JPH04136034A - ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物 - Google Patents

ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04136034A
JPH04136034A JP2255291A JP25529190A JPH04136034A JP H04136034 A JPH04136034 A JP H04136034A JP 2255291 A JP2255291 A JP 2255291A JP 25529190 A JP25529190 A JP 25529190A JP H04136034 A JPH04136034 A JP H04136034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
component
polyphenylene ether
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2255291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025820B2 (ja
Inventor
Koji Kasai
康治 笠井
Osamu Ishihara
石原 収
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39537565&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04136034(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP02255291A priority Critical patent/JP3025820B2/ja
Priority to JP02257343A priority patent/JP3025821B2/ja
Priority to TW81101920A priority patent/TW209878B/zh
Priority to DE4209881A priority patent/DE4209881C2/de
Priority to US07/857,840 priority patent/US5262477A/en
Priority to GB9206652A priority patent/GB2265625B/en
Publication of JPH04136034A publication Critical patent/JPH04136034A/ja
Publication of JP3025820B2 publication Critical patent/JP3025820B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/487Polyethers containing cyclic groups
    • C08G18/4879Polyethers containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/024Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G
    • C08G81/025Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/905Polyphenylene oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、耐熱性、熱安定性、機械的強度、成形性、耐
溶剤性に優れたポリフェニレンエーテル共重合体及び該
共重合体を含む、熱可塑性樹脂組成物に関する。
【従来の技術】
ポリフェニレンエーテル系樹脂は、耐熱性、機械的強度
、電気特性、寸法安定性、耐水性に優れた性質があるが
、耐溶剤性に劣り、また、成形加工性が悪いという欠点
を有している。 ポリフェニレンエーテルの耐溶剤性と成形加工性を改良
するための技術として、ポリフェニレンエーテルにポリ
オレフィンを配合する種々の試みがなされている。 例えば、特公昭42−7069号公報に、ポリフェニレ
ンエーテル樹脂にポリオレフィン樹脂ヲ混合することが
提案されているが、ポリフェニレンエーテルとポリオレ
フィンは相溶性が乏しく、ポリオレフィンを大量に添加
すると成形物が層状剥離を起こしてしまう。また、特開
昭63−83149号公報には、ポリフェニレンエーテ
ルとポリオレフィンと部分水素添加アルケニル芳香族化
合物−共役ジエンブロンク共重合体からなる樹脂組成物
が提案されているが、アルケニル芳香族化合物を含有す
るために耐熱性が不充分である。また、特開昭61−5
3355号公報には、グリシジル基を有するポリオレフ
ィンとポリフェニレンエーテルからなる組成物が提案さ
れているが、機械的強度、耐熱性の改良は不充分である
。特開昭63−128056号公報には、酸無水物で変
性したポリフェニレンエーテルと、グリシジルメタクリ
レート等とビニルまたはビニリデン化合物で変性したポ
リオレフィンと、ジアミン等の結合剤からなる樹脂組成
物が提案されている。この組成物では、機械的強度や耐
溶剤性は成る程度改良されているが、変性ポリオレフィ
ンが必須成分として、例えばスチレン等を含有するため
、耐熱性は不充分である。
【発明が解決しようとする課8】 本発明の目的は、ボリフェニレンエニテルの成形性、及
び耐溶剤性を改良すると共に、耐熱性、熱安定性、機械
的強度に優れた、新規な熱可塑性樹脂材料を得ることで
ある。
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、ポリフェニレンエーテル及びポリオレフ
ィンを基本成分とする耐熱性、熱安定性、耐溶剤性、成
形加工性、機械的強度に優れた熱可塑性樹脂を開発すべ
く鋭意検討を重ねた結果、ポリフェニレンエーテルとポ
リオレフィンが、特定の構造で共有結合した共重合体を
形成することで、その目的を達成しうることを見出し、
この知見に基づいて本発明を完成するに至った。 すなわち、本発明は; ■ ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンが式(■
): P−Z、−R,−Z、−Q   ・・・・ (I)の形
で共有結合し、P成分及びQ成分の含有重量が、 P成分:5〜95重量部、 Q成分:95〜5重量部であり、かつ、250“C11
0kgfでのMFRが0.1g/10分以上、230℃
、2.16kgfでのMFRが1o Og/10分以下
である、ポリフェニレンエーテル−ポリオレフィン共重
合体である。 〔式中、Pはポリフェニレンエーテル成分であり、Qは
ポリオレフィン成分であり、2.X2゜は結合基を表し
、 Of(HO −C−0−CO−CHz−!I +1 0088  で表される結合基であり、(Xはアルキレ
ン基、アリレン基、シクロアルキレン基、イソシアネー
トの三量体または三量体からなる環化物基を表す。) Z2 :イミド基、アミド基、−N−CHg−CO−0
−C1(OHO で表される結合基であり、 R1はアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン基
である。〕さらに、 ■ (A)ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンが
式(■): p−z、〜R,−Z!−Q   ・・・・ (1)の形
で共有結合し、P成分及びQ成分の含有重量が、 P成分;5〜95重量部、 Q成分=95〜5重量部であり、かつ、250’C,1
0kgfでのMFRが0.1g/10分以上、230”
C1Z116kgfでのMFRが100 g/10分以
下であるポリフェニレンエーテル−ポリオレフィン共重
合体、 〔式中、Pはポリフェニレンエーテル成分であり、Qは
ポリオレフィン成分であり、Zl、Z2は結合基を表し
、 Zl:イミド基、アミド基、−0−C−N−χ−N−C
−N8  HO C−0−C1l−Cth−N ]] 00HHで表される結合基であり、 (Xはアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン基
、イソシアネートの二量体または三量体からなる環化物
基を表す。) Z2 :イミド基、アミド基、−N−CH,−C)l−
0〜COHO で表される結合基であり、 R1はアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン基
である。〕 (B)  ポリフェニレンエーテルおよび/またはカル
ボン酸基、そのエステル誘導体基、酸無水物基、エポキ
シ基、アミノ基、イソシアネート基から選ばれる官能基
を有する変性ポリフェニレンエーテル、 (C)  ポリオレフィンおよび/またはカルボン酸基
、そのエステル誘導体基、酸無水物基、エポキシ基、ア
ミノ基から選ばれる官能基を有する変性ポリオレフィン
、 からなり、(A) 、(B) 、(C)の合計100重
量部に対して、 (A)1〜99重量部、 (B)0〜95重量部、 (C)0〜95重量部、 を含む、熱可塑性樹脂組成物であり、また、■ (A)
成分、(B)成分、(C)成分と、(D)  エラスト
マー からなり、(A) 、(B) 、(C)の合計100重
量部、但し、 (A):1〜99重量部、 (B) : 0〜95重量部、 (C) : 0〜95重量部、 に対し、(D)1〜30重量部含む、熱可塑性樹脂組成
物にも特徴を有し、また、 ■(^)成分と(D)成分とからなり、(A)と(D)
の合計100重量部に対して、(A) 770〜99重
量部、 (D):1〜30重量部、 を含む熱可塑性樹脂組成物にも特徴を有する。 R’ (式中のR2及びR3の少なくとも一方は直鎖状又は第
−級若しくは第二級分枝鎖状の炭素数1〜4のアルキル
基、ヒドロキシアルキル基又はハロアルキル基、アリー
ル基、ハロゲン原子、残りは水素原子であって、これは
同一であってもよいし、互いに異なってもよい) で示される繰り返し単位からなる単独重合体、前記一般
式(I[)で示される繰り返し単位と一般式(■): 以下、本発明の詳細な説明する。 本発明において、式日)のP成分として用いられるポリ
フェニレンエーテル(A)は、一般式(): (式中のR’ 、R’ 、R’及びR7は、それぞれ直
鎖状又は第−級若しくは第二級分枝鎖状の炭素数1〜4
のアルキル基、ヒドロキシアルキル基又はハロアルキル
基、アリール基、ハロゲン原子、水素原子などであって
、これらは同一であってもよいし、互いに異なっていて
もよいが、R4及びR5は同時に水素原子になることは
ない)で示される繰り返し単位とからなる共重合体であ
る。 ポリフェニレンエーテルの単独重合体の代表例としては
、ポリ(26−シメチルー1.4−フェニレン)エーテ
ル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フエニレ
ン)エーテル、ポリ(2゜6−ジエチル−1,4−フエ
ニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−n−プロピ
ル−1,4フエニレン)エーテル、ポリ(Z16−ジ−
nプロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
−メチル−6−n−ブチル−1,4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2−エチル−6−イツブロビルー1.4−
フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−クロロ
−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−
6−ヒドロキシエチル−1,4−フェニレン)エーテル
、ポリ(2−メチル−6−クロロエチル−1,4−)工
ニレン)エーテルなどのホモポリマーが挙げられる。 ポリフェニレンエーテル共重合体は、Z16ジメチルフ
エノールと0−クレゾール又は一般式(式中のR’ 、
RS、Rh及びR7は、前記と同じ意味をもつ) で表される2、3.6−)リメチルフェノールなどのア
ルキル置換フェノールと共重合して得られるポリフェニ
レンエーテル共重合体を包含する。 また、これらのポリフェニレンエーテルは、その重合度
が単独重合体、共重合体ともに固有粘度〔η〕 (クロ
ロホルム溶液、30℃)で0.30〜1.5、好ましく
は0.4〜1.0の範囲のものが好適に用いられる。 本発明において、(A)の式(I)のQ成分として用い
られるポリオレフィン及び(C)成分に用いられるポリ
オレフィンは、炭素数2〜20のα−オレフィン、例え
ばエチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1,
4−メチルペンテン−1゜イソブチレン等からなる単独
重合体または、これらのα−オレフィンの二種類以上か
らなる共重合体があり、さらに、これらと1.4−へキ
サジエン、ジシクロペンタジェン、2.5−ツルボナシ
エン、5−エチル−Z15−ツルボナシエン、5−エチ
リデンノルボルネン、ブタジェン等のジエンとの共重合
体、酢酸ビニル、アクリル酸エステル等のオレフィン誘
導体との共重合体が含まれる。 これらのポリオレフィンのうち、好ましくは、ポリエチ
レン、ポリプロピレンであり、特に好ましいものはポリ
プロピレンである。 式(1)で示されている結合基Z1ば、イミド基、アミ
ド基、−0−C−N−X−N−C−N08   HOH C−C1l−CH,−N 00HHで表される結合基である。 イミド基はアミンと酸無水物との反応、アミド基はアミ
ンとカルボン酸との反応、 0−C−N−X−N−C−N 0HHOHはポリイソシアネー 〇H基及びアミンとの反応、 ト化合物と C0−CHI−N OHHはエポキシとアミンとの反応によって形成されう
る。 具体的には、イミド基とは、以下の構造を挙げることが
できるが、これらに限定されるものではない。 アミド基とは、 以下の構造を挙げることができ るが、これらに限定されるものではない。 C−N−C−N−C−N II  l         II  I      
   llOHOH0H 0−C−N−X−N−C−N OHHOH中のXは、アルキレン基、アリレン基、シク
ロアルキレン基、イソシアネートの二量体また三量体か
らなる環化物基を表し、具OHHO C−0−CM−CH2−N 00HHで表される結合基とは、 (CHz ) a NC0 CHI−CHC1(z−CL C−0−CH−CHz−N−C−0−CH−GHz−N
1111       II 00)IH0OHH CHz−CO−CHs       −CHz−CD−
CLC−0−CH−CHz−N−、C−0−Ctl−C
Hz−N1111       R 0088008H 等の構造を挙げることができるが、これらに限定される
ものではない。 等の構造が挙げられるが、これに限定されるものでない
。 結合基Z2は、イミド基、アミド基、 C−0−N−CFIz−CH 0HOHで表される結合基であり、具体的には、前述と
同様である。 R1は、具体的には、エチレン、プロピレン、ヘキサメ
チレン、ドデソレンなどの炭素数1〜12のアルキレン
基、フェニレン基、ジフェニレン基、シクロヘキシレン
基等のアリレン基、シクロアルキレン基を挙げることが
できるが、特にこれに限定されるものではない。 式(1)の構造を存する共重合体は、例えば、A:M、
°〜PPE(M、’は変性剤M1とPPEの反応により
生じた官能基)、 B : Mz’−PO(M、”は変性剤M2とPOの反
応により生じた官能基)、 C:結合剤、 を用いて、以下の方法で合成することができる。 ■ Mlo PPE、Mz“−PO1結合剤を一括で混
合して反応させる方法。 ■ Ml”−PPBと結合剤を反応させた後、MPOを
混合して反応させる方法。 ■ M、’−POと結合剤を反応させた後、M、−PP
Pを混合して反応させる方法。 ■ 変性剤M1と結合剤を反応させたものを用いてPP
Eを変性した後、M2°−POを混合して反応させる方
法。 等が挙げられるが、これに限定されるものではない これらの反応は、溶融状態で混練する方法あるいは溶液
状態で攪拌によって混合する方法が採られる。溶融混練
法で行う場合、混練温度や時間には特に制限はないが、
一般には150℃〜350℃の温度が好適であり、混練
機としては、具体的には、押出機、バンバリーミキサ−
、ロール、ニーダ−等が挙げられる。溶液法としては、
各成分に共通の溶媒、例えば熱キシレン等の還流下に攪
拌を行う方法が挙げられる。このうち、溶融混練法によ
って行う方法が好ましい。 変性剤M1は、具体的には、以下の化合物を挙げること
ができるが、これの限定されるものではない。 例えば、無水マレイン酸、トリメリット酸無水物クロラ
イド、クロルエタノイルこはく酸無水物、クロルホルミ
ルこはく酸無水物等の酸無水物;フマール酸、アクリル
酸、ブテン酸、ビニル酢酸、メタクリル酸等の不飽和カ
ルボン酸;あるいはこれらの不飽和カルボン酸のエステ
ル;グリシジルアクリレート、グリシジルアクリレート
などのエポキシ化合物;ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、シクロヘキシレンジイソシアネート、ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ート、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシ
アネート、キシレンジイソシアネート、ナフタレンジイ
ソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジ
メチルジフェニルメタンジイソシアネート、ジメチルジ
フェニレンジイソシアネート等のジイソシアネート化合
物;或いはトリフェニルメタントリイソシアネート、ベ
ンゼントリイソシアネート等のトリイソシアネート化合
物:或いは上記ジイソシアネート化合物の2量体、3量
体等の多量化物或いは上記イソシアネート化合物のアル
キル基、アリル基、アリール基、ヘテロ原子を含む置換
基等による置換体、或いは上記インシアネート化合物の
異性体、或いは上記イソシアネート化合物と分子量3,
000以下のアルコール、カルボン酸を持つ化合物との
反応生成物(イソシアネート基が残っているもの)等も
含まれる。 変性剤M2は、前記M2のうち、イソシアネート化合物
を除くものを挙げることができる。 結合剤は、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン
、キシリレンジアミン、12−シクロヘキサンジアミン
、l、3−シクロヘキサンジアミン等の脂肪族、芳香族
、脂環族ジアミンが挙げられる。 該ポリフェニレンエーテル共重合体におけるP成分及び
Q成分の含有重量は、 P成分:5〜95重量部、 Q成分=95〜5重量部、 であることが好ましい。上記の範囲以外、例えば、P成
分が5重量部未満(Q成分が95重量部を越える)の場
合は耐熱性が不充分となり、P成分が95重量部を超え
る(Q成分が5重量部未満)場合は耐溶剤性が不充分と
なる。 また、250°C,10kgfでのMFRが0.167
分以上、230 ”C1Z116kgfでのMFRが1
00g/分以下であることが好ましい。250’C,l
OkgfでのMFRが0.1g/分以下の場合は成形性
に難があり、230℃、2.16kgfでのMFRが1
o0g/分を超える場合には機械的強度の点で不充分と
なる。 本発明の請求項(2)、(3)の(B)に言う変性ポリ
フェニレンエーテルとは、分子内に、カルボン酸基、そ
のエステル誘導体基、酸無水物基、エポキシ基、アミノ
基、イソシアネート基から選ばれる官能基を有する変性
ポリフェニレンエーテルであり、前記のM、’−PPE
、あるいはM、“−PPBに前記の結合剤を反応させた
ものを挙げることができる。 請求項(2)、(3)の(C)に言う変性ポリオレフィ
ンとは、分子内に、カルボン酸基、そのエステル誘導体
基、酸無水物基、エポキシ基、アミノ基から選ばれる官
能基を有する変性ポリオレフィンであり、前記のM、’
−POあるいはM、’−POに前記の結合剤を反応させ
たものを挙げることができる。 請求項(4)の(B)、請求項(3)の(D)に記載し
たエラストマーはヤング率が1,020kg/c−d以
下であれば特に制限はない。 例えば、ポリブタジェン、スチレン−ブタジェン共重合
体、スチレン−イソプレン共重合体、アクリロニトリル
−スチレン−ブタジェン共重合体、エチレン−α−オレ
フィン共1 合体、エチレンα−オレフィン−ポリエン
共重合体、アクリルゴム、ポリイソプレンなどのゴム質
重合体、さらにスチレンーブタジエンブロック共重合体
、スチレン−イソプレンブロック共重合体、水素化スチ
レン−ブタジェンブロック共重合体、スチレングラフト
エチレン−プロピレンエラストマー、エチレン系アイオ
ノマー樹脂などの熱可塑性エラストマーがあり、またこ
れらの重合体を、カルボキシル基、酸無水物基、エポキ
シ基、ヒドロキシル基、アミノ基などで変性したもので
もよく、これらを重合体の中の2種以上を組合せたもの
でも良い。 好ましいエラストマーとしては、スチレン−フタジエン
共重合体、エチレン−α−オレフィン共重合体、スチレ
ン−ブタジェンブロック共重合体、水素化スチレン−ブ
タジェンブロック共重合体などが挙げられ、これらをカ
ルボキシル基、酸無水物基、エポキシ基などで変性した
ものが挙げられる。 請求項(2)、(3)の熱可塑性樹脂組成物において、
ポリフェニレンエーテル共重合体(A)の配合量は、全
成分の合計に対して1〜99重量部で配合され、好まし
くは30〜99重量部の範囲である。 (B)成分であ
るポリフェニレンエーテルまたは変性ポリフェニレンエ
ーテルの配合量は、95重量部以下が好適に用いられる
。(B)成分が95重量部を超える場合には耐溶荊性が
悪くなるため、本発明の目的には好ましくない。 (C)成分であるポリオレフィンまたは変性ポリオレフ
ィンの配合量は95重量部以下が好適に用いられる。(
C)成分が95重量部を超える場合には、耐熱性が不充
分となり、本発明の目的に好ましくない。 請求項(3)、(4)の熱可塑性樹脂組成物において、
エラストマーの配合量は1〜30重量部、好ましくは3
〜15重量部である。この範囲以外、例えば、エラスト
マーが1重量部未満では耐衝撃性に劣り、30重量部以
上では剛性が低下し、好ましくない。 本発明の組成物を構成する各成分の配合方法は、特に限
定されないものであるが、例えば請求項(3)を例にと
ると、各成分を一括配合し、溶融混練する方法;共重合
体とポリオレフィンを溶融混線後、さらにポリフェニレ
ンエーテルとエラストマーを配合し、溶融混練する方法
;ポリフェニレンエーテルとエラストマーを溶融混練し
た後、共重合体とポリオレフィンの混合物を配合して溶
融混練する方法;共重合体とポリオレフィンを溶融混練
した後、共重合体とポリフェニレンエーテル、エラスト
マーの混合物を配合して溶融混練する方法等があり、ま
たこれに限定されず、他のいずれの方法で行っても構わ
ない。 また、熔融混練以外に、溶液系で混合する方法も挙げら
れ、溶融混合及び溶液混合については、前記の方法を例
として挙げることができる。 本発明の共重合体及び組成物には、所望に応して、可塑
剤、帯電防止剤、ハロゲン系、リン系の難燃剤、酸化防
止剤、あるいはガラス繊維、ガラスフレーク、カーボン
ブランク、シリカ、クレーマイカ、タルク、カオリン、
ウオラストナイト、炭酸カルシウムなどの無機充填剤な
どを、本発明の目的を損なわない範囲内で添加すること
ができる。 〔実施例] 次に、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものでない
。 参考例1 固有粘度0.55 (30℃、クロロホルム中)である
ポリ(26−シメチルフエニレンー14−エーテル)(
以下、PPEと略称する)100重量部に、無水マレイ
ン酸(以下、MARと略称する)1部を添加し、二軸押
出機(中容機械■製、AS−30)に供給し、320″
C,120rpmで溶融混練しベレット化した。 得られたペレット2gをトルエン38gに溶解し、5重
量%トルエン溶液とした後、この溶液にアセトン160
gを加えてポリマーを沈澱させた。 ポリマーを濾別し、アセトンで洗浄後、乾燥した(減圧
下、145℃、1時間)。得られた試料の赤外分光分析
を行い、ポリフェニレンエーテルを無水マレイン酸とか
ら前もって作製しておいた検量線を用いて、ポリフェニ
レンエーテルに結合した無水マレイン酸の重量%を冨出
し、無水マレイン酸の結合量とした。結合量は0.53
重量%であった。 また、このポリマーの固有粘度(30°C、クロロホル
ム中)は0.58であった。 参考例2 参考例1で得られた変性ポリフェニレンエーテル80g
に、ヘキサメチレンジアミン12gを添加した混合物を
、ラボブラストミル(東洋精機製作所型、30C150
型)にて、300℃、1100rpで5分間熔融混練し
た。 得られた樹脂70.を、l、330gのトルエンに溶解
し、5重量%トルエン溶液とした後、この溶液に、メタ
ノール4,200gを加えてポリマーを沈澱させた。ポ
リマーを濾別し、メタノールで洗浄後、乾燥した(減圧
下、145°C11時間)。 精製前の試料を赤外分光分析した所、無水マレイン酸の
吸収は見られなかった。また、精製後の赤外分光分析を
行い、この赤外線吸収スペクトルから、参考例1で得ら
れた精製試料の赤外線吸収スペクトルを差し引いた差ス
ペクトルを見た結果、イミドの吸収が観察され、ジアミ
ンがイミド基を介してポリフェニレンエーテルと結合し
たことが判った。 さらに、精製後の試料の窒素分析を減圧化学発光方式に
て行い、窒素付加量を測定した結果、窒素付加量(モル
数)は、参考例1の試料の無水マレイン酸付加量(モル
数)の2.0倍であった。 この試料の固有粘度(30℃、クロロホルム中)は0.
55であり、参考例1のポリマー同士のカップリングは
起きていなかった。 以上から参考例2のポリマーは、アルキルアミノ基がイ
ミド結合を介してポリフェニレンエーテルと結合した構
造をとり、官能基としてアミノ基を有する変性ポリフェ
ニレンエーテルであることが言える。 参考例3 ポリプロピレン(MFR=0.5 g/l 0分)3k
gに無水マレイン酸90g、Z15−ジメチル2.5−
ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン4.5gを加え、
二軸押出機で190℃の温度で熔融混練してベレット化
した。得られたペレ・レトを熟キシレンに溶解後、アセ
トンにて再沈操作を行い、濾別後、ポリマーを乾燥し、
未反応の無水マレイン酸を除去した。ポリプロピレンと
無水マレイン酸より前もって作製しておいた検量線を用
いて、ポリプロピレンに結合している無水マレイン酸の
重量%を算出し、無水マレイン酸の結合量とした。結合
量は0.62重量%であった。 実施例1 参考例2で合成したアミン変性ポリフェニレンエーテル
10gと、参考例3で合成した無水マレイン酸変性ポリ
プロピレン10gとを10(ldツロフラスコに投入し
、これに400gキシレンを加えて窒素雰囲気下で1時
間加熱還流し、反応を行った。溶液をビーカーに移し変
え、50°Cに冷却後、アセトン120gを加えポリマ
ーを沈澱させた後、濾別し、さらにアセトン洗浄、濾別
して、ポリマーを100°C12時間真空乾燥を行った
。 得られた試料を赤外分光分析し、赤外線吸収スペクトル
から、参考例2で合成したアミン変性ポリフェニレンエ
ーテル及び参考例3で合成した無水マレイン酸変性ポリ
プロピレンの赤外吸収スペクトルを差し引いた差スペク
トルを観察した結果、無水マレイン酸変性ポリプロピレ
ンの酸無水物が無くなって、新たにイミド結合が生成し
た手を示す強いイミドの吸収が見られた。 比較例1 実施例1で用いたアミン変性ポリフェニレンエーテルを
、未変性ポリフェニレンエーテルに変人た以外は、実施
例1と同し操作を行った。 実施例2 参考例2で得られたアミン変性ポリフェニレンエーテル
40gと、参考例3で得られた無水マレイン酸変性ポリ
プロピレン40gとを、ラボプラストミルに投入し、2
50°CC11O0rpで、5分間溶融混練を行った。 実施例1同様に差スペクトルからイミドの吸収が見られ
た。 実施例3 参考例2で用いたヘキサメチレンジアミンの代わりに、
1,12−ジアミノドデカンを用いて参考例2と同様の
操作を行い、アミン変性ポリフェニレンエーテルヲ得、
この変性ポリフェニレンエーテル40gと参考例3で得
られた無水マレイン酸変性ポリプロピレン40gを用い
て、実施例2と同様の操作を行った。 実施例4 参考例1において、無水マレイン酸をグリシジルメタク
リレート(以下、GMAと略称する)に変え、さらに、
ジクミルパーオキサイド0,3重量部を加えて参考例1
と同様の操作をした。ただし、赤外分光分析の検量線は
ポリフェニレンエーテルとGMAより作製した。結合量
は0.45重量%であった。 さらに、ここで得られた変性ポリフェニレンエーテルを
、参考例2で用いた変性ポリフェニレンエーテルに変え
て、参考例2と同様の操作を行い、アミン変性ポリフェ
ニレンエーテルを得た。このアミン変性ポリフェニレン
エーテルを実施例2で用いたアミン変性ポリフェニレン
エーテルに変えて実施例2と同様の操作を行った。 比較例2 実施例2において、アミン変性ポリフェニレンエーテル
を未変性ポリフェニレンエーテルに変え、実施例2と同
様の操作をした。 比較例3 参考例3の原料として用いた未変性ポリプロピレンを比
較例3として用いて、実施例2と同様の操作をした。 実施例2〜4、比較例2.3で得られた試料を270℃
、180kg/cdで0.5■厚みのシートを作り、A
STM  0412  C号に規程する試験片を作成し
、引張強度と伸びを測定した。 また、圧縮成形により試験片を作製し、ASTM  D
648に準拠し、加熱変形温度を荷重4゜6 kg/c
d及び18.6kg/cjで測定した。 実施例1〜4及び比較例1.2について、クロロホルム
を用いてソックスレー抽出ヲ行い、クロロホルム不溶分
を求めた。その結果を第1表に示した。 実施例1は比較例1に比べ、耐溶剤性に優れた材料であ
ることが判る。また、実施例2〜4は比較例2に比べ、
機械的強度、耐熱性、耐溶剤性の点で優れた材料であり
、比較例3に比べても、耐溶剤性は同等で機械的強度、
耐熱性が改良されていることが判る。 参考例4 参考例1で押出されたペレット100重量部に、ヘキサ
メチレンジアミン1.2重量部を添加した混合物を、二
軸押出機(AS−30)を用いて300°Cで溶融混練
し、ペレット化した。 実施例5 参考例4で得られたアミン変性ポリフェニレンエーテル
45重量部と参考例3で得られた無水マレイン酸変性ポ
リプロピレン45重量部と、スチレンーブタジエンフロ
ック共重合体(旭化成工業■製 タフプレン@200)
10重量部を二軸押出機(池貝鉄工■製 PCM−30
)を用いて280℃で溶融混練し、ペレット化した。 実施例6 実施例5で用いたスチレン−ブタジェンフロック共重合
体の代わりに、エチレン−プロピレンジエン三元共重合
体(日本合成ゴム■製 EP57P)を用いる他は、実
施例6と同様の操作を行った・ 実施例7 参考例4で得られたアミン変性ポリフェニレンエーテル
25重量部と参考例3で得られた無水マレイン酸変性ポ
リプロピレン25重量部と未変性ポリフェニレンエーテ
ル25重量部と未変性ポリプロピレン25重量部をPC
M−30を用いて溶融混練し、ペレット化した。 実施例8 実施例7で、未変性ポリフェニレンエーテル及び未変性
ポリプロピレンを各々20重量部に減らし、タフブレン
2000を10重量部混合して、実施例7と同様の操作
をした。 比較例4 実施例5で用いたアミン変性ポリフェニレンエーテル及
び無水マレイン酸変性ポリプロピレンに代えて、未変性
ポリフェニレンエーテル及び未変性ポリプロピレンを用
いる他は、実施例5と同様の操作を行った。 比較例5 実施例6で用いたアミン変性ポリフェニレンエーテル及
び無水マレイン酸変性ポリプロピレンに代えて、未変性
ポリフェニレンエーテル及び未変性ポリプロピレンを用
いる他は、実施例6と同様の操作を行った。 実施例5〜8及び比較例4.5で得られたペレットから
射出成形機により試験片を作製し、第2表に示す物性を
測定した。
【発明の効果】
本発明のポリフエニレンエーテルーボリオレフィン共重
合体、及びこれを含む樹脂組成物は、耐熱性、熱安定性
、機械的強度、耐溶剤性に優れ、自動車外板、外装部品
、電子・電子機器等の用途に有用である。 (ほか1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンが式(
    I ): P−Z_1−R_1−Z_2−Q・・・・( I )の形
    で共有結合し、P成分及びQ成分の含有重量が、 P成分:5〜95重量部、 Q成分:95〜5重量部であり、かつ、250℃、10
    kgfでのMFRが0.1g/10分以上、230℃、
    2.16kgfでのMFRが100g/10分以下であ
    ることを特徴とする、ポリフェニレンエーテル−ポリオ
    レフィン共重合体。 〔式中、Pはポリフェニレンエーテル成分であり、Qは
    ポリオレフィン成分であり、Z_1、Z_2は結合基を
    表し、 Z_1:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼で表される結合基で
    あり、 (Xはアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン基
    、イソシアネートの二量体または三量体からなる環化物
    基を表す。) Z_2:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼ で表される結合基であり、 R_1はアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン
    基である。〕
  2. (2)(A)ポリフェニレンエーテルとポリオレフィン
    が式( I ): P−Z_1−R_1−Z_2−Q・・・・( I )の形
    で共有結合し、P成分及びQ成分の含有重量が、 P成分:5〜95重量部、 Q成分:95〜5重量部であり、かつ、250℃、10
    kgfでのMFRが0.1g/10分以上、230℃、
    2.16kgfでのMFRが100g/10分以下であ
    るポリフェニレンエーテル−ポリオレフィン共重合体、 〔式中、Pはポリフェニレンエーテル成分であり、Qは
    ポリオレフィン成分であり、Z_1、Z_2は結合基を
    表し、 Z_1:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼で表される結合基で
    あり、 (Xはアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン基
    、イソシアネートの二量体または三量体からなる環化物
    基を表す。) Z_2:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼ で表される結合基であり、 R_1はアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン
    基である。] (B)ポリフェニレンエーテルおよび/またはカルボン
    酸基、そのエステル誘導体基、酸無水物基、エポキシ基
    、アミノ基、イソシアネート基から選ばれる官能基を有
    する変性ポリフェニレンエーテル、 (C)ポリオレフィンおよび/またはカルボン酸基、そ
    のエステル誘導体基、酸無水物基、エポキシ基、アミノ
    基から選ばれる官能基を有する変性ポリオレフィン、 からなり、(A)、(B)、(C)の合計100重量部
    に対して、 (A)1〜99重量部、 (B)0〜95重量部、 (C)0〜95重量部、 を含むことを特徴とする、熱可塑性樹脂組成物。
  3. (3)(A)ポリフェニレンエーテルとポリオレフィン
    が式( I ): P−Z_1−R_1−Z_2−Q・・・・( I )の形
    で共有結合し、P成分及びQ成分の含有重量が、 P成分:5〜95重量部、 Q成分:95〜5重量部であり、かつ、250℃、10
    kgfでのMFRが0.1g/10分以上、230℃、
    2.16kgfでのMFRが100g/10分以下であ
    るポリフェニレンエーテル−ポリオレフィン共重合体、 〔式中、Pはポリフェニレンエーテル成分であり、Qは
    ポリオレフィン成分であり、Z_1、Z_2は結合基を
    表し、 Z_1:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼で表される結合基で
    あり、 (Xはアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン基
    、イソシアネートの二量体または三量体からなる環化物
    基を表す。) Z_2:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼ で表される結合基であり、 R_1はアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン
    基である。〕 (B)ポリフェニレンエーテルおよび/またはカルボン
    酸基、そのエステル誘導体基、酸無水物基、エポキシ基
    、アミノ基、イソシアネート基から選ばれる官能基を有
    する変性ポリフェニレンエーテル、 (C)ポリオレフィンおよび/またはカルボン酸基、そ
    のエステル誘導体基、酸無水物基、エポキシ基、アミノ
    基から選ばれる官能基を有する変性ポリオレフィン、 (D)エラストマー、 からなり、(A)、(B)、(C)の合計100重量部
    、但し、 (A):1〜99重量部、 (B):0〜95重量部、 (C):0〜95重量部、 に対し、(D)1〜30重量部含むことを特徴とする、
    熱可塑性樹脂組成物。
  4. (4)(A)ポリフェニレンエーテルとポリオレフイン
    が式( I ): P−Z_1−R_1−Z_2−Q・・・・( I )の形
    で共有結合し、P成分及びQ成分の含有重量が、 P成分:5〜95重量部、 Q成分:95〜5重量部であり、かつ、250℃、10
    kgfでのMFRが0.1g/10分以上、230℃、
    2.16kgfでのMFRが100g/10分以下であ
    ることを特徴とする、ポリフェニレンエーテル−ポリオ
    レフィン共重合体、 〔式中、Pはポリフェニレンエーテル成分であり、Qは
    ポリオレフィン成分であり、Z_1、Z_2は結合基を
    表し、 Z_1:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼で表される結合基で
    あり、 (Xはアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン基
    、イソシアネートの二量体または三量体からなる環化物
    基を表す。) Z_2:イミド基、アミド基、▲数式、化学式、表等が
    あります▼ で表される結合基であり、 R_1はアルキレン基、アリレン基、シクロアルキレン
    基である。〕 (B)エラストマー、 からなり、(A)、(B)の合計100重量部に対して
    、 (A):70〜99重量部、 (B):1〜30重量部、 を含むことを特徴とする、熱可塑性樹脂組成物。
JP02255291A 1990-09-27 1990-09-27 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3025820B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02255291A JP3025820B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物
JP02257343A JP3025821B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-28 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物
TW81101920A TW209878B (en) 1990-09-27 1992-03-13 Resin composition containing polybenzene ether copolymer
US07/857,840 US5262477A (en) 1990-09-27 1992-03-26 Polyphenylene ether copolymer and thermoplastic resin compositions containing the same
DE4209881A DE4209881C2 (de) 1990-09-27 1992-03-26 Polyphenylenether-Copolymer und dieses enthaltende thermoplastische Harzzusammensetzungen
GB9206652A GB2265625B (en) 1990-09-27 1992-03-26 A polyphenylene ether copolymer and thermoplastic resin compositions containing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02255291A JP3025820B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物
JP02257343A JP3025821B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-28 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136034A true JPH04136034A (ja) 1992-05-11
JP3025820B2 JP3025820B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=39537565

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02255291A Expired - Lifetime JP3025820B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物
JP02257343A Expired - Fee Related JP3025821B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-28 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02257343A Expired - Fee Related JP3025821B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-28 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5262477A (ja)
JP (2) JP3025820B2 (ja)
DE (1) DE4209881C2 (ja)
GB (1) GB2265625B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2033994B8 (en) * 1999-05-26 2010-12-01 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Moulded article obtained from heat-resistant engineering plastic resin composition
JP2001159770A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Asahi Precision Co Ltd Cctvカメラ用レンズの絞り制御装置
US6545080B2 (en) 2000-12-28 2003-04-08 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6855767B2 (en) 2000-12-28 2005-02-15 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6660794B2 (en) 2000-12-28 2003-12-09 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6627701B2 (en) * 2000-12-28 2003-09-30 General Electric Company Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US6495630B2 (en) 2000-12-28 2002-12-17 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6815491B2 (en) 2000-12-28 2004-11-09 General Electric Reinforced thermoplastic composition and articles derived therefrom
US6861472B2 (en) 2000-12-28 2005-03-01 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6872777B2 (en) * 2001-06-25 2005-03-29 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US6810333B2 (en) * 2002-02-12 2004-10-26 General Electric Company Method, system, storage medium, and data signal for supplying a multi-component composition
US6887938B2 (en) 2003-02-04 2005-05-03 General Electric Company Compositions containing polyphenylene ether and/or polystyrene having improved tribological properties and methods for improving tribological properties of polyphenylene ether and/or polystyrene compositions
US7022765B2 (en) * 2004-01-09 2006-04-04 General Electric Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US6962965B2 (en) * 2004-02-20 2005-11-08 General Electric Company Functionalized poly(arylene ether) composition and process
US20080076885A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Gary William Yeager Poly(arylene ether) composition and method
US20080076884A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Gary William Yeager Poly(arylene ether) composition and method
US20080085989A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Gary William Yeager Poly(arylene ether) copolymer
JP5682594B2 (ja) 2012-05-24 2015-03-11 横浜ゴム株式会社 変性ジエン系ポリマー
WO2015023381A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Stabilized poly(arylene ether) compositions and methods of making them
EP4169958A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-26 SHPP Global Technologies B.V. Linear block copolymer and curable thermosetting composition comprising the linear block copolymer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661852A (en) * 1970-05-11 1972-05-09 Gen Electric Polyamide-imide compositions with improved hydrolytic stability
DE2210284A1 (de) * 1972-03-03 1973-09-06 Basf Ag Druckfarben fuer cellulose enthaltende textilien
DE2544948C3 (de) * 1975-10-08 1978-11-16 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von kationischen Leimungsmitteln für Papier
IT1141253B (it) * 1980-02-28 1986-10-01 Montedison Spa Procedimento per promuovere l'adesione di poliolefine ad altri materiali
NL8502116A (nl) * 1985-07-24 1987-02-16 Gen Electric Werkwijze voor het bereiden van een polymeermengsel, dat een polyfenyleen ether en een polyamide bevat.
JPH0819318B2 (ja) * 1986-11-19 1996-02-28 三菱瓦斯化学株式会社 耐溶剤性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
US4816515A (en) * 1987-04-13 1989-03-28 General Electric Company Impact modified polyphenylene ether interpolymer resins
JP2607883B2 (ja) * 1987-06-10 1997-05-07 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US4980415A (en) * 1989-05-01 1990-12-25 General Electric Company Compositions comprising polyphenylene ethers and reactive graft polymers
JPH0341151A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
EP0451539B1 (en) * 1990-04-09 1995-06-14 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
GB9206652D0 (en) 1992-05-06
DE4209881A1 (de) 1993-09-30
JP3025821B2 (ja) 2000-03-27
JPH04136035A (ja) 1992-05-11
GB2265625B (en) 1996-01-10
GB2265625A (en) 1993-10-06
JP3025820B2 (ja) 2000-03-27
US5262477A (en) 1993-11-16
DE4209881C2 (de) 1999-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04136034A (ja) ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物
US5028656A (en) Resin composition, and molded articles therefrom
JPH02242824A (ja) エポキシトリアジンでキャッピングされたポリフェニレンエーテルから製造されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドコポリマー
US5364909A (en) Graft polymer compositions containing mono-amine functionalized polyoxyalkylene ethers
JPS63128069A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5691411A (en) High performance polymer compositions
JPH0211658A (ja) 官能化ポリフェニレンエーテルとポリアミドを基礎とする熱可塑性成形材料
JPS63503392A (ja) 官能化されたポリフェニレンエーテル、その製造方法およびそれから製造されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミド組成物
JPH04235977A (ja) ポリフェニレンエ―テルの反応性キャッピングに有用な置換クロロトリアジン
US5142049A (en) Ortho ester-substituted chlorotriazines as capping agents for polyphenylene ethers
JPH0788442B2 (ja) 樹脂組成物
JPS62167354A (ja) 熱可塑性成形用組成物およびその製造方法
JPH02263832A (ja) ポリマー組成物
JPH02272026A (ja) アリールオキシトリアジンでキャッピングされたポリフェニレンエーテルおよびその製法
JP3366018B2 (ja) ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物
JPH04248838A (ja) アミンで末端が停止したポリマ―とオルトエステルでキャッピングされたポリフェニレンエ―テルとのコポリマ―
KR960005919B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르 공중합체를 함유하는 열가소성 수지 조성물
JP3946331B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS63122755A (ja) 樹脂組成物
JP2570793B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05287193A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04298565A (ja) ポリフェニレンエ―テル‐ポリエ―テルアミドブレンド
JPH08143728A (ja) 強化ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH07216145A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0280458A (ja) 新規な耐熱性樹脂組成物