JPH041298A - 酵素および酵素安定化系を含有する液体洗剤組成物 - Google Patents

酵素および酵素安定化系を含有する液体洗剤組成物

Info

Publication number
JPH041298A
JPH041298A JP2003298A JP329890A JPH041298A JP H041298 A JPH041298 A JP H041298A JP 2003298 A JP2003298 A JP 2003298A JP 329890 A JP329890 A JP 329890A JP H041298 A JPH041298 A JP H041298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
aqueous liquid
detergent composition
liquid detergent
detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749416B2 (ja
Inventor
Christiaan Arthur Jacque K Thoen
クリスチアン、アルトゥール、ジャーク、カミエル、トアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40149609&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH041298(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH041298A publication Critical patent/JPH041298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749416B2 publication Critical patent/JP2749416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/08Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38663Stabilised liquid enzyme compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は洗剤用酵素のだめの安定化系に関する。
さらに特定的には、過酸化漂白剤をさらに含有する水性
液体洗剤組成物中の洗剤酵素用の安定化系に関する。
(発明の背景) 欧州特許出願88−201009.3は過酸化漂白剤を
含む水性液体洗剤組成物を開示する。組成物は溶液中の
有効酸素の量を制限するように作られている。酵素を含
有する組成物も開示されている。特許文書には酵素を安
定化させる系を開示していない。本願の特許出願の時に
は、欧州特許出願88−201009.3は公開されて
いなかった。
欧州特許出願28865はギ酸またはその塩とカルシウ
ムイオンを含む液体洗剤組成物中の酵素に対する安定化
系を開示する。開示された組成物は6.5乃至8.5の
pHを有する。
(発明の概要) 他に定めのない限り、以下においてパーセントはすべて
重量パーセントである。
本発明は、5乃至60%の有機表面活性剤、1乃至40
%の過酸素化合物、洗剤用酵素を含む組成物において、
さらに酵素安定化系として0.01〜15%の式X−R
−COOH(ここて、XはH,OHまたはC0OHで、
Rは非置換またはヒドロキシ置換のC乃至C9アルキル
、アルケニル、アルキニルまたはアリール基である)の
カルボン酸、および前記酸の混合物を含むことを特徴と
する水性液体洗剤組成物に関する。
好ましい組成物は少くとも8.5、さらに好ましくは少
くともり、0、最も好ましくは少くとも9.5のpHを
持つ。過酸素化合物は好ましくは、過ホウ酸塩であり、
最も好ましくは過ホウ酸塩の四水和物である。
好ましい組成物はエタノールのような水と混ざる有機溶
剤を含む。これは、いかなる分散された過酸素化合物の
溶解度をも低下させ、0.5%好ましくは0. 1%以
下に制御されている低水準の溶用中有効酸素を与える結
果になる。
カルボン酸酵素安定剤の量は好ましくは0.5乃至10
%、好ましくは1乃至7.59・oである。
好ましい酵素安定剤は酢酸、プロピオン酸およびアジピ
ン酸である。最も好ましいのはアジピン酸である。本発
明によれば、ギ酸とのこれらの酸の混合物も好適である
好適な洗剤酵素には、洗剤プロテアーゼ、洗剤アミラー
ゼ、洗剤リパーゼ、および洗剤セルラーゼが含まれる。
本発明における好ましい洗剤組成物は、洗剤プロテアー
ゼ、好ましくは高アルカリプロテアーゼを8 K N 
P U / g基準で0.01乃至5%、最も好ましく
は0.05乃至2.5%含むものである。
洗剤組成物は任意には第二の酵素安定剤として0.01
乃至5%のマグネシウムイオン、好ましくは0. 1乃
至0. 5%を含む。
(発明の詳細な説明) 急速に増大する知名度にも拘らず、今日人手てきる液体
洗剤組成物は、亮品質の粒状洗剤の性質面、特に過酸化
漂白剤および洗剤酵素を含む組成剤の性能面に十分には
対応していない。それ故、過酸素漂白剤および洗剤酵素
の双方を含む液体、洗剤組成物を提供するのが望ましい
。それを行う手段は出願人のより早い欧州特許出願88
201009.3において提供されている。
水性過酸化漂白剤含有液体、洗剤に存在する洗剤酵素は
2つの型式の不活性化のメカニズムを受ける。第一のメ
カニズムには、酵素の自動加水分解が含まれ、これは自
己分解(antolysjs )と呼ばれる。不活性化
の型式は洗剤産業には可成りよく知られており、いくつ
かの酵素安定化系がその効果を低減するために提供され
ている。自己分解は、液体洗剤組成物のpHが増大する
につれて大きな問題となる。一方、高pHに過酸素漂白
剤の良好な性質の助けとなる。
酵素不活性化の第二のメカニズムには、酵素中での或種
のアミノ酸の酸化が含まれる。このメカニズムは、貯蔵
に際しての過酸化漂白剤を含む液体洗剤に特有なしので
あり、今まで洗剤産業には認められていなかった。過酸
素漂白剤を含む水性液体洗剤組成物に使用されるための
酵素安定化系は自己分解と酸化不活性化の双方に対して
酵素を保護しなければならない。ギ酸は自己分解に対し
て保護するが、酸化不活性化に対して保護しないように
思われる。
或種のカルボン酸、すなわち、式 %式% C0OHでRは非置換またはヒドロキシ置換のC乃至C
9アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリール基
である)の酸か酸化不活性化と自己分解の双方に対し酵
素を保護するということを発見したのは驚くべきことで
ある。勿論、これらのカルボン酸は部分的または全体的
に洗剤組成物のpH1特に組成物のpHが8,5を上形
るときに、過酸化漂白剤性能として好まれるように脱プ
ロトン化(deprotonated)される。他に述
べない限り、本発明に使用される「カルボン酸」という
用語は脱プロトン化された種および塩をも同様に包含す
るものである。本発明でのパーセントはプロトン付加(
protonated)酸を基準にして計算された重量
パーセントである。
実際には、酸または酸の水溶性塩が組成物に加えられ、
組成物のpHは通常のアルカリまたは酸性物質を用いて
臨機応変に、その望ましい値に調節される。代わりに、
酸またはその水溶性塩が組成物に導入される以前に以下
に記載される酵素と予備混合されてもよい。前記の予備
混合物は、例えばシリコーンオイルで被覆されてもよい
固体粒子を得るように揮発または凍結乾燥されてもよい
本願の目的のために、酵素安定化化合物は、もしそれが
存在するか塩の一つの型で加えられても、酸として参照
されよう。本発明によれば、前記酸の混合物も使用され
うることは理解される。
酸を酵素と予備混合し、その予備混合物を組成物に加え
ることが可能である。この場合、最終組成物において低
い酸濃度を得ることができる。
好ましい組成物は、酢酸、プロピオン酸、アジピン酸お
よびそれらの混合物から選ばれるカルボン酸を含む。
本発明の液体洗剤組成物は総べて、5乃至60重量%の
液体洗剤組成物、好ましくは、ノニオン性、アニオン性
、カチオン性、および双性イオン性表面活性剤およびそ
れらの混合物から選ばれる有機表面活性剤15乃至40
96を含む。
合成アニオン性表面活性剤は一数式 R,So3Mによって表わされつる。ここで、R1は、
約8乃至約24の炭素原子を含む直鎖または分岐アルキ
ルラジカル、およびアルキル基中に約9乃至15の炭素
原子を含むアルキルフェニルラジカルから成る群から選
ばれる炭化水素基を示す。Mはナトリウム、カリウム、
アンモニウムおよびそれらの混合物より成る群から典型
的に選ばれる塩形成カチオンである。
好ましい合成アニオン性表面活性剤はアルキル基中に9
乃至15炭素原子を含むアルキルベンゼンスルホン酸の
水溶性塩である。他の好ましい合成アニオン性表面活性
剤はアルキル基が約8乃至約24、好ましくは約10乃
至約18の炭素原子を含み、約1乃至約20、好ましく
は、約1乃至約12のエトキシ基かあるアルキルサルフ
ェートまたはアルキルポリエトキシレートエーテルサル
フェートの水溶性塩である。他の好適なアニオン性表面
活性剤は1979年10月9日付、Fleshorらの
米国特許第4,170.565号に開示されている。
ノニオン性表面活性剤は、従来、エチレンオキシドを、
反応性水素原子、例えばヒドロキシル、カルボキシルま
たはアミノ基を有する炭化水素で、酸性または塩基性触
媒の存在下に縮合させることによって製造されこれには
一般式 RA(CH2CH20)nHを有する化合物が含まれる
。ここでRは疎水性部分を表わし、Aは反応性水素原子
を担持する基を表わし、nはエチレンオキシド部分の平
均数を表わす。Rは典型的には約8乃至22の炭素原子
を含む。それらは、また、プロピレンオキシドと低分子
量化合物との結合によっても形成され得る。nは通常、
約2から約24にまで変化する。
ノニオン性化合物の疎水性部分は好ましくは、約8乃至
24、好ましくは約12乃至約20の炭素原子を持つ第
一級、第二級、直鎖状または分岐状脂肪族アルコールで
ある。好適なノニオン性表面活性剤のさらに完全な開示
は米国特許第4.111,855号明細書に見ることが
できる。
ノニオン性表面活性剤の混合物か望ましい。
好適なカチオン性表面活性剤は、式 RIR2R3R4N の第四級アンモニウム化合物を包
含する。ここてR1、R2およびR3はメチル基てR4
はC12〜C15アルキル基、あるいはRはエチルまた
はヒドロキシエチル基、R2およびRはメチル基てR4
はC12〜R15アルキル基である。
双性イオン表面活性剤は、脂肪族部分が直鎖、または分
岐鎖となり得、脂肪族置換体か約8乃至約24の炭素原
子を含み、他の置換体が少くともアニオン性水溶性基を
含む脂肪族第四級アンモニウム、ホスホニウムおよびス
ルホニウム化合物の誘導体を包含する。特に好ましい双
性イオン物質は米国特許第3,925,262号および
米国特許第3,929,678号明細書に開示されたエ
トキシル化アンモニウムスルホネートおよびサルフェー
トである。
半極性ノニオン性表面活性剤は、約8乃至約28の炭素
原子の一つのアルキルまたはヒドロキシアルキル部分と
、任意にはリング構造に結合され得る1乃至約3の炭素
原子を含むアルキル基またはヒドロキシアルキル基から
なる群から選ばれる二つの部分を含む水溶性アミンオキ
シドを包含する。
好適なアニオン性合成表面活性塩はスルホネートおよび
サルフェート群から選ばれる。同様なアニオン性洗剤は
洗剤技術において良く知られており、商業的洗剤におけ
る広範に亘る用途が発見されている。好ましいサルフェ
ート塩のアニオン性合成水溶性スルホネートは約8乃至
約22の炭素原子を含むアルキルラジカルを分子構造の
中に持つ。
このような好ましいアニオン性表面活性剤の塩の例は、
タローおよびココナツトオイルから誘導される08〜C
18の脂肪アルコールをサルフェト化することによって
得られる反応生成物、アルキル基か約9乃至15の炭素
原子を含むアルキルベンセンスルホネート、アルキルグ
リセリルエーテルスルホン酸ナトリウム、タローおよび
ココナツトオイルから誘導される脂肪アルコールの硫酸
エーテル、ココナツト脂肪酸モノグリセリドサルフェー
トおよびスルホネート、およびアルキル鎖中に約8乃至
約22の炭素原子を持つパラフィンスルホネートの水溶
性塩である。例えば、米国特許第3,332,880号
明細書にさらに詳細に記述されたスルホン化オレフィン
表面活性剤もまた使用できる。アニオン性合成スルホネ
ートおよび/またはサルフェートに対する中性化カチオ
ンは洗剤技術に広く用いられる通常のカチオン、例えば
ナトリウムおよびカリウムによって表わされる。
本発明で特に好ましいアニオン性合成表面活性成分はア
ルキルベンゼンスルホン酸、好ましくはアルキル基中に
約10乃至13の炭素原子を持つアルキルベンゼンスル
ホン酸ナトリウムによって示される。
ノニオン性エトキンレートの好ましい分類は12乃至1
5の炭素原子を有する脂肪族アルコールと、該アルコー
ル1モル当り〜10、好ましくは3〜7モルのエチレン
オキシドとの縮合生成物によって表わされる。エトキシ
レートのこの分類の好適な種には、C12〜C15オキ
ソアルコールとアルコールのモル当り7モルのエチレン
オキシドの縮合生成物、ナローカット(narrow 
cut)されたCI4〜C15オキソアルコールと脂肪
(オキソ)アルコールのモル当り7乃至9モルのエチレ
ンオキシドとの縮合生成物、ナローカットされた012
〜013脂肪(オキソ)アルコールと脂肪アルコールの
モル当り6,5モルのエチレンオキシドとの縮合生成物
、およびC1゜〜C14のココナツト脂肪アルコールの
5乃至8の範囲内のエトキシル化度(エチレンオキシド
(EO)モル/脂肪アルコールモル)での縮合生成物が
含まれる。主とじて線状である脂肪オキソアルコールは
、操作条件および原料オレフィンにより一定の分岐度、
特に短い鎖、例えばメチル分鎖を有す。
15乃至50%(重量!’o)の範囲の分鎖度は、しば
しば商業的オキソアルコールで見られるものである。
好ましいノニオン性エトキシル化成分は、また、種々の
エトキシル化度を持つ2つの別々エトキシ化されたノニ
オン性表面活性剤の混合物によって示される。例えば疎
水性部分のモル当り3乃至7モルのエチレンオキシドと
疎水性部分のモル当り8乃至14モルのエチレンオキシ
ドを持つ第二のエトキシル化種を含むノニオン性エトキ
シレート表面活性剤である。好ましいノニオン性エトキ
シル化混合物は、50%(重量)までの分岐度を持つC
I2〜C15オキソアルコールと脂肪オキソアルコール
のモル当り約3〜7モルのエチレンオキシドとの縮合生
成物である低級エトキシレートおよび50%(重量)を
超える分岐度を持つC16〜C19オキソアルコールと
分岐オキソアルコールのモル当り約8乃至14モルのエ
チレンオキシドとの縮合生成物である高級エトキンレー
トとを含む。
本発明の組成物における好適な漂白剤は固体で水溶性過
酸素化合物である。好ましい化合物には、過ホウ酸塩、
パーサルフェート、パーオキシジサルフエート、バーフ
ォスフェート、および過酸化水素を炭酸ナトリウムまた
は尿素と反応させて生ずる結晶性パーオキシハイドレー
トが包含される。
好ましい過酸素漂白剤化合物は過ホウ酸ナトリウムー水
和物および過ホウ酸ナトリウム第四水和物および過炭酸
ナトリウムである。本発明の組成物における過ホウ酸塩
漂白剤は小粒子、すなわち、0.1乃至20マイクロメ
ーターの形であることができ、前記の粒子は過ホウ酸塩
のその場での結晶化によって形成される。
用語は「その場での結晶化」は過ホウ酸塩粒子が大きな
粒子または溶液から、水/アニオン性表面活性剤/洗剤
ビルグーのマトリックスの存在下に形成される方法に関
するものである。それ故、この用語は、過ホウ酸ナトリ
ウムか化学量論量の過酸化水素およびメタホウ酸ナトリ
ウムとホウ砂とを反応させて形成されるときのように化
学反応を含む工程を包含するものである。それはまた、
過ホウ酸塩−水和物の溶解と引続く過ホウ酸塩四水和物
の形成におけるように、溶解と再結晶化を含む工程をも
包含する。再結晶化はまた過ホウ酸塩−水和物に結晶水
をとり込ませて起こりそれによって一水和物を直接、溶
解段階なしに四水和物に再結晶させる。
本発明の一つの態様において、過ホウ酸塩化合物、例え
ば、過ホウ酸ナトリウムー水和物をアニオン性表面活性
剤および洗剤ビルダーを含む水性液体に加える。できた
スラリーを撹伴する。この撹伴の間、過ホウ酸塩化合物
は溶解/再結晶の過程を受ける。アニオン性表面活性剤
と洗剤ビルダーの存在により、この溶解/再結晶の方法
のため所要の粒子径を持つ粒子が得られる。
−水和物か再結晶化をより受は易いので、−水和物が本
発明のこの態様に好ましい。本発明での粒子径は、他に
規定のない限り、重量平均粒子径である。物理的安定さ
のために粒子径分布か比較的狭いのが好ましい。すなわ
ち、10%(重量)未満が10マイクロメーターを超え
る粒子径を持つことが好まれる。
本発明の第2の態様において過ホウ酸塩化合物かその場
で化学反応により形成される。例えばメタホウ酸ナトリ
ウムかアニオン性表面活性剤および洗剤ビルダーを含む
水性溶液に加えられる。次に、過酸化水素の化学量論的
量が撹伴しなから加えられる。撹伴は反応か完了するま
で続けられる。
メタホウ酸塩の代りに例えば、ホウ砂およびホウ酸を包
含する他のホウ酸塩化合物も使用できる。
もし、ホウ砂がホウ素化合物として使用されるならば、
塩基、例えば水酸化ナトリウムの化学量論的量がホウ砂
のメタホウ酸塩への反応を行うために加えられる。工程
はその後、メタホウ酸塩転化として上記に記載されてい
るように進行する。過酸化水素の代りに他の過酸化物も
用いられる。
(例えば過酸化ナトリウム)のは従来技術で知られてい
る通りである。
好ましい液体洗剤組成物は水の他に水と混ざり合うH機
溶剤を含む、溶剤は液相中ての過ホウ酸塩の溶解度を低
減し、それによって組成物の化学的安定性を高める。
十分な溶剤か組成物の水と混合して溶用における過ホウ
酸塩化合物の溶解度に影響を与えるならば、有機洗剤か
十分に水と混和性であることは必要でない。
水と混和する有機洗剤は、勿論、使用されるpHで過ホ
ウ酸塩化合物と相溶性てなければならない。それ故、ビ
シナル(vicinal )なヒドロキシ基(例えば1
,2−プロパンジオールおよびグリセロール)を持つポ
リアルコールは望ましくない。
好適な水と混ざり合う有機洗剤の例には、低級脂肪族モ
ノアルコール、および、ジエチレングリコールと低級モ
ノ脂肪族モノアルコールとのエーテルか含まれる。好ま
しい洗剤はエタノール、イソプロパツール、1−メトキ
シ、2−プロパツール、プチルジグリコニルエーテル、
およびエチルジグリコールエーテルである。
本発明による組成物は、また、洗剤酵素を含む。
好適な酵素には、洗剤プロテアーゼ、アミラーゼ、リパ
ーゼ、セルラーゼ、およびそれらの混合物か包含される
。好ましい酵素は高アルカリプロテアーゼ、例えば、M
axacal  (登録商標)および5avinase
 (登録商標)である。欧州特許出願(EP−A)02
38216号明細書に記述されたシリコーン被覆酵素も
使用できる。
本発明の好ましい組成物はビルダーとして脂肪酸成分を
任意に含む。しかしながら、好ましくは、脂肪酸の量は
成分の重量で5%未満、さらに好ましくは4%未満であ
る。好ましい飽和脂肪酸は10乃至16、さらに好まし
くは、12乃至14の炭素原子を有する。好ましい不飽
和脂肪酸はオレイン酸およびパルミトレイン酸である。
好ましい組成物には無機または有機のビルダーが含まれ
る。無機ビルグーの例には、リン基ビルダー、例えばト
リポリリン酸塩、ピロリン酸ナトリウム、およびアルミ
ノシリケート(ゼオライト)か含まれる。
有機ビルグーの例はポリ酸、例えば、クエン酸、ニトリ
ロトリ酢酸、酒石酸モノコハク酸塩と酒石酸ジコハク酸
塩との混合物で表わされる。本発明で使用される好まし
いビルダーはクエン酸とアルキル(アルケニル)置換コ
ハク酸化合物で、アルキル(アルケニル)が10乃至1
6の炭素原子を含むものである。化合物のこの群の例は
トデシニルコハク酸である。ポリアクリレート、ポリヒ
ドロキシアクリレート、およびポリアクリレート/ポリ
マレエート共重合体を含む重合性カルボキシレートビル
ダーも、また使用できる。
本発明の組成物は、添加剤レベル、通常は約5%未満で
、大概は使用されるさらに任意の一連の成分を含むこと
ができる。同様な添加剤の例には、あわ立ち調整剤、乳
白剤、エナメル被覆表面に関して機械との親和性を改善
するための薬剤、殺菌剤、染料、芳香剤、光沢剤などが
含まれる。
本発明の液体組成物は0.05乃至5%のレベルの添加
剤をさらに含むことができる。
これらの添加剤はポリアミノカルボキシレート、例えば
エチレンジアミノテトラ酢酸、ジエチレントリアミノペ
ンタ酢酸、エチレンジアミノジコハク酸、あるいはその
水溶性アルキル金属を包含する。他の添加剤にはオルガ
ノホスホン酸が包含され、特に好ましいものは、エチレ
ンジアミノテトラメチレンホスホン酸、ヘキサメチレン
ジアミノテトラメチレンホスホン酸、ジエチレントリア
ミノペンタメチレンホスホン酸およびアミノトリメチレ
ンホスホン酸である。
漂白安定剤、例えばアスコルビン酸、ジピコリン酸、ス
ズ酸ナトリウムおよび8−ヒドロキシキノリンもこれら
の組成物に0.01乃至1%の水準で包含される。
特許請求された組成物の種々な使用条件下での効果的利
用はあわ立ち調整剤の利用を必要とすることがある。一
般に総べての洗剤泡立ち調整剤が用いられるが、本発明
での使用に好ましいものはアルキル化ポリシロキサン、
例えばシリコーンとしばしば称されるジメチルポロシロ
キサンである。
シリコーンは、しばしば、1.500を超えない水準、
最も好ましくは0.1乃至1.090で使用される。
乳白剤は濃厚液体洗剤組成物の外観を均一にすることが
多いのでその使用も望ましい。好適な乳白剤の例には、
Mon5anto Chemical Corp、によ
って製造されたLytron621として商業的に知ら
れるポリスチレンが包含される。乳白剤は0.3乃至1
.5%の量でしばしば使用される。
本発明の液体洗剤組成物はさらに、特に、エナメル被覆
表面に関して洗濯機親和性を改良するための薬剤、を含
むことかできる。
既知の再析出防止剤(ant i redopos i
t ton)および/または相溶性化薬剤を0. 1乃
至5%で加えることも、さらに望ましかろう同様な添加
剤の例には、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシ−C−アルキルセルロース、ポ1〜6 リカルボキシルホモーまたは共重合体配合剤、例えばポ
リマレイン酸、無水マレイン酸とメチルビニルエーテル
のモル比率2:1乃至1・2の共重合体、および、エチ
レン系不飽和モノカルボン酸モノマーて5以下、特に3
または4の炭素原子を持つもの、例えば、(メタ)アク
リル酸、とエチレン系不飽和ジカルボン酸モノマーて6
以上、特に4の炭素原子を持つものとの共重合体が包含
され、各モノマーのモル比は1:4乃至4:1の範囲内
であり、前記共重合体は1982年5月17日付の欧州
特許出願0066915号明細書に、さらに詳しく記述
されている。
以下の例は本発明を説明し、その理解を容易にするもの
である。
液体洗剤組成物を記述の割合で、表示された成分を混合
して調製された。これらの組成物のpHは9.5乃至1
0,5の範囲である。
成分組成物(重量%) 水 エタノール 線状ドデンルベ/ゼ/スルホノ酸 ドデンルテトラデンルコハク酸 ココナツト脂肪酸 TMS/TDS** トリポリリン酸ナトリウム ゼオライト クエン酸 15゜ 15.0 ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)
過ホウ酸ナトリウムー水和物 プロテアーゼ混合物 アミラーゼ ギ酸ナトリウム 酢酸ナトリウム プロピオン酸ナトリウム アジピン酸 コハク酸 スペリン酸 マレイン酸 酢酸マグネンウム四水和物 2゜ Hを9 5に調和させるための水酸化ナトリウムを含む水性ブロ
テアゼ溶液。
成分 水 エタノール 線状ドデンルベンゼノスルホン酸 ココイル硫酸ナトリウム ココナツト脂肪酸 TMS/TDS** トリポリリン酸ナトリウム ゼオライト クエン酸 オレイン酸 アミラーゼ ギ酸ナトリウム 酢酸ナトリウム プロピオン酸ナトリウム アジピン酸 コハク酸 スペリン酸 マレイン酸 酢酸マグネンウム四水和物 水酸化ナトリウム 芳香剤および微少部分 組成物(重量%) ■ 31.0 8.0 9.0 37.0 I 24.5 13.0 9.0 7.0 7.07.0 0.50.5 10.0 15.0 0.7 X■ 32.5 8.0 X■ 31.0 13.0 9.0 7.07.0 1.00.5 3.0 10.0 3.0 IV 8.0 7.0 0.5 3.0 v 31.5 XV[ 34,5 8,0 7,07,0 1,00,5 10,0 15,0 10,0 0,70,70,70,7 14,514,514,514,514,514,51
4,514,50,60,6 0,3 0,3 0,3 0,2 1,01,51,5 2,52,52,5 2,5 1,7 5,0 5,0 0,2 5,0 0,3 2,5 2,5 5,0 1,0 5,0 0,3 0,2 2,5 5,0 0,3 1,5 5,0 残 部 *  20重量%のプロテアーゼ8KNPU/、、5%
アジピン酸、pHを9.5に調和させるための水酸化ナ
トリウムを含む水性プロテアーゼ溶液。
** 酒石酸モノコハク酸塩/?!!1石酸ジコハク酸
塩の(80:20)混合物。
手続補正書 (方式) 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機表面活性剤、過酸素漂白化合物、洗剤酵素を含
    む組成物において、この組成物はさらに酵素安定化系と
    して0.01〜15%の式X−R−COOHのカルボン
    酸とその酸の混合物を含むことを特徴とする水性液体洗
    剤組成物。 (前記式中XはH、OHまたCOOHであり、Rは非置
    換またはヒドロキシ置換のC_1乃至C_9アルキル、
    アルケニル、アルキニルまたはアリール基である。) 2、pHが少くとも8.5である請求項第1項に記載の
    水性液体洗剤組成物。 3、pHが少くとも9.0である請求項第2項に記載の
    水性液体組成物。 4、pHが少くとも9.5である請求項第3項に記載の
    水性液体洗剤組成物。 5、過酸素化合物が過ホウ酸塩である請求項第1、第2
    、第3または第4項に記載の水性液体洗剤組成物。 6、過酸素化合物が過炭酸塩である請求項第1、第2、
    第3または第4項に記載の水性液体洗剤組成物。 7、過ホウ酸塩化合物が固体粒子の分散物として存在し
    、溶液中の有効酸素の量が0.5%未満であるような水
    と混ざり合う有機溶剤を含む請求項第5項に記載の水性
    液体洗剤組成物。 8、溶液中における有効酸素の量が0.1%未満である
    請求項第7項に記載の水性液体洗剤組成物。 9、カルボン酸酵素安定剤の量が0.01乃至10%で
    ある請求項第1〜8項のいずれかに記載の水性液体洗剤
    組成物。 10、カルボン酸酵素安定剤の量が0.1乃至7.5%
    である請求項第9項に記載の水性液体洗剤組成物。 11、カルボン酸酵素安定剤が酢酸、プロピオン酸、ア
    ジピン酸、およびそれらの混合物、および、これらカル
    ボン酸とギ酸塩との混合物より選ばれた請求項第1〜1
    0項のいずれかに記載の水性液体洗剤組成物。 12、洗剤酵素が洗剤プロテアーゼ、洗剤アミラーゼ、
    洗剤リパーゼ、洗剤セルラーゼ、およびそれらの混合物
    より成る群から選ばれた請求項第1〜11項のいずれか
    に記載の水性液体洗剤組成物。 13、洗剤酵素が洗剤プロテアーゼを含む請求項第8項
    に記載の水性液体洗剤組成物。 14、洗剤プロテアーゼが高アルカリプロテアーゼであ
    る請求項第13項に記載の水性洗剤組成物。 15、第2の酵素安定剤として0.01乃至5%のマグ
    ネシウムイオンを含む請求項第2項乃至第14項のいず
    れかに記載の水性洗剤組成物。
JP2003298A 1989-01-10 1990-01-10 酵素および酵素安定化系を含有する液体洗剤組成物 Expired - Fee Related JP2749416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898900496A GB8900496D0 (en) 1989-01-10 1989-01-10 Liquid detergent composition containing enzyme and enzyme stabilization system
GB8900496.4 1989-01-10
EP90870197A EP0482274A1 (en) 1989-01-10 1990-10-22 Liquid detergent compositions containing a suspended peroxygen bleach

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041298A true JPH041298A (ja) 1992-01-06
JP2749416B2 JP2749416B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=40149609

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003298A Expired - Fee Related JP2749416B2 (ja) 1989-01-10 1990-01-10 酵素および酵素安定化系を含有する液体洗剤組成物
JP3518590A Pending JPH06502440A (ja) 1989-01-10 1991-10-15 懸濁過酸素漂白剤を含有する液体洗剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518590A Pending JPH06502440A (ja) 1989-01-10 1991-10-15 懸濁過酸素漂白剤を含有する液体洗剤組成物

Country Status (17)

Country Link
EP (2) EP0378261B1 (ja)
JP (2) JP2749416B2 (ja)
CN (2) CN1027080C (ja)
AR (1) AR244323A1 (ja)
AT (1) ATE109201T1 (ja)
AU (2) AU638961B2 (ja)
CA (2) CA2007381C (ja)
DE (1) DE69010922T2 (ja)
FI (1) FI900130A (ja)
GB (1) GB8900496D0 (ja)
IE (2) IE900097L (ja)
MX (2) MX172149B (ja)
MY (1) MY108663A (ja)
NZ (2) NZ232055A (ja)
PT (2) PT92820A (ja)
TR (1) TR25347A (ja)
WO (1) WO1992007055A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503235A (ja) * 1994-07-21 1998-03-24 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 希釈時に粘度増加しうる濃縮洗浄剤組成物
JP2002129189A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Teepol Ltd 界面活性剤の可溶化方法およびそれによって得られる界面活性剤可溶化溶液、並びにそれを用いた液体洗浄剤組成物
JP2004231959A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Clariant Gmbh 水性液状洗剤分散液
JP2011137074A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Lion Corp 液体洗浄剤組成物の製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2095240T3 (es) * 1989-11-30 1997-02-16 Clorox Co Detergente oxidante acuoso liquido estable.
JPH0768542B2 (ja) * 1990-02-08 1995-07-26 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 液体漂白組成物
EP0476726A1 (en) * 1990-07-27 1992-03-25 Unilever N.V. Protease-containing liquid detergent compositions
EP0471410A3 (en) * 1990-08-15 1992-07-01 Unilever Nv Structured liquid detergent compositions containing subtilisin mutants
US5264142A (en) * 1991-11-25 1993-11-23 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Stabilization of peroxygen bleach in enzyme-containing heavy duty liquids
CZ293163B6 (cs) 1993-02-11 2004-02-18 Genencor International, Inc. Mutanta alfa-amylázy, její použití, kódová DNA pro tuto mutantu, vektor pro expresi, hostitelské buňky, čisticí prostředek a prostředek pro zkapalnění škrobu
ATE318304T1 (de) 1993-10-08 2006-03-15 Novozymes As Amylasevarianten
US5691295A (en) * 1995-01-17 1997-11-25 Cognis Gesellschaft Fuer Biotechnologie Mbh Detergent compositions
WO1996001311A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 Warwick International Group Limited Bleaching compositions
DE19515072A1 (de) * 1995-04-28 1996-10-31 Cognis Bio Umwelt Cellulasehaltiges Waschmittel
DE19605688A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Henkel Kgaa Übergangsmetallkomplexe als Aktivatoren für Persauerstoffverbindungen
US5958739A (en) * 1996-06-06 1999-09-28 Genencor International Inc. Mutant α-amylase
US6548134B1 (en) 1996-06-26 2003-04-15 The Procter & Gamble Company Vented container containing a liquid product with particulate solids
EP0816247B1 (en) * 1996-06-26 2001-08-16 The Procter & Gamble Company Venting container containing a liquid product with particulate solids
ATE238408T1 (de) * 1996-11-13 2003-05-15 Procter & Gamble Wässerige alkalische peroxidbleichmittel enthaltende zusammensetzungen
US6080568A (en) * 1997-08-19 2000-06-27 Genencor International, Inc. Mutant α-amylase comprising modification at residues corresponding to A210, H405 and/or T412 in Bacillus licheniformis
RU2003105683A (ru) 2000-07-28 2004-08-20 Хенкель Кгаа (De) Новый амилолитический фермент из bacillus sp.а7-7(dsm12368), а также моющее и чистящее средство с этим новым амилолитическим ферментом
ATE373716T1 (de) 2000-11-28 2007-10-15 Henkel Kgaa Cyclodextrin -glucanotransferase(cg tase) aus bacillus agaradherens(dsm 9948)sowie wasch-und reinigungsmittel mit dieser neuen cyclodextrin- glucanotransferase
JP4567334B2 (ja) 2001-10-22 2010-10-20 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 綿活性汚れ除去性ウレタン系ポリマー
DE10153792A1 (de) 2001-10-31 2003-05-22 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten
DE10162727A1 (de) 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14391) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10162728A1 (de) 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14393) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10163884A1 (de) 2001-12-22 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14392) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10257387A1 (de) 2002-12-06 2004-06-24 Henkel Kgaa Mehrkomponenten-Flüssigwaschmittel
GB2392167A (en) 2002-08-22 2004-02-25 Reckitt Benckiser Inc Composition containing an acid with anionic and nonionic surfactants
US8071345B2 (en) 2006-03-31 2011-12-06 Novozymes A/S Stabilized subtilisin composition
EP2383330A1 (en) 2006-03-31 2011-11-02 Novozymes A/S A stabilized liquid enzyme composition
DE102007011236A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Carboxylgruppen tragende Benzophenon-oderBenzoesäureanilid-Derivate als Enzymstabilisatoren
CA2934519A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Arkema Inc. Stable liquid compositions containing enzymes and peroxides

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253697A (ja) * 1986-04-02 1987-11-05 花王株式会社 漂白剤組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2140822A5 (en) * 1971-06-09 1973-01-19 Air Liquide Bleaching liquids - contg hydrogen peroxide or persalts in alkaline medium with stabilisers
CA1104451A (en) * 1978-02-28 1981-07-07 Manuel Juan De Luque Detergent bleach composition and process
US4377489A (en) * 1981-03-16 1983-03-22 Ceil Clean Corporation, Inc. Inorganic persulfate cleaning solution for acoustic materials
US4470919A (en) * 1982-02-03 1984-09-11 The Procter & Gamble Company Oxygen-bleach-containing liquid detergent compositions
US4529525A (en) * 1982-08-30 1985-07-16 Colgate-Palmolive Co. Stabilized enzyme-containing detergent compositions
GB8311314D0 (en) * 1983-04-26 1983-06-02 Unilever Plc Aqueous enzyme-containing compositions
US4689167A (en) * 1985-07-11 1987-08-25 The Procter & Gamble Company Detergency builder system
GB8712430D0 (en) * 1987-05-27 1987-07-01 Procter & Gamble Liquid detergent
GB8713756D0 (en) * 1987-06-12 1987-07-15 Procter & Gamble Liquid detergent
FR2630454B1 (fr) * 1988-04-22 1990-08-10 Air Liquide Lessives liquides aqueuses blanchissantes stables au stockage et procede de lavage
CA1314186C (en) * 1988-04-29 1993-03-09 Frederik Jan Schepers Liquid cleaning products
GB8826458D0 (en) * 1988-11-11 1988-12-14 Ici Plc Bleach formulation & aqueous detergent compositions
GB8900525D0 (en) * 1989-01-10 1989-03-08 Procter & Gamble Liquid detergent composition containing enzyme and enzyme stabilization system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253697A (ja) * 1986-04-02 1987-11-05 花王株式会社 漂白剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503235A (ja) * 1994-07-21 1998-03-24 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 希釈時に粘度増加しうる濃縮洗浄剤組成物
JP2002129189A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Teepol Ltd 界面活性剤の可溶化方法およびそれによって得られる界面活性剤可溶化溶液、並びにそれを用いた液体洗浄剤組成物
JP2004231959A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Clariant Gmbh 水性液状洗剤分散液
JP4592294B2 (ja) * 2003-01-28 2010-12-01 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 水性液状洗剤分散液
JP2011137074A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Lion Corp 液体洗浄剤組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0378261A3 (en) 1991-09-11
PT99296A (pt) 1992-08-31
CA2094604C (en) 1997-12-23
AU662501B2 (en) 1995-09-07
CA2094604A1 (en) 1992-04-23
WO1992007055A1 (en) 1992-04-30
FI900130A (fi) 1990-07-11
EP0378261A2 (en) 1990-07-18
JP2749416B2 (ja) 1998-05-13
GB8900496D0 (en) 1989-03-08
NZ240293A (en) 1995-06-27
AR244323A1 (es) 1993-10-29
CA2007381C (en) 1998-08-25
CN1030333C (zh) 1995-11-22
MX172149B (es) 1993-12-06
PT92820A (pt) 1990-07-31
CN1061996A (zh) 1992-06-17
NZ232055A (en) 1991-09-25
TR25347A (tr) 1993-03-01
JPH06502440A (ja) 1994-03-17
DE69010922D1 (de) 1994-09-01
IE900097L (en) 1990-07-10
MX9101678A (es) 1992-06-05
CA2007381A1 (en) 1990-07-10
IE913685A1 (en) 1992-04-22
CN1044294A (zh) 1990-08-01
FI900130A0 (fi) 1990-01-10
DE69010922T2 (de) 1995-03-16
ATE109201T1 (de) 1994-08-15
AU4787190A (en) 1990-07-19
EP0378261B1 (en) 1994-07-27
EP0482274A1 (en) 1992-04-29
MY108663A (en) 1996-10-31
CN1027080C (zh) 1994-12-21
AU8952391A (en) 1992-05-20
AU638961B2 (en) 1993-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041298A (ja) 酵素および酵素安定化系を含有する液体洗剤組成物
US5275753A (en) Stabilized alkaline liquid detergent compositions containing enzyme and peroxygen bleach
EP0294904B1 (en) Process for making an aqueous liquid detergent composition containing a perborate bleach
JP2721176B2 (ja) 固体過酸素漂白剤を含有する液体洗剤
US5597790A (en) Liquid detergent compositions containing a suspended peroxygen bleach
EP0482275B1 (en) Stable liquid detergent compositions containing bleach
JP2749415B2 (ja) 酵素と酵素安定化系を含む液体洗剤組成物
EP0384515B1 (en) Stabilized, bleach containing, liquid detergent compositions
US5250212A (en) Liquid detergent containing solid peroxygen bleach and solvent system comprising water and lower aliphatic monoalcohol
JPH03210399A (ja) 塩素を含まない液体自動皿洗い組成物
JP2994035B2 (ja) 安定化された漂白剤含有液体洗剤組成物
WO1991009103A1 (en) Concentrated aqueous liquid bleach compositions

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees