JPH04129704A - ポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造方法 - Google Patents

ポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造方法

Info

Publication number
JPH04129704A
JPH04129704A JP25094290A JP25094290A JPH04129704A JP H04129704 A JPH04129704 A JP H04129704A JP 25094290 A JP25094290 A JP 25094290A JP 25094290 A JP25094290 A JP 25094290A JP H04129704 A JPH04129704 A JP H04129704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyarylene sulfide
sulfide resin
resin
pellets
necessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25094290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871048B2 (ja
Inventor
Hitoshi Izutsu
井筒 齊
Toheiji Kawabata
川端 十平次
Toshihide Yamaguchi
敏秀 山口
Fumihiro Furuhata
古畑 文弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP25094290A priority Critical patent/JP2871048B2/ja
Publication of JPH04129704A publication Critical patent/JPH04129704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871048B2 publication Critical patent/JP2871048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの改善
された製造方法に関するものであり、更に詳しくはポリ
アリーレンスルフィド樹脂のペレット作製るに当り、該
ポリアリーレンスルフィド樹脂として非溶融状態での機
械的な圧縮による造粒物ヲ用いることを特徴とするポリ
アリーレンスルフィド樹脂のペレット製造方法に関する
ものであり、該方法によりペレット作製が高効率に且つ
安定的に行うことが出来、更に製品の品質が高められる
(従来の技術) ポリアリーレンスルフィド樹脂は耐熱性、耐薬品性、難
燃性、電気的性質並びに機械的性質などが優れるエンジ
ニアリングプラスチックであり、成形材料として各種の
用途に用いられているが、通常は各種の充填剤や添加剤
を配合したポリアリーレンスルフィド樹脂組成物のペレ
ットとして射出成形機や押出成形機などの成形加工機械
に供給され、各種の形状の成形品としている。この際該
ペレットの形状が良くないと円滑な成形加工機械への供
給がなされなくなり成形品の品質が悪くなる。
ポリアリーレンスルフィドm 脂a 酸物のペレットを
作製する方法は通常押出機の様な溶融混線機に該組成物
の原料配合物を供給し加熱溶融し混練リヘレット化する
が、ポリアリーレンスルフィド樹脂自体がかさ密度の小
さな微細な粉体である為に該溶融混線機への原料配合物
の安定供給性が損なわれ、生産性が低下するだけでなく
得られるペレットの形状が悪化する。更にポリアリーレ
ンスルフィド樹脂の微細な粉体中に空気が多量に混入さ
れ易く、溶融混線機内での好ましくない酸化や変質を引
き起こしたり得られるペレットが密でなくなる事が生じ
る。
該問題点を解決する為に使用するポリアリーレンスルフ
ィド樹脂粉体のかさ密度を大きくする事が必要である。
しかしながら、該ポリアリーレンスルフィド樹脂は通常
、高温下で特殊溶媒中にて重合した後該溶媒から分離す
る事により得ることが出来るが、平均20〜30μmの
微細な粉となる為そのままではかさ密度(緩み)は0.
 3前後と小さいものとなる。そこでかさ密度を大きく
するため特別な重合方法あるいは造粒方法を採る事も出
来るが一般的でないのが問題である。
尚、ポリアリーレンスルフィド樹脂粉体を溶融混線機で
予めペレット化してから該ペレットに各種の充添剤や添
加剤を加えた原料配合物を溶融混線機でペレット化する
場合は安定に効率良く生産する事ができるが、最初のポ
リアリーレンスルフィド樹脂粉体のペレット化工程自体
が前述の理由で生産性が低い上、品質、コストの上でも
好ましくないので該方法は取り難い。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記のごとき状況に鑑み、ペレット作製が高
効率に且つ安定的に行うことが出来、更に製品の品質が
高められたポリアリーレンスルフィド樹脂のペレット製
造方法を提供することにある。
<*題を解決するための手段) 本発明は、特にポリアリーレンスルフィド樹脂の造粒物
と充填剤、必要により他の添加剤とを溶融混練し、ペレ
ット化することを特徴とするポリアリーレンスルフィド
樹脂ペレットの製造方法、また造粒物が機械的な圧縮に
より真比重0.7以上の固形物の粉砕物である上記製造
方法、更に造粒物の50重量%以上が1.0mm以上の
粒子径を有するものである上記製造方法に関する。
本発明におけるポリアリーレンスルフィド樹脂的にある
いはすべてに含む重合体であり、例えば、特公昭45−
3368号に開示されている方法で得ることが出来る。
該重合体は 金属塩基、アルコシ基またはアミン基を表すものとする
。)、三官能結合 などの結合を含むことが出来る。これらのポリアリーレ
ンスルフィドの代表的なものにはポリフェニレンスルフ
ィド、ポリフェニレンスルフィドケトン、ポリフェニレ
ンスルフィドスルフォン、ポリフェニレンスルフィドケ
トンスルフォンナトが含まれる。
これらの各種ポリアリーレンスルフィド樹脂はその分子
量は特に制限はなく又非架橋物あるいは架橋物及びこれ
らの混合物が含まれる。また、該樹脂は好ましくは50
重量%以上が粒径0.5mm以下の粉末で用いられる。
本発明に於いては、ポリアリーレンスルフィド樹脂造粒
物はポリアリーレンスルフィド樹脂粉末を機械的に造粒
したものであるが、該造粒物を得るにはポリアリーレン
スルフィド樹脂の粉体を該樹脂の融点以下で非溶融状態
のまま機械的に圧縮し、例えばシートや棒状の固形物と
した後粉砕することで得ることが出来る。該固形物の真
比重は0.7以上が適切で0.8以上がより好ましく0
゜7以上であれば該固形物が外力に対して脆くなく、他
の原料、例えば充填剤等との配合時あるいは溶融混練機
への供給時に形状を保持でき、本発明の目的を達するう
えで好ましい。更に該固形物は通常の粉砕機を用いて任
意の粒状物とすることが出来るが、該造粒物の粒度は特
に制限は無い。しかしながら該造粒物の50重量%以上
が1.0mm以上の粒子径を有するのが微粉の余計な発
生が無くより好ましい。尚、前述の非溶融状態での機械
的な圧縮の具体的方法は例えばポリアリーレンスルフィ
ド樹脂の粉体を回転する2個のローラ間にフィードスク
リュウにより押し込み該ローラにより高圧で圧縮成形す
る方法を挙げることが出来る。
本発明に於けるポリアリーレンスルフィド樹脂はポリア
リーレンスルフィド樹脂単独及び該樹脂と充填剤、必要
により他の添加物との組成物が包含される。かかる充填
剤や他の添加物の種類、量については特に制限はないが
、それらの量は80重量%以下が好ましい。充填剤につ
いては各種の無機及びの有機の充填材を1種又は2種以
上組合わせて加えることができる。具体的にはシリカ、
ケイ藻土、ドロマイト、γ−アルミナ、γ以外のアルミ
ナ、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化マグネシウム
、アンチモン酸、酸化アンチモン、バリウムフェライト
、ストロンチウムフェライト、酸化べIJ IJウム、
軽石、軽石バルーン、酸化鉛、酸化ビスマス、酸化ジル
コニウムなどの酸化物;水酸化亜鉛、水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウムなどの水酸化物;炭酸リチウム
、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、炭酸マグネシウム、ドー
ソナイトなどの炭酸塩;硫酸カルシウム、硫酸バリウム
、硫酸アンモニウム、亜硫酸カルシウムなどの硫酸又は
亜硫酸塩;タルク、クレー マイカ、アスベスト、ガラ
ス繊維、カラスバルーン、ガラスピーズ、ケイ酸カルシ
ウム、モンモリロナイト、ベントナイトなどのケイ酸塩
、ハイドロタルサイト類;その他力−ボンブラック、グ
ラファイト、硫化モリブデン、炭素繊維、ポロン繊維、
炭化ケイ素繊維、チタン酸カリウム、チタン酸、ジルコ
ン酸鉛、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ホウ酸カル
シウム、ホウ酸ナトリウムなどの無機充填材の粒子状、
繊維状、ウィスカー状、球状、中空状物、更に芳香族ポ
リアミド繊維、ポリテトラフルオロエチレン、シリコン
ゴムなどの有機充填材などが挙げられる。
他の添加物としては、例えば有機シラン、チタネート、
ジルコネート、ジルファルミネート、アルミニウムキレ
ート化合物系カップリング剤などの表面処理剤、酸化防
止剤、熱安定剤、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の
酸化物、水酸化物又は炭酸塩などの腐食防止剤、滑剤、
着色剤、結晶核剤、シリコンオイル、ポリアリーレンス
ルフィド樹脂以外の樹脂などが挙げられる。
ポリアリーレンスルフィド樹脂以外の樹脂としては、例
えばポリフェニレンエーテル、ボリアリレート、ポリア
ミド、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリ 1.4−シクロへ牛サンジメチレン
テレフタレート、ポリカーボネート、各種液晶ポリマー
類、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリアリル
サルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテル
ケトン、ポリアリーレンスルフィドケトン、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリスチレ
ン、水添スチレンブタジェンゴム、エチレンプロピレン
ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブテン
、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリア
ミドイミド、ユリア樹脂、フェノール樹脂、DAP樹脂
などの熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂が挙げられる。
本発明の溶融混線機は通常スクリュウ式の1軸あるいは
2軸以上の多軸押出機が使用されるがこの限りではない
。該溶融混線を用いてポリアリーレンスルフィド樹脂ペ
レットを作製する温度は該樹脂の構造によっても異なる
が通常250℃〜400℃である。
(実施例) 次に本発明を実施例により具体的に説明するが本発明は
これらに限定されるものではない。尚、例中の部は重量
部を示す。
実施例1 平均粒子径が約20μmのポリフェニレンスルフィド樹
脂(緩みかさ密度 0.35)の微粉を2個の回転ロー
ラ内に回転フィードスクリュウにより押し込み、該回転
ローラの内1個のローラを油圧シリンダーにより5トン
の圧で押し付け(圧縮圧0.83トン/ctn)真比重
1.05の板状固形物を得た。該固形物を粉砕機により
粉砕し80重量%以上がIH〜5mmの粒状物を得た。
該ポリフェニレンスルフィド樹脂造粒物100部を3m
n+長のガラス繊維チョップ65部とタンブラ−にて混
合し65)1軸押出機(L/’D= 30、圧縮比3゜
5のフルフライトスクリュウ)を用いて押出温度330
0C,スクリュウ回転数10 Orpmの押出条件にて
溶融混練しガラス繊維含有ポリフェニレンスルフィド樹
脂組成物ペレットを作製した。得られたペレットの形状
は良好であり生産速度は96kg/hrと高吐出で吐出
変動も無かった。
比較例1 実m例1のポリフェニレンスルフィドall脂の微粉1
00部と3u長のガラス繊維チョップ65部を用いて実
施例1と同様にしてガラス繊維含有ポリフェニレンスル
フィド樹脂組成物ペレットを作製した。得られたペレッ
トの形状は不良であり生産速度は16  kg/ hr
と低吐出で吐出変動が極めて大きかった。
実施例2 35mm同方向2軸押出機を用いて実施例1で得られた
ポリフェニレンスルフィド樹脂の造粒物を最初のフィー
ドロに供給し該樹脂100部に対し65部の3+++m
長のガラス繊維チョップをシリンダの途中から定量供給
し押出温度320°C、スクリユつ回転数20Orpm
でガラス繊維含有ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
ペレットを作製した。
該ペレットの生産速度は50 kg/ hrと高かった
比較例2 実施例1のポリフェニレンスルフィド樹脂の微粉100
部と3mi長のガラス繊維チョップ65部を用いて実施
例2と同様にしてガラス繊維含有ポリフェニレンスルフ
ィド樹脂組成物ペレットを作製した。該ポリフェニレン
スルフィド樹脂の微粉が押出機のスクリュウ溝内に噛み
こんでいく速度に限界がありその為ガラス繊維含有ポリ
フェニレンスルフィド樹脂組成物ペレットの生産速度は
24kg/hrであり実施例2に比較して低かった。
(発明の効果) 本発明のポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの改善
された作製方法は溶融混練り機で該ペレットの作製が高
効率に且つ安定的に行うことが出来、更に製品の品質を
高くすることが出来る。
代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリアリーレンスルフィド樹脂粉末を機械的に造粒
    したポリアリーレンスルフィド樹脂造粒物を溶融混練し
    、ペレット化することを特徴とするポリアリーレンスル
    フィド樹脂ペレットの製造方法。 2、ポリアリーレンスルフィド樹脂粉末を機械的に造粒
    したポリアリーレンスルフィド樹脂造粒物と充填剤、必
    要により他の添加物とを溶融混練し、ペレット化するこ
    とを特徴とするポリアリーレンスルフィド樹脂ペレット
    の製造方法。 3、該造粒物が機械的な圧縮により真比重0.7以上の
    固形物の粉砕物であることを特徴とする請求項1または
    2記載のポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造
    方法。 4、該造粒物の50重量%以上が1.0mm以上の粒子
    径を有するものであることを特徴とする請求項1または
    2記載のポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造
    方法。
JP25094290A 1990-09-20 1990-09-20 ポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造方法 Expired - Lifetime JP2871048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25094290A JP2871048B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25094290A JP2871048B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129704A true JPH04129704A (ja) 1992-04-30
JP2871048B2 JP2871048B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17215301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25094290A Expired - Lifetime JP2871048B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871048B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172397A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物ペレットの製造方法
JP2006022326A (ja) * 2004-06-09 2006-01-26 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物の製造方法
JP2007015382A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Johns Manville Internatl Inc 長繊維強化製品を作製する方法およびシステムおよびそれによって得られた製品
JP2010116428A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Tosoh Corp 再生繊維状充填材強化ポリフェニレンスルフィド粒状物の製造方法
CN103087523A (zh) * 2012-12-26 2013-05-08 四川大学 一种挤出级聚芳硫醚棒材及其制备方法
KR101715865B1 (ko) * 2015-10-06 2017-03-13 충남대학교산학협력단 3d 프린팅용 고분자 및 이를 이용한 3d 프린팅 방법
WO2022070696A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 Dic株式会社 架橋ポリアリーレンスルフィド、組成物および成形品の製造方法
JP7067681B1 (ja) * 2020-12-24 2022-05-16 Dic株式会社 架橋ポリアリーレンスルフィド、組成物および成形品の製造方法
WO2022137648A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 Dic株式会社 架橋ポリアリーレンスルフィド、組成物および成形品の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172397A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物ペレットの製造方法
JP2006022326A (ja) * 2004-06-09 2006-01-26 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物の製造方法
JP2007015382A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Johns Manville Internatl Inc 長繊維強化製品を作製する方法およびシステムおよびそれによって得られた製品
JP2010116428A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Tosoh Corp 再生繊維状充填材強化ポリフェニレンスルフィド粒状物の製造方法
CN103087523A (zh) * 2012-12-26 2013-05-08 四川大学 一种挤出级聚芳硫醚棒材及其制备方法
CN103087523B (zh) * 2012-12-26 2014-08-27 四川大学 一种挤出级聚芳硫醚棒材及其制备方法
KR101715865B1 (ko) * 2015-10-06 2017-03-13 충남대학교산학협력단 3d 프린팅용 고분자 및 이를 이용한 3d 프린팅 방법
WO2022070696A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 Dic株式会社 架橋ポリアリーレンスルフィド、組成物および成形品の製造方法
JP7067680B1 (ja) * 2020-09-29 2022-05-16 Dic株式会社 架橋ポリアリーレンスルフィド、組成物および成形品の製造方法
CN116234862A (zh) * 2020-09-29 2023-06-06 Dic株式会社 交联聚芳硫醚、组合物和成型品的制造方法
JP7067681B1 (ja) * 2020-12-24 2022-05-16 Dic株式会社 架橋ポリアリーレンスルフィド、組成物および成形品の製造方法
WO2022137648A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 Dic株式会社 架橋ポリアリーレンスルフィド、組成物および成形品の製造方法
CN116601214A (zh) * 2020-12-24 2023-08-15 Dic株式会社 交联聚芳硫醚、组合物和成型品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2871048B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63207617A (ja) 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法
US3919164A (en) Process for extruding thermoplastic resin composition containing a high inorganic filler content
JPS591422B2 (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPH04129704A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂ペレットの製造方法
JPH03101903A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
CN1995102A (zh) 一种无机填料与三氧化二锑母粒的制造方法
JP2008238626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
US4233203A (en) Moldable thermosetting phenol-aldehyde resin compositions and process for making the compositions
EP0319924B1 (en) Process for producing thermoplastic resin composition
JP3652460B2 (ja) 樹脂組成物
US20080075953A1 (en) Electrically Conductive Composites with Resin and Vgcf, Production Process, and Use Thereof
JPH02124956A (ja) 複合材成形物の製造方法
CN105111569A (zh) 一种三氧化二锑阻燃母粒的制备方法
CN112111136A (zh) 一种增强增韧型硫酸钙晶须复合材料的制备方法
JPH0730211B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
US4340516A (en) Compounding mica and resin with heat sensitive additives
JP4187806B2 (ja) 粒状熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JP2002166421A (ja) 廃棄オレフィンフィルムからの再生ペレット製造方法
JPH061855A (ja) 顆粒状ポリフェニレンスルフィドの製造方法
JPH10265613A (ja) 樹脂添加用複合フィラー
JPH0780829A (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JPH04128011A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂造粒物の製造方法
JPH0249031A (ja) 複合材料用機能付与材およびその製造方法
JP2005297543A (ja) 樹脂成形材料の製造方法及び製造装置
RU1786013C (ru) Способ изготовлени полимербетонных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12