JPH04129416A - パワーオンリセット回路 - Google Patents

パワーオンリセット回路

Info

Publication number
JPH04129416A
JPH04129416A JP25087390A JP25087390A JPH04129416A JP H04129416 A JPH04129416 A JP H04129416A JP 25087390 A JP25087390 A JP 25087390A JP 25087390 A JP25087390 A JP 25087390A JP H04129416 A JPH04129416 A JP H04129416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
terminal
type
transistor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25087390A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yuki
幸 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP25087390A priority Critical patent/JPH04129416A/ja
Publication of JPH04129416A publication Critical patent/JPH04129416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパワーオンリセット回路に関し、特に0MO8
トランジスタを用いて構成され、電源電圧の供給に対応
して所定のリセット信号を出力するパワーオンリセット
回路に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のパワーオンリセット回路は、第6図に示
されるように、P型MO8トランジスタ27、N型MO
8トランジスタ28.シュミットトリガ回路29を備え
ており、端子59に供給される電源電圧の入力に対応し
て、端子60から所定のリセット信号が出力されるよう
に構成されている。第6図において、端子59に供給さ
れる電源電圧が1■アp l + vTNになると、シ
ュミットトリガ回路29の入力は0ポルトとなり、前記
電源電圧が増大してゆくにつれて、前記P型MO8トラ
ンジスタ27およびN型MO8トランジスタ28のデイ
メンジョンの設定により、0ポルトの電圧からシュミツ
))リガ回路29に対する入力しベルが増大してゆき、
ある電圧において、シュミットトリガ回路29の論理ス
レッショルド電圧VTCを越えると、その出力が反転さ
れ、この反転信号が端子60からリセット信号として出
力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来のパワーオンリセット回路は、電源電圧の
供給に対応しである電源電圧においてリセット信号が反
転され、リセット状態が解除された以降、常にP型MO
8トランジスタ27からN型MO8トランジスタ28に
と、シミツトトリガ回路29とで電源電流が流れ続ける
という消費電流に対する障害となるという欠点がある。
本発明の目的は、前記欠点を解決し、消費電流が増大し
ないようにしたパワーオンリセット回路を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のパワーオンリセット回路の構成は、所定の電源
電圧が印加される入力端子と定電位との間に直列に接続
される相補型の第1.第2のMOSトランジスタとを設
け、前記第1.第2のMOSトランジスタの共通接続点
と圧力端子との間に直列接続されるNORゲートまたは
NANDゲートとCMOSインバータ2段とを設け、前
記N。
RゲートまたはNANDゲートのもう一方の入力は前記
CMOSインバータのうち1段目の出力およびコンデン
サの一端に接続され、前記コンデンサの端は前記定電位
に接続され、前記第1のMOSトランジスタのゲートが
前記出力端子に接続され、前記第2のMOSトランジス
タのゲートが前記共通接続点と接続されていることを特
徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例のパワーオンリセット回
路の回路図である。第1図に示されるように、本実施例
は、P型MO8トランジスタ1と、N型MOSトランジ
スタ2と、NORゲート3と、CMOSインバータ4,
5と、コンデンサ6とを備えている。
ここで、端子51から供給される電源電圧VDDが0ボ
ルトの時即ちパワーオフの状態においては、端子51お
よび出力端子52は0ポレトの状態にある。端子51か
ら供給される前記電源電圧■、Dが0ポルト状態から所
定の設定電圧に増大してゆく段階即ちパワーオンの状態
においては、電源電圧VDDが、1VTp+VTN(V
TpはP型MOSトランジスタのスレッショルド電圧r
 VTNはN型MO8トランジスタのスレッショルド電
圧である)に上昇するまでは、P型およびN型の各MO
Sトランジスタのゲート電圧がスレッショルド電圧にま
で到達しないため、−各端子の出力は中間レベルとなる
。ただし、コンデンサ6と端子は0ボルトでNORゲー
ト3の他方の入力と、CMOSインバータ4の出力、C
MOSインバータ5の入力はOポルトとなる。
次に電源電圧VDDが前記I VTp I + VTN
を越える状態になると、CMOSインバータ5の入力状
態がOボルトであるため、端子52は前記電源電圧VD
D(リセット状態)となりN型MO3トランジスタ2が
ONすることで、NORゲート3の一方の入力が0ボル
トになり、端子52はVI)Dが保持される。電源電圧
VDDを高くしてゆくと、P型MO8トランジスタ1と
N型MO3トランジスタ2のデイメンジョンの設定によ
り、任意の電圧からNORゲート3に対する一方の入力
レベルが増大してゆき、ある電圧においてNORゲート
3の論理スレッショルド電圧VTCを越えると、NO’
Rゲート3の出力は0ボルトとなり、CMOSインバー
タ4の出力は電源電圧vDDとなり、NORゲート3の
他方の入力が電源電圧VDDとなり、NORゲート3は
ラッチ状態(常に出力は0ボルト)となり、CMOSイ
ンバータ5の出力は0ボルトとなり、リセット状態が解
除される。N型MO8トランジスタ2はオフ状態となり
、このためP型MO8トランジスタ1とN型MO8トラ
ンジスタ2との電源リークが無くなり、NORゲート3
の一方の入力レベルはVDD  I Vtp lとなる
勿論、CMOSインバータ5の出力は端子52において
0ボルトとなる。これ以降については、電原電圧■DD
がl VTP l + VTN以下に低下するまでは、
同じデータ及びリセット解除信号が、保持される。
第5図に示された特性図は、前述の動作過程を、端子5
1より供給される電源電圧Vゎゎと端子52における出
力電圧Vとの関係において、示したものである。第5図
において、第1の実線101は端子52における出力電
圧、第1の点線102は電源電圧vDDに対応する出力
電圧、第2の実線103はNORゲート3の一方の入力
レベル、第2の点線104はNORゲート3の論理スレ
ッショルド電圧vToをそれぞれ表わしている。
次に第2図は本発明の第2の実施例の回路図である。第
2図に示されるように、本実施例は、P型MOSトラン
ジスタ7とN型MO8トランジスタ8と、NANDゲー
ト9と、CMOSインバータ10.11とコンデンサ1
2とを備えている。
第2の実施例が前述した第1の実施例と相違する点は、
第1図に示されるP型MO8トランジスタ1およびN型
MOSトランジスタ2と、NORゲート3と、コンデン
サ6が第2の実施例においては、P型MO8トランジス
タフおよびN型MOSトランジスタ8と、NANDゲー
ト9とコンデンサ12に、且つパワーオンリセット信号
の出力端子54が、P型MO8I−ランジスタフのゲー
トに、またコンデンサ12は端子53に接続されている
ことである。この相違点に対応して、前述の第1の実施
例においては、P型MO8トランジスタ1とN型MO8
トランジスタとを用いて、NOR3ゲートの一方の入力
が初期状態においてはOボルトに設定され、また、第2
の実施例においてはP型MO8トランジスタとN型MO
8トランジスタ8とを用いて、NANDゲート9の一方
の入力が初期状態においてVゎ。となるように設定され
る。
次に第3図は本発明の第3の実施例の回路図である。第
3図に示されるように、本実施例はP型MO8トランジ
スタ13とN型MO8トランジスタ14と、NORゲー
ト15と、CMOSインバータ16,17.18と、コ
ンデンサ19とを備えている。第3図の実施例が前述し
た第1の実施例と相違する点は、第1図に示されるCM
OSインバータ4が第3の実施例においては、CMOS
インバータ16の出力から入力へCMOSインバータ1
7で帰還されている。この相違点に対応して、前述の第
1の実施例においては、NORゲート3の出力はCMO
Sインバータ4の通常入力に設定され、また第3の実施
例において、N。
Rゲート15の出力はCMOSインバータ16゜17で
、帰還式シュミットトリガ−構成を用いてNORゲート
15の一方の入力のノイズ(電源ノイズ)対策となるよ
うに設定される。
次に第4図は本発明の第4の実施例の回路図である。第
4図に示されるように、本実施例は、P型MO8トラン
ジスタ20と、N型MO8トランジスタ21とNAND
ゲート22と、CMOSインバータ23,24.25と
、コンデンサ26とを備えている。第4の実施例が前述
した第2の実施例と異なる点は、NANDゲート9の出
力がCMOSインバータ100通常入力に設定されてい
る(第2の実施例)に対して、また第4の実施例におい
ては、NANDゲート22の出力はCMOSインバータ
23.24で帰還式のシュミットトリガ−構成を用いて
、NANDゲート22の一方の入力ノイズ(電源ノイズ
)対策となるように設定される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、リセット信号が反転さ
れると一方のMOsトランジスタがオフされ、またNO
RゲートまたはNANDゲートの他方の入力が電源電位
■DDとなりラッチ状態にすることにより、リセット状
態が解除された以降は他方のMOSトランジスタから一
方のMOSトランジスタにと、シミツトトリガ回路の電
源リークによる消費電流に対する障害を排除することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の第
1.第2.第3.第4の実施例のパワーオンリセット回
路の回路図、第5図は第1図の実施例における電源電圧
対パワーオンリセット信号電圧の関係を示す特性図、第
6図は従来のパワーオンリセット回路の回路図である。 1.7,13,20.27・・・・・・P型MOSトラ
ンジスタ、2,8,14,21.28・・・・・・N型
MOSトランジスタ、3,15・・・・・・NORゲー
ト、9゜22・・・・・・NANDゲート、 4. 5
. 10. 11゜16.17,18,23,24.2
5・・・・・・CMOSインバータ、6,12,19.
26・・・・・・コンデンサ、29・・・・・・シュミ
ットトリガ回路。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の電源電圧が印加される入力端子と定電位との間に
    直列に接続される相補型の第1、第2のMOSトランジ
    スタとを設け、前記第1、第2のMOSトランジスタの
    共通接続点と出力端子との間に直列接続されるNORゲ
    ートまたはNANDゲートとCMOSインバータ2段と
    を設け、前記NORゲートまたはNANDゲートのもう
    一方の入力は前記CMOSインバータのうち1段目の出
    力およびコンデンサの一端に接続され、前記コンデンサ
    の端は前記定電位に接続され、前記第1のMOSトラン
    ジスタのゲートが前記出力端子に接続され、前記第2の
    MOSトランジスタのゲートが前記共通接続点と接続さ
    れていることを特徴とするパワーオンリセット回路。
JP25087390A 1990-09-20 1990-09-20 パワーオンリセット回路 Pending JPH04129416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25087390A JPH04129416A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 パワーオンリセット回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25087390A JPH04129416A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 パワーオンリセット回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129416A true JPH04129416A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17214281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25087390A Pending JPH04129416A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 パワーオンリセット回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129416A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612642A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Altera Corporation Power-on reset circuit with hysteresis
WO1997034371A1 (en) * 1996-03-15 1997-09-18 Maxim Integrated Products, Inc. Reset methods and apparatus for microcontrollers having bidirectional reset lines
US5864251A (en) * 1994-10-28 1999-01-26 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for self-resetting logic circuitry
US5889728A (en) * 1998-02-10 1999-03-30 Cypress Semiconductor Corporation Write control method for memory devices
US5933032A (en) * 1995-12-29 1999-08-03 Cypress Semiconductor Corp. Apparatus and method for generating a pulse signal
US5936977A (en) * 1997-09-17 1999-08-10 Cypress Semiconductor Corp. Scan path circuitry including a programmable delay circuit
US5953285A (en) * 1997-09-17 1999-09-14 Cypress Semiconductor Corp. Scan path circuitry including an output register having a flow through mode
US6081475A (en) * 1998-02-10 2000-06-27 Cypress Semiconductor Corporation Write control apparatus for memory devices
US6115836A (en) * 1997-09-17 2000-09-05 Cypress Semiconductor Corporation Scan path circuitry for programming a variable clock pulse width
US6222393B1 (en) 1999-07-20 2001-04-24 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for generating a pulse signal
JP2001320265A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp 内部初期化回路
KR100490119B1 (ko) * 1997-12-30 2005-08-29 매그나칩 반도체 유한회사 파워온리셋회로
JP2014183431A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Mitsubishi Electric Corp アナログ出力装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864251A (en) * 1994-10-28 1999-01-26 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for self-resetting logic circuitry
US5760624A (en) * 1995-04-28 1998-06-02 Altera Corporation Power-on reset circuit with hysteresis
US5612642A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Altera Corporation Power-on reset circuit with hysteresis
US5933032A (en) * 1995-12-29 1999-08-03 Cypress Semiconductor Corp. Apparatus and method for generating a pulse signal
WO1997034371A1 (en) * 1996-03-15 1997-09-18 Maxim Integrated Products, Inc. Reset methods and apparatus for microcontrollers having bidirectional reset lines
US5894240A (en) * 1996-03-15 1999-04-13 Maxim Integrated Products, Inc. Reset methods and apparatus for microcontrollers having bidirectional reset lines
US6286118B1 (en) 1997-09-17 2001-09-04 Cypress Semiconductor Corporation Scan path circuitry including a programmable delay circuit
US5936977A (en) * 1997-09-17 1999-08-10 Cypress Semiconductor Corp. Scan path circuitry including a programmable delay circuit
US5953285A (en) * 1997-09-17 1999-09-14 Cypress Semiconductor Corp. Scan path circuitry including an output register having a flow through mode
US6115836A (en) * 1997-09-17 2000-09-05 Cypress Semiconductor Corporation Scan path circuitry for programming a variable clock pulse width
KR100490119B1 (ko) * 1997-12-30 2005-08-29 매그나칩 반도체 유한회사 파워온리셋회로
US6081475A (en) * 1998-02-10 2000-06-27 Cypress Semiconductor Corporation Write control apparatus for memory devices
US5889728A (en) * 1998-02-10 1999-03-30 Cypress Semiconductor Corporation Write control method for memory devices
US6222393B1 (en) 1999-07-20 2001-04-24 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for generating a pulse signal
JP2001320265A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp 内部初期化回路
JP2014183431A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Mitsubishi Electric Corp アナログ出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772522B2 (ja) パワーオン信号発生回路
JPH04129416A (ja) パワーオンリセット回路
US6111425A (en) Very low power logic circuit family with enhanced noise immunity
JPH10178336A (ja) プルアップ及びプルダウン回路及び方法
JP2748950B2 (ja) パワーオンリセット回路
KR940027316A (ko) 저전력 모드 및 클럭 증폭기 회로를 가진 집적 회로
JP5012208B2 (ja) レベルコンバータ
JP3538480B2 (ja) 電源切換回路
JP2818646B2 (ja) 基準電圧源または基準電流源用の高速始動機能を備えた集積回路
JP2769653B2 (ja) 反転回路
JPH03206709A (ja) パワーオン・リセット回路
JPH06196989A (ja) パワーオン・リセット回路
JPS5916414A (ja) パワ−オンリセツト回路
KR100349356B1 (ko) 파워 온 리셋 회로
JP3813307B2 (ja) パストランジスタ論理回路
JP3052433B2 (ja) レベルシフト回路
JP3687477B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPS62194736A (ja) 半導体集積回路
JPH11326398A (ja) 電圧検知回路
JP2745697B2 (ja) 半導体集積回路
JPH03249817A (ja) パワーオン信号発生回路
JP5403097B2 (ja) レベルコンバータ
JP3077664B2 (ja) 入力回路
KR100490119B1 (ko) 파워온리셋회로
JPH066623Y2 (ja) シユミツト回路