JPH041284B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041284B2
JPH041284B2 JP62334130A JP33413087A JPH041284B2 JP H041284 B2 JPH041284 B2 JP H041284B2 JP 62334130 A JP62334130 A JP 62334130A JP 33413087 A JP33413087 A JP 33413087A JP H041284 B2 JPH041284 B2 JP H041284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving object
display device
trajectory
traveling
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62334130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184010A (ja
Inventor
Katsutoshi Tagami
Masao Sugimura
Shinichiro Yasui
Tsuneo Takahashi
Katsusuke Komuro
Nobuhiko Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP33413087A priority Critical patent/JPS63184010A/ja
Publication of JPS63184010A publication Critical patent/JPS63184010A/ja
Publication of JPH041284B2 publication Critical patent/JPH041284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、自動車等における現在位置、走行軌
跡、進行方向などの走行状態を表示させる走行経
路表示装置に関する。
従来技術 一般に、夜間あるいは不案内地域などにおける
自動車運転時などに走行予定コースから外れて運
転者が道に迷うことがないように、適切なガイダ
ンスを行なわせるため、運転席に予めセツトされ
た道路地図上に現在位置などの表示を行なわせる
装置が開発されている。
従来、この種の走行経路表示装置にあつては、
距離検出部により車速に応じた自動車の走行距離
を検出するとともに、ヨー方向変化の角速度を検
出するレート式のジヤイロスコープなどを用いた
方向検出部により自動車の進行方向に応じた方向
およびその変化量を検出し、それら各検出値から
自動車の走行経路上における現在位置を演算によ
つて求め、その結果を道路地図上に刻々変化する
点情報によつて表示させるようにしている。
しかし、このような従来の走行経路表示装置で
は、自動車走行中のジヤイロスコープのドリフト
などによる検出誤差が累積して、複雑かつ密接し
た道路網の描かれた地図上に表示された現在位置
を示す点情報が所定のコースから外れて別の道路
上における現在位置を表示してしまうおそれが多
分にあり、運転者には装置の誤差によるか自車の
走行コースが間違つているかの区別をすることが
できず、非常にまぎらわしいものになつてしまつ
ている。
目 的 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、
従来のように点情報による現在位置の表示のみな
らず、定位置から現在位置までの一定の区間内に
おける自車の走行軌跡をガイダンスに使用する道
路地図に対応させた画面に表示させて地図上にお
ける道路形状との比較照合を容易にとることがで
きるようにするとともに、走行軌跡を必要時のみ
画面に表示させるべく、その走行軌跡の表示、不
表示を選択的に行なわせることができるようにし
た走行経路表示装置を提供するものである。
構 成 本発明はその目的達成のため、移動体の走行距
離を検出する第1の検出器と、その走行にともな
う方向を検出する第2の検出器と、これら第1お
よび第2の検出器の各出力にもとづいて移動体の
単位走行距離ごとの2次元座標上の位置を演算処
理によつて累積的に求める信号処理装置と、その
信号処理装置によつて求められた刻々変化する2
次元座標上の位置のデータを順次記憶し、移動体
の連続位置情報としてその記憶内容を保持させる
走行軌跡記憶装置と、その記憶装置内のデータに
したがつて移動体の現在位置およびそれまでの走
行軌跡を道路地図に対応させた画面に表示させる
表示装置とによつて構成された走行経路表示装置
において、常時は移動体の現在位置のみを画面に
表示し、地図上の道路形状との比較照合をする際
に操作装置によつて走行軌跡を選択的に表示させ
ることができるようにしている。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例に
ついて詳述する。
本発明による走行経路表示装置は、第1図に示
すように、たとえばタイヤ回転数に比例したパル
ス信号を出力する光電式、電磁式または機械接点
式などのセンサからなる自動車の走行距離に応じ
た信号を発生する距離検出器1と、たとえばヨー
方向の角速度を検出するレート式のジヤイロスコ
ープなどからなる自動車の進行方向に応じてその
方向または方向変化量に比例した信号を出力する
方向検出器2と、前記距離検出器1からのパルス
信号をカウントして自動車の走行距離を計測する
とともに方向検出器2の出力から自動車の進行方
向を判定し、両検出器1,2からの検出信号に応
じて自動車の単位走行距離ごとの2次元座標上の
位置を演算によつて求め、かつ装置全体の集中制
御を行なわせる信号処理装置(CPU)3と、そ
の信号処理装置3によつて求められた刻々変化す
る2次元座標上の位置のデータを順次格納し、自
動車の現在位置に対応する有限の連続位置情報と
してそれを保持する走行軌跡記憶装置(RAM)
4と、前記信号処理装置3からの出力に応じて自
動車の走行距離、現在位置およびそれまでの一定
区間における走行軌跡および現在の進行方向、所
要特間などを刻々更新表示させるCRT表示装置、
液晶表示装置などからなる表示装置5と、信号処
理装置3へ表示指令を送り、表示装置5において
表示される走行軌跡の方向変換、その表示位置の
移動、走行軌跡の部分拡大表示、表示縮尺率の選
択などの表示形態の設定変更を適宜行なわせ、か
つスタート点の設定を任意に行なわせることので
きる操作装置6とによつて構成されている。
このように構成された本発明による走行経路表
示装置の動作について、以下説明をする。
まず、自動車の走行に際して、予め操作装置6
によりガイダンスに使用する道路地図に対応させ
た表示装置5の画面上における出発点の設定およ
びその表示縮尺率の設定を適宜行なわせる。しか
るのち、自動車の走行を開始させると、距離検出
器1から単位走行距離ごとに1パルス信号が信号
処理装置3へ送られ、そこでそのパルス数のカウ
ントを行なうことにより、走行距離が計測される
とともに、方向検出器2の出力が同じく信号処理
装置3へ送られてそこで刻々における自動車の進
行方向が判定される。信号処理装置3では、前述
のように検知された自動車の走行距離および方向
の変化にもとづき、予め設定された縮尺率に応じ
てX−Y座標上における現在位置x、yを刻々と
演算によつて求め、その演算結果が逐次走行軌跡
記憶装置4へ送られて記憶保持される。同時に、
信号処理装置3から表示装置5へ現在位置におけ
る方向信号が逐次送られる。しかして、表示装置
5には、第2図に示すように、方向性をもつた現
在位置Bの表示マークM1および出発点Aからそ
の現在位置Bまでの走行軌跡表示マークM2が自
動車の走行状態に追従して模擬的になされること
になる。この場合、走行経路途中でチエツクを行
なうことができるように、操作装置6による指示
により表示装置5に表示された走行軌跡表示マー
クM2上に検索マークM3を任意に記すことが可
能である。また、その表示装置5には、第2図に
示すように、信号処理装置3から送られてくる信
号に応じて、たとえば現在位置Bに至るまでの走
行所要時間の表示D1(これは信号処理装置3内
に走行中動作するタイマを組み込んでおけばよ
い)、同じくそれまでの全走行距離の表示D2、
または操作装置6によつて設定された縮尺率の表
示D3などの補助的表示が適宜なされる。なお、
表示装置5にはそれに表示される走行軌跡に限界
があるため、その限界を越えるときには操作装置
6によりあらたな出発点A′の設定を行なつて走
行を継続して行なわせるようにすればよい。特に
その際、表示装置5の表示面にその限界を示す枠
(図示せず)を表示させておき、現在位置Bがそ
の枠に達すると警報を発して運転者にその旨を報
知させるようにすることができる。具体的には、
信号処理装置3内に予めその表示限界を示す枠に
応じたX軸およびY軸方向におけ最大値をそれぞ
れ設定しておき、算出された現在位置x,yの値
がその最大値に達したときに警報出力を別途設け
られた警報器に与えるようにすればよい。
このようなものにあつて特に本発明では、表示
装置5における走行軌跡の表示、不表示を選択的
に行なわせることができるようにしている。
すなわち、表示装置5の画面に走行軌跡を常時
表示させるのではなく、累積誤差により地図上の
道路から外れた走行軌跡と地図上の道路形状とを
照合させるときなどの必要に応じて操作装置6か
ら表示指令が信号処理装置3へ出され、それによ
り信号処理装置3は走行軌跡記憶装置4の内容を
読み出して表示装置5に走行軌跡の表示を行なわ
せる制御手段をとるようにしている。
常時は、画面に写し出された道路地図上に移動
体の現在位置のみを表示させて、移動体の走行ガ
イダンスのために画面に表示される情報を必要最
少限にして、道路地図上における自車の現在位置
を視認性良く把握させることができるようにして
いる。
このようにして、ガイダンスに必要なときに操
作装置6の操作によつて選択的に表示装置5の画
面に表示された現在位置までの走行軌跡と地図上
の道路形状とを照合することにより運転者は自車
がどの道路上を走行しているかを容易に判別する
ことが可能になる。
その際、長期的な距離関係による累積誤差を生
じて画面に表示される走行軌跡が地図上の道路か
ら外れていても、その地図上における現在位置の
確認は、たとえば操作装置6の操作によつて走行
軌跡を適宜移動、回転させて最終の特徴あるカー
ブ部分を基準として地図上の道路形状と照合する
ようにすれば、その部分から現在位置までの累積
誤差だけとなり、位置確認を比較的正確に行なわ
せることができるようになる。また、経過した一
定区間の走行軌跡が表示保持されているため、過
去の通過点に対しての自車走行の遠近、方向の状
態を同時に把握することができ、また必要に応じ
て走行軌跡の縮尺率を変更させ、その表示位置を
地図に合せて移動させ、走行軌跡の表示方向を自
車の進行方向に合せて回転させ、または過去の通
過点部分を拡大させることにより、自車の位置確
認を効率良くかつ詳細に行なわせることができる
ようになる。
また、第3図は本発明による走行経路表示装置
の具体的な一構成例を示している。
この構成のものにあつては、まず、方向検出器
2のレート出力がA・Dコンバータ7を介して直
列通信用のインタフエース回路8に送られるとと
もに、距離検出器1の出力パルス数がカウンタ9
によつてカウントされ、その結果がインタフエー
ス回路8に送られる。なお、カウンタ9の出力側
に並列にタイマ10が設けられており、そのタイ
マ10によりカウンタ9が一定時間以上動作しな
いときを検出して自動車が停止状態にあることを
検知させるようにしている。また、自動車の前、
後進を検出する検出器11が設けられており、後
進時にはその検出信号がインタフエース回路8に
送られてその間方向検出器2からの入力を反転さ
せるようにしている。また前記操作装置6とし
て、操作入力スイツチ群61と、そのスイツチ接
点の組合せに応じて各種指令信号をインタフエー
ス回路8に送る操作入力エンコーダ62(プライ
オリテイエンコード)によつて構成されている。
なお、図中Iは操作割込信号を、Eはエンコード
出力をそれぞれ示している。また、その入力側に
は、感度調整用のデジタルスイツチ回路12が設
けられており、それによつて入力側における経時
変化、設定誤差などによるバラツキを修正するこ
とができるようにしている。また、前記信号処理
装置3としては、集中制御を行なわせるための
CPU13、そのCPU13によつて指示された番
地を解読するアドレスデコーダ14、そのデコー
ダ出力に応じて予め記憶された所定の制御プログ
ラムが読み出されてそのデータをCPU13に送
出するROM15、レート検出値と距離検出値と
に応じた2次元座標上の位置のデータまたは走行
距離などの補助的表示のデータが予め記憶された
RAM16、CPU13からのアドレスに応じて
RAM16から読み出されたデータを前記走行軌
跡記憶装置4としてのビデオ用RAM17に記憶
保持させるためのビデオRAMコントローラ18
およびアドレスマルチプレクサ19、および
CRTロジツクコントローラ20からなつている。
なお、図中21はたとえば自動車のイグニツシヨ
ンスイツチに連動させた主電源スイツチを、また
22はCPU13の制御用クロツク信号の発振器
をそれぞれ示している。また、図中CLKは直列
通信用クロツク信号を、S1は直列通信出力を、
S2は直列通信入力をそれぞれ示している。さら
に、前記表示装置5としては、CRTロジツクコ
ントローラ20からの指令に応じてCRT表示器
51に水平および垂直同期信号H,Vを送る
CRTコントローラ52、ビデオ用RAM17から
読み出されたデータをCRTクロツク発振器53
からのクロツク信号に同期してCRT表示器51
へ送るシフトレジスタ54によつて構成されてい
る。
効 果 以上、本発明による走行経路表示装置にあつて
は、移動体の走行距離とその進行方向とにしたが
つて移動体の単位走行距離ごとの2次元座標上の
位置を求め、その求められた刻々変化する2次元
座標上の位置のデータを順次格納しながら移動体
の現在位置およびそれまでの走行軌跡をガイダン
スに使用する道路地図に対応させた画面に表示さ
せるようにするとともに、特にその際、常時は移
動体の現在位置のみを画面に表示し、地図上の道
路形状との比較照合をする際に操作装置によつて
走行軌跡を選択的に表示させることができるよう
にしたもので、常時は画面に写し出された道路地
図上に移動体の現在位置のみを表示させて、移動
体の走行ガイダンスのために画面に表示される情
報を必要最少限にして、道路地図上における自車
の現在位置を視認性良く把握させることができる
ようにし、累積誤差により地図上の道路から外れ
た走行軌跡と地図上の道路形状とを照合させると
きなどの必要時に走行軌跡を画面に表示させて地
図上の道路形状と照合させて自車の現在位置の確
認を容易かつ正確に行なわせることができるとい
う優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による走行経路表示装置の一実
施例を示すブロツク構成図、第2図は同実施例に
おける表示装置の一表示形態を示す図、第3図は
本発明の具体的な回路構成例を示すブロツク図で
ある。 1……距離検出器、2……方向検出器、3……
信号処理装置、4……走行軌跡記憶装置、5……
表示装置、6……操作装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動体の走行距離を検出する第1の検出器
    と、その走行にともなう方向を検出する第2の検
    出器と、これら第1および第2の検出器の各出力
    にもとづいて移動体の単位走行距離ごとの2次元
    座標上の位置を演算処理によつて累積的に求める
    信号処理装置と、その信号処理装置によつて求め
    られた刻々変化する2次元座標上の位置のデータ
    を順次記憶し、移動体の連続位置情報としてその
    記憶内容を保持させる走行軌跡記憶装置と、その
    記憶装置内のデータにしたがつて移動体の現在位
    置およびそれまでの走行軌跡を道路地図に対応さ
    せた画面に表示させる表示装置とによつて構成さ
    れた走行経路表示装置において、常時は移動体の
    現在位置のみを画面に表示し、地図上の道路形状
    との比較照合をする際に操作装置によつて走行軌
    跡を選択的に表示させることができるようにした
    ことを特徴とする走行経路表示装置。
JP33413087A 1987-12-28 1987-12-28 走行経路表示装置 Granted JPS63184010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33413087A JPS63184010A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 走行経路表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33413087A JPS63184010A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 走行経路表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15229079A Division JPS5674798A (en) 1979-11-24 1979-11-24 Travel route indicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184010A JPS63184010A (ja) 1988-07-29
JPH041284B2 true JPH041284B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=18273855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33413087A Granted JPS63184010A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 走行経路表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184010A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2791579B2 (ja) * 1989-07-06 1998-08-27 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置
JP2849750B2 (ja) * 1989-07-06 1999-01-27 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置
JPH0511177U (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 株式会社カンセイ ナビゲーシヨン装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141662A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Sony Corp Travel display device
JPS54102891A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Motoyasu Komata Automatic position indicator
JPS5831377A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 アルプス電気株式会社 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141662A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Sony Corp Travel display device
JPS54102891A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Motoyasu Komata Automatic position indicator
JPS5831377A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 アルプス電気株式会社 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184010A (ja) 1988-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215920B2 (ja)
US4402050A (en) Apparatus for visually indicating continuous travel route of a vehicle
JPH0531922B2 (ja)
JPS58129313A (ja) 車両の走行位置表示装置
JPH0148486B2 (ja)
JPH041284B2 (ja)
JP2664430B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0236952B2 (ja)
JPS63184009A (ja) 走行経路表示装置
JPS63184008A (ja) 走行経路表示装置
JPH0373805B2 (ja)
JPS5824794B2 (ja) 走行経路表示装置
JPH0427487B2 (ja)
JP2951413B2 (ja) 車載ナビゲ−タ
JPH04314083A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0255795B2 (ja)
JPH025245B2 (ja)
JPS6363047B2 (ja)
JPH10197274A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPS61182199A (ja) 走行経路表示装置
JP3596944B2 (ja) 現在位置算出システムおよび現在位置算出方法
JPS5838478Y2 (ja) 道案内装置
JPH0426160B2 (ja)
JPS607600A (ja) 走行情報表示装置
JPH02284022A (ja) 車両の走行位置表示装置