JPH0412614A - ケーブル案内装置 - Google Patents

ケーブル案内装置

Info

Publication number
JPH0412614A
JPH0412614A JP2110303A JP11030390A JPH0412614A JP H0412614 A JPH0412614 A JP H0412614A JP 2110303 A JP2110303 A JP 2110303A JP 11030390 A JP11030390 A JP 11030390A JP H0412614 A JPH0412614 A JP H0412614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
base material
spring
guide
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2110303A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Oyama
大山 寛康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2110303A priority Critical patent/JPH0412614A/ja
Publication of JPH0412614A publication Critical patent/JPH0412614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ケーブルを引き回しながら基材に沿って移動
体が自在に移動していく構成の装置に設けられ、前記ケ
ーブルを基材に沿って案内することにより、垂れ下った
ケーブルの他への引掛りを防止するようにしたケーブル
案内装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図及び第6図は、多数の区画に仕切られた棚100
の任意の位置に物品を収納したり、また棚100内の物
品を引出したりするための物品搬送装置を示している。
本装置のフレーム101には、ガイド棒102及び案内
部材103によって矩形板状の基材104が上下動自在
に設けられている。この基材104は、モータ105に
連動するチェノ106に固定されて昇降駆動されるよう
になっている。
基材104の前面には、ワークを挟持するための機構を
備えたハント部107が左右方向について移動自在に設
けられている。このハント部107は、基材104に備
えつけられたモータ108に連動するチェノ109に固
定されており、基材104に沿って左右方向に自在に駆
動されるようになっている。
詳細は図示しないが、前記ハント部107には、ワーク
を挟持する爪を駆動するためのソレノイドや、爪をワー
クに近接させるためのモータ、またワークを確認するた
めのセンサ等が設けられている。これらの各種駆動源及
びセンサ類は、図示しない制御部にケーブル110を介
して接続されている。図示のように、このケーブル11
0は、ハンド部107がフレーム101内で上下左右方
向に任意に移動てきる程度の長さの余裕をもっており、
フレーム101に固定された一端部とハンド部107と
の間で垂れ下げられた状態になっている。
〔発明か解決しようとする課題〕
前述したように、基材104に対して移動自在のハンド
部107か引き回すケーブル110を、フレーム10】
との間て即に垂れ下げた状態にしておくと、ハンド部1
07の移動に伴ってケーブル110を引き回した際に、
このケーブル110が装置の他の部分に引掛かってし、
まい、ケーブル110が切わたり引掛けた装置を破損し
てしまうことがあるという問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のケーブル案内装置は、基材に沿って移動自在と
された移動体と該移動体を制御する制御部とを接続する
ケーブルを、前記移動体の移動に伴って前記基材に沿っ
て案内するケーブル案内装置において、略U字形となる
ように一端か前記基材に固定されると共に他端が前記移
動体に固定さね、該移動体の移動に伴って前記ケーブル
を案内しながら変形する断面わん曲形状のカイト板ばね
と、前記ガイド板ばねと該ガイド板ばねに沿って配設さ
れた前記ケーブルを収納保持するケーブルカバーとを具
備することを特徴としている。
〔作  用〕
基材に沿って移動体を移動させるとき、略U字形に変形
しているカイト板ばねは、一端が固定され、他端が移動
体に取付けられているので、移動体の移動に伴って折曲
部を移動させていく。そして、このガイド板ばねとケー
ブルカバーの間に保持されたケーブルは、ガイド板ばね
の変形に対応して移動し、基材に沿って案内される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図〜第4図によって、説明する
本実施例は、〔従来の技術〕で説明した物品搬送装置に
おいて、ハント部及び基材の部分に設けられる。
第1図〜第3図に示すように、移動体としてのハント部
1はテーブルプレート2の前面に取付けられている。該
テーブルプレート2の下部には案内ローラ3が設けられ
、この案内ローラ3か基材4の上縁辺4aに転動自在に
係合している。またテーブルプレート2の上部には案内
ローラ5を有するベースプレート6が設けられ、この案
内ローラ5が基材4の上縁辺4bに転勤自在に係合して
いる。
前記基材4の上面4Cには、ケーブル受け7が取付けら
れている。このケーブル受け7は、基材4の長手方向に
沿った矩形板て、その半部はハント部1の方に突出して
いる。そして、このケーブル受け7の上面には、基材4
の長手方向の中央よりもやや一方に寄った位置に、L字
形の固定板8か取付けられている。
また、前記基材4に対して移動自在とされたハント部1
のベースプレート6には、ケーブルホルダ9が取付けら
れている。ケーブルホルタ9は、前記ベースプレート6
のフランジ部6aにねし止めされる取付は部10と、前
記ケーブル受け7とほぼ同し高さてケーブル11を支え
るホルタ部12と、その両者の間に設けられた固定部1
3とを有している。
前記基材4の固定板8と、前記ハント部1に設けられた
ケーブルホルタ9の固定部13との間には、細長いガイ
ド板ばね14か設けられている。
このガイド板ばね14は、ハント部1の移動距離の半分
よりもやや長い帯状の板ばねであり、その断面はわん曲
形状となっている。このガイド板ばね14は、一端が前
記固定板8に固定され、基材4の他方(第3図ては右方
)に向けて延設されている。そして、そのわん曲形状の
凸面側を外に向けて略U字形に折曲され、その他端が前
記ケーブルホルダ9の固定部13に固定されている。4
ここでガイド板ばわ14がわん曲形状をしていて、かつ
凸面側を外に向けているのは、ハンド部1の移動の時に
ガイド板ばね14が内側にへたって、ケーブル11を案
内することか出来なくなるのを防ぐためである。
第1図〜第3図に示すように、ハンド部1から導出され
た複数本のケーブルllaは、ステンレス等から成る他
部材に対して滑りの良いナイロン等のメツシュ材料によ
って一本にまとめられている。−木にまとめられたケー
ブル11は、前記ケーブルホルダ9のホルダ部12を通
り、前記ガイド板ばね14の外側を回ってケーブル受け
7の上面に導かれている。そして、図示はしないが基材
4の一方(第3図では左方)においてケーブル受け7の
上面に固定され、基材4の外に導出されている。
次に、前記ケーブル受け7の上面にはケーブルカバー1
5が固定されている。このケーブルカバー15は両端か
開放された箱形であり、U字形になった前記ガイド板ば
ね14と、こわに沿って配設されたケーブル11とを収
納している。このケーブルカバー15の内面とケーブル
11との間には大きな隙間はなく、ケーブル11を外側
から案内している。即ち、このケーブル11を内側がら
案内する前記ガイド板ばね14が、外方に突き出るよう
な態様でへたることのないように、ケーブル11及びガ
(ト板ばわ14を収納・保持している。
次に、本実施例の作用・効果を説明する。
図示しない駆動手段によってハント部1を基材4に沿っ
て移動させる。
略U字形に変形しているカイト板ばね14は、一端か固
定され、他端がハント部1側に取付けられているのて、
第4図においてAの位置からBの位置にハント部1が動
くと カイト板ばね14の折れ曲り部分14aも同方向
に移動する。そし7て、ケーブル11はガイド板ばね1
4の折れ曲り部分14aに押されて同方向へ移動してい
く。この時、ケーブル11及びガイド板ばね14はケー
ブルカバー15で覆われているので、その変形の態様は
、上記のような基材4に沿)た折れ曲り部分14aの移
動のみに限定されている。従って、断面わん曲形状のガ
イド板ばね14が外方に突き出るような態様でへたるこ
とはなく、ケーブル11は確実に案内されて移動する。
また、ケーブル11はすべりの良いメツシュ材料で覆わ
れているので、ガイド板ばね14やケーブルカバー15
等に対して円滑に慴動することができる。
また、第4図においてBの位置からAの位置へハンド部
1が動くと、さきほどとは逆の方向にガイド板ばね14
が動き、ケーブル11はケーブルカバー15内でこのガ
イド板ばね14の動きに追従していく。
以上説明した一実施例では、移動体としてのハント部1
が左右(水平)方向に動いたが、本発明の案内装置は、
移動方向か上下方向でも、水平面に対して傾斜した方向
でも、同様に通用することかできる。また本発明は、物
品を搬送するためのハントを備えた装置に限らす、ケー
ブルを引き回しながら基材に沿って移動体か移動する構
成を備えた装置一般に適用てきるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、基材と移動体をU字形に曲ったカイト
板ばねで連結し、ケーブルをガイド板ばねの外側に沿わ
せてケーブルカバーて覆っている。
従って、移動体の移動に伴って変形する内側のカイト板
ばねと、外側のケーブルカバーとの間でケーブルを確実
に案内することができるのて、ケーブルを周辺の機器類
に引っ掛けて切断したり、機器類を破損したりするとい
った不都合か確実に防止され、小形・軽量で簡単な構成
の装置によって実用価値の高い案内装置を実現すること
かできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同実
施例の断面図、第3図はケーブルヵバを外した同実施例
の平面図、第4図は同実施例の動作図、第5図は物品搬
送装置の正面図、第6図は同側面図である。 1・−移動体としてのハンド部、 4・・・基材、 11、l1a−−ケーブル、 14−・・ガイド板ばね、 15−・・ケーブルカバー 特許出願人  アンリツ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基材に沿って移動自在とされた移動体と該移動体を制御
    する制御部とを接続するケーブルを、前記移動体の移動
    に伴って前記基材に沿って案内するケーブル案内装置に
    おいて、 略U字形となるように一端が前記基材に固定されると共
    に他端が前記移動体に固定され、該移動体の移動に伴っ
    て前記ケーブルを案内しながら変形する断面わん曲形状
    のガイド板ばねと、 前記ガイド板ばねと該ガイド板ばねに沿って配設された
    前記ケーブルを収納保持するケーブルカバーとを具備す
    ることを特徴とするケーブル案内装置。
JP2110303A 1990-04-27 1990-04-27 ケーブル案内装置 Pending JPH0412614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110303A JPH0412614A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ケーブル案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110303A JPH0412614A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ケーブル案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0412614A true JPH0412614A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14532281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110303A Pending JPH0412614A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ケーブル案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006013330B3 (de) * 2006-03-21 2007-08-23 Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead Kabelführungsanordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944235A (ja) * 1972-09-06 1974-04-25
JPS5084505A (ja) * 1973-12-03 1975-07-08
JPS5238273U (ja) * 1975-08-29 1977-03-17
JPS5872774A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Toshio Takemura 水抜栓用スピンドルの製造方法
JPS6143681A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Toshiba Corp エレクトロクロミツク表示体
JPS62134062A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Shokuhin Sangyo Baioriakutaa Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 調味液の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944235A (ja) * 1972-09-06 1974-04-25
JPS5084505A (ja) * 1973-12-03 1975-07-08
JPS5238273U (ja) * 1975-08-29 1977-03-17
JPS5872774A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Toshio Takemura 水抜栓用スピンドルの製造方法
JPS6143681A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Toshiba Corp エレクトロクロミツク表示体
JPS62134062A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Shokuhin Sangyo Baioriakutaa Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 調味液の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006013330B3 (de) * 2006-03-21 2007-08-23 Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead Kabelführungsanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11084505B2 (en) Overhead conveyance vehicle
DE69303796D1 (de) Kabelführungseinrichtung für industrieroboterarm
JP2023081547A (ja) 部品搬送装置及び部品搬送方法
KR940006826A (ko) 축전부를 구비한 물품 반송차와 반송 시스템
EP2277808A1 (en) Article storage facility
DE3881590T2 (de) Industrieller roboter mit kabelführungsorganen.
DE69102326T2 (de) Schutzabdeckung für einen linearen Führungsmodul zum Verschieben und Handhaben von Teilen und Zubehör.
KR890015220A (ko) 자동카셋트 체인저
US7478597B2 (en) Multi-axis gantry system
JP6997137B2 (ja) グリッパおよびロボットシステム
JPH0412614A (ja) ケーブル案内装置
DE60107000D1 (de) Vorrichtung zum Tragen und Führen eines Bündels elektrischer Leiter, welche das Folgen von Bewegungen eines Vordersitzes eines Kraftfahrzeugs gestatten
KR20080105596A (ko) 케이블 트레이의 케이블 이송구
JPH09247834A (ja) ケーブル保護ケースの支持機構
ATE195609T1 (de) Beschickungseinrichtung für halbleiterbearbeitungsanlagen
ITMI932523A0 (it) Dispositivo per il trasporto di oggetti lungo un percorso chiuso a guida
JPH05999Y2 (ja)
IT9052869U1 (it) Traversa interna di un telaio di parabrezza per un autoveicolo, partic olarmente un veicolo industriale.
US3834559A (en) Article handling apparatus
CN209956901U (zh) 自动上料装置
JPS62110746U (ja)
JPH106158A (ja) 加工装置
ES2105925B1 (es) Dispositivo cortador de pan transportado en carros.
SU1393762A2 (ru) Захватное устройство дл грузов в мешках
KR20230067989A (ko) 제품 수납기