JPH04126094A - ヒトIgEに対するモノクローナル抗体 - Google Patents

ヒトIgEに対するモノクローナル抗体

Info

Publication number
JPH04126094A
JPH04126094A JP2249530A JP24953090A JPH04126094A JP H04126094 A JPH04126094 A JP H04126094A JP 2249530 A JP2249530 A JP 2249530A JP 24953090 A JP24953090 A JP 24953090A JP H04126094 A JPH04126094 A JP H04126094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human ige
monoclonal antibody
antibody
human
ige
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2249530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988635B2 (ja
Inventor
Shinji Nishimura
真治 西村
Shigenori Harada
原田 重徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP2249530A priority Critical patent/JP2988635B2/ja
Priority to DE69127947T priority patent/DE69127947T2/de
Priority to EP91106578A priority patent/EP0476226B1/en
Priority to ES91106578T priority patent/ES2109242T3/es
Priority to DK91106578.7T priority patent/DK0476226T3/da
Priority to AT91106578T priority patent/ATE159300T1/de
Priority to KR1019910006709A priority patent/KR0181948B1/ko
Publication of JPH04126094A publication Critical patent/JPH04126094A/ja
Priority to US08/145,317 priority patent/US5478926A/en
Priority to US08/429,566 priority patent/US5583005A/en
Priority to GR970403282T priority patent/GR3025630T3/el
Application granted granted Critical
Publication of JP2988635B2 publication Critical patent/JP2988635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig
    • C07K16/4291Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig against IgE
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • Y10S530/809Fused cells, e.g. hybridoma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/862Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgE or IgD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/868Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving autoimmunity, allergy, immediate hypersensitivity, delayed hypersensitivity, immunosuppression, or immunotolerance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はヒト免疫グロブリンE(以下1gE)に対する
モノクローナル抗体、該モノクローナル抗体の混合物、
該モノクローナル抗体を産生ずるハイブリドーマ、およ
び該モノクローナル抗体を用いるヒトIgEの免疫測定
法に関する0本発明のモノクローナル抗体は、ヒト血清
1gEを測定する臨床検査薬用抗体として有用である。
良困弦( IgEは、1966年石板らにより発見された免疫グロ
ブリンであり、肥満細胞や好塩基球表面のFcレセプタ
ーを介して結合し、アレルゲンと反応することによって
即時型アレルギーを引き起こす主要因となることが知ら
れている。また、IgEは他の免疫グロブリンに比べそ
の血中濃度が極めて低いが、アレルギー性疾患をはじめ
として、肝障害や寄生虫感染などの疾患を伴う場合可成
りの程度までIgE濃度が上昇するなど、血中濃度分布
の広範なことが特徴である。このようなことから、血中
IgE濃度の測定を行なうことは、アレルギー性疾患や
、寄生虫感染症の診断に有用と考えられており、現在−
船釣に普及している方法は、ラジオイムノアッセイ(R
IA)法や、エンザイムイムノアッセイ(EIA)法で
ある。
明が  しようとする課 ヒトIgEに特異的に反応するモノクローナル抗体は、
既に市森らによって報告されている[市森ら、バイブリ
ド−7(Hybridoma ) 4.47(1985
)]ものなど多数知られており、更に、これらのヒトI
gE特異的モノクローナル抗体を用いたヒト血中IgE
測定法もJ、ブラシらによって報告されている[J、ブ
ラシ(Grassi )ら、ザ・ジル−ナル・才ブ・ア
レルギー・アンド・クノニカル・イムノロジー(J、 
Allergy、 ClinImC11nI、 ) 7
ユ、80B(1986)コ例など幾つか知られている。
しかしながら、これらのモノクローナル抗体を用いた従
来の方法で、ヒト血中IgE量を測定しようとする際に
は、IgEの測定範囲が狭い、測定操作が煩雑となる。
検量線が直線的でないために、測定濃度域毎の感度が−
様でなく、測定される濃度に−様な信頼性を期待しにく
い、あるいは測定に特殊な装置を必要とするなどの問題
点があり、これら全てを同時に解決する手段は見出諮れ
ていないのが現状である。
課 を 決するための手段 本発明が提供するヒトIgE特異的モノクローナル抗体
は、4種のモノクローナル抗体のそれぞれがヒトIgE
の異なる領域に結合し、なおかつこれら4種の中ではヒ
トIgEに対する他の抗体の結合に影響妨れることなく
ヒトIgEに結合することができる。更に、4種のヒト
IgE特異的モノクローナル抗体のそれぞれがヒトIg
Eに対して異なる親和性で結合するので、これらを混合
することによってヒトIgEに対する反応性の強きを調
節することができるという特長を備えている。これらの
ことから、本発明にかかるヒトIgE特異的モノクロー
ナル抗体を用いることにより、極めて簡便な操作で特殊
な装置を必要とすることなく、広範囲のヒト血中IgE
濃度を高い信頼性で測定することが可能である。したが
って、本発明モノクローナル抗体は、ヒト血中IgE測
定用臨床検査薬として利用することができる。
1)ハイブリドーマの調製 マウスをヒトIgEで免疫する。免疫されたマウスから
抗体産生細胞を得、これと骨髄腫細胞を融合し、得られ
たハイブリドーマのうち免疫したヒトIgEおよび由来
の異なるヒトIgEに強く反応し、ヒトIgGには反応
しないハイブリドーマのウェルを選択する。選択された
ハイブリドーマをクローニングし、出現したハンプリド
−マクローンl二つき、由来の異なるヒトIgE3種お
よびヒトIgA、ヒトIgM、ヒトIgGに対する抗体
の反応特異性を詳しく検定し、免疫したヒトIgEおよ
び由来の異なるヒトIgEに対しては強く反応する力釈
他のヒト免疫グロブリンには反応しないクローンを選択
し、これを@養してモノクローナル抗体を回収する。免
疫法、細胞融合法、融合m砲の選択等は公知の通常の方
法によって行うことができる。
2)モノクローナル抗体の作製 選択したハイブリドーマをin vitro培養法又I
t in vivo培養法により増殖許せ、モノクロー
ナル抗体を得る。in vitro @養法としては、
ハイブリドーマを完全RPMI培地で増殖限界になるま
で培養し、その培養上清を回収することにょってモノク
ローナル抗体を得ることができる。1nvivo培養法
としては、あらかじめブリステンを腹腔的投与処理した
BALB/cマウスに、5×106〜107個のハイブ
リドーマを腹腔内に移植し、約3週後にマウスの腹部肥
大を確かめて、その腹水を採取し、腹水からIgG画分
を分離精製することによってモノクローナル抗体を得る
ことができる。
本発明においては、上記の方法により、ヒトIgEに特
異的に結合するモノクローナル抗体HE39E、HE−
22A、HE−69BおよびHE−35Aが得られた。
これらの抗体を産生ずるハイブリドーマHE−39Eジ
オツギ、HE−22Aンオノギ、HE−69Bジオツギ
およびHE−35Aンオノギは、それぞれ、微工研菌寄
第11381号、微工研菌寄第11382号、微工研菌
寄第11383号および微工研菌寄第11384号とし
て、茨城県つくば南東1−1−3の微生物工業技術研究
所に、平成2年3月27日から寄託きれている。
本発明のモノクローナル抗体は、ヒトIgA、ヒトIg
GおよびヒトIgMとは反応せず、ヒトIgE・λおよ
びヒトIgE・にと強く反応し、ヒトIgEに特異的で
ある。
モノクローナル抗体HE−22Aは、糖タンパク質糖鎖
を切断するエンドグリコシダーゼFで処理したヒトIg
Eと反応せず、ヒトIgEの糖鎖と密接に関連する構造
を認識するものと推定された。
モノクローナル抗体HE−35Aは、熱変性ヒトIgE
に対する反応性が著しく低く、熱処理によりヒトIgE
のDε2ドメインの構造変化が起こることが知られてい
るので、ヒトIgEのDε2ドメインを認識するものと
推定された。
モノクローナル抗体HE−39EおよびHE−69Bは
、市販のモノクローナル抗りε1抗体(セロチック社)
により、ヒトIgEへの結合を阻害されたので、ヒトI
 gEODε1ドメインを認識するものと推定された。
但し、モノク。−ナル抗体HE−39EおよびHE−6
9Bは、互いにヒトIgEへの結合を阻害することはな
く、Dε1ドメインの異なる部分を認識している。
以上から、本発明のモノクローナル抗体は、それぞれが
ヒトIgEの異なる領域に結合し、なおかつ他のモノク
ローナル抗体のヒトIgEに対する結合に影響されるこ
となくヒトIgEに結合することができる。
本発明のモノクローナル抗体は全て、未変性のヒl−T
gEに強く結合するが、塩酸グアニジンおよび2−メル
カプトエタノールで変性したヒト■gHには結合しない
木発すのモノクローナル抗体は全て、マウスの免疫グロ
ブリンGに属する。
本発明のモノクローナル抗体は、それぞれ、ヒトIgE
に対して異なる親和性で結合するので、その2種以上を
混合することにより、ヒトIgEに対する反応性の強き
を調節することができる。
例えば、固相化モノクローナル抗体HE−69Bを用い
るサンドウィッチイムノアッセイにおいて、標識抗体と
して、標識物の抗体当りの比活性が同一であるモノクロ
ーナル抗体HE−22A、HE−35AおよびHE−3
9Eをタンパクjii11度比2〜7:1:5〜20で
混合したものを用いれは、IgEの測定範囲が広く、検
量線の調節が可能になる。このように、本発明のモノク
ローナル抗体HE−22A、HE−35AおよびHE−
39Eからなる群から選択される異なる2種以上のモノ
クローナル抗体を混合した、ヒトIgEに対して所望の
反応性をもつモノクローナル抗体混合物を得ることがで
きる。
また、126エなどの放射性同位体、西洋ワサビペルオ
キシダーゼなどの酵素、そのほかビオチン、アビンンな
との公知の標識化合物により標識された本発明のモノク
ローナル抗体およびモノクローナル抗体混合物も本発明
に包含される。
本発明は、きらに、上記のモノクローナル抗体を産生ず
るハイブリドーマ細胞系を提供する。
本発明は、上記のモノクローナル抗体HE−22A、H
E−35A、HE−39EおよびHE−69Bからなる
群から選択されるモノクローナル抗体を固相化し、得ら
れた固相化抗体をヒトIgEを含有する試料と接触させ
ることにより該固相化固体と該ヒトIgEを結合許せ、
該固相化抗体に結合した該ヒトIgEに、該群から選択
きれ該固相化抗体とは異なる標識されたモノクローナル
抗体を結合させるヒトIgEの免疫fi11定法を提供
する0本発明のモノクローナル抗体は、それぞれの認識
部位が異なり、かつ互いに他の抗体のIgEへの結合を
阻害しないので、このようなサンドウィッチ免疫測定法
が可能になる。後記実施例に示すとおり、いずれの抗体
を固相化抗体としても、他の3種の抗体のいずれも標識
化抗体として用いることができる。
きらに、本発明は上記のモノクローナル抗体HE−69
Bを固相化し、得られた固相化抗体をヒトIgEを含有
する試料と接触させることにより該固相化抗体と該ヒト
IgEを結合させ、該固相化抗体に結合した該ヒトIg
Eに、標識した上記モノクローナル抗体混合物を結合さ
せるヒトIgEの免疫測定法を提供する。この方法によ
れば、IgEの測定範囲が広く、検量線が直線的になる
ので、より望ましい。
本発明はまた、固相化抗原にヒトIgEを含有する試料
を接触させ、該試料中の該抗原に特異的なヒトIgE抗
体を該固相化抗原に結合させ、該固相化抗原に結合した
抗原特異性ヒトIgE抗体に、標識した上記のモノクロ
ーナル抗体を結合させる抗原特異性ヒトIgE抗体の免
疫測定法を提供する。例えば、固相化抗原としてダニ抗
原を用いれば、ヒト血液などの試料中の、ダニ抗原特異
IgE抗体のみを測定することができる。
測定された試料中のIgEfi度は、種々の濃度のIg
Eを用いて作成された検量線から求めることができる。
犬」l乳1 (1)免疫 8通合の雌B A L B / cマウス3匹に、それ
ぞれ200μgのヒトIgEをフロイント完全アジュバ
ントとともに腹腔内投与し、3週間後に、更に20μg
のヒトIgEをミョウバン沈降懸濁液として腹腔内に3
日連続投与した。
■ 1砲融合 最終免疫の翌日に、3匹の肺臓を摘出し、RPMI培地
を用いて1砲浮遊液を調製した。この3×10a個の肺
細胞と9X10’個の骨m腫細胞N5−1とを混合し、
遠沈後、沈渣に50%ポリエチレングリコール(平均分
子量4000)1mlをゆるやかに攪拌しながら加え、
更に1分間攪拌した。RPMI培地1培地1エl間を要
して加え、同しく1mlを追加した後、更に、7+nl
を3分間を要して加えた。遠沈後、沈残を15%ウシ胎
児血清を含むRPMI培地(完全RPMI培地) 60
mlに浮遊させ、96六マイクロ培養プレ一ト6枚の各
ウェルに01mlずつ接種し、7%次酸ガスの存在下、
37℃で培養した。24時間後、ヒポキサンチン100
μM、アミノプテリン04μM、チミジン16μMを含
む完全RPMI培地()(AT培地)、0 、1 ff
1l加える。培養開始後、2.3.5および8日目に、
培養上清0 、1 mlを捨て、HAT培地0 、1 
mlを加えた。11および14日目に、培養上清0 、
1 mlを捨て、ヒポキサンチン1100tt、チミジ
ン16μMを含む完全RPMI培地(HT培地)0.1
mlを加えた。計506ウエルの中で460のウェルか
らハイブリドーマのコロニーが出現した。
(:3)  ハイブリドーマの選択 培養ウェル中のハイブリドーマを完全RPMI培地で培
養し、その培養土清中の特異抗体産生の有無を次のよう
にして検出した。
ポリスチレン製マイクロタイタープレートの各ウェルに
、ヒトIgE(免疫に用いたもの;工gE・λ)を0.
OIM’Jン酸緩衝食塩液(pH74)にとかした溶液
(10μg/m1)50μ12を入れ、37℃で1時間
放置した後、10%ウシ胎児血清を含む0.OIMリン
酸緩衝食塩漬(pH74)100μpを加え、37℃で
20分間ブロックした。0.05%ツイーン20を含む
0.OIMノン酸緩衝食塩液(pH7,4)で洗浄し、
ヒトIgE固相ウェルを作製した。ヒトIgE固相つエ
ルに培養上清50μPを加え、37°Cで1時間インキ
ュベートした。上記と同様に洗浄後、第2抗体として、
西洋ワサビペルオキシダーゼ標識家兎抗マウスIgG(
H+L)抗体50μiを加え、37℃で1時間インキュ
ベートした。同様に洗浄後、1.1%過酸化水素水と1
50μg / mlのアジノービス(3−エチルベンゾ
デアゾリン−6−スルホン酸)(ABTS)を含む50
ffIMクエン酸緩衝液(pH4,5)50μρを加え
、25°Cで5分間発色せせた。停止液として2mMア
ジ化ナトリウムを50μ!加え、450nmの吸光度を
マイクロプレート用の分光光度計により測定し、05以
上の吸光度のあるハイブリドーマを計145ウェル選択
した。
免疫原としてのヒトIgEに対して抗体産生を行なって
いるハイブリドーマについて、由来の異なるヒトIgE
(IgE・に)およびヒトIgGに対する反応の有無を
、上記と同様にELISA法で調べた。その結果、2種
のヒトIgEに強く反応し、ヒトIgGには反応しない
ハイブリドーマ40ウエルを選択した。選択されたハイ
ブリドーマを限界希釈法によりクローニングし、出現し
たハイブリドーマクローンの培養上清につき、ヒト エ
 g E ・ λ 、  ヒ ト IgE  拳 に 
、  ヒ ト IgA 、  ヒトIgG、ヒトIgM
およびヒト免疫グロブログノンL鎖λタイプ、Lfiに
タイプに対する抗体の反応特異性をELISA法で検定
した。
このようにして、ヒトIgEに特異的に反応するモノク
ローナル抗体を産生ずるハイブリドーマが40クローン
得られた。
これらのうちから、前記の特性を有し、後記実験例から
明らかな様に、本発明のヒトIgEの免疫測定方法に適
したモノクローナル抗体HE−39E、HE−22A、
HE−69BおよびHE−35Aを産生ずるハイブリド
ーマHE−39Eジオツギ(微工研菌寄第11381号
)、HE−22Aンオノギ(微工研菌寄第11382号
)、HE−69Bジオツギ(微工研菌寄第11383号
)およびHE−35Aジオツギ(微工研菌寄第1138
4号)を選択した。
((モノクローナル抗体の作製 (a)  in vitro培養法 ハイブリドーマを完全RPMI培地で増殖限界(IXI
O’個/m1)になるまで培養し、その培養上清を回収
した。
(b)  in vivo培養法 あらかじめブリステン0 、5 mlで腹腔内投与処理
したB A L B / cマウスに、5X10’個の
ハイブリドーマを腹腔内に移植した。約3週間後、マウ
スの腹部肥大を確かめて、その腹水を採取した。
(9モノクローナル抗体の精製 前工程で得られた腹水を18%硫酸ナトリウム溶液で塩
析し、生じた沈殿を0.01Mホウ酸緩衝食塩液(pH
8,0)に溶解後、同液にて透析した。塩析により得ら
れたモノクローナル抗体20mgを0.01Mホウ酸緩
衝食塩液(p)18 、0 ) 2mlにとかし、プロ
ティンA−セファロース[ファルマシア社(Pharm
acia AB ) ]のカラム(1,6X5cm)に
吸着びせた。まず、0.OIMホウ酸緩衝食塩液(pH
8,O)約50m1で不純物を流出し、次いで001M
クエン酸緩衝食塩液(pH4,0)約100+nlで溶
出して、精製モノクローナル抗体を得た。
ポリスチレン製マイクロタイタープレートの各ウェルに
、ヒトIgE2種[IgE・λ(免疫原)、IgE・に
(セロチック社)]、ヒヒトIgGカペル社)、ヒトI
 gM(マイルス社)、ヒトIgG(マイルス社)およ
びヒト免疫グロブリンL鎖λタイプ、Lu4にタイプを
それぞれ0.01MIJン酸緩衝食塩液(pH7,4)
にとかした溶液(10μg/a+1)50μ!を入れ、
37℃で1時間放置した後、10%ウシ胎児血清を含む
001Mリン酸緩衝食塩液(pH7,4) 100μP
を加え、37℃で20分間ブロックした。0.05%ツ
イーン20を含む0.OIMリン酸緩衝食塩液(pH7
,4)で洗浄し、各種ヒト免疫グロブリン固相ウェルを
作製した0次に、10%0%ラン血清を含む0.OIM
IJン酸緩衝食塩液(pH7,4)にとかした精製モノ
クローナル抗体HE−22A、HE−35A、HE−3
9EおよびHE−69B(10μg/m1)50μNを
加え、37℃で1時間反応させた。上記と同様に洗浄後
、実施例1−(3)と同様の方法で発色させて吸光度を
測定した。
表1に示すように、HE−22A、HE−35A、HE
−39EおよびHE−69Bのモノクローナル抗体は、
2種のヒトIgEにはそれぞれ反応するが、他のヒト免
疫グロブリンには反応しなかった。
1.3,4.6−チトラクロロー3α、6α−ジフェニ
ルグリコールウリル(IODO−GEN、ピアスケミカ
ル社)のジクロロメタン溶液(40μg/m1)50μ
iをガラス試験管に入れ、風乾した。この試験官に0 
、1 M l)ン酸緩衝液(pH7,4)にとかしたモ
ノクローナル抗体HE−22A、HE−35A、HE−
39EまたはHE−69B(2mg/m1)25μff
iを加え、次いで放射性ヨウ化ナトリウム(Na”’1
 )0.5mC115μPを加えて、室温で15分間静
かに振壷した。
得られた反応液をセファデックスG−25(ファルマシ
ア社)のカラム(1,6X1Bcm)に通してリン酸緩
衝食塩水で溶出した。最先溶出区分を分取して、1′工
標識モノクロ一ナル抗体HE−22A、HE−35A、
HE−39EおよびHE−69Bをそれぞれ得た。
5tngのHRPを2mlの001M酢酸緩衝液にとか
し、同緩衝液0 、2 mlにとかしたメタ過ヨウ素酸
ナトリウム2mgを加え、25°Cで20分間反応させ
た。得られた反応液を、セファデックスG−25のカラ
ム(1,6X18cm)に通して、0001M酢酸緩衝
液(pH4,5)で溶出した。最先溶出区分を分取して
、413nmの吸光度から、1.4mgの活性化HRP
を得た。これに、1.21の0.1M炭rI&緩衝食塩
水にとかした2mgのモノクローナル抗体HE−22A
、HE−35A、HE−39EまたはHE−69Bを加
えて、25℃で2時間反応許せた0次に0 、2 mg
の水素化ホウ素ナトリウム水溶液0 、1 mlを加え
て、4℃で2時間反応させた。得られた反応液を、セフ
ァデックスG−25のカラム(1,6X1Bcm)に通
して、0.OIMリン際緩衝食塩水(pH7,4)で溶
出した。最先溶出区分4mlを分取して、セフアクノル
S−200(ファルマシア社)のカラム(16X70c
m)に通して、0.01Mリン酸緩衝食塩水(p)17
.4)で溶出した。最先溶出区分を分取して、HRPf
f識モノクローナル抗体HE−22A、HE−35A、
HE−39EおよびHE−69Bをそれぞれ得た。
東j1乳エ ヒトI gE(10μg/+nl)の10%つ〉胎児血
清を含む0.OIMIJン酸緩衝食塩液(pH7,4)
1.5mlを、56℃で2時間熱処理した。
実験例1と同様の方法で、モノクローナル抗体HE−2
2A、HE−35A、HE−39EおよびHE−69B
の固相プレートを作製した0次いで、上記の熱処理ヒト
IgE500.167.56.19および2.1 (n
 g/ml) 50 it lを加え、37°Cで1時
間反応きせた。また、対照実験として、未処理ヒトIg
Eを同様の濃度で反応きせた。洗浄の後、HRP標識モ
ノクローナル抗体ID−15F(本抗原ヒトIgEのイ
ディオタイプ部分に反応する特性を有する)(10μg
/m1)50μPを加えて、37℃で1時間反応移せた
。洗浄後、実施例1−(3)と同様の方法で全色移せて
吸光値を測定した。
図1に示すように、モノクローナル抗体HE−22Aお
よびHE−69Bは熱処理ヒトエgEに対して良く反応
したが、HE−35Aは熱処理ヒト1gHに対する反応
が顕著に低下した。このような熱処理により、IgEの
Dε2領域の構造変化が起こることが知られており、H
E−35Aは、Dε2領域の熱感受性の構造を認識する
と考えられる。
Δ葺 エンドグリフジダーゼFは、糖タンパク質の糖鎖部分に
作用して、切断する酵票である。
ヒトI g E (5mg/1Ill)の生理食塩溶液
0.1mlに、エンドグリコンダーゼF (8、3U/
ml)のエチレンジアミン四酢酸ナトリウム(50mm
ol/り、0.05%アジ化ナトリウム、0.5%ドデ
シル硫酸ナトリウムおよび0.05%ンイーン20を含
む0.1Mリン酸緩衝溶液(pH6,1)0゜12m1
を加えて、37℃で200時間反応せてエンドグリコシ
ダーゼF処理ヒトIgEを得た。
実施例1−(3)と同様の方法でエンドグリコシダーゼ
処理ヒトIgE固相プレートを作製した。また、対照実
験として未処理ヒトIgE固相プレートを作製した。次
に、HRP!mモノクローナル抗体HE−22A、HE
−35A、HE−22AおよびHE−69Bの10%ウ
シ胎児血清を含む001Mリン酸緩衝溶液(pH7,4
)50μPを加えて37°Cで1時間反応させた。洗浄
後、実施例1−(3)と同様の方法で発色啓せて吸光値
を測定した。
表2に示すように、モノクローナル抗体HE−35A、
HE−39EおよびHE−69Bはエンドグルフシダー
ゼF処理ヒトIgEにそれぞれ反応するが、HE−22
AはニンドグリコシダーゼF処理ヒl−IgEに反応し
なかった。従って、HE−22AはIgEの糖鎖と密接
に関連する構造を認識すると考えられる。
実験例6 インヒビシヨンテストによるモノクローナル抗体の反応
特性 実施例1−(3)と同様の方法で、ヒト1gE固相プレ
ートを作製した。次にHRP標議モノクローナル抗体H
E−22A、HE−35A、HE39EおよびHE−6
9B(10μg/m1)50μeと、それぞれ未標識の
モノクローナル抗体HE−22A、HE−35A、HE
−39E、HE−69Bおよび抗DE!抗体、抗Cε4
抗体(2000,500,125,312,78および
Oμg/n+1)50μNずつを加えて、37°Cで1
時間反応芒せた。洗浄後、実施例1−(3)と同様の方
法で発色許せて吸光値を測定した。
表3に示すように、HE−22A、HE−35A、HE
−39EおよびHE−69Bは、それぞれ同種の抗体に
よるヒトIgEに対する反応阻害効果が認められたが、
異なる抗体間での反応阻害は認められなかった。又、H
E−39EおよびHE−69Bは、モノクローナル抗り
ε1抗体による反応阻害が認められた。モノクローナル
抗Cε4抗体により阻害される抗体は認められなかっ叉
11礼ヱ ヒトI g E (5mg/ml)の生理食塩溶液0.
2mlに塩酸グアニジン(sM/N)および4%の2−
メルカブトエタノールを含む水溶液0 、2 mlを加
えて、60℃で2時間作用許せて、変性ヒトIgEを得
た。
実施例1−(3)と同様の方法でモノクローナル抗体H
E−22A、HE−35A、HE−39EおよびHE−
69B固相プレートを作製した。
洗浄後、上記の変性ヒトIgE(1μg/+nl)の1
0%ウシ胎児血清を含む0.OLMリン酸緩衝食塩溶液
50μ!を加え、37°Cで1時間反応きせた。又、こ
の時対照実験として、未変性ヒトIg E (1a g
/ml)溶液50μ!を加え、同様に37°Cで1時間
反応させた。洗浄後、HRP標識モノクローナル抗体H
E−22A、HE−35A、HE−39EおよびHE−
69B(10μg/m1)の10%ウシ胎児血清を含む
001Mリン@緩衝食塩溶液50μpを加え、37°C
で1時間反応源せた。洗浄後、実施例1−(3)と同様
の方法で発色許せて吸光価を測定した。
表4に示すように、モノクローナル抗体HE−22A、
HE−35A、HE−39EおよびHE−69Bは、未
変性IgEと反応するが、変性工gEとは反応しなかっ
た。
実施例1−(3)と同様の方法でモノクローナル抗体H
E−22A、HE−35A、HE−39EおよびHE−
69B同相プレートを作製した。
洗浄後、ヒトIgE10000.2000.400.8
0.16およびO(mg/ ml )の10%ウシ胎児
血清を含む0.OIMIJン酸緩衝溶液(pH74)5
0μPを加え、37°Cで1時間反応源せた。洗浄後実
験例5と同様の方法でHRP標識モノクローナル抗体H
E−22A、HE−35A、HE−39EおよびHE−
69Bと反応させた後、発色いせて吸光度を測定した。
図2に示すように、固相モノクローナル抗体と、HRP
標識モノクローナル抗体の間で、異なる抗体の組合わせ
例ではヒトIgEに対して反応性の高いアッセイ系とな
り、同種の抗体の組合わせ例では反応性の低いアッセイ
系となった。
実験例9 ヒl−I  E抗体に対する 相定数 ヤケヒ5ウヒダニ(デルマトファコ゛イデス ブテロニ
ンナス: DP)特異IgE陽性ヒト血清を混合して、
50+nlのプール血清とした。このプール血清200
μgを試験官(ジオツギチューブ)に秤り取り、DP抗
原結合ビーズ(ダニ特異IgGテスト;ンオノギ製薬)
1個を加えて、25°Cで3時間振盪しながら反応きせ
た0次に、0.05%ツイーン20を含む001Mリン
酸緩衝液(pH7,4)で洗浄した後、1llI−標識
モノクロナル抗体HE−22A、HE−35A、HE−
39EおよびHE−69B10.5.2.5.125.
0625.0.313および0.156(μCi/ml
)の10%ウシ胎児血清を含む0.01Mリン酸緩衝液
(pH7,4)200tlfを加えて、25℃で16時
間振盪しながら反応させた。
洗浄後、各試験管の放射能量を7−カウンターにて測定
した。
表5に示すように、DP特異1gE抗体の親和性は、H
E−35A>HE−69B>HE−22ACHE−39
Eの順に高く、同様にモノクローナル抗体の結合可能部
位(エピトープ密度)も、HE−35A>HE−69B
>HE−22A>HE−39Hの順に高かった。
ポリスチレンビーズ(イムノケミカルネ土)1000個
に、モノクローナル抗体HE−69B(40It g/
ml) 0.OLMリン酸緩衝食塩溶液(pH7,4)
200mlを加え、37℃で20時間放置した。モノク
ローナル抗体溶液を除去した後、0、OLMリン酸緩衝
食塩液(pH7,4)でビーズを洗浄し、次に01%の
ラン血清アルブミンを含む0.OLMリン!#緩衝食塩
液(p)17.4 ) 200m1を加え、37℃で3
時間放置した。005%ツイーン20を含む001Mリ
ン#!緩衝液(pH7,4)で洗浄し、モノクローナル
抗体HE−69B結合ビーズを作製した。
ヒトIgEを、10%ウシ胎児血清を含む0゜01Mリ
ン酸緩衝食塩液で、5000.1000.200.40
.8.1.6およびOIU/mlとなるように調製して
、試験管にそれぞれ50μPずつ秤取した0次に、各試
験管に++AI=標識モノクローナル抗体HE−22A
、HE−35AまたはHE−39E(3,7,zci/
+n1)100μPを加えて混和した。また、あらかし
め混合したHE−22AXHE−35AおよびHE−3
9E(3,7μci/+nl) 100 It I!を
加えて混和した。モノクローナル抗体HE−69B結合
ビーズを各試験管に1個ずつ加え、25°Cで3時間反
応許せた。洗浄後、各試験管の放射能量を7−カウンタ
ーにて測定した。
図3に示すように、HE−35AではヒトIgE 0.
32〜200  I U/ml(625倍)、HE−2
2Aでは1.6〜1000  IU/m1(625倍)
、HE−39ETは、40〜5000IU/ml(12
5倍)の濃度領域で、それぞれヒトエgE濃度に対して
感度曲線が得られた。一方、同一の比放射能量を有する
IIJ−標識モノクローナル抗体HE−22A、HE−
35Aお誹びHE−39Eを、あらかじめ適当なタンパ
ク質濃度比(3:1:6)で混合した場合、ヒトIgE
0゜32〜5000  IU/m1(15625倍)に
宜る広い濃度領域で感度曲線が得られた。
(以下余白) 十+:強陽性 陽性 : 陰性 吸光値 ^480 ++:  強陽性 : 陽性 陰性 表4 サンドウィッチELTSA系に於けるモノクロ獣性rg
Eに対する反応性 ナル抗体の 強陽性 陽性 陰性
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のモノクローナル抗体の熱処理IgE
に対する反応性を示した図。 第2図は、本発明のモノクローナル抗体を組み合わせた
サンドウィッチELISA系における、モノクローナル
抗体のIgE感度曲線を示した区。 第3図は、本発明のモノクローナル抗体HE−69Bの
固相ビーズを用いたサンドウィッチRIA系での、3種
のモノクローナル抗体(HE−22A、HE−35A、
HE−39E)およびこれら3種の混合抗体によるIg
E感度曲線を示した図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ヒトIgEに特異的に結合するモノクローナル抗
    体HE−22A、HE−35A、HE−39EおよびH
    E−69Bからなる群から選択されるモノクローナル抗
    体。 (2)ヒトIgEの糖鎖と密接に関連する構造を認識す
    る請求項1記載のモノクローナル抗体HE−22A。 (3)ヒトIgEのDε2ドメインを認識する請求項1
    記載のモノクローナル抗体HE−35A。 (4)モノクローナル抗体HE−39EおよびHE−6
    9Bからなる群から選択され、ヒトIgEのDε1ドメ
    インを認識し、なおかつ互いに異なる部分に結合する請
    求項1記載のモノクローナル抗体。 (5)未変性のヒトIgEに強く結合するが、変性した
    ヒトIgEには結合しない請求項1記載のモノクローナ
    ル抗体。 (6)請求項1記載の群のそれぞれのモノクローナル抗
    体がヒトIgEの異なる領域に結合し、なおかつ該群中
    の他のモノクローナル抗体のヒトIgEに対する結合に
    影響されることなくヒトIgEに結合することのできる
    請求項1記載のモノクローナル抗体。 (7)モノクローナル抗体HE−22A、HE−35A
    およびHE−39Eからなる群から選択されるモノクロ
    ーナル抗体であって、該群中のそれぞれのモノクローナ
    ル抗体がヒトIgEに対して異なる親和性で結合し、な
    おかつこれらを混合することによってヒトIgEに対す
    る反応性の強さを調節することのできることを特徴とす
    る請求項1記載のモノクローナル抗体。 (8)マウスのIgGに属する請求項1記載のモノクロ
    ーナル抗体。 (9)請求項1〜8のいずれかに記載のモノクローナル
    抗体を産生するハイブリドーマ細胞系。 (10)請求項1〜8のいずれかに記載のモノクローナ
    ル抗体HE−22A、HE−35AおよびHE−39E
    からなる群から選択される異なる2種以上のモノクロー
    ナル抗体を混合し、ヒトIgEに対して所望の反応性を
    もつようにしたモノクローナル抗体混合物。(11)請
    求項1〜8のいずれかに記載のモノクローナル抗体HE
    −22A、HE−35A、HE−39EおよびHE−6
    9Bからなる群から選択されるモノクローナル抗体を固
    相化し、得られた固相化抗体をヒトIgEを含有する試
    料と接触させることにより該固相化固体と該ヒトIgE
    を結合させ、該固相化抗体に結合した該ヒトIgEに、
    該群から選択され該固相化抗体とは異なる標識されたモ
    ノクローナル抗体を結合させるヒトIgEの免疫測定法
    。 (12)請求項1〜8のいずれかに記載のモノクローナ
    ル抗体HE−69Bを固相化し、得られた固相化抗体を
    ヒトIgEを含有する試料と接触させることにより該固
    相化抗体と該ヒトIgEを結合させ、該固相化抗体に結
    合した該ヒトIgEに標識した請求項10に記載のモノ
    クローナル抗体混合物を結合させるヒトIgEの免疫測
    定法。 (13)固相化抗原にヒトIgEを含有する試料を接触
    させ、該試料中の該抗原に特異的なヒトIgE抗体を該
    固相化抗原に結合させ、該固相化抗原に結合した該抗原
    特異性ヒトIgE抗体に標識した請求項1〜8のいずれ
    かに記載のモノクローナル抗体を結合させる抗原特異性
    ヒトIgE抗体の免疫測定法。
JP2249530A 1990-09-18 1990-09-18 ヒトIgEに対するモノクローナル抗体 Expired - Fee Related JP2988635B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249530A JP2988635B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ヒトIgEに対するモノクローナル抗体
EP91106578A EP0476226B1 (en) 1990-09-18 1991-04-24 Monoclonal antibody against human IgE
ES91106578T ES2109242T3 (es) 1990-09-18 1991-04-24 Anticuerpos monoclonales contra inmunoglobulina e humana.
DK91106578.7T DK0476226T3 (da) 1990-09-18 1991-04-24 Monoklonalt antistof mod humant IgE
AT91106578T ATE159300T1 (de) 1990-09-18 1991-04-24 Monoklonale antikörper gegen menschliches ige
DE69127947T DE69127947T2 (de) 1990-09-18 1991-04-24 Monoklonale Antikörper gegen menschliches IgE
KR1019910006709A KR0181948B1 (ko) 1990-09-18 1991-04-25 인체 IgE에 대한 모노클론 항체
US08/145,317 US5478926A (en) 1990-09-18 1993-11-03 Monoclonal antibody against human IgE
US08/429,566 US5583005A (en) 1990-09-18 1995-04-27 Immunoassay for human IgE
GR970403282T GR3025630T3 (en) 1990-09-18 1997-12-10 Monoclonal antibody against human IgE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249530A JP2988635B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ヒトIgEに対するモノクローナル抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126094A true JPH04126094A (ja) 1992-04-27
JP2988635B2 JP2988635B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17194354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249530A Expired - Fee Related JP2988635B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ヒトIgEに対するモノクローナル抗体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5478926A (ja)
EP (1) EP0476226B1 (ja)
JP (1) JP2988635B2 (ja)
KR (1) KR0181948B1 (ja)
AT (1) ATE159300T1 (ja)
DE (1) DE69127947T2 (ja)
DK (1) DK0476226T3 (ja)
ES (1) ES2109242T3 (ja)
GR (1) GR3025630T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059832A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 国立研究開発法人理化学研究所 IgE抗体産生B細胞の膜結合型IgE抗体に特異的に結合する抗IgE抗体とこれを用いたアレルギー症状の診断および治療方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9220228D0 (en) * 1992-09-24 1992-11-04 Ciba Geigy Ag Reshaped monoclonal antibodies against an immunologlobulin isotype
ATE264388T1 (de) * 1992-09-24 2004-04-15 Tanox Biosystems Inc Umgestaltete monoklonale antikörper gegen ein immunglobulinisotyp
US5958708A (en) * 1992-09-25 1999-09-28 Novartis Corporation Reshaped monoclonal antibodies against an immunoglobulin isotype
US6066718A (en) * 1992-09-25 2000-05-23 Novartis Corporation Reshaped monoclonal antibodies against an immunoglobulin isotype
DE69501817T2 (de) * 1994-01-18 1998-09-10 Genentech Inc Verfahren zur behandlung von parasitären infektionen unter verwendung von ige-antagonisten
US5716791A (en) 1996-05-09 1998-02-10 Meridian Diagnostics, Inc. Immunoassay for H. pylori in fecal specimens
US5932430A (en) * 1996-05-09 1999-08-03 Meridian Diagnostics, Inc. Immunoassay for H. pylori in fecal specimens
US7074586B1 (en) * 1999-06-17 2006-07-11 Source Precision Medicine, Inc. Quantitative assay for low abundance molecules
EP1353944A2 (en) * 2000-04-05 2003-10-22 The University Of Tennessee Research Corporation Methods of investigating, diagnosing, and treating amyloidosis
US7244580B2 (en) * 2001-11-08 2007-07-17 The Regents Of The University Of California Epsilon immunoglobulin chain derived peptides for induction of anti-IgE antibodies
US20030109067A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Immunetech, Inc. Homogeneous immunoassays for multiple allergens
CA2505326A1 (en) 2002-11-08 2004-05-21 Ablynx N.V. Camelidae antibodies against immunoglobulin e and use thereof for the treatment of allergic disorders
US20060034845A1 (en) 2002-11-08 2006-02-16 Karen Silence Single domain antibodies directed against tumor necrosis factor alpha and uses therefor
US9320792B2 (en) 2002-11-08 2016-04-26 Ablynx N.V. Pulmonary administration of immunoglobulin single variable domains and constructs thereof
DE10327399A1 (de) * 2003-06-18 2005-01-05 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Messanordnung zur markierungsfreien Detektion von Bindungsereignissen zwischen Proteinen und oberflächengebundenen Antikörpern

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8606500A1 (es) * 1985-07-31 1986-04-01 Abello Alergia & Inmunologia Un metodo para determinar la presencia de ige especifica en sueros humanos
EP0259585B1 (en) * 1986-07-29 1993-06-09 Kishimoto, Tadamitsu, Prof. Monoclonal antibodies specific to surface receptor for ige and hybrid cell lines producing these antibodies and use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059832A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 国立研究開発法人理化学研究所 IgE抗体産生B細胞の膜結合型IgE抗体に特異的に結合する抗IgE抗体とこれを用いたアレルギー症状の診断および治療方法
JPWO2020059832A1 (ja) * 2018-09-21 2021-09-30 国立研究開発法人理化学研究所 IgE抗体産生B細胞の膜結合型IgE抗体に特異的に結合する抗IgE抗体とこれを用いたアレルギー症状の診断および治療方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5583005A (en) 1996-12-10
EP0476226B1 (en) 1997-10-15
ES2109242T3 (es) 1998-01-16
KR0181948B1 (ko) 1999-05-01
US5478926A (en) 1995-12-26
DK0476226T3 (da) 1998-01-26
DE69127947D1 (de) 1997-11-20
JP2988635B2 (ja) 1999-12-13
KR920006005A (ko) 1992-04-27
EP0476226A1 (en) 1992-03-25
GR3025630T3 (en) 1998-03-31
ATE159300T1 (de) 1997-11-15
DE69127947T2 (de) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758394B2 (ja) ヒト腫瘍壊死因子に対するモノクロナール抗体
JPH04126094A (ja) ヒトIgEに対するモノクローナル抗体
JP2540179B2 (ja) 非還元・非酵素的糖鎖形成蛋白に対するモノクロ―ナル抗体
JPH04228067A (ja) クアドローマ細胞およびその製造方法
JPH04503600A (ja) 抗インターロイキン―1α及び―1βのモノクローナル抗体、その製法、ならびに前記抗体類の、インターロイキン―1α及び―1βの検出と治療への応用
EP2048161B1 (en) Monoclonal antibody to soluble lox-1
EP0163141B1 (en) Monoclonal anti-human igg antibody and process for preparing the same
JP3816512B2 (ja) N1,n12−ジアセチルスペルミンに対する高親和性モノクローナル抗体
JPH0881499A (ja) 抗サイモシンα1モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ
JPS59192092A (ja) レジオネラに対する抗体を生成する交雑ネズミ細胞系およびその製造方法、並びにモノクロナ−ル抗体
WO1986002364A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
JP4071330B2 (ja) 抗ヒトメダラシンモノクローナル抗体、その製造方法及びそれを用いる免疫学的測定方法
JP4663831B2 (ja) モノクローナル抗体、細胞株及びn1,n12−ジアセチルスペルミンの測定法
JPH11153599A (ja) 免疫学的測定方法
JPS61286754A (ja) モノクロ−ナル抗ヒトIgG↓4抗体およびその製造法
JP4664340B2 (ja) モノクローナル抗体、細胞株及びn1,n12−ジアセチルスペルミンの測定法
JPS63273496A (ja) モノクロ−ナル抗体、ハイブリド−マおよびヒト成長ホルモン測定方法
JPS63209596A (ja) モノクロ−ナル抗体及びその使用方法
JP2567664B2 (ja) ヒトMnス−パ−オキシドジスムタ−ゼに対するモノクロ−ナル抗体
JPH08157500A (ja) Fas抗原の定量法
JP2004091454A (ja) 抗体及びその製造方法並びに抗体を用いた抗原の定量方法
JPH066068B2 (ja) ヒトIgGサブクラスに対するモノクロ−ナル抗体とその製造法および該モノクロ−ナル抗体産生細胞系
JPH1121300A (ja) 抗ヒトトランスフェリンモノクローナル抗体及びこれを産生するハイブリドーマ細胞株
JPH09278800A (ja) メトプレンに特異的なモノクローナル抗体、それを産生するハイブリドーマ、及びメトプレンの測定方法
Kitjaroentham et al. Monoclonal antibodies to quinine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees