JPH0412531A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0412531A
JPH0412531A JP11512390A JP11512390A JPH0412531A JP H0412531 A JPH0412531 A JP H0412531A JP 11512390 A JP11512390 A JP 11512390A JP 11512390 A JP11512390 A JP 11512390A JP H0412531 A JPH0412531 A JP H0412531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
via hole
lower layer
insulating film
opening
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11512390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004313B2 (ja
Inventor
Kimihisa Fushimi
伏見 公久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2115123A priority Critical patent/JP3004313B2/ja
Publication of JPH0412531A publication Critical patent/JPH0412531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004313B2 publication Critical patent/JP3004313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体素子の多層配線におけるビアホール開
孔の確認パターン構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば以下に示
すようなものがあった。
第2図はかかる従来の半導体素子の多層配線におけるビ
アホールのV#認パターン構造を示す図であり、第2図
(a)はその上面図、第2図(b)はその断面図である
これらの図に示すように、従来の確認パターン用ビアホ
ール4は、半導体基板1上に形成される唯一の下層配線
2上にあって、しかもビアホール4の全面が下層配線2
上に位置するように眉間絶縁膜3をエツチングすること
により開孔するようにしていた。
(発明が解決しようとする課M) しかしながら、上記した従来のビアホール構造では、ビ
アホールの底面にコントラストがないため、開孔してい
るかどうがの確認が困難であった。
即ち、エツチングが不足して開孔していない場合でも、
開孔している場合でも、ビアホール底面は平らであり、
開孔の良否が走査型電子顕微鏡を用いても、判断するこ
とが困難であり、エッチング装置のトラブル等で開孔不
良が生じても発見が困難であった。
本発明は、以上述べた従来のビアホールの開孔の確認が
困難であるといった問題を解決するために、近接した2
本の下層配線を施し、少なくとも1本の下層配線と、前
記下層配線間の絶縁膜にかかるように開孔することによ
り、底面に段差が生じ、開孔が確認できるビアホール開
孔の確認パターン構造を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、半導体素子の多
層配線におけるビアホール開孔の確認パターン構造にお
いて、半導体基板上に近接して形成される2本以上の下
層配線と、前記半導体基板上に形成される絶縁膜と、エ
ツチングにより少なくとも前記下層配線の1本と前記下
層配線間の絶縁膜とにかかり、段差を有するビアホール
とを設けるようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、上記したように近接した2本の下層配
線を施し、更に絶縁膜が形成される半導体素子の多層配
線におけるビアホール開孔の確認パターン構造において
、少なくとも1本の下層配線とその周囲の絶縁膜にかか
るようにビアホールを開孔するようにしたので、そのビ
アホールの底面には段差が住じ、開孔を確実に確認する
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は、本発明の実施例を示す半導体素子のビアホー
ルのi!認パターン構成図であり、第1図(a)はその
上面図、第1図(b)及び第1図(c)は工程断面図で
ある。
まず、第1図(a)及び第1図(b)に示すように、半
導体基板10上に2本の近接した下層配線11を形成し
、その半導体基板10上に眉間絶縁W1.12を形成す
る。ここでは、層間絶縁II!12はエンチバック法に
より平坦化されている。
この上に、2本の下層配線11に跨がるようにホトリソ
グラフィーを行い、レジストパターン13を形成する。
このレジストパターン13をマスクとして、第1図(c
)に示すように、眉間絶縁1112をエツチングし、ビ
アホール14を開孔し、確認パターンを形成する。
通常、このエツチングでは、オーバーエッチを行うので
、2本の下層配線11の間の眉間絶縁膜12は、下層配
線11の上面よりも下までエツチングされ、ビアホール
14の底面は、下層配線11の上面とその間の層間絶縁
膜12とで段差が生じる。この段差は走査型電子顕微鏡
にて容品に確認することができる。即ち、この段差が見
えなければ、開孔していないことになる。
第3図は本発明の他の実施例を示す半導体素子のビアホ
ールの確認パターン構成図であり、第3図(a)はその
上面図、第3図(b)はその断面図である。
これらの図に示すように、上記実施例と同様に半導体基
板10上に2本の近接した下層配線11を形成し、それ
らの下層配線11上に眉間絶縁膜12が形成される。こ
の上に、1本の下層配線11にかがるような位置にホト
リソグラフィーを行い、レジストパターン(図示なし)
を形成する。このレジストパターンをマスクとして、眉
間絶縁膜12をエツチングし、1本の下層配線11と層
間絶縁膜12とにかかるビアホール15を開孔する。
このように、ビアホールは少なくとも1本の下層配線と
前記下層配線11.11間の眉間絶縁膜とにかかるよう
にエツチングして、段差を生せしめることにより、開孔
の確認を確実に行うことができる。
ここで、2本の近接した下層配線を設け、ビアホールの
91mパターンを開孔するのか、その理由について説明
する。
第4図(a)に示すように、眉間絶縁膜22の平坦化に
、SOG 21を用いた場合、半導体基板lo上の単独
の下層配線20に対する眉間絶縁膜22の形成は、第4
図(a)のように山なりに形成される。
そこで、第4図(b)に示すように、ビアホール24を
開孔すると、山なりの層間絶縁膜のため、下層配線20
上にSOG 21等、絶縁膜が残ると、ビアホール24
の底面に段差が生し、開孔したものと誤認してしまう。
一方、第5図に示すように、半導体基板lo上に設けら
れる近接した2本の下層配線11がある場合には、SO
G 21による平坦化であっても、2本の下層配線11
の間は、第5図(a)に示すように、はぼ平坦になり、
第5図(b)に示すように、この下層配線11間にかけ
てビアホール25を開孔すれば、下層配allの上面と
、その間のSOG 21との間に段差が生じた時点でビ
アホールは完全に開孔していることになる。
従って、2本の下層配線の間隔は狭いほど良く、例えば
ltIm以下が望ましい。
なお、上記実施例においては、近接した下層配線として
は2本の場合について説明したが、近接した2本以上の
下層配線を形成するようにしてもよいことは言うまでも
ない。
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、2本の
近接した下層配線を設け、更に絶縁膜を設けて、エツチ
ングにより少なくとも前記下層配線の1本と前記下層配
線間の絶縁膜とにががり、段差を有するビアホールを確
認パターンとして形成するようにしたので、ビアホール
の開孔の良否を寸法測定用走査型電子顕微鏡にて容易に
、しかも確実に確認することができる。
また、本発明は、眉間絶縁膜の平坦化にあたりエッチバ
ッチ、SOGのいずれを用いても適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す半導体素子のビアホール
の確認パターン構成図、第2図は従来の半導体素子の多
層配線におけるビアホールの確認パターン構造を示す図
、第3図は本発明の他の実施例を示す半導体素子のビア
ホールの確認パターン構成図、第4図は従来の半導体素
子のビアホールの確認パターンの開題点説明図、第5図
は本発明の半導体素子のビアホールの確認パターンノ説
明図である。 10・・・半導体基板、11・・・下層配線、12.2
2・・・層間絶縁膜、13・・・レジストパターン、1
4 15.25・・・ビアホール、21・・・SOC。 //  FA西こ牟塵ヒ 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士  清 水  守(外1名)4匈年)円
シビア、敷−41,0に貧腿、パターン積威°ジコ第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体素子の多層配線におけるビアホール開孔の確認
    パターン構造において、 (a)半導体基板上に近接して形成される2本以上の下
    層配線と、 (b)前記半導体基板上に形成される絶縁膜と、(c)
    エッチングにより少なくとも前記下層配線の1本と前記
    下層配線間の絶縁膜とにかかり、段差を有するビアホー
    ルとを具備することを特徴とするビアホール開孔の確認
    パターン構造。
JP2115123A 1990-05-02 1990-05-02 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3004313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115123A JP3004313B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115123A JP3004313B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412531A true JPH0412531A (ja) 1992-01-17
JP3004313B2 JP3004313B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=14654835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115123A Expired - Fee Related JP3004313B2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004313B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127733A (en) * 1997-03-07 2000-10-03 Nec Corporation Check pattern for via-hole opening examination
US6582976B2 (en) 2001-10-11 2003-06-24 Fujitsu Limited Semiconductor device manufacturing method capable of reliable inspection for hole opening and semiconductor devices manufactured by the method
JP2006351902A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Consortium For Advanced Semiconductor Materials & Related Technologies ビアホール形成方法、及び半導体装置
US7602064B2 (en) 2005-01-24 2009-10-13 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having an inspection hole striding a boundary

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127733A (en) * 1997-03-07 2000-10-03 Nec Corporation Check pattern for via-hole opening examination
US6582976B2 (en) 2001-10-11 2003-06-24 Fujitsu Limited Semiconductor device manufacturing method capable of reliable inspection for hole opening and semiconductor devices manufactured by the method
US7211448B2 (en) 2001-10-11 2007-05-01 Fujitsu Limited Semiconductor device manufacturing method capable of reliable inspection for hole opening and semiconductor devices manufactured by method
US7602064B2 (en) 2005-01-24 2009-10-13 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having an inspection hole striding a boundary
JP2006351902A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Consortium For Advanced Semiconductor Materials & Related Technologies ビアホール形成方法、及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3004313B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916905B2 (ja) 半導体素子の配線形成方法
US5444020A (en) Method for forming contact holes having different depths
US6821687B2 (en) Photo mask for fabricating semiconductor device having dual damascene structure
JP2000012431A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0412531A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003234272A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW444271B (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP3412843B2 (ja) 多層配線の形成方法及び半導体装置
JPS59155128A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20080070215A (ko) 정렬 마크 및 이의 제조 방법
JP3017179B1 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法並びにマスク
JPH06204345A (ja) 半導体装置
KR100246101B1 (ko) 반도체 장치의 다층 금속 배선 구조 및 그 형성 방법
KR100233270B1 (ko) 반도체 소자의 중첩도 측정용 패턴 형성 방법
JPH05109719A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61172350A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100243002B1 (ko) 반도체 소자의 금속배열키를 이용한 금속배선방법
JPH0778817A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0334353A (ja) 半導体装置
JPH07135162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02224334A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02137328A (ja) 多層配線形成方法
JPH08213763A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPH04186627A (ja) 半導体装置
JPH0851111A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees