JPH04186627A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04186627A
JPH04186627A JP2312200A JP31220090A JPH04186627A JP H04186627 A JPH04186627 A JP H04186627A JP 2312200 A JP2312200 A JP 2312200A JP 31220090 A JP31220090 A JP 31220090A JP H04186627 A JPH04186627 A JP H04186627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interconnection
wiring
semiconductor device
aluminum
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2312200A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunko Yonemizu
米水 順子
Kenichi Hatasako
畑迫 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2312200A priority Critical patent/JPH04186627A/ja
Publication of JPH04186627A publication Critical patent/JPH04186627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76885By forming conductive members before deposition of protective insulating material, e.g. pillars, studs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、IC,LSIなどの多層配線構造を有する
半導体装置に関するものである。
[従来の技術] 半導体集積回路の高集積化が進むにつれ、パターンの微
細化、配線の多層化が構造上必須となっている。
第4図はこのような多層配線を有する従来の半導体装置
を示す断面図であり、この図において、1はシリコン基
板、3は第1アルミ配線、2は前記シリコン基板1と第
1アルミ配線3の間の絶縁層である第1酸化膜、5は第
2アルミ配線、4は前記第1アルミ配線3と第2アルミ
配線5の間の絶縁層である第2酸化膜である。
上記のような構造の従来の半導体装置は、例えば第1.
第2アルミ配線3,5の2層配線同士をある特定の場所
で接触させる場合、第1アルミ配線3と第2アルミ配線
5の間の層間絶縁膜である第2酸化膜4の特定の場所に
ある規定の大きさをもつ穴を開け、その穴を介して第1
アルミ配線3と第2アルミ配線5を接触させる。これに
より第1アルミ配線3と第2アルミ配線5は電気的に接
触してオーミックコンタクトがとれ、半導体装置として
の機能を果たすことができる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の半導体装置は、以上のような構造であるので、層
間絶縁膜である第2酸化膜4にある大きさの穴を開口す
るパターニングが必要である。また、この穴を介して第
1アルミ配線3と第2フルミ配線5を接続する時、パタ
ーンの微細化が進むにつれ、穴の径も小さくなり、第5
図(a)に示すように層間絶縁膜の段差部で第2アルミ
配線5の不均一により断線9が生じるとアルミマイグレ
ーションの問題がある。また、第5図(b)に示すよう
に、第1アルミ配線3と第2アルミ配線5の接触部で空
洞や変質層10ができて密着不良か発生するなどの問題
点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、断線あるいは接触不良が発生しない配線構
造の半導体装置を得ることができるとともに、多層配線
の信頼性の低下を防止することができる半導体装置を得
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る半導体装置は、多層配線のうち下層の配
線に凸部を形成し、この凸部と上層の配線を接続し、下
層の配線と上層の配線との間に層間絶縁膜を埋め込んだ
ものである。
[作用1 この発明においては、下層配線の凸型化により、各配線
面が直線的となり密着性が向上し、断線や接触不良は生
じない。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す半導体装置の断面図
である。この図において、第4図、第5図と同一符号は
同じ部分を示すが、この実施例による第1アルミ配線は
所定箇所に凸部3aを形成し、この凸部3aの周囲に層
間絶縁層を埋め込み、その上に形成した第2アルミ配線
5と第1アルミ配線3とをその凸部3aで接続したもの
である。
次に、この構造の製造フローを第2図について説明する
第1図のような構造においては、まず、シリコン基板1
上の8000 (7)の第1酸化膜2の上に、スパッタ
リングされた1 5000 (7)の第1アルミ配線3
の上にレジストマスク6を形成した後(第2図(a))
、エツチングする。この時、エツチングは第1アルミ配
線3を5000 (7)残し、第1アルミ配線3に凸部
3aを形成する(第2図(b))。次いで、CVD法に
より第2酸化膜4を10000(7)デポジションし、
平坦化する(第2図(C))。これをエッチバックし、
第1アルミ配線3の凸部3aを露出させる(第2図(d
))。その上にスパッタリングにより第2アルミ配線5
を形成し配線する(第2図(e))。
このように、第2アルミ配線5と接触する第1アルミ配
線3の面が直線的であるため、密着性が良く、断線や接
触不良の発生しにくい多層配線となる。
なお、上記実施例では2層配線のものを示したが、この
発明は3層や4層など何層の多層でもよい。第3図に3
Mのアルミ配線の場合の一実施例を示す。第3図の8が
第3アルミ配線で、7はこの第3アルミ配線8と第2ア
ルミ配wA5の層間絶縁膜である第3酸化膜である。
また、上記実施例ではアルミの多層配線の場合について
説明したが、ポリシリコンや他の配線であってもよく、
上記実施例と同様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、多層配線のうち下層
の配線に凸部を形成し、この凸部と上層の配線を接続し
、下層の配線と上層の配線との間に層間絶縁膜を埋め込
んだので、プロセスが簡略化されるとともに、製造工程
中に断線が発生することもなく、密着性が高く、信頼性
の高い多層配線構造の半導体装置が得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置を示す断
面図、第2図はこの発明の半導体装置の製造フローを示
す工程断面図、第3図はこの発明の他の実施例を示す半
導体装置の断面図、第4図は従来の半導体装置を示す図
、第5図は従来の半導体装置の問題点を示す断面図であ
る。 図において、1はシリコン基板、2は第1酸化膜、3は
第1アルミ配線、3aは凸部、4は第2酸化膜、5は第
2アルミ配線、6はレジストマスク、7は第3酸化膜、
8は第3アルミ配線である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄    (外2名)第1図 5、第2γIレミー乙歪職 第3図 と511!+3”?’lL ζミ配* 第4因 第5図 (a)               (b)手続補正
書(自発) 平成3年10月3日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に層間絶縁膜を介して多層配線が形成され
    た半導体装置において、前記多層配線のうち下層の配線
    に凸部を形成し、この凸部と上層の配線を接続し、下層
    の配線と上層の配線との間に層間絶縁膜を埋め込んだこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP2312200A 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置 Pending JPH04186627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312200A JPH04186627A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312200A JPH04186627A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186627A true JPH04186627A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18026415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2312200A Pending JPH04186627A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773365A (en) * 1996-05-29 1998-06-30 Nec Corporation Fabrication process of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773365A (en) * 1996-05-29 1998-06-30 Nec Corporation Fabrication process of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08306774A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63268258A (ja) 半導体装置
JPH04186627A (ja) 半導体装置
JPH04355951A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08204002A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04313256A (ja) 半導体集積回路装置及びその形成方法
JPH05226475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02183536A (ja) 半導体装置
JPH10321623A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0268952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100398584B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR0135254B1 (ko) 반도체 소자의 배선층 상호 연결방법
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0234928A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100450845B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6148940A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH08111460A (ja) 多層配線の構造および製造方法
JPS60124950A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置
JPH0536841A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6043845A (ja) 多層配線部材の製造方法
JPS60175440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0298960A (ja) 半導体装置の製造方法