JPS59155128A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59155128A
JPS59155128A JP3114383A JP3114383A JPS59155128A JP S59155128 A JPS59155128 A JP S59155128A JP 3114383 A JP3114383 A JP 3114383A JP 3114383 A JP3114383 A JP 3114383A JP S59155128 A JPS59155128 A JP S59155128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
insulating layer
etching
electrode layer
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3114383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Matsukawa
隆行 松川
Hideaki Arima
有馬 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3114383A priority Critical patent/JPS59155128A/ja
Publication of JPS59155128A publication Critical patent/JPS59155128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体装置の製造方法に係り、特にコンタ
クト穴の形成方法忙関するものである。
従来の半導体装置におけるコンタクト穴の形成方法とし
ては、第1図(a)〜(e)K示すものがある。これら
の図において、1は半導体基板、2は下地絶縁層、3は
金属または半導体からなる下部電極層、4は眉間絶縁層
、5はレジスト、6はフンタクト形成部のンジスト開口
部、1は前記層間絶縁層4にエツチングにより形成した
コンタクト穴、8は金属または半導体からなる上部電極
層、8aは前記上部電極層8のコンタクト穴エツジでの
くびれた部分である。
次に従来のコンタクト穴の形成方法を第1図(a)〜(
e) K従って説明する。半導体装置の創造方法におい
ては、上下の電極配線層間のコンタクトをとることは必
ず必要で、そのため上下の電極配線の組み合わせ状態に
は種々の場合が生じるが、ここでは代表的に第1図(a
)のように、下地絶縁層2上忙配置された下部電極層3
に対して、第1図(d)のように眉間絶縁層4を挟んで
重ねた上部電極層8とフンタクトをとる場合について説
明する。
フンタクトの取り方としては、まず第1図(a)のよう
に半導体基板1上に下地絶縁層2を形成し。
この1忙形成された下部電極層3上に全面に眉間絶縁層
4を形成した後、この層間絶縁層4上忙第1図(b)の
ようVcI/シスト5を全面に塗布し、所望のコンタク
ト穴狐分のみのレジスト5を通常の露光技術と現像操作
によって除去し、レジスト開口部6を開ける。このレジ
スト開口部6を通して、第1図(c)のように下地の層
間絶縁層4をエツチング除去して、所望の位置忙コンタ
クト穴?’&開ける。
次にレジスト5を除去して、第1図(d)のよう−に上
部電極層8を全面に形成すれば所定の位置での上下の電
極配線のコンタクトはすで忙完成しており、後は通常の
写真製版、エツチング技術圧よって第1図(e)のよう
忙、上部電極層8を所定の形状にバターニングすればよ
い。
従来のコンタクト穴7の形成方法では、以上のように急
激な角を持ったコンタクト穴7に上部電極層8を重ねる
ために、たとえステップ力/くレージの良好とされるス
パッタ蒸着法を使用して上部電極層8を付着させたとし
ても、コンタクト穴7のエツジではその膜厚が極端に薄
くなって、くびれだ部分8aを生じてしまい、この部分
での断線故障の可能性が大きくなって信頼性が低下する
という欠点があった。
この発明は、上記欠点を除去するため罠なされたもので
、異方性エツチングを利用してコンタクト穴の周辺部、
穴の側面傾斜なゆるや力)VCするようなエツチング残
部分を形成して、この部分での電極配線のくびれを生じ
ない半導体装置の製造方法を提供することを目的として
−・る。以下この発明つ一実施例を第2図(a)〜(g
)につし・て説明する。
これらの図において、9はCVD (Chemical
Vapor Deposition) +ある(眞まス
ノ(ツタ等によって形成した絶縁物層、10はこの絶縁
物層9を、例えば平行平板凰プラズマエツチャのような
異方性エツチング装置でエツチング除去したとき生じる
エツチング残部分で、急な段差部のみに取り残された絶
縁物層である。
上記実施例忙係るコンタクト穴の形成方法で(ま、第2
図(a)〜(c)に至る段階では従来法とほぼ同じ工程
で、所望のコンタクト位置における層間絶縁層4を除去
してコンタクト穴7を開ける。ただし、この場合のコン
タクト穴1の大きさは、従来法の場合に比べて!μm程
度太き目であってもかまわない。
次にレジスト5を除去した後、第2図(d)のよう忙全
面に絶縁物層9を付着させる。この付着させた絶縁物層
9を、適当な異方性エツチング装置(Reactive
  Ion Etching 、 Reactive 
 I onBeam  Etching、  Ion 
Beam  Etching等)で、表面に垂直な方向
のみを優先的にエツチングする異方性エツチングを施し
て、ちょうど絶縁物層9の膜厚に等しい量だけエツチン
グすると、コンタクト穴Tの周辺部分では当然表面如垂
直な方向にみた膜厚が厚いため、第2図(e)のよ5に
エツチング残部分10を生じる。このエツチング残部分
10は、ちょうど急しゅんなコンタクト穴1の側面をゆ
るやかな傾斜忙うずめるような形で付着しているため、
次忙第2図(f)のように上部電極層8を形成したとき
、従来法で見られたようなコンタクト穴7のエツジ部分
でのくびれだ部分を生じることなく、コンタクト穴7を
上部電極層8がカバーできるようになる。その後は、従
来法と同様で、通常の写真製版、エツチング技術によっ
て、第2図(g)のように上部電極層8をパターニング
すればよい。
また、この発明のもう一つの利点として、最初に開ける
コンタクト穴7の大きさは、パターン設計上要求される
サイズよりも1μm程度太き(ても、仕上のフンタクト
穴1は従来法と同じ程度になることで、写真製版工程上
量も難しいコンタクト工程の縮小に対する制限が瞬くな
るという効果もある。
なお、上記実施例では、下部電極層3と上部電極層8と
の上下の電極配線層をコンタクトさせる場合について説
明したが、半導体基板1に形成された拡散層(図には示
さjていない)IC対してコンタクトをとる場合にも全
く同様に有効であることはいうまでもない。また、上記
実施例では、側面に残すエツチング残部分10が絶縁物
層9の場合忙ついて示したが、逆にこれが導電性物質で
あつても全く同様の効果が得られることは、この発明の
主旨からいって、も明らかである。また、上記操作は必
要に応じて2回以上繰り返してもよいこともいうまでも
ない。
以上説明したように、この発明は、コンタ、クト穴の側
面に異方性エツチングの除虫ずる傾斜をなめらか忙する
ようなエツチング残部分をうめこむように形成したので
、フンタクト穴のエツジ部分での上部電極層のくびれ部
分がな(なり、高信頼のコンタクト形成が可能になると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(&)〜(e)は従来の半導体装置のコンタクト
穴形成方法を示す断面側面図、第2図(!L)〜(g)
はこの発明の一実施例を示す断面側面図である。 図中、1は半導体基板、2は下地絶縁層、3は下部電極
層、4は層間絶縁層、5はレジスト、6ある。なお、図
中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 −(外1名) 第1図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部電極層または拡散層が形成された半導体基板の全面
    忙層間絶縁層を形成し、この眉間絶縁層の全面忙レジス
    トを形成し、このレジストの所定部盆に開口を形成した
    後、この開口を通して異方性エツチングを行い前記開口
    の側面にゆるやかな傾斜を持つエツチング残部分を形成
    して前記層間絶縁層を除去することによりコンタクト穴
    を形成し、さらに全面に前記下部電極層または拡散層と
    コンタクトを形成する上部電極層を形成する工程を含む
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3114383A 1983-02-23 1983-02-23 半導体装置の製造方法 Pending JPS59155128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114383A JPS59155128A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114383A JPS59155128A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59155128A true JPS59155128A (ja) 1984-09-04

Family

ID=12323211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114383A Pending JPS59155128A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155128A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172351A (ja) * 1984-09-26 1986-08-04 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 集積回路およびその製法
JPS61179555A (ja) * 1984-09-26 1986-08-12 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 集積回路の製法
JPS62128153A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS633435A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6482653A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPH033324A (ja) * 1989-05-13 1991-01-09 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体接続装置の製造方法
EP0459618A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 STMicroelectronics, Inc. Polycrystalline silicon resistors for integrated circuits
US5242852A (en) * 1990-08-03 1993-09-07 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method for manufacturing a semiconductor memory device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772321A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Toshiba Corp Manufacture of seiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772321A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Toshiba Corp Manufacture of seiconductor device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172351A (ja) * 1984-09-26 1986-08-04 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 集積回路およびその製法
JPS61179555A (ja) * 1984-09-26 1986-08-12 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 集積回路の製法
JPS62128153A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS633435A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6482653A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPH033324A (ja) * 1989-05-13 1991-01-09 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体接続装置の製造方法
EP0459618A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 STMicroelectronics, Inc. Polycrystalline silicon resistors for integrated circuits
US5151376A (en) * 1990-05-31 1992-09-29 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making polycrystalline silicon resistors for integrated circuits
EP0459618A3 (ja) * 1990-05-31 1994-01-19 Sgs Thomson Microelectronics
US5242852A (en) * 1990-08-03 1993-09-07 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method for manufacturing a semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470793A (en) Method of via formation for the multilevel interconnect integrated circuits
JPH02276232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59155128A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000012538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08107143A (ja) 多層配線層の形成方法
JP3033171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04102331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007027234A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62137853A (ja) 多層配線の形成方法
JPH04303943A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3017179B1 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法並びにマスク
JPS63161645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03108359A (ja) 配線構造及びその形成方法
JPS63107043A (ja) 半導体装置の導電線路の形成方法
JPH03248533A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH079933B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0415925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60136336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62293644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01109749A (ja) 配線形成方法
JPS61259540A (ja) 多層配線の製造方法
JPS59163838A (ja) 半導体装置の製造方法