JPH04123302A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH04123302A
JPH04123302A JP2243430A JP24343090A JPH04123302A JP H04123302 A JPH04123302 A JP H04123302A JP 2243430 A JP2243430 A JP 2243430A JP 24343090 A JP24343090 A JP 24343090A JP H04123302 A JPH04123302 A JP H04123302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
gap
magnetic core
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2243430A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsushita
毅 松下
Akinobu Sano
佐野 章信
Shigeyuki Adachi
重之 足立
Toshizo Watanabe
渡邊 季三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2243430A priority Critical patent/JPH04123302A/ja
Priority to US07/758,115 priority patent/US5267113A/en
Publication of JPH04123302A publication Critical patent/JPH04123302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1875"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • G11B5/1877"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film
    • G11B5/1878"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film disposed immediately adjacent to the transducing gap, e.g. "Metal-In-Gap" structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各種の磁気記録再生装置に使用される、磁気
ヘッドに関するものである。
(従来の技術) 磁気ヘッドのコアとしては、通常、フェライトが用いら
れているが、高透磁率を得ようとする場合、このフェラ
イト表面に金属磁性膜を形成している。ところでフェラ
イトに金属磁性膜を直接形成すると、次のような不都合
が生ずる。
■ 金属磁性膜の付着強度が小さく、磁気ヘッドの作製
工程で剥離が生じ易い。
■ 熱処理中にフェライトと金属磁性膜が反応して磁気
劣化層を生じ、疑似ギャップを形成するので、第5図に
示すような疑似出力が発生する。
■ 金属磁性膜本来の良好な軟磁気特性が得られない。
そこでこれらの問題を解決するための方策として、フェ
ライトと金属磁性膜の間に拡散防止膜と称する中間膜を
設けることが考えられる。
(発明が解決しようとする課題) このように中間膜を設ければ、上記問題点は解消される
ものと考えられるが、中間膜として新たな材料を使うと
製造コスト及び工程の増加の問題が生ずる。本発明はこ
の点に鑑みて成されたものであり、金属磁性膜の付着強
度を向上し、疑似ギャップが形成されるのを防止し、軟
磁性膜の磁気特性の向上を図り、さらに中間膜の形成に
際して、特別な成膜手段を設ける必要性をなくすことを
本発明の解決課題とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するための手段として、フェ
ライトよりなる磁気コア半体対の少なくとも一方の接合
面に金属磁性膜を設けた磁気ヘッドにおいて、前記磁気
コアと金属磁性膜との間にギャップ形成に使用するガラ
スと同一のガラスを形成したことを特徴とする磁気ヘッ
ドを得たものである。
(作用) このように、磁気コアと金!l:FM性膜との間にギャ
ップ形成に使用するガラスと同一のガラスを形成した構
成とすれば、磁気コアと金属磁性膜との密着性が著しく
向上することになる。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図について説明する。第1図
において1,2はフェライトであって半体対の磁気コア
を形成するものである。これらフェライト1.2の間に
は、ギャップ3と金属磁性膜4ならびに中間膜5が形成
され、第2図の■、■に示すように、最初は別体であっ
た両フェライト1.2が結合され、一体となる。中間膜
5の形成に使用する接合用ガラスは、30人〜150人
の厚さで、スパッタ法のような真空薄膜形成技術で形成
する。この場合の膜厚としては、保磁力の中間膜膜厚依
存性を表した第3図に示すように、30Å以上あればよ
いことが分がっているが、厚すぎるとこの部分が疑似ギ
ャップとして働いてしまうので、上記の膜厚が適当であ
る。
次に、この面に金属磁性wA4を1〜10μmの厚さで
形成する。成膜は両面にするのが望ましいが、膜厚が1
,5μm以上であればトレーリングエツジ側に成膜する
だけでも十分な効果が得られる。最後に両対抗面に前記
の接合用ガラスをO1〜0.2umの厚さで成膜する。
膜厚は所望のギャップ長に合わせて調整する。金属磁性
膜4と接合用のガラスとの間、あるいは磁気コアと接合
用のガラスとの間にS、0□のような非磁性膜を形成し
てもよい。最後に両者を突き合わせて接合用ガラスのガ
ラス転移点以上の温度で加圧接合する。
接合用として用いるガラスは、たとえば5102、B2
01、A110a 、 NaJを主成分とし、Li1O
を微量に含んだもので、ガラス転移点400〜500℃
というものが用いられる。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように、フェライトよりなる磁気
コア半体対の接合面に金HER性膜を設けた磁気ヘッド
において、前記磁気コアと金属磁性膜との間にギャップ
形成に使用するガラスと同一のガラスを形成したことを
特徴とする磁気ヘッドであるから、次のような効果があ
る。
■ 試作した磁気ヘッドの孤立再生波形は第4図に示す
ように対称性を示し、疑似ギャップの存在は詔められな
かった。
■ 磁気コアと金属磁性膜との密着性がよくなったため
、ヘッド作製工程での膜はがれの問題がなくなり、歩留
りが大幅に向上した。
■ 中間膜としてギャップ形成に用いる接合用ガラスを
そのまま用いたことにより、製造コストが低減し、作業
性が向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図の
ものを得る過程を説明するための説明図、第3図は保磁
力の中間MM厚依存性を示したグラフ、第4図は本発明
に係る磁気ヘッドの孤立再生波形を示すグラフ、第5図
は従来のものの疑似出力を示すグラフである。 1.2・・・フェライト 3・・・ギャップ 4・・・金属磁性膜 5・・・中間膜 特 許 出願人 ミネベア株式会社 才 図 第 図 第 図 暎 厚 (入)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェライトよりなる磁気コア半体対の接合面に金
    属磁性膜を設けた磁気ヘッドにおいて、前記磁気コアと
    金属磁性膜との間にギャップ形成に使用するガラスと同
    一のガラスを形成したことを特徴とする磁気ヘッド。
JP2243430A 1990-09-13 1990-09-13 磁気ヘッド Pending JPH04123302A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243430A JPH04123302A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 磁気ヘッド
US07/758,115 US5267113A (en) 1990-09-13 1991-09-12 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243430A JPH04123302A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123302A true JPH04123302A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17103759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243430A Pending JPH04123302A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5267113A (ja)
JP (1) JPH04123302A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166880A (en) * 1991-08-13 2000-12-26 Tdk Corporation Thin film magnetic head which prevents errors due to electric discharge
JP4108790B2 (ja) * 1997-07-23 2008-06-25 浜松ホトニクス株式会社 ガラス部材の接合方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133515A (en) * 1981-02-06 1982-08-18 Sumitomo Special Metals Co Ltd Production of magnetic head core
JPS5924958A (ja) * 1982-07-27 1984-02-08 Sumitomo Special Metals Co Ltd 薄膜磁気ヘッド用基板の製造方法
DE3503286A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo Magnetkopf und verfahren zu seiner herstellung
JP2781849B2 (ja) * 1987-07-14 1998-07-30 三洋電機株式会社 磁気ヘッド及びその製造方法
US5038242A (en) * 1988-05-13 1991-08-06 Citizen Watch Co., Ltd. Magnetic head containing a barrier layer

Also Published As

Publication number Publication date
US5267113A (en) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04123302A (ja) 磁気ヘッド
JPS647456Y2 (ja)
JPH0142815Y2 (ja)
JPS59221824A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH07121819A (ja) 磁気ヘッド
JPS6218617A (ja) 磁気ヘツド
JPS61239411A (ja) 磁気ヘツド
JPS6398809A (ja) 複合型浮動磁気ヘツド
JPH0467246B2 (ja)
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH0349003A (ja) 磁気ヘッド
JPS6265213A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS5990218A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH06176316A (ja) 磁気ヘッド
JPS6371906A (ja) 磁気ヘツド
JPS61199210A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS6212908A (ja) 磁気ヘツド
JPS63142501A (ja) 磁気ヘツド
JPS61107703A (ja) 複合磁性材料
JPH04341908A (ja) 複合磁気ヘッド
JPS6292107A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6356804A (ja) 磁気ヘツド
JPH0620210A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03224111A (ja) 浮動型磁気ヘッド