JPH0349003A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0349003A
JPH0349003A JP18512089A JP18512089A JPH0349003A JP H0349003 A JPH0349003 A JP H0349003A JP 18512089 A JP18512089 A JP 18512089A JP 18512089 A JP18512089 A JP 18512089A JP H0349003 A JPH0349003 A JP H0349003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
glass
magnetic
blocks
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18512089A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Yanagi
道男 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP18512089A priority Critical patent/JPH0349003A/ja
Priority to DE19904022318 priority patent/DE4022318C2/de
Publication of JPH0349003A publication Critical patent/JPH0349003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は磁気ヘッドに関し、特に一対のコア半体として
夫々フェライトチップの磁気ギャップ対向面に金属磁性
薄膜を被着したものを用いる複合型の磁気ヘッドに関す
るものである。
[従来の技術] 近年、磁気記録の分野では、記録信号の広帯域化、記録
密度の高密度化に伴ない、高検611力を有するメタル
系媒体が使用されてきている。
例えばメタルテープの様な高い残留6Ii束密度を持つ
媒体に、良好に磁気記録再生を行おうとした場合、磁気
ヘッドとしては、その磁気ギャップに発生する磁界強度
が従来より高いものを使用する必要があった。
そこで、フェライトを主体したコア半体のギャップ近傍
部に、フェライトよりも飽和磁束密度の高い金属を真空
薄膜形成技術により形成した複合型磁気ヘッドが用いら
れている。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述の如き複合型磁気ヘッドでは、異種の材料の組み合
わせより構成されているため、両者の熱膨張係数の差に
より、内部応力がガラス溶着時に発生し、フェライト部
にクラックを生じたり、ガラス部にヒビが入る。従って
、ガラス溶着時の最高温度は、600℃程度に抑える必
要がある。
一方、溶着ガラスは一般に、その軟化温度が下がれば、
耐水性、対候性等の耐環境性が劣化する。
従って、この種の磁気ヘッドにおいてはできる限り溶着
時の温度を低くし、且つ、できる限り軟化温度の高い溶
着ガラスを利用することが望ましい。これを実現するに
は溶着時に於けるガラスの流れを良好にする必要がある
このガラスの流れ性を左右するものとして、濡れ特性が
ある。この濡れ特性の評価方法としては、第5図に示す
様に基板1上に溶融したガラス2を戴せ、この時の接触
角θで評価する方法がある。即ち、接触角θが小さけれ
ば濡れ特性が良好であるといえる。
ガラスとフェライトの濡れ性は上記接触角θが35°で
あり良好であるといえる。一方、他の材料の接触角θは
、例えばセンダストではθ=70° C「ではθ=40
’ 、5in2ではθ=75° Tiではθ=45° 
Cr2O。
ではθ=41° Ta2o、ではθ=75′″A 12
03ではθ=706である。
従って、コア半体がフェライトのみよりなるヘッドでは
ガラスの流れが良好であるが、上述の複合のヘッドでは
溶着ガラスが接触する部分がセンダスト等の金属磁性薄
膜でありガラスの流れは良好であるとはいえず、溶着ガ
ラスとして軟化点を低いものを選ばざるを得ない。従っ
て、耐環境性の上で上述の複合型磁気ヘッドはフェライ
トヘッドに比し大きく劣るという問題があった。
斯かる背景下に於いて本発明は高保磁力の磁気記録媒体
への記録再生が可能で、かつ、耐環境性に優れた磁気ヘ
ッドを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的下に於いて、本発明にありては夫々フェライ
トチップの磁気ギャップ対向面に金属磁性薄膜が被着さ
れている一対のコア半体を、磁気ギャップを介して溶着
ガラスで接合してなる磁気ヘッドであって、一方のコア
半体の磁気ギャップ対向面にはコイル挿入用の第1の溝
を設け、他方のコア半体の磁気ギャップ対向面には前記
第1の溝に対向して該第1の清より浅い第2の溝を設け
た。
[作用] 上述の如き構成のヘッドでは、溶着ガラスは第1の溝、
第2の溝の部分でフェライトに接触するのでガラスの流
れは良好になる。従って、溶着ガラスとして比較的軟化
点が高いものを用いることができ、磁気ヘッドの耐環境
性が向上する。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例としてのフロッピーディスク
ドライブ装置(FDD)用の6i1気ヘツドを示す平面
図であり、図中10.10″は夫々フェライト部、11
.11’ は夫々フェライト部10.10’ 上に被着
されたセンダスト薄膜、12は磁気ギャップ部、13は
コイルボビンを挿入するための溝(第1の溝)、14は
溶着ガラス、15は溶着ガラス14とフェライト10°
が接触する様に満13と対向する位置に設けられた溝(
第2の溝)である。
第1図の如ぎ構造の磁気ヘッドでは溝13、溝15の部
分で溶着ガラス14がフェライト10゜10’ と接触
することになり、溶着ガラスの摺動面方向への流れが良
くなり、耐水性、耐候性を向上させることができる。
以下、第2図(A)〜第2図(E)を参照して第1図の
磁気ヘッドの製造工程について説明する。
まず、フェライトブロック21に一定ピッチでトラック
幅規制溝22を第2図(A)を示す如く形成し、この様
なトラック幅規制溝22の形成されたブロックを一対用
意する。そして、第2図(B)、(C)に示す如くこれ
らのブロックの溝22の形成面にはセンダスト薄膜24
を10μmスパッタリングにより堆積後に、コイルボビ
ン挿入用の溝23、ガラス充填用溝25が夫々形成され
る。但、第2図(B)に示す如く溝23の側面のテーパ
部23aについてはセンダスト薄膜24の堆積前に形成
しておき、該テーバ部23aには溝23の加工後におい
てもセンダスト薄膜24が被着された状態となる様にし
た。更に第2図(B)、(C)の各ブロックのセンダス
ト薄膜24上には磁気ギヤツブ第4としての5in2薄
膜を成膜する。
次に、第2図(B)に示すブロックのパックギャップ側
にもカラス充填用溝26を形成し、第2図(B)のブロ
ックと第2図(C)のブロックとを突合わせる。そして
、第2図(D)に示す如く溝26内にはガラス棒27を
セットし、溝23.25内にガラス棒28をセットする
。この状、態で570℃の温度下で80分保持し、第2
図(E)に示す如く溶着する。そして、記録媒体摺動面
をラップ後図中点線で示したバック部29、サイド部3
0.31の部分を除去して、第1図に示す如きヘッドチ
ップを得る。
このヘッドチップは更にその両側面がラップされ、スラ
イダにアセンブリされた後、第1図の溝13の形成され
た脚部16にコイルホビンの中空部が挿入されることに
よりFDD用ヘットを得る。
上述の実施例の効果を明確化するため、第3図に示す如
く第2の溝15を形成しない磁気ヘッドを作製した。そ
の製造工程では第2図(c)のブロック形成時に溝25
を形成する工程を削除ずれはよい。
第4図(A)、(B)は第3図の磁気ヘット・と第1図
の磁気ヘットの同一条件下における溶nガラス14の流
れを示す図て、図中上図はガラス佇をセットした状態、
下図は溶着後の状態を示している。第4図(A)の下図
に示す様に第3図に示すヘッドでは溶着ガラスが摺動面
と反対方向に弓張られてしまう。
第4図(A)、(B)の下図に於いて、Qu、!まガラ
ス14が摺動面と逆側へ流れる距離を示し、℃、。v、
if摺動面側へ流わる距離を示している。図から明らか
な如く、第3図の磁気ヘッドに比し、第1図の磁気ヘッ
ドでは摺動面側へのガラスの流れがよく、接合強度は高
い。
また、これに伴い溶着温度を比較的低く設定でき、かつ
、ガラス自体は耐環境性に優れた軟化温度の高いガラス
を利用できる。従って、フェライト10.10′の部分
ワレやヒビ等が発生する確率は小さくでき、耐環境性も
向上することになる。
尚、本明細書ではFDD用ヘッドを例にとって説明した
が、本発明は産業上の利用分野の欄に記載されたタイプ
の磁気ヘットであればVTR用・\ット等地の用途に用
いる磁気ヘッド゛に適用して同様の効果を得る。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば高保磁力の磁気記録媒
体への記録再生が可能で、且つ、耐環境性に優れた磁気
ヘッドが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての磁気ヘッドの構成を
示す図、 第2図(A)〜(E)は第1図の磁気ヘッドの製造工程
を示す図、 第3図は第1図のI+n気ヘッドと比較するための磁気
ヘッドの構成を示す図、 第4図(A)、(B)は第3図の磁気ヘットと第1図の
磁気ヘッドのガラスの流れを示す図、第5図はガラスの
濡れ特性の評価方法を説明するための図である。 図中、10.10′はフェライト部、1111′はセン
ダスト薄膜、12は電気ギャップ部、13はコイル挿入
用溝(第1のj+4)、14は溶着ガラス、15はガラ
ス充填用τ、η(第2の溝)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 夫々フェライトチップの磁気ギャップ対向面に金属磁性
    薄膜が被着されている一対のコア半体を、磁気ギャップ
    を介して溶着ガラスで接合してなる磁気ヘッドであって
    、一方のコア半体の磁気ギャップ対向面にはコイル挿入
    用の第1の溝を設け、他方のコア半体の磁気ギャップ対
    向面には前記第1の溝に対向して該第1の溝より浅い第
    2の溝を設けたことを特徴とする磁気ヘッド。
JP18512089A 1989-07-17 1989-07-17 磁気ヘッド Pending JPH0349003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18512089A JPH0349003A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 磁気ヘッド
DE19904022318 DE4022318C2 (de) 1989-07-17 1990-07-13 Magnetkopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18512089A JPH0349003A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349003A true JPH0349003A (ja) 1991-03-01

Family

ID=16165217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18512089A Pending JPH0349003A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0349003A (ja)
DE (1) DE4022318C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385126B1 (ko) * 1994-10-31 2003-08-09 소니 가부시끼 가이샤 자기헤드

Also Published As

Publication number Publication date
DE4022318A1 (de) 1991-01-31
DE4022318C2 (de) 1995-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62145510A (ja) 磁気ヘツド
JPH0349003A (ja) 磁気ヘッド
JPH0235609A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH1049820A (ja) 磁気ヘッド
JPH0676233A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02130708A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS6356804A (ja) 磁気ヘツド
JPS60263303A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6218617A (ja) 磁気ヘツド
JPH0312805A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01317211A (ja) 磁気ヘッド
JPS6254807A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH0457204A (ja) 磁気ヘッド
JPH03222109A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6374116A (ja) 磁気ヘツド
JPH01253804A (ja) 磁気ヘッド
JP2001076310A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0411307A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02220210A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03224111A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH03238605A (ja) 磁気ヘッド
JPH03225607A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法