JPH04121278U - 抗菌性パツキン - Google Patents

抗菌性パツキン

Info

Publication number
JPH04121278U
JPH04121278U JP2633291U JP2633291U JPH04121278U JP H04121278 U JPH04121278 U JP H04121278U JP 2633291 U JP2633291 U JP 2633291U JP 2633291 U JP2633291 U JP 2633291U JP H04121278 U JPH04121278 U JP H04121278U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
zeolite
packing
ions
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2633291U
Other languages
English (en)
Inventor
正隆 小瀬川
Original Assignee
武内プレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武内プレス工業株式会社 filed Critical 武内プレス工業株式会社
Priority to JP2633291U priority Critical patent/JPH04121278U/ja
Publication of JPH04121278U publication Critical patent/JPH04121278U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細菌やカビが繁殖せず、黒変しないパッキン
を提供することを目的とする。 【構成】 抗菌剤として抗菌性ゼオライトを少なくとも
その表面層に含有した、シリコーン系ゴムなどからなる
パッキンである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は抗菌性パッキンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、たとえば冷蔵庫、弁当箱、食物保存用シールパックなどの蓋の周辺 にはパッキンが装着されている。最近そのようなパッキン材料として、油などに 強いシリコーン系ゴムなどが多く用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
叙上の用途に好適なシリコーン系ゴム製パッキンも、容器内に食物などの水分 を含むものを保存しておくと、もともと白色系であったものが細菌やカビなどが 繁殖し、部分的に黒変し、きたなく、また非衛生的である。
【0004】 本考案者らは、従来品が有する前記問題に対し未だ当業界において有効に対処 しえていないことに鑑みて鋭意研究を重ねた結果、パッキンの少なくとも表面層 に抗菌性ゼオライトを含有せしめたばあい、細菌やカビの繁殖が防止され、パッ キンが黒変しないことを初めて見出し、本考案を完成するにいたった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案は抗菌剤として抗菌性ゼオライトを少なくともその表面層に 含有した、パッキンである。
【0006】
【作用および実施例】
本考案のパッキンは、少なくとも表面層に抗菌剤として抗菌性ゼオライトを含 有している。
【0007】 パッキンの形状としては、冷蔵庫、弁当箱など、用いられる容器の形状に見合 ったものであり、かつそれら容器にとって好適なシール機能を奏するものであれ ば本考案においてとくに限定はなく、たとえば、弁当箱などに用いられる円形断 面のパッキン1(図6参照)、エアゾール容器などに用いられる矩形断面のパッ キン2(図7参照)、冷蔵庫などに用いられる中空矩形断面のパッキン3(図8 参照)、その他、H形断面のパッキン4(図9参照)またはL字形断面パッキン 5(図10参照)などであってもよい。
【0008】 前記抗菌性ゼオライトは、人体に対する安全性がきわめて高く、長時間にわた り種々の細菌やカビに対してすぐれた抗菌効果を呈し、しかも約550 ℃まで安定 であるという耐熱性をも有するものである。前記抗菌性ゼオライトは、ゼオライ ト中のイオン交換可能なイオンの一部または全部を抗菌性金属イオンでイオン交 換したものである。
【0009】 前記ゼオライト中のイオン交換可能なイオンとしては、たとえばナトリウムイ オン、カルシウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、鉄イオンなど があげられる。
【0010】 前記抗菌性金属イオンの具体例としては、たとえば銀、銅や亜鉛などの金属の イオンがあげられる。また、本考案に用いられる抗菌性ゼオライト中のイオン交 換可能なイオンの一部は、アンモニウムイオンでイオン交換されているものであ ってもよい。アンモニウムイオンを含む抗菌性ゼオライトを含有するパッキンは 、経時的に変色することが少ないのでとくに好ましいものである。
【0011】 抗菌性金属イオンとして銀イオンを用いたばあい、抗菌性ゼオライト中の銀イ オンの含有率は0.1 〜15%(重量%、以下同様)、なかんづく0.1 〜5%とする ことが好ましい。また、抗菌性金属イオンとして銅イオンまたは亜鉛イオンを用 いたばあい、抗菌性ゼオライト中の銅イオンまたは亜鉛イオンの含有率は0.1 〜 8%とすることが好ましい。前記抗菌性金属イオンの含有率が、前記範囲よりも 小さいばあいには、抗菌力が小さくなりすぎる傾向があり、また前記範囲をこえ るばあいでも、抗菌効果は変わらないが経済的に不利となる傾向がある。
【0012】 また、抗菌性ゼオライト中にアンモニウムイオンを含有させるばあいには、抗 菌性ゼオライト中のアンモニウムイオンの含有率は0.5 〜5%、好ましくは0.5 〜2%とすることが、抗菌性ゼオライトが変色するのを有効に防止するという点 から適切である。
【0013】 本考案において抗菌性ゼオライトに用いられるゼオライトとしては、天然ゼオ ライトおよび合成ゼオライトのいずれを用いることもできる。
【0014】 前記ゼオライトは、一般に三次元骨格構造を有するアルミノシリケートであり 、一般式: XM2 /nO・Al2 O3 ・YSiO2 ・ZH2 O (式中、M はイオン交換可能なイオンを示し、通常は1価または2価の金属イオ ン、n は金属イオンの原子価、X およびY はそれぞれ金属酸化物、シリカのモル 比率を示し、Z は結晶水の数を示す)で表される化合物である。かかるゼオライ トの具体例としては、たとえばA型ゼオライト、X型ゼオライト、Y型ゼオライ トなどの合成ゼオライト;モルデナイト、クリノプチロライト、チャバザイト、 エリオナイトなどの天然ゼオライトがあげられる。
【0015】 これらの例示したゼオライトのイオン交換容量は、A型ゼオライトが7ミリ当 量/g、X型ゼオライトが6.4 ミリ当量/g、Y型ゼオライトが5ミリ当量/g 、モルデナイト2.6 ミリ当量/g、クリノプチロライトが2.6 ミリ当量/g、チ ャバザイトが5ミリ当量/g、エリオナイトが3.8 ミリ当量/gであり、いずれ もアンモニウムイオンおよび抗菌性金属イオンでイオン交換するのに充分な容量 を有している。
【0016】 天然ゼオライトとしては、その粒子径が通常100 〜250 メッシュの比較的細か いものを使用するが、パッキンへの分散性がよいことから望ましい。
【0017】 また、合成ゼオライトが用いられるばあいは、平均粒径が0.5 〜10μm、好ま しくは2〜3μmであり、最大粒径が10μm以下、好ましくは6μm以下のもの であることが望ましい。
【0018】 本考案に用いられる抗菌性ゼオライトの製造法の一例を以下に説明する。
【0019】 抗菌性金属イオンを含む塩類の水溶液などをあらかじめ調整し、これを用いて 抗菌性金属イオン(銀イオン、銅イオン、亜鉛イオン)および必要によりアンモ ニウムイオンを含有させた混合水溶液にゼオライトを接触させてゼオライト中の イオン交換可能なイオンと前記抗菌性金属イオンとを置換させる。接触の際の条 件は、温度は10〜70℃、好ましくは40〜60℃、時間は3〜24時間、好ましくは10 〜24時間、方法はバッチ式または連続式(たとえばカラム法など)である。なお 、前記混合水溶液のpHは、銀酸化物などがゼオライト表面または細孔内へ析出す るのを防止するために3〜10、好ましくは5〜7に調整される。また、前記混合 水溶液中の各イオンは、通常いずれも塩のかたちで供給される。銀イオンはたと えば硝酸銀、硫酸銀など、銅イオンはたとえば硝酸銅(II)、硝酸銅など、亜鉛イ オンはたとえば硝酸亜鉛(II)、硝酸亜鉛など、アンモニウムイオンはたとえば硝 酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、酢酸アンモニウムなどの塩のかたちでそれ ぞれ供給される。
【0020】 前記ゼオライト中の抗菌性金属イオンやアンモニウムイオンの含有率は、前記 混合水溶液中の各イオン(塩)濃度を調節することによって適宜制御することが できる。たとえばゼオライトに銀イオンおよびアンモニウムイオンを含有させる ばあいには、前記混合水溶液中のアンモニウムイオン濃度を0.85〜3.1mol/l、銀 イオン濃度を0.002 〜0.15mol/l とすることによって目的とするアンモニウムイ オンの含有率が0.5 〜5%、銀イオンの含有率が0.1 〜5%であるゼオライトを うることができる。また、ゼオライトに銅イオンおよび亜鉛イオンを含有させる ばあいには、前記混合水溶液中の銅イオン濃度は0.1 〜0.85mol/l 、亜鉛イオン 濃度は0.15〜1.2mol/lとすることによって、銅イオン含有率が0.1 〜8%、亜鉛 イオン含有率が0.1 〜8%であるゼオライトをうることができる。
【0021】 本考案においては、前記のごとき混合水溶液以外にも各抗菌性金属イオンを単 独で含有する水溶液を用い、各水溶液とゼオライトを逐次接触させることによっ てイオン交換することもできる。各水溶液中の各イオンの濃度は、前記混合水溶 液中の各イオン濃度に準じて定めることができる。
【0022】 イオン交換が終了したゼオライトを、水または温水で充分に洗浄したのち乾燥 することによって抗菌性ゼオライトがえられる。かかる乾燥は、常圧にて105 〜 115 ℃、または減圧(1〜30torr)下で70〜90℃で行なうことが好ましい。
【0023】 抗菌性ゼオライトを含有する領域は、表面層のみか、またはパッキン全体であ ってもよい。ただしパッキン全体に含有させても抗菌効果が変わらないが経済的 に不利になるため、表面層のみに含有させるのが好ましい。
【0024】 たとえば中空断面のパッキンのばあいは、外表面層のみ、あるいは内外表面層 ともに含有させてもよいし、また肉厚が薄いものであるばあいはパッキン全体に 含有させてもよい。
【0025】 前述のごとくパッキン表面層にのみ抗菌性ゼオライトを含有させるばあいは、 その含有させた層の厚さはその経済性を考慮し1〜1000μmであることが好まし い。パッキンに抗菌性ゼオライトを含有させる方法としては、たとえば、練込み 多層成形、ラミネート成形、塗布などが用いられる。
【0026】 また、抗菌性ゼオライトをパッキンに塗布すべき塗料などに含有させるには、 たとえばプロペラ撹拌機、ポットミルなどを用いて5〜30℃で、5〜20分間混合 する方法をとることができるが、そのなかでも抗菌性ゼオライトの凝集を防止し 、しかも塗料への分散性を向上することができるという理由でポットミルを用い て20℃にて約20分間混合する方法が好ましい。
【0027】 本考案のパッキンの抗菌性ゼオライトを含有する領域における抗菌性ゼオライ トの含有率は、パッキンが装着される容器の用途や大きさなどにによって要求さ れる抗菌性が異なるため一概に決定することはできないが、通常0.5 〜50%であ り、とくに1.0 〜30%であることが好ましい。
【0028】 かかる含有率が0.5 %未満のばあい、パッキンの表面に充分な抗菌性が付与さ れにくくなる傾向があり、また50%をこえるばあい、パッキン材料に含有させる ばあいの分散性がわるくなる傾向がある。
【0029】 また、パッキンの抗菌性ゼオライトを含有している領域の100 μm×100 μm あたりに分散している抗菌性ゼオライト粒子の個数(以下、分散個数という)は 、1〜11000 個、好ましくは12〜9500個に調整されることが好ましい。
【0030】 かかる分散個数が前記範囲未満のばあい、抗菌性が付与されず、また前記範囲 をこえるばあい抗菌性は向上するが、経済的に不利になる傾向がある。
【0031】 かくしてえられる本考案のパッキンは、少なくともその表面層に抗菌性ゼオラ イトを含有することにより、長時間持続する抗菌性を有し、黒変しないものとな る。
【0032】 つぎに本考案のパッキンを実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本考案 はかかる実施例のみに限定されるものではない。
【0033】 参考例(抗菌性ゼオライトの製造) 110 ℃で加熱乾燥したA型ゼオライト(Na2 O ・Al2 O3 :1.9SiO2 ・XH2 O (X=3〜5)、平均粒径1.5 μm)粉末1kgに水を加えて1.3 lのスラリーとし 、撹拌して脱気し、さらに適量の0.5N硝酸溶液と水とを加えてpHを5〜7に調整 し、全容量が1.8 lのスラリーとした。つぎに、イオン交換のため、NH4 NO3 1.5mol/l、AgNO3 0.10mol/l 、Zn (NO3 ) 2 0.35mol/l の混合水溶液3lを調整 し、前記スラリー液に加え、このスラリー液を40〜60℃で10〜24時間撹拌しつつ イオン交換可能なナトリウムイオン、抗菌性金属イオンおよびアンモニウムイオ ンとの平衡状態で保存した。イオン交換終了後、ゼオライト相を濾過し、温水で ゼオライト相中の過剰の銀イオンおよび亜鉛イオンがなくなるまで水洗した。つ ぎに、えられたゼオライトを110 ℃で通風式乾燥器にて加熱乾燥し、抗菌性ゼオ ライトをえた。
【0034】 かかる抗菌性ゼオライトの物性を測定したところ、以下のような結果がえられ た。
【0035】 銀イオンの含有率:2.53% 亜鉛イオンの含有率:13.78 % 強熱減量:5.5 % 平均粒径:2.30μm pH:9.33(1%懸濁液) 真比重:2.168[-] 嵩比重:0.31[-] 実施例1〜16ならびに比較例1および2は、アクリル系樹脂に参考例でえられ た抗菌性ゼオライト(商品名:ゼオミックAJ10D 、(株)シナネンニューセラミ ック製)をそれぞれ表1に示す含有率となるように含有させ、かかるアクリル系 樹脂を清浄されたシリコーン系ゴムの表面にエアスプレー法で塗布し、表1に示 す厚さの抗菌性の層を形成させた。
【0036】 その抗菌性層の表面を、走査式電子顕微鏡にて、1000倍の写真を撮影し、100 μm×100 μm当たりのゼオライトの分散個数をそれぞれ測定し、抗菌性層のゼ オライト含有率との関係を調べた。その結果を層厚が2.5 〜 5.0 μmのものと 層厚が5.0 〜10μmのについて図1に示す。また、下記の方法にしたがって抗菌 性試験を行なった。その結果を表1に示す。なお、実施例1〜12ならびに比較例 1および2での抗菌性試験において抗菌性層の抗菌性ゼオライト含有率と大腸菌 数との関係を図2に、抗菌性層の抗菌性ゼオライト含有率と一般細菌数との関係 を図3にそれぞれ示す。また、実施例1〜8ならびに比較例1および2での抗菌 性試験において、分散個数と大腸菌数との関係を図4に、分散個数と一般細菌数 との関係を図5にそれぞれ示す。
【0037】 抗菌性試験 抗菌性層が形成されたシリコーン系ゴムを50×50mmにカットしたものを試験片 とした。該試験片を紫外線で滅菌したのち、大腸菌液(104 〜106 個/ml)1ml を表面に噴霧し、37℃で24時間菌類を培養した。培養後、試験片の表面を滅菌済 生理食塩水100ml にて洗い流した。この生理食塩水中に存在する大腸菌数および 一般細菌数を、該生理食塩水を10倍または100 倍に希釈し、そのなかの1mlを寒 天培地にて37℃で48時間培養したのちのコロニーをカウントすることによって測 定し、以下の判定基準に基づいて抗菌性効果を評価した。
【0038】 判定基準 ○:初期の菌数と比べて2桁以上菌数が減少している。
【0039】 △:初期の菌数と比べて1桁以上菌数が減少している。
【0040】 ×:初期の菌数と比べて菌数の減少は1桁未満である。
【0041】
【表1】
【0042】 図1より、抗菌性層中のゼオライトの含有率が大きくなると分散個数が大きく なることから、ゼオライトの抗菌性層への分散性がよいことがわかる。
【0043】 表1から明らかなように、抗菌性ゼオライトが含有された抗菌性層が設けられ た実施例1〜14は、抗菌性ゼオライトを含有していない皮膜が設けられたものな らびに比較例1および2でえられたものと比べてその内表面にすぐれた抗菌性を 呈することがわかる。
【0044】 実施例15および16 実施例1で用いたものと同じアクリル系樹脂に実施例1で用いたものと同じ抗 菌性ゼオライトをそれぞれ0.11%(実施例15)0.22%(実施例16)含有させ、こ れをポットミルにて室温で約20分間混合し、抗菌性ゼオライト含有したアクリル 系樹脂塗料を作製した。この塗料を電子顕微鏡で観察した結果、抗菌性ゼオライ トの分散性は良好であった。
【0045】 つぎに、この塗料を用いて実施例1と同様の方法でシリコーン系ゴムの表面に 抗菌性層(厚さ:9.0 〜11.0μm(実施例15)、7.7 〜9.3 μm(実施例16)) を形成させた。
【0046】 形成された抗菌性層につて、実施例1と同様にして抗菌性試験を行なった。そ の結果を表2に示す。
【0047】
【表2】
【0048】 表2に示された結果より、表面に抗菌性ゼオライトを含有する抗菌性層が設け られた本考案のパッキンは、その表面がすぐれた抗菌性を呈するものであること がわかる。
【0049】
【考案の効果】
本考案のパッキンは、少なくともその表面層に人体に安全である抗菌剤による 抗菌性を有し、その表面に長期間細菌やカビなどが繁殖するのを防止すると共に 黒変を防ぐという効果を呈するものである。したがって、本考案のパッキンは、 抗菌性が要求されるたとえば冷蔵庫、弁当箱、食物保存用シールパックなどの蓋 と容器本体とのシール用などとして好適に使用しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の各実施例およびに各比較例でえられた
パッキンの抗菌性層のゼオライト含有率と分散個数の関
係を示すグラフである。
【図2】実施例1〜12、各比較例および対照実験でえら
れたパッキンの抗菌性層のゼオライト含有率と抗菌性試
験後の抗菌性層表面に存在する大腸菌数との関係を示す
グラフである。
【図3】実施例1〜12、各比較例および対照実験でえら
れたパッキンの抗菌性層におけるゼオライト含有率と抗
菌性試験後の抗菌性層表面に存在する一般細菌数との関
係を示すグラフである。
【図4】実施例1〜8各比較例および対照実験でえられ
たパッキンの抗菌性層における分散個数と抗菌性試験後
の抗菌性層表面に存在する大腸菌数との関係を示すグラ
フである。
【図5】実施例1〜8各比較例および対照実験でえられ
たパッキンの抗菌性層における分散個数と抗菌性試験後
の抗菌性層表面に存在する一般細菌数との関係を示すグ
ラフである。
【図6】本考案のパッキンの一実施例における断面形状
を示す断面図である。
【図7】本考案のパッキンの他の実施例における断面形
状を示す断面図である。
【図8】本考案のパッキンの他の実施例における断面形
状を示す断面図である。
【図9】本考案のパッキンの他の実施例における断面形
状を示す断面図である。
【図10】本考案のパッキンの他の実施例における断面
形状を示す断面図である。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗菌剤として抗菌性ゼオライトを少なく
    ともその表面層に含有せしめたパッキン。
  2. 【請求項2】 シリコーン系ゴムからなる請求項1記載
    のパッキン。
  3. 【請求項3】 抗菌性ゼオライトを含有している部分に
    おける抗菌性ゼオライトの含有率が0.5 〜50重量%であ
    る請求項1記載のパッキン。
  4. 【請求項4】 その表面における抗菌性ゼオライト粒子
    の含有量が10000μm2 あたりに1〜11000 個である請
    求項1記載のパッキン。
  5. 【請求項5】 前記抗菌性ゼオライトが平均粒径0.5 〜
    10μmの合成ゼオライトからなる請求項1記載のパッキ
    ン。
JP2633291U 1991-04-18 1991-04-18 抗菌性パツキン Pending JPH04121278U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2633291U JPH04121278U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 抗菌性パツキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2633291U JPH04121278U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 抗菌性パツキン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121278U true JPH04121278U (ja) 1992-10-29

Family

ID=31910846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2633291U Pending JPH04121278U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 抗菌性パツキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121278U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034359A (ja) * 1983-07-21 1985-02-21 株式会社シ−ボン化粧品総合本舗 化粧品用容器の蓋
JPS633967B2 (ja) * 1981-04-30 1988-01-27 Mitsui Toatsu Chemicals
JPH0356278A (ja) * 1989-07-20 1991-03-11 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属製容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633967B2 (ja) * 1981-04-30 1988-01-27 Mitsui Toatsu Chemicals
JPS6034359A (ja) * 1983-07-21 1985-02-21 株式会社シ−ボン化粧品総合本舗 化粧品用容器の蓋
JPH0356278A (ja) * 1989-07-20 1991-03-11 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属製容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428646B2 (ja)
JP2686638B2 (ja) 抗菌性粉末及びその製造方法
US5003638A (en) Sterilized glove
JPH0618899B2 (ja) 抗菌性ゼオライト含有フィルム
JPH0348230B2 (ja)
JPH0586983B2 (ja)
JPH04121278U (ja) 抗菌性パツキン
JPS63250309A (ja) 抗菌剤
JPH0742207B2 (ja) 抗菌性スプレ−用組成物
JP2519973B2 (ja) 抗菌性アルミノケイ酸塩
JP2559125B2 (ja) 抗菌性ゼオライトの製造方法
JPH11246212A (ja) 抗菌性ゼオライト
JP2598956B2 (ja) 抗菌性アルミノケイ酸塩
JP2783426B2 (ja) 金属製容器
JP2838237B2 (ja) ラミネートチューブ容器
JP2783437B2 (ja) チューブ容器
JPH01153514A (ja) サブミクロンa型ゼオライト及びその製造法
JPH0625561A (ja) 抗菌性粉体塗料組成物
KR0154349B1 (ko) 항균성 화장료용 안료
JP2598961B2 (ja) 抗菌性アルミノケイ酸塩
JPH1045410A (ja) 抗菌性銀ゼオライトとその製造方法およびそれを混入した抗菌性樹脂組成物
JPH0218491A (ja) 抗菌性防曇剤
JP3599304B2 (ja) 非晶質抗菌性チタン酸化合物
JP2792691B2 (ja) 二重エアゾール容器のバリアパック
JPH0413733A (ja) 無菌性フィルム