JPH041196A - 光互変性及び熱互変性化合物 - Google Patents

光互変性及び熱互変性化合物

Info

Publication number
JPH041196A
JPH041196A JP2410243A JP41024390A JPH041196A JP H041196 A JPH041196 A JP H041196A JP 2410243 A JP2410243 A JP 2410243A JP 41024390 A JP41024390 A JP 41024390A JP H041196 A JPH041196 A JP H041196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
photochromic
general formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2410243A
Other languages
English (en)
Inventor
Graziano Castaldi
グラジアーノ・カスタルディ
Pietro Allegrini
ピエートロ・アレグリーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enichem Sintesi SpA
Original Assignee
Enichem Sintesi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enichem Sintesi SpA filed Critical Enichem Sintesi SpA
Publication of JPH041196A publication Critical patent/JPH041196A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D267/16Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D267/20[b, f]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001] 本発明は、新規な光互変性及び熱互変性のスピロ−オキ
サゼピン−オキサジン化合物、その製法及び使用に係る
。 [0002] 光互変性化合物は、ある種の電磁線及び日光にさらされ
る際、その色及び/又は光透過度を変化させ、光源が取
除かれた際には、初期の色及び光透過度に戻る可逆的特
性を有する物質である。 一方、熱互変性化合物は、熱源にさらされる際に色及び
/又は光透過度を変化させ、この熱源が取除かれる際に
は初期の色及び光透過状態に戻る可逆的特性を有する物
質である。 光互変性及び/又は熱互変性を有する物質としては多く
のものが知られておりたとえばG、圧Brown偏「P
hotochromismJ vol、 III、We
issbergerシリーズrTechiniques
 of Organic ChemistryJ 、 
Wiley Interscience、 ニューヨー
ク(1971)に記載されている如く、各種の有機及び
無機化合物がある。 最もよく知られている光互変性及び/又は熱互変性の有
機化合物はスピロ−インドリン−オキサジン及びスピロ
−インドリン−ピランに属するものである。これら化合
物は、ソーラーフィルター 光学製品、光学メモリー 
プリント、写真布、装飾製品及びおもちゃで使用される
高分子有機材料に光互変性及び熱互変性を付与する。 この公知の技術については、米国特許第3.562.1
72号、同第3.578.602号、同第4、215.
010号及び同第4.342.668号及びヨーロッパ
特許公開第134.633号及び同第141、407号
を参照する。 [0003] しかしながら、これらの公知化合物は、繰返し光化学的
及び/又は熱による着色−脱色サイクルが行われる場合
には疲労強度がかなり限定されるとの欠点がある。また
、日光にさらされることによる劣化に対する抵抗性も一
般的に不満足であり、特に室温よりも高い温度では不満
足である。 [0004] 本発明の目的は、室温よりもかなり高い温度においても
高い疲労強度及び高い劣化抵抗性を有する新規な種類の
光互変性及び熱互変性スピロ−オキサゼピン−オキサジ
ン化合物を提供することにより、公知技術の上記欠点を
解消することにある。 [0005] これによれば本発明の第1の態様は、下記の一般式(I
)で表されるスピロ−オキサゼピン−オキサジン形の新
規な光互変性及び熱互変性化合物を提供するものである
。 一般式(I)
【化6】 [式中、Xは窒素原子又はCH基であり;Rは、水素原
子、直鎖状又は分枝状C1−5アルキル基、フッ素、塩
素、臭素及びヨウ素の中から選ばれるハロゲン原子1な
いし5個で置換された直鎖状又は分枝状Cアルキル基、
Cアルコキシ基、C1−5カルボキシアルキル基、シア
ノ基、C2−5アルケニル基、フェニル基又はベンジル
基であり;RないしR12は、同−又は相互に異なるも
のであって、互いに独立して水素原子、直鎖状又は分枝
状C1−5アルキル基、C2−5アルケニル基、ベンジ
ル基フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれるハ
ロゲン原子、ヒドロキシ基Cアルコキシ基、アミノ基、
モノ−Cアルキルアミノ基、ジーC1−5アルキルアミ
ノ基、C3−7シクロアルキルアミノ基、カルボキシル
基、C1−5カルボキシアルキル基、カルボキシアミド
基、N−Cアルキル置換又はN、N−ジーC1−5アル
キル置換カルボキシアミド基、シアノ又はニトロ基を表
し、又はR9、R10” 11及びR12のうち近接す
る各2つの基は相互に結合して、未置換又はR1ないし
R12について記載のものの中から選ばれる1ないし3
個の置換基を有する縮合ベンゼン核を表す。] 好適な具体例では、一般式(I)において、Rが水素原
子又はメチル基であり、R独立して水素原子、メトキシ
基又はニトロ基を表すか、又はこれらのうち近接する2
つが結合して、未置換又はメトキシ、ニトロ及びカルボ
キシメチルから選ばれる1ないし3個の置換基を有する
縮合ベンゼン核を表す。 本発明による好適な光互変性化合物の好適な例としては
次のものがある。 10−メチル−スピロ−ジベンゾ[b、 f] −1,
4−オキサゼピン−11,3’ −[11H]ナフト−
(2,1−b) −(1,4−オキサジン);10−メ
チル−8′ −メトキシ−6′ −ニドロースピロージ
ベンゾ[b、f]−1,4−オキサゼピン−11,2’
 −[11H]ベンゾ−(2,1−b) −[3H]ピ
ラン;10−メチル−8′−メトキシ−スピロ−ジベン
ゾ[b、 f] −1,4オキサゼピン−113’ −
[11H]ナフト−(2,1−b) −(1,4−オキ
サジン);及び10−メチル−スピロ−ジベンゾ[b、
fコー1,4−オキサゼピン−11,3’ −[11H
]ナフト−(2,1−b)−1,4オキサジン−8′−
カルボン酸メチルエステル。 [0006] 一般式(I)においてX=Nである本発明の化合物は、
一般式(IIA)
【化7】 N=0 で表されるニトロソ誘導体又は一般式(IIB)
【化8
】 で表される互変異性体を、一般式(I)
【化9】 R (ここで、置換基R及びRないしRは前記と同意義であ
り、R14は水素原子、Cカルボニルアルキル基、C1
−5スルホニルオキシアルキル基又はスルファリール基
である)で表される化合物と反応させることによって調
製される。 一般に、反応は、化合物(III)を化合物(IIA)
又は(IIB)の不活性有機溶媒溶液に添加し、必要で
あれば第3級アミンの存在下において、温度Oないし1
50℃、好ましくはOないし80℃で約1分ないし24
時間処理することによって行われる。 化合物(IIA)及び(IIB)は、rOrganic
 5ynthesis Co11ectiveJ vo
l、 3. p411又は米国特許第3.285.97
2号に開示された方法の如き公知の方法により調製され
る一方、化合物(III)は、たとえばrJ、 Che
m、 Soc、」(1962)、 2367、rJ、 
Chem、 S。 c、 J(1953)、 1079及びrJ、 Che
m、 Soc、 J Perkin I(1976)、
 1279に開示されているように、11−メチル−ジ
ベンゾ[b、 f] −1,4−オキサゼピンから公知
の方法によって調製される。 一般式(I)においてX=CHである本発明の化合物は
、一般式(III)で表される化合物を、一般式(IV
【化10】 CH○ (式中、置換基R9ないしR12は前記と同意義である
)で表されるサリシルアルデヒドと反応させることによ
って調製される。 該反応は、化合物(III)を化合物(IV)の不活性
有機溶媒溶液に添加し、温度Oないし150℃、好まし
くはOないし80℃で約1分ないし24時間処理するこ
とによって調製される。 上述の反応に適する不活性溶媒は、脂肪族又は芳香族炭
化水素(たとえばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、ベン
ゼン、トルエン及びキシレン)、塩素化脂肪族又は芳香
族炭化水素(たとえばジクロロメタン、1,2−ジクロ
ロエタン及びクロロベンゼン)、脂肪族又は芳香族エー
テル(たとえジエチルエーテル、テトラヒドロフラン及
びジフェニルエーテル)、アルコール(たとえばメタノ
ール、エタノールイソプロパノール及びn−ブタノール
)、エステル(たとえば酢酸エチル)、アミド(たとえ
ばジメチルホルムアミド)、ニトリル(たとえばアセト
ニトリル)、カーボネート(たとえばジメチルカーボネ
ート)及び水の7中から選ばれる。 反応ニオイテ、化合物(IIA)、(IIB)及ヒ(■
v)ハ、化合物(III) (7)1−Fニル当たり0
.1ないし10モルの量(ただし、好適には等モル量が
使用される)で使用される。 反応を第3級アミンの存在下で行う場合には、該アミン
は化合物(IIA)又は(IIB)の1モル当たり0.
1ないし2モルの量で使用される。ただし、好適には等
モル量である。この目的に適する第3級アミンの例とし
ては、トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルピリジ
ン、N、N−ジメチル−4−アミノピリジン及びN−メ
チル−モルホリンがある。 反応終了後、化合物(I)を、常法(たとえば減圧下で
の蒸発)によって単離し、たとえば結晶化又はクロマト
グラフィーによって精製する。結晶化に適する溶媒は、
ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、トルエン、エチルエニ
テル、メタノール、エタノール、インプロパツール、n
−ブタノール、テトラヒドロフラン、アセトン、メチル
エチルケトン、酢酸エチル、ジメチルカーボネート、ア
セトニトリル及びこれらの混合物である。 [0007] 本発明による光互変性及び熱互変性のスピローオキザゼ
ピンーオキサジン化合物は、ソーラーフィルター 光学
製品、光学メモリー プリント、紙、写真、布装飾製品
及びおもちやとして使用される高分子有機材料でなる製
品に光互変性及び熱互変性を付与するために使用される
。特に、これらの化合物は、繰返し光化学的及び/又は
熱による着色−脱色サイクルに供される際の高度の疲労
強度及び特に室温よりも高い温度(約150℃以下)で
日光にさらされることによる劣化に対する高度の抵抗性
が要求される応用分野で有用である。 [0008]
【実施例】
本発明をさらに説明するため、いくつかの実施例を例示
する。 実施例1 10−メチル−11−メチレン[11H]ジベンゼン[
b、 f] −1,4−オキサゼピンの調製11−メチ
ル−ジベンゾ[b、 f] −1,4−オキサゼピン(
9g:40ミリモル)のトルエン(90ml)溶液に、
周囲温度(20−25℃)において撹拌しながら硫酸ジ
メチル(5,67g;45ミリモル)を添加した。得ら
れた溶液を90℃に2時間加熱し、周囲温度に冷却し、
ついで20%水酸化ナトリウム水溶液250m1を添加
し、有機相を分離した。 トルエン相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、
減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶離剤;エチルエーテル−n−ヘキ
サン(1:3容量))に供し、標託の所望生成物を得た
。 1HNMR(200MHz、 CDCCDC13Tδ(
ppm) :2.67(3H,s、 CH3N) 、 
6.5 7.8(IOH,m、芳香族及びオレフィン系
プロトン) 元素分析: 理論値:C80,7%:H5,8%;N6.3%測定値
:C81,5%;H5,5%;N6.2%実施例2 10−メチル−スピロ−ジベンゾ[b、 f] −1,
4−オキサゼピン−11゜ナフト−(2,1−b) −
(1,4−オキサジン)の調製
【化12】 3′ −[11H] 10−メチル−11−メチレン[11H]ジベンゼン[
b、 f] −1,4−オキサゼピン(実施例1の記載
の如くシて調製したもの)(3g;13.5ミリモル)
を、1−ニトロソ−2−ナフトール(2,3g ; 1
3.5ミリモル)のトルエン(50ml)懸濁液に添加
した。混合物を90℃に12時間加熱し、ついで周囲温
度に冷却し、最後に減圧下で溶媒を留去した。残渣をア
セトンから結晶化して標記の所望生成物を得た。 HNMR(200MHz、 CDCl3 TMS)δ(
ppm) :2.92(3H,s、 CH3N)、 6
.98.1(15H,m)質量分析(m/e) : 3
78 元素分析: 理論値:C79,4%;H4,8%;N7.4%測定値
:C79,8%:H4,5%;N7.2%実施例3 10−メチル−8′−メトキシ−6′−ニドロースピロ
ージベンゾ[b、 f] −1,4−オキサゼピン−1
1,2’ −[11H]ベンゾ−(2,1−b) −[
3H]ピランの調製
【化13】 10−メチル−11−メチレン[11H]ジベンゼン[
b、 f] −1,4−オキサゼピン(2,23g;1
0ミリモル)を、2−ヒドロキシ−3−メトキシ−5−
二トロベンズアルデヒド(1,77g : 9ミリモル
)のエタノール(40ml)懸濁液に添加した。混合物
を還流温度に3時間加熱し、ついで周囲温度に冷却した
。生成した残渣を濾取し、エタノールで洗浄し、減圧下
で乾燥して標記の所望生成物を得た。 IHNMR(200MH2,CDCl3 TMS)δ(
ppm) :2.78(3H,s、 CH−N)、 4
.04(3H,s、 0CH3)、 6.57.8(1
2H,m)元素分析: 理論値:C71,5%:H4,7%:N7.2%測定値
:C72,0%;H4,5%;N7.2%実施例4 10−メチル−8′−メトキシ−スピロ−ジベンゾ[b
、 f]−1,4オキサゼピン−11,3’ −[11
H]ナフト−(2,1−b) −(1,4−オキサジン
)の調製
【化14】 10−メチル−11−メチレン[11H]ジベンゼン[
b、 f] −1,4−オキサゼピン(2,22g;1
0ミリモル)を、1−二トロン−6−メドキシー2−ナ
フトール(2,03g : 10ミリモル)のトルエン
(30ml)懸濁液に添加した。この混合物を90℃に
12時間加熱し、ついで周囲温度に冷却し、最後に減圧
下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマ
トグラフィー(溶離剤:n−ヘキサン−エチルエーテル
(7:3容量))に供し、標記の所望生成物を得た。 IHNMR(200MH2,CDCl3 TMS)δ(
ppm) :2.90(3H,s、 CH−N)、 3
.93(3H,s、 0CH3)、 6.8−8.2(
14H,、m)質量分析(m/e) : 408 元素分析: 理論値:C76,5%:H4,9%:N6.9%測定値
:C75,8%:H4,8%:N6.7%実施例5 10−メチル−スピロ−ジベンゾ[b、 f] −1,
4オキサゼピン−11,3’ −[11H]ナフト−(
2,1−b) −1,4−オキサジン−8−カルボン酸
メチルエステルの調製10−メチル−11−メチレン[
11H]ジベンゼン[b、 f] −1,4−オキサゼ
ピン(2,22g;10ミリモル)を、2−ヒドロキシ
−1−ニトロソ−6−メドキシー2−ナフトールメチル
エステル(2,31g : 10ミリモル)のトルエン
(30ml)懸濁液に添加した。この混合物を90℃に
12時間加熱し、ついで周囲温度に冷却し、最後に減圧
下で溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマ
トグラフィー(溶離剤:n−ヘキサン−エチルエーテル
(1:1容量))に供し、標記の所望生成物を得た。 IHNへ’IR(200MHz、 CDCCDC13T
δ(ppm) :2.93(3H,s、 CH−N)、
 3.53(3H,s、 0CH3)、 6.8−8.
3(14H,m)質量分析(m/e) : 437 元素分析: 理論値:C74,1%;H4,8%;N6.4%測定値
:C73,7%;H4,7%;N6.4%ホトクロミズ
ム びサーモクロミズムの 理上学的測“スピローオキ
ザゼピンーオキサジンは、一般に光互変挙動を示す。す
なわち、溶液中、重合体マトリックス中又はシリカゲル
上に吸着された生成物のUV−可視吸収スペクトルは、
日光又は人工光源にさらされる際に実質的に変化する。 これら化合物は、固状では一般に無色であり、一方、活
性形では、色が赤から青に変る。この効果は可逆的であ
り、暗所又は冷却時では、初期の無色状態に戻る。 たとえば、溶媒を留去した後、10−メチル−スピロ−
ジベンゾ[b、 f] −1,4−オキサゼピン−11
,3’ −[11H]ナフト−(2,1−b) −(1
,4−オキサジン)のトルエン溶液を含浸させたシリカ
ゲルは、日光にさらされた際、迅速に強い青色を呈し、
暗所に置かれる際に初期の外観に戻る。 一般に、スピロ−オキサゼピン−オキサジンは熱互変挙
動を示す。すなわち、溶液中又は重合体マトリックス中
におけるUV−可視吸収スペクトルは所望温度に加熱す
る際に実質的に変化する。この効果は可逆的であり、す
なわち各種溶媒中における10−メチル−スピロ−ジベ
ンゾ[b、 f] −1,4−オキサゼピン−11,3
’ −[IIH]ナフト−(2,1−b) −(1,4
−オキサジン)を含む10重量%溶液に関する次表に示
すように、活性化温度以下にする際には初期状態に戻る
【表1】 溶      媒     活性化温度   免税活性
化温度 (’C) 60±2 70±2 80±2 90±2 イソプロパツール 1.2−ジクロロエタン アセトニトリル トルエン (℃) 60−65青 70−75紫 80−85紫 90−95    ピンク

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式( I )で表されるスピロ−オキサゼピン−
    オキサジン形の光互変性及び熱互変性化合物。 一般式( I ) 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xは窒素原子又はCH基であり;Rは、水素原
    子、直鎖状又は分枝状C_1_−_5アルキル基、フッ
    素、塩素、臭素及びヨウ素の中から選ばれるハロゲン原
    子1ないし5個で置換された直鎖状又は分枝状C_1_
    −_5アルキル基、C_1_−_5アルコキシ基、C_
    1_−_5カルボキシアルキル基、シアノ基、C_2_
    −_5アルケニル基、フェニル基又はベンジル基であり
    ;R_1ないしR_1_2は、同一又は相互に異なるも
    のであって、互いに独立して水素原子、直鎖状又は分枝
    状C_1_−_5アルキル基、C_2_−_5アルケニ
    ル基、ベンジル基、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の中
    から選ばれるハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_1_−
    _5アルコキシ基、アミノ基、モノ−C_1_−_5ア
    ルキルアミノ基、ジ−C_1_−_5アルキルアミノ基
    、C_3_−_7シクロアルキルアミノ基、カルボキシ
    ル基、C_1_−_5カルボキシアルキル基、カルボキ
    シアミド基、N−C_1_−_5アルキル置換又はN,
    N−ジ−C_1_−_5アルキル置換カルボキシアミド
    基、シアノ又はニトロ基を表し、又はR_9、R_1_
    0、R_1_1及びR_1_2のうち近接する各2つの
    基は相互に結合して、未置換又はR_1ないしR_1_
    2について記載のものの中から選ばれる1ないし3個の
    置換基を有する縮合ベンゼン核を表す。]
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、前記一般式( I )にお
    けるRが水素原子又はメチル基であり;R_1ないしR
    _8が互いに独立して水素原子又はメチル基を表し;R
    _9ないしR_1_2が互いに独立して水素原子、メト
    キシ基又はニトロ基を表すか、又はこれらのうち近接す
    る2つの基が結合して、未置換又はメトキシ、ニトロ及
    びカルボキシメチルから選ばれる1ないし3個の置換基
    を有する縮合ベンゼン核を表す、光互変性及び熱互変性
    化合物。
  3. 【請求項3】 10−メチル−スピロ−ジベンゾ[b,f]−1,4−
    オキサゼピン−11,3′−[11H]ナフト−(2,
    1−b)−(1,4−オキサジン)、10−メチル−8
    ′−メトキシ−6′−ニトロ−スピロ−ジベンゾ[b,
    f]−1,4−オキサゼピン−11,2′−[11H]
    ベンゾ−(2,1−b)−[3H]ピラン、10−メチ
    ル−8′−メトキシ−スピロ−ジベンゾ[b,f]−1
    ,4オキサゼピン−11,3′−[11H]ナフト−(
    2,1−b)−(1,4−オキサジン)及び10−メチ
    ル−スピロ−ジベンゾ[b,f]−1,4−オキサゼピ
    ン−11,3′−[11H]ナフト−(2,1−b)−
    1,4オキサジン−8′−カルボン酸メチルエステルで
    ある請求項1記載の光互変性及び熱互変性化合物。
  4. 【請求項4】 請求項1−3記載の前記一般式( I )におけるXがN
    である光互変性及び熱互変性化合物( I )の製法にお
    いて、一般式(IIA)【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表されるニトロソ誘導体又は一般式(IIB)【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される互変異性体を、一般式(III) 【化4】 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、置換基R及びR_1ないしR_1_2は前記
    請求項に記載のものと同意義であり、R_1_4は水素
    原子、C_1_−_5カルボニルアルキル基、C_1_
    −_5スルホニルオキシアルキル基又はスルファリール
    基である)で表される化合物と反応させることを特徴と
    する、光互変性及び熱互変性化合物の製法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の製法において、前記化合物(III)を前
    記化合物(IIA)又は(IIB)の不活性有機溶媒溶液に
    添加し、必要であれば第3級アミンの存在下において、
    温度0ないし150℃、好ましくは0ないし80℃で約
    1分ないし24時間処理する、光互変性及び熱互変性化
    合物の製法。
  6. 【請求項6】 請求項1−3記載の前記一般式( I )におけるXがC
    Hである光互変性及び熱互変性化合物( I )の製法に
    おいて、一般式(III)で表される化合物を一般式(IV
    )【化5】 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、置換基R_9ないしR_1_2は前記請求項に
    記載のものと同意義である)で表されるサリシルアルデ
    ヒドと反応させることを特徴とする、光互変性及び熱互
    変性化合物の製法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の製法において、前記化合物(III)を前
    記化合物(IV)の不活性有機溶媒溶液に添加し、温度0
    ないし150℃、好ましくは0ないし80℃で約1分な
    いし24時間処理する、光互変性及び熱互変性化合物の
    製法。
  8. 【請求項8】 請求項1−3記載の光互変性及び熱互変性化合物を含有
    することを特徴とする、ソーラーフィルター、光学製品
    、光学メモリー、プリント、写真、紙、布、装飾製品及
    びおもちゃのような高分子材料でなる製品。
JP2410243A 1989-12-12 1990-12-12 光互変性及び熱互変性化合物 Withdrawn JPH041196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22659A/89 1989-12-12
IT02265989A IT1237528B (it) 1989-12-12 1989-12-12 Composti fotocromatici e termocromatici spiro-ossazepin-ossazine e procedimento per la loro preparazione

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH041196A true JPH041196A (ja) 1992-01-06

Family

ID=11198965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410243A Withdrawn JPH041196A (ja) 1989-12-12 1990-12-12 光互変性及び熱互変性化合物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5055576A (ja)
EP (1) EP0432839A3 (ja)
JP (1) JPH041196A (ja)
IT (1) IT1237528B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028524A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-31 Segan Industries, Inc. Plural element composite materials, methods for making and using the same
JP2006117629A (ja) * 2004-04-09 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版および平版印刷方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702645A (en) * 1995-10-30 1997-12-30 Vision-Ease Lens, Inc. Photochromic chromene derivatives
US5658502A (en) * 1995-10-30 1997-08-19 Vision-Ease Lens, Inc. Photochromic articles
DE19738605A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Thomas Dipl Phys Harder Ein- und ausschaltbare Markierungen und Muster für Spielfelder
IT1318477B1 (it) * 2000-04-20 2003-08-25 Great Lakes Chemical Europ Composti fotocromatici appartenenti alle classi dei cromeni e deglispiro-pirani, procedimento per la loro preparazione e loro utilizzo
DE602005003606T2 (de) * 2004-04-09 2008-12-04 Fujifilm Corp. Flachdruckplattenvorläufer und Flachdruckverfahren.
WO2021181307A1 (en) 2020-03-11 2021-09-16 Alcon Inc. Photochromic polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
EP4158392A1 (en) 2020-06-02 2023-04-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
WO2022090967A1 (en) 2020-10-28 2022-05-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US11975499B2 (en) 2020-11-04 2024-05-07 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
WO2022097048A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
EP4304842A1 (en) 2021-03-08 2024-01-17 Alcon Inc. Method for making photofunctional contact lenses
EP4313567A1 (en) 2021-04-01 2024-02-07 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
WO2023209631A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Alcon Inc. Method for making uv and hevl-absorbing ophthalmic lenses

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL127064C (ja) * 1959-07-16
US3391149A (en) * 1965-08-28 1968-07-02 Lilly Co Eli Novel oxazepines and thiazepines and method for their synthesis
GB1186987A (en) * 1967-08-30 1970-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd Photochromic Compounds
JPS4948631B1 (ja) * 1968-10-28 1974-12-23
US3876659A (en) * 1970-09-18 1975-04-08 Sandoz Ag Spiro tricyclic isoindolines
US4215010A (en) * 1978-09-08 1980-07-29 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4342668A (en) * 1978-09-08 1982-08-03 American Optical Corporation Photochromic compounds
FR2445334A1 (fr) * 1978-12-28 1980-07-25 Issec Labo Physicochimie Procede de reproduction couleur par photodecoloration de complexes de spiropyrannes et/ou merocyanines, et le papier sensible correspondant
AU565392B2 (en) * 1983-08-08 1987-09-17 American Optical Corporation Photochromic composition
US4637698A (en) * 1983-11-04 1987-01-20 Ppg Industries, Inc. Photochromic compound and articles containing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028524A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-31 Segan Industries, Inc. Plural element composite materials, methods for making and using the same
JP2006117629A (ja) * 2004-04-09 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版および平版印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8922659A1 (it) 1991-06-12
EP0432839A2 (en) 1991-06-19
US5110922A (en) 1992-05-05
IT8922659A0 (it) 1989-12-12
EP0432839A3 (en) 1992-01-15
US5055576A (en) 1991-10-08
IT1237528B (it) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041196A (ja) 光互変性及び熱互変性化合物
JP3253087B2 (ja) フォトクロミック・ナフトピラン化合物
EP0524692B1 (en) Photochromatic and thermochromatic compounds and their application in polymeric materials
US5171636A (en) Photochromatic and thermochromatic spiro-oxazepin-oxazine compounds and the process for their preparation
CA2471209C (en) Photochromic oxazine compounds and methods for their manufacture
RU2295521C2 (ru) Фотохромные оксазиновые соединения и способы их производства
JP2003165918A (ja) ピロール化合物
JPH0586955B2 (ja)
JP2003292487A (ja) 光スイッチング等に有用な新規化合物およびその製造方法
JP3165864B2 (ja) インドリノスピロベンゾピラン誘導体のフォトメロシアニン成分からなる結晶、その製造方法並びに該結晶からなるサーモクロミック及びフォトクロミック材料
JPH08198850A (ja) 1,8−複素環置換ナフタレン化合物及びその製造方法
JPH02264787A (ja) ビス(1,2‐ジアリール―1,2‐エチレンジチオラト)ニッケル系錯体の製造方法
JPH05125060A (ja) トリアゾール系化合物
JPS6030669B2 (ja) ヒドラゾン誘導体の製法
JPS62265273A (ja) トリアゾリン誘導体及びその製造法
JPS6272778A (ja) フオトクロミツク材
JPH0881429A (ja) 新規イミド化合物およびその製造方法
JPS62164685A (ja) 新規スピロフエナンスロオキサジン化合物
JPH03279364A (ja) スチリル化合物の製造方法
JPH03236387A (ja) ピリド[3,4―g]キノリンおよび有機フォトクロミック化合物
JPS6272779A (ja) フオトクロミツク材
JPS5857370A (ja) 4−アミノ−2−ピペラジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPH03258762A (ja) アロイルチオオキシムおよびその製造法
JPH0291077A (ja) 新規オキサノシン、及びイミダゾール誘導体、並びにこれらの製法
JPH03197488A (ja) ビス(1,2‐ジアリール‐1,2‐エチレンジチオラト)ニッケル系錯体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312