JPH0411955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411955Y2
JPH0411955Y2 JP5149086U JP5149086U JPH0411955Y2 JP H0411955 Y2 JPH0411955 Y2 JP H0411955Y2 JP 5149086 U JP5149086 U JP 5149086U JP 5149086 U JP5149086 U JP 5149086U JP H0411955 Y2 JPH0411955 Y2 JP H0411955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
lid
rivet
closing
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5149086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165224U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5149086U priority Critical patent/JPH0411955Y2/ja
Publication of JPS62165224U publication Critical patent/JPS62165224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411955Y2 publication Critical patent/JPH0411955Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はかよい箱蓋の開閉バンド装置に関
し、より具体的にはダンボールを利用したかよい
箱蓋の開閉バンドとこのバンドを止着する止鋲に
係る。
〔従来の技術〕
ダンボール製のかよい箱蓋の開閉装置は第12
図示のように、ボール箱1の蓋2,2に座板4,
4を介して鋲3,3を取付脚6により止着し、一
方の鋲に紐5の端部を固着し、他の自由端紐を他
方の鋲および一方の鋲のそれぞれの座板4の下に
数回巻きつけるように構成されていた。
この場合の鋲の釣付脚6は第13図a図示のよ
うに、ダンボールの孔9内に挿入した取付前の鋲
3の脚6′の先端を矢印方向に叩打して切割7に
より4分割されている脚片8を同b図示のように
4方向に開脚した状態で止着機能を維持してい
た。なおSは叩打台を示す。
このため第14図示のように箱形成前の階段で
前記開閉装置をダンボール材1′に取付ける場合
には前記したように脚6′の先端を叩打する関係
から少なくともダンボール材の表面積と同じ広さ
の作業面積を必要としていた。
このように、従来例の場合は、第13図a図示
のようにダンボール材′の孔9に直接鋲の胴3′が
接しており、しかも胴3′の径が比較的細いこと
からダンボール孔9を損壊することが多く、かよ
い箱としての機能を低下させていた。また紐の脱
落防止機能を付与されている座板4を必須の構成
部材としているのでかよい箱の積下孔時に他のか
よい箱に引掛つてこれが原因でかよい箱を損傷す
る場合もあつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この考案は開閉バンド装置を組立前のダンボー
ル材に取付ける場合に場所をとらずしかも作業が
し易くその上開閉バンドの取付鋲によつてダンボ
ール材を損傷せずしかも鋲に対する開閉バンドの
開閉をワンタツチで行えるようにした開閉バンド
装置を提供しようとするものである。
〔問題を解決するための手段〕
この考案の開閉バンド装置を構成する開閉バン
ドと止鋲の基本構造を説明すれば次のとりであ
る。
先ず止鋲について説明する。
第1図はこの考案に係る止鋲を示したもので止
鋲10は円弧状頭部11に連接しこの頭部径より
小径の胴部12とで形成されている。胴部12は
4角形の中空体として形成されており、この胴部
先端には前記頭部下面に接する位置に胴部巾lよ
り大巾Lで厚さaの4角つば13が形成されてい
る。また胴部12の下部は後述するダンボール材
のシングル巾に相当する巾h以下の下端部位置で
しかも中空体のそれぞれの角部に切割15が形成
されている。従つてこの切割15によつて4枚の
切割舌片16が形成される。
第2図は上記した止鋲の胴部に挿通する保護管
で、この保護管20,20′は中空円筒体21と
して形成されており、その巾が後述するダンボー
ル材のシングルおよびダブル巾に相当する巾h,
Hをもつた2種類が用意されている。
〔作用〕
第3図はシングルのダンボール材に止鋲を取付
けた状態を示したもので、止鋲10をシングルの
ダンボール30に取付ける場合には先ず、ダンボ
ールに穿設した孔31にシングル保護管20を埋
込み、次いで止鋲の胴部12を前記保護管20内
に挿通する。次いで同a図示のように4枚の切割
舌片16をそれぞれ矢印方向に折曲げてこの舌片
16を鎖線図位置まで押圧すれば〔同b図参照〕
止鋲10は小間隙aを存するようにしてダンボー
ル30に固着される。
第4図はダブル巾のダンボールに止鋲を取付け
た場合を示したもので、この場合は保護管20′
をダブル巾と同巾にするだけで上記鋲と同種の鋲
をそのまま使用することができる。
第5図は止鋲10の他の応用例を示したもので
同a図の場合は4角つば13を別体とし、しかも
頭部11と胴部12とを係止爪等を介して着脱自
在としたものである。また同b図示の場合は4角
つば13を頭部と一体に形成し、頭部11と胴部
12とを係止爪等を介して着脱自在としたもので
ある。本図示の場合は頭部を樹脂材料で胴部を金
属材料で形成する場合に特に好適である。
第6図はシングルのダンボール材に他の止鋲1
0を取付けた場合を示したもので、止鋲10はほ
ぼダンボール巾に胴部を形成されており、この止
鋲10をダンボールに固着する場合には、前記四
角形胴部内に嵌着する4角形の脚胴72とこれに
連接する頭部71を持つた固着鋲70によつて行
なわれる。嵌着に際しては、胴部12に形成され
ている突起18と脚胴72に形成されているくぼ
み73を係合させる平段が好適であるが、前記両
部材を傾斜をもつた角錐柱状に形成するとかある
いは材料特性を利用する弾性または塑性変形によ
る固着手段が採用できる。
次いで開閉バンドについて説明する。
第7図は開閉バンドを示したもので、開閉バン
ド全体は合成樹脂材で成型平段により製造され
る。開閉バンド40は薄平板41として形成され
ておりこの平板の端部には先に説明した止鋲10
の4角つば13の角巾Lとほぼ同形の4角穴42
が形成されている。また他の端部には前記4角穴
42と同形の4角穴43が開閉腕44と止着腕4
5とによつて形成されている。開閉腕44はコ字
型に形成されておりしかも同腕には引張片48が
設けられている。しかも同a図の鎖線図で示すよ
うに同腕44は平板との取付部で開閉できるよう
にこの取付基部でヒンジ結合46されている。ま
た開閉腕44と止着腕45との係合関係が第8図
に示されており、このような係合にすることによ
つて矢印方向への引張によつて解離することがな
い。また平板41には所定巾にわたつて蛇腹部5
0が形成されており、このため開閉バンドは同c
図示のように常態より長さxだけの弾性的伸張が
可能とされている。
〔実施例〕
この考案の開閉バンド装置が第9図、第10図
に示されている。
開閉バンド40は開閉バンド40の固着側端部
の4角穴42内に止鋲10の4角つば13を嵌着
した状態でかよい箱の一方の蓋部30の所定位置
に固着されている。また前記バンドの他側は開閉
腕44を他の止鋲10の4角つば13に巻着した
状態で固着されいる。
開閉バンド40の開閉側の着脱平段を第10図
により説明すれば次のとおりである。止鋲の4角
つば13に対して開閉バンド40を係合する場合
は開閉腕44をヒンジ部46を中心にして図示の
ように拡開し、箱製造時に既に蓋部に固着されて
いる止鋲の4角つば13に鎖線図示のように巻着
される。このように巻着された開閉腕44はコ字
型に前記4角つばを掴持するので解離することが
ない。なお前記巻着を解除する場合には第10図
示のように引張片48を鎖線図方向に引張つて解
離する。
〔考案の効果〕
この考案は4角つばと4角形中空体とを備えた
止鋲に比較的大径の保護管を挿着し、前記4角つ
ばに拡開自在な開閉腕を備えしかも弾性的伸張機
能を有する開閉バンドを着脱自在に固着したので
ダンボール材を損傷することがなくしかも操作が
簡便であり、かよい箱の繰りかえし使用が充分に
行えるものである。
また開閉バンドに蛇腹部を設けたのでかよい箱
の各罫線にもとずく蓋の拡張に対応できるので止
着鋲に過度の破壊力を及ぼさない。(第11図参
照) また止鋲の胴部下部の角部に少なくともシング
ル中以外に切割を設けたので、保護管を変えるだ
けでダブル巾にも使用でき、しかも切割舌片を特
別の道具を使用することなく拡開押圧できるので
箱製造時にダンボールを立てて作業でき作業場所
をとらない等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る止鋲の要部断面説明
図、第2図は保護管の説明図、第3図、第4図は
この考案の要部断面説明図、第5図は止鋲の他の
実施例を示す要部断面説明図、第6図はこの考案
に係る止鋲の他固着平段を説明する要部断面説明
図、第7図はこの考案に係る開閉バンドの要部断
面説明図、同b図はa−線断面図、同c図は
b図の作用説明図、第8図は係合部の説明図、第
9図はこの考案の実施例を示す要部断面説明図、
第10図は第9図−線断図、第11図はこの
考案の作用説明図、第12図、第13図、第14
図は従来例の説明図。 10……止鋲、11……頭部、12……胴部、
16……切割舌片、20……保護管、30……蓋
部、40……開閉バンド、41……薄平板、42
……4角穴、44……コ字型開閉腕、46……ヒ
ンジ、50……蛇腹部、70……固着鋲、71…
…頭部、71……脚胴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 薄平板の一端に4角穴を設け他端に前記平板
    に基部をヒンジされたコ字型の開閉腕とで形成
    される開閉バンドと、頭部に連接する4角形胴
    部と頭部直近下に前記した4角穴またはコ字型
    とほぼ同形の4角つばを設けた止鋲とで形成さ
    れ、かよい箱の開閉蓋の一方蓋に前記平板の4
    角穴と止鋲の4角つばに嵌着するようにして平
    板端と一方の蓋とを固着し、他方蓋に4角つば
    を外方に延出させるように他方蓋に固着した止
    鋲に前記薄平板のコ字型の開閉腕を着脱自在に
    巻着するようにしたことを特徴とするかよい箱
    蓋の開閉バンド装置。 (2) 実用新案第1項記載の開閉バンドを長手方向
    に伸縮するようにしたことを特徴とするかよい
    箱蓋の開閉バンド装置。 (3) 実用新案第1項記載の止鋲の頭部に連接する
    胴部下端部に切割舌片を形成し、この切割舌片
    を外方に折曲するようにして前記止鋲を蓋に固
    着するようにしたことを特徴とするかよい箱蓋
    の開閉バンド装置。 (4) 実用新案第1項記載の止鋲を頭部に連接する
    胴部で形成し、前記胴部の中空部に頭部に連接
    する脚胴で形成される他の固着鋲の脚胴を嵌着
    して前記止鋲を蓋に固着するようにしたことを
    特徴とするかよい箱蓋の開閉バンド装置。
JP5149086U 1986-04-08 1986-04-08 Expired JPH0411955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149086U JPH0411955Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149086U JPH0411955Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165224U JPS62165224U (ja) 1987-10-20
JPH0411955Y2 true JPH0411955Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=30875800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149086U Expired JPH0411955Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411955Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62165224U (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220432B2 (ja)
JPH1038147A (ja) 棒状体の固定具
JPH05506285A (ja) 足場又はこれに類似の支持構造物に保護カバー又は防護カバーを締付けるための締付け部材、及び該締付け部材の装着用工具
JPH0411955Y2 (ja)
JP3410871B2 (ja) 固定具
JPH0219606Y2 (ja)
JPH0322569Y2 (ja)
US20020138950A1 (en) Quick release wire strap, and methods of making and using same
JPS6049763B2 (ja) 錨形留め具
JPH10274222A (ja) 軸体操作用ハンドル
JPS637692Y2 (ja)
JPH029989B2 (ja)
JPH0436664Y2 (ja)
JPS6023158A (ja) 包装用バンド結合具
JPH0449064Y2 (ja)
KR200277447Y1 (ko) 고정밴드
JP3226371U (ja) 傘裏返りストッパ
JPH0417455Y2 (ja)
JP2556189Y2 (ja) テントキャンバス固定具
JPS5932399Y2 (ja) 便座カバ
JPH0231604Y2 (ja)
JPH0120890Y2 (ja)
JPH0515671Y2 (ja)
JPH0426728Y2 (ja)
GB856832A (en) Improvements in fasteners and attachments