JPS6049763B2 - 錨形留め具 - Google Patents

錨形留め具

Info

Publication number
JPS6049763B2
JPS6049763B2 JP4244179A JP4244179A JPS6049763B2 JP S6049763 B2 JPS6049763 B2 JP S6049763B2 JP 4244179 A JP4244179 A JP 4244179A JP 4244179 A JP4244179 A JP 4244179A JP S6049763 B2 JPS6049763 B2 JP S6049763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
leg
panel
hole
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4244179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55135216A (en
Inventor
和男 関口
正治 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP4244179A priority Critical patent/JPS6049763B2/ja
Publication of JPS55135216A publication Critical patent/JPS55135216A/ja
Publication of JPS6049763B2 publication Critical patent/JPS6049763B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、頭部と頭部の下面から垂下する脚部と脚部
の下面に向けて傾斜状に延設する係止翼片とを一体に備
えてなる錨形の留め具に関し、特に本発明は上記脚部の
先端部を縦に切込む切溝により二又に分割して相対向す
る弾性片部を設け、この弾性片部の外側面から上記頭部
の下面に向けて係止翼片を延設することにより該係止翼
片を強固な翼片にすることを可能にして装着時における
係止力を高める一方、それでいて小さい挿入力で該係止
翼片を係入できるようにした錨形留め具を提供すること
にある。
周知の様に、錨形留め具はパネル相互を接面状に結合
させたり、或はパネルの孔部に脚部を装着して頭部に設
ける各種の固定手段に固定した部品類をこのパネルに留
め付けたりする場合の留め付け手段として多くの装置類
、例えは自動車や電気機器製品に使用されている。
従来一般に使用されているこの種錨形留め具は前述の様
に頭部の下面より脚部を垂設し、その先端部から頭部の
下面に向けて傾斜状に係止翼片を延設してなり、パネル
等に装着する場合にはパネルに穿つ孔部に上記係止翼片
をすぼめながら脚部を差し通してパネルの反対側ですぼ
めた係止翼片を開き、脚部が孔部から抜出さないように
してその装着を行うようになつているが、このときこの
種留め具において重要なことは装着時に孔部に対する脚
部の挿入が容易であること)、装着後においては容易に
引き抜けないことにある。しかし、この2つの要請は留
め具が上記構成を採る限り相反するものてあり、従来の
ものにおいては双方の要請を調和して使用目1的、取付
箇所等によりいずれか一方を犠牲にし、他方を優先させ
ざるを得なかつた。 また、この種留め具は、電気機器
類の中にあつて配線を留めたり、小部品類を固定したり
する場合に使用されることが多く、それに伴つて小型に
・作られる結果、係止翼片に充分な強度を付与すること
が困難であつた。
特に、小型の留め具において係止力を高めるには係止翼
片のバネ性を強めることに依存しなければならず、それ
に比例して作業性を悪くする問題があつた。本発明は、
この様な諸種の問題点に鑑み開発されたもので、その主
たる目的は孔部に対する挿入力を小さくして作業性を向
上させる一方、それでいて装着したときには充分な係止
力を確保し、強固な装着が得られるようにした錨形留め
具を提供することにある。
即ち、この種錨形留め具はパネル等に対する装着を全て
係止翼片の係止力に依存するものてあり、係止翼片の強
さによつてその装着状態が維持される。
しかし、従来の留め具は装着する場合孔部より拡張した
状態にある係止翼片を無理に差し通すことによつてすぼ
ませ、孔部を通過したのち素材の復元力を利用して再び
拡張した状態に戻し係合させるものであることから、係
止翼片には予じめ可撓性が付与されることになるが、装
着後においてはこの可撓性があるため、逆に係止力を弱
めることになる。本発明はこの点に鑑み係止翼片自体に
は全く可撓性を与えず、錨形に拡張した状態に設けられ
る係止翼片の縮小はこの係止翼片を延設する脚部先端部
に設ける弾性片によつて行い、孔部を通過してパネルの
反対側に係止したときには強い支持機態をもたせて引き
抜きに対し充分な阻止力を発揮させる一方、挿入時には
上記弾性片の弾性を利用して容易に係止翼片を縮小させ
、小さな挿入力で装着できるようにした錨形留め具を提
供することにある。
以下、本発明を図示する実施例につき説明し、、その特
徴を明らかにすると、図面は本発明をバイブの留め具に
つき実施した一例を示したもので、第1図は留め具の正
面図、第2図はその右側面図を示している。
留め具1は環状に閉じられるバイブの保持部を!頭部2
とし、この頭部2の下面から垂直に脚部3を延設し、こ
の脚部の先端部から上記頭部の下面に向けて斜めに突き
出る如く一対の係止翼片4,4を延設する。
この実施例における頭部2、すなわち保持部はっ半円形
の2つの部分2a,2bからなり、この両者の一端をヒ
ンジ部2cで接続し、他端の一方には係入爪2dを、他
方にはこれを係脱自在に受け入れ係合する受部2eを設
けて一方の部分2bを一点鎖線で示した如く開放可能に
してバイブを受け入れ、上記係入爪2dを受部2eに掛
け止めることによつてこれを抱持できるようにしてある
そして、他方の部分2aの中央部2fは肉厚にすると共
にその外周面を平面にして、この平面の中央部から前記
脚部3を垂設するようにしてある。脚部3はこの実施例
では肉厚の板状に形成してその先端部を第2図に示す如
く半円弧状に形成し、先を尖らせる一方、該先端部を先
端から切込む溝5によつて二又に切離し、一対の弾性片
6,6を設けるようにしてある。そして、基端部には周
囲が円形状をなす嵌合座部7が設けてある。上記溝5は
上記板状をなす脚部の左右平面に沿つて縦方向に狭い幅
で切込み脚部の先端部をその中央・部て2つに切離すこ
とによつて弾性片6,6を肉薄の板状に形成し、柔軟性
をもたせてあり、この弾性片6,6の外側面から前記係
止翼片4,4を延設するようにしてある。係止翼片4,
4は弾性片の先端から脚部を挾ん”で対称状に延設して
あり、その内方の面は脚部の平面に対向させて扁平な面
に、外方の面は円弧面に形成して各々断面形が略半円形
をなすように形成してある。
この係止翼片は装着するパネルAの板厚によつてその長
さが定められるが、各自由端には該パネルAに穿つ孔部
aに係合する突起8,8が設けてある。
この突起8,8は前記脚部3の基端部に設ける嵌合座部
7の外方に位置し、後述するように脚部の挿入時に係止
翼片4,4が縮径したとき該嵌合座部7の外周面に衝合
し、その縮午を阻止することから、この実施例ては嵌合
座部の対応する部分に切欠部9,9を設けて突起の退避
を可能にしてある。この様に構成してなる当該留め具は
この種従来の留め具と同様、適当な剛性と軟性を有した
合成樹脂で一体に成形される。
そして、パネルに対する取付けは従来のものと同様に脚
部3をパネルの孔部aに押込むことによつて行われる。
この場合、脚部の先端部に設ける弾性片6,6から延設
する係止翼片4,4は錨形に開いた常態にあるが、この
広がりより小さく穿つた孔部aを通過するとき、両翼片
4,4は自ら撓むことなくその弾性片6,6を撓ませて
縮径し、孔部aを通過することになる。
そして通過したのち、孔部の押え付けから解放されるこ
とに伴つて弾性片6,6の復元力て元の広つた状態に戻
り、その各自由端をパネルの反対側の面に係合させ、同
時に前記脚部の基端部に設けた嵌合座部7を孔部aに嵌
め込んてその装着が行われる。第3図は上記脚部の挿入
途中を示したもので、孔部aに脚部3が突入するのと同
時に係止翼片4,4は弾性片6,6を撓ませてその内方
面を脚部の両平面に添わせて縮径し、孔部を潜り抜ける
ことになぬ。
このとき各自由端に設ける突起8,8は嵌合座部の切欠
き部9,9に追け込み翼片が脚部の両面に接面した状態
まで縮径するのを許すことになる。そして、第6図は装
着完了状態を示したものて、孔部を通過した係止翼片は
通過と同時に弾性片の復元力で広つた常態に戻り、その
自由端をパネルの反対面に当接することになるが、この
とき各突起8,8は孔部aの中に残り、係止翼片の拡張
を規制して実質的にこの翼片の自由端が孔部の縁に係合
するように作用する。
尚、この過程において弾性片6,6は一旦外方に撓み、
係止翼片の通過と共に復元して溝5を挾んて相対向する
ことになる。
この様にして装着された留め具に対して次に引き抜き方
向の力が作用すると、パネルの反対面に自由端を当接し
て係止した係止翼片4,4には前述の様に可撓性が付与
されていないので脚部の引き抜きと同時に第7図に示し
た如く両係止翼片が支えとなつて弾性片6,6を撓ませ
、これを接面状に衝合させて脚部の引き抜き方向への移
動を阻止し、引き抜き力に抗することになる。
以上説明の様に本発明留め具は挿入の際、従来のこの種
留め具の如く係止翼片を撓ませて係入するのてなく、脚
部先端の弾性片を撓ませて挿入することから、この弾性
片の柔軟性を高めることによつて容易な挿入が可能とな
る反面、この弾性片の撓みによつて係止翼片がすぼめら
れることから、係止翼片には充分な強度を付与すること
が可能であり、したがつてパネルの反対面に係止したと
きには従来の留め具の如く係止翼片自体が撓んで引き抜
かれるようなことがなく充分に係止状態を確保すること
ができる。
特にこの様な効果はこの種留め具が適度の柔軟性を有し
た合成樹脂を素材として製造されるものであり、更に用
途的に比較的小型に成形されることを考えると、係止翼
片自体に柔軟性と剛性を兼ね備えせしめる従来品に比較
し、極めて顕著なものであり、製品の製造に当つては設
計を容易にし、製品の範囲を広げられる利点がある。
また、本発明留め具は、弾性片の撓みによつて係止翼片
を縮径させることから、前述の様に脚部と接面するまて
縮径させることが可能であり、縮径状態における脚部と
係止翼片の合計断面積を従来品に比較して小さくするこ
とができる。
特にこのことは留め具自体を小型に成形するとき、或は
取付け場所が狭く孔部を小さく開設しなければならない
ときに有利である。ところで、第8図及び第9図は上記
説明した本発明留め具における係止翼片の係止力を更に
高めるようにした他の実施例を示したものて、第8図に
示す実施例は係止翼片4,4の自由端に設ける突起8,
8の内方向から直角に係止爪10,10を突設し、他方
この係止爪10に対応した脚部3の基端部に係合凹部1
1,11を設けた場合であり、第9図は係止翼片に対応
する脚部の長さの途中に係止突起12,12を、そして
係止翼片にはこれに対応して係止凹部13,13を設け
た場合を示す。
これら両実施例はパネルの孔部に装着した留め具が引き
抜き方向に力を受けたとき前記弾性片6,6に作用する
負荷を係止爪10と係合凹部11の係合によつて、或は
係止突起12と係止凹部13の係合によつて緩和し、更
に係巾翼片の係止ノカを高めるようにしたもので、第8
図Bと第9図Bは脚部の挿入時を、そして、第8図Cと
第9図Cは装着状態を夫々示す。
この両実施例は弾性片6,6の柔軟性を高めるため、肉
薄にしたり、細くした場合に有効で引き抜き時に弾性片
が切断さ7れるのを防止するのに役立つ。尚、本発明を
説明するに当つて前記実施例では、バイブの保持具とし
ての留め具につき示したが、頭部を他の部品類を保持す
るのに適した形状に成形することによつて各種部品類の
留め具としつて、また頭部を単なる板状にして係止翼片
の係止機能を働かせることによつてパネル相互を連結す
る留め具としても利用することができるものであり、そ
の利用目的は一つに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は正面
図、第2図は右側面図、第3図はパネルの孔部に挿入す
る途中を示した要部の拡大正面図、第4図は上図■−■
線端面図、第5図は同上■−■線端面図、第6図は装着
時の要部の拡大正面図、第7図は引き抜き方向に力を受
けたときの要部の拡大正面図、第8,9図はその他の実
施例を示したもので、両図のAは要部の斜視図、Bは挿
入する途中を示した正面図、Cは装着時の正面図てある
。 1は留め具、2は頭部、3は脚部、4は係止翼片、5は
溝、6は弾性片、7は嵌合座部、8は突起、9は切欠き
部てある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パネルの片面に当接する頭部と、頭部の下面から垂
    下し上記パネルに穿つ孔部に挿入される脚部と、脚部の
    先端部から頭部の下面に向けて傾斜状に延設し上記パネ
    ルの反対面に係合して脚部の引抜きを阻止する係止翼片
    とを有してなる錨形留め具において、上記脚部は先端部
    を軸心に沿つて切込む切溝によつて二又に分割し対の弾
    性片部を形成してこの弾性片部の外側面から前記係止翼
    片を延設すると共に該係止翼片の自由端に前記パネルの
    孔部に係止する突起を備え、他方脚部の基端部にはパネ
    ルの孔部に嵌合せしめる嵌合座部を設けると共に該嵌合
    座部に上記突起を退避せしめる切欠き部を設けてなるこ
    とを特徴とした錨形留め具。
JP4244179A 1979-04-10 1979-04-10 錨形留め具 Expired JPS6049763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244179A JPS6049763B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 錨形留め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244179A JPS6049763B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 錨形留め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55135216A JPS55135216A (en) 1980-10-21
JPS6049763B2 true JPS6049763B2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=12636155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244179A Expired JPS6049763B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 錨形留め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049763B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599307A (ja) * 1982-07-05 1984-01-18 株式会社ニフコ 脱着フアスナ
JPS6073914U (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 ポツプリベツト・フアスナー株式会社 クリツプ
JPH037603Y2 (ja) * 1985-05-31 1991-02-26
JPH0539208Y2 (ja) * 1987-09-03 1993-10-05
JP5210329B2 (ja) * 2008-01-22 2013-06-12 株式会社パイオラックス クリップ
JP5275127B2 (ja) 2009-05-08 2013-08-28 株式会社ニフコ クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55135216A (en) 1980-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934732Y2 (ja) 部品取付構造
US4644614A (en) Plastic fastener for spacing and supporting two plates
US2730154A (en) Self-locking fastener having longitudinal spring key detent means
JP2595456Y2 (ja) ハーネスクリップ
KR101297462B1 (ko) 물품 고정구
KR100854002B1 (ko) 팽창 리벳
US2156003A (en) Fastening device
JP3814316B2 (ja) 固定装置
JPS5922329B2 (ja) コ−ド留め具
US3319510A (en) Fastener stud
JP3321662B2 (ja) 棒状体の固定具
JPS6049763B2 (ja) 錨形留め具
US4368999A (en) Coupling or connecting end part for flexible elements such as cables, wires or other elements
JP3022813B2 (ja) スナップ取付構造
US2596346A (en) Toothed shouldered spring retainer clip
US2654411A (en) Bolt with clip retaining means
JPH0517211U (ja) ロツク装置
JP3410871B2 (ja) 固定具
US3162085A (en) Fastener stud
PL180249B1 (pl) Zespól mocujacy PL PL PL
US3979900A (en) Device for connecting two parts of a clock
US3323181A (en) Fastener
JP2594977Y2 (ja) ハーネスクリップ
JP2581547Y2 (ja) 留め具と被組付部品との取付け構造
JPH0719054Y2 (ja) 埋込型照明器具の固定具