JPH04117461A - 耐光性の改善された高分子材料組成物 - Google Patents

耐光性の改善された高分子材料組成物

Info

Publication number
JPH04117461A
JPH04117461A JP23782090A JP23782090A JPH04117461A JP H04117461 A JPH04117461 A JP H04117461A JP 23782090 A JP23782090 A JP 23782090A JP 23782090 A JP23782090 A JP 23782090A JP H04117461 A JPH04117461 A JP H04117461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
tert
butyl
benzophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23782090A
Other languages
English (en)
Inventor
Esu Aren Enu
エヌ エス アレン
Haaku Ekuramu
エクラム ハーク
Kazumi Yoshikawa
和美 吉川
Hiroshi Yamanoi
博 山野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP23782090A priority Critical patent/JPH04117461A/ja
Publication of JPH04117461A publication Critical patent/JPH04117461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐光性の改善された高分子材料組成物に関し
、詳しくは、特定の2−ヒドロキシベンゾフェノン化合
物を添加することによって、長期間にわたって耐光性の
改善された高分子材料組成物に関する。
ポリエチレン、ポリプロピレン、スチレン系樹脂、ポリ
塩化ビニル等の高分子材料は光の作用により劣化し、変
色あるいは機械的強度の低下等を引き起こし、長期の使
用に耐えないことが知られている。
そこで、高分子材料の劣化を防止するために、従来から
種々の光安定剤が用いられている。これらの光安定剤と
しては、ヒンダードアミン系の光安定剤、ベンゾフェノ
ン系またはベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤が主と
して用いられており、特に、2−ヒドロキシベンゾフェ
ノン系の紫外線吸収側はその安定化効果が大きく、広く
用いられている。
しかしながら、従来用いられていたヘンシフエノン系の
化合物はそれ自身の耐熱性に劣り、高分子材料の加工中
あるいは高温下での使用時に分解し易い欠点を有してお
り、実用上不満足なものであった。また、従来知られて
いたベンゾフェノン系の化合物をSBRラテ・ンクス等
の高分子材料の水分散液に添加しようとする場合、分散
性に劣り、その効果を充分に発揮し難い欠点を有してお
り、実用的なものとはなりえなかった。
本発明者等は、上記の現状に鑑み、新規なタイプの光安
定剤を得るために鋭意検討を重ねた結果、下記一般式(
I)で表される化合物が耐熱性に優れ、苛酷な加工条件
下においても合成樹脂等の高分子材料に長期の耐候性を
付与しえるばかりでなく、この塩化合物は、水溶性のた
め、水溶性塗料、ラテックス用としても有用であること
を見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は高分子材料100重量部に対して、下記
一般式(I)で表されるベンゾフェノン化合物0.00
1〜5重量部を添加してなる、耐光性の改善された高分
子材料組成物を提供するものである。
〔式中、 Rはアルキレン基を示し、 nは1〜2 一0R−Azを示し、 ^2はn=1のときのA と同じ意味 を示す。〕 以下、上記要旨をもってなる本発明について詳述する。
上記式中、Rで表されるアルキレン基としては、例えば
、エチレン基、1,2−プロピレン基、1゜3−プロピ
レン基、1.2−ブチレン基、1.3ブチレン基、1.
4−ブチレン基、2−メチル1.3−プロピレン基、ペ
ンタメチレン基、ヘキサメチレン基、オクタメチレン基
、ノナメチレン基、デカメチレン基、ジメチルメチレン
基、2−ヒドロキシ−1,3−プロピレン基、2−ヒド
ロキシ−2−メチル−1,3プロピレン基等があげられ
る。R,、R,、R1及びR4のアルキル基してはメチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、第ニブチル基
、アミル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ラウ
リル基、パルミチル基、ミリスチル基、ステアリル基、
ベンジル基等が挙げられ、Xとしては塩素及び臭素等の
ハロゲン原子及び過塩素酸等のハロゲン酸素酸等が挙げ
られる。
尚、R3−R1が有機基の場合、第四級アンモニウム塩
なり、R1−R3の少なくとも1つが水素原子の場合み
アミンの無機塩となる。
上記一般式(1)で表される化合物は、例えば、24−
ジヒドロキシベンゾフェノンまたは2゜44”−トリヒ
ドロキシヘンシフエノンとジブロモアルカンまたはブロ
モクロルアルカンを反応させた後、各種アミン類を反応
させるか、または、24−ジヒドロキシベンゾフェノン
または24.4°−トリヒドロキシヘンシフエノンにグ
リシジルアミンまたはグリシジルアンモニュウム塩を反
応させる事により容易に製造することができる。また、
当然ながら、アミノ基を有する場合は、塩酸等の無機酸
で塩にする事ができる。
また、必要に応じて、トルエン、ヘキサン、オクタン、
エタノール、イソプロパツール、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等の反応に不活性な溶媒を使用することも可
能である。
本発明の上記一般式(1)で表される化合物を製造する
ために用いられるジブロモアルカン化合物、ブロモクロ
ルアルカン化合物としては、例えば、1,2ジブロモエ
タン、1,3ジブロモプロパン、1.4ジブロモブタン
、1,5ジブロモペンクン、1.6ジブロモヘキサン、
1−フロモー2−クロロエタン、1−ブロモ−3−1四
ロプロパン、1−ブロモ−4−クロロブタン、1−ブロ
モ−6−クロロヘキサンのような化合物をあげることが
できる。
本発明の上記一般式(1)で表される化合物を製造する
ために用いられるアミン化合物としては、例えば、プロ
ピルアミン、ジプロピルアミン、ブチルアミン、ジブチ
ルアミン、オクチルアミン、ジオクチルアミン、ラウリ
ルアミン、ジラウリルアミン、ステアリルアミン、ジス
テアリルアミン、モルホリン、ピペラジン、4−メチル
ピペラジ、4−アミノ−2266−チトラメチルピベリ
ジン、4−アミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチル
ピペリジンのような化合物をあげることができる。
本発明の上記一般式(1)で表される化合物を製造する
ために用いられるグリシジルアミンまたはグリシジルア
ンモニュウム塩化合物としては、グリシジルモルホリン
、N−グリシジル−N゛メチルビペラジングリシジルト
リメチルアンモニウムクロライドのような化合物をあげ
ることができる。
反応は、室温〜約250°Cまでの範囲から適宜選択さ
れるが、好ましくは、約70°C〜約150°Cで行わ
れる。
次に、本発明で用いられる前記一般式(1)で表される
化合物の具体的な合成例をあげるが、本発明は下記の合
成例によって制限を受けるものではない。
〔合成例] 合成例−1 (1)2−ヒドロキシ−4−(3−クロロプロポキシ)
ベンゾフェノンの合成 ナトリウムエトキサイド(200mlのエタノールと3
gのナトリウムより調整)溶液に2.4−ジヒドロキシ
ヘンシフエノン21.4gを添加し、溶液を加熱沸騰後
、1−ブロモ−3−クロロプロパン15.7gを添加し
た。撹拌、リフラックス下で、24時間反応後、冷却、
沈降物をろ過、ろ液から脱溶媒し、残渣を水とクロロホ
ルムの混合溶液に分散溶解した。下層を薄いカセイソー
ダ溶液、次に水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水
、減圧で脱溶媒した。得られた粗生成物をメタノールよ
り再結晶し、25g(収率81%)の2−ヒドロキシ−
4−(3−クロロプロピル)ヘンシフエノンを得た。
(2)2−ヒドロキシ−4−(3−モルホリノプロピル
)ベンゾフェノンの合成 100m1のモルホリンに2−ヒドロキシ−4−(3−
クロロプロピル)ベンゾフェノン25gを添加、12時
間、リフラックス撹拌下で反応させ、冷却、沈降物をろ
過、未反応のモルホリンを減圧回収した。得られた粗生
成物をメタノールより再結晶して、21.6g(収率8
0%)の黄色の結晶の目的物(融点240°C以上)を
得た。
合成例−2 (1)2−ヒドロキシ−4−(4−ブロモブトキシ)ベ
ンゾフェノンの合成 1.4ジブロモブタン30gを用いる他は、合成例1と
同様の操作で33.2g(収率95%)の2−ヒドロキ
シ−4−(4−ブロモブトキシ)ベンゾフェノンを得た
(2)2−ヒドロキシ−4−(4−(2,2,6゜6−
テトラメチル−4−ピペリジニルアミノ)ブトキシ〕ベ
ンゾフェノンの合成 トルエン100m1に2−ヒドロキシ−4−(4−ブロ
モブトキシ)ベンゾフェノン17.5g及び炭酸カリウ
ム7.0gを添加、5分間リフラックス後、4−アミノ
−2,2,6,6−チトラメチルピペリジン15.6g
を加え、24時間リフラックス下で反応させた。冷却ろ
退役、脱溶媒し、1時間室温にて放置後、得られた粗生
成物をメタノールにより再結晶して、融点252.4°
Cの2−ヒドロキシ−4−(4−(2,2,6ローテト
ラメチルー4−ピペリジニルアミノ)ブトキシ]ベンゾ
フェノン16.9g(収率80%)を得た。
合成例−3 NO93人  の入 トルエン100m1に2−ヒドロキシ−4−(3−クロ
ロプロピル)ベンゾフェノン58 g及び炭酸カリウム
14gを添加、5分間リフランクス後、4−アミノ−2
,2,6,6−チトラメチルピペリジン15.6gを4
時間以上かけ加え、24時間リフラックス下で反応させ
た。冷却ろ退役、減圧下で脱溶媒し、得られた粗生成物
をクロロホルムに溶解し、薄いカセイソーダ溶液、次に
水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱水、減圧で脱溶
媒した。得られた粗生成物をメタノールより再結晶し、
次に塩酸を添加する事によ?り塩酸塩を90g(融点1
45°C以上、収率65%)得た。
合成例−4 No、 4  人  の入 2−ヒドロキシ−4−(3−クロロプロピル)ベンゾフ
ェノン29gに100m1の4−メチルビペラジンを加
え、撹拌下でリフランクスし、12時間反応させた。冷
却ろ退役、減圧下で未反応の4−メチルビペラジンを回
収した。次に、4規定の塩酸水溶液を加え、これをメタ
ノールより再結晶して、淡褐色の結晶20g(融点19
5〜198°C2収率65%)得た。
合成例−5 i土jJD」甥叙戊 2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン53.6gとグリ
シジルトリメチルアンモニウムクロライド49.5g 
(30%過剰)にイソプロパツール250m1を加え、
ナトリウムエトキサイドの3%エタノール溶液を数滴加
えてPHを9に調整し、リフランクス下、24時間反応
させた。得られた褐色溶液に活性炭0.2gと珪藻±0
.2gを加え、熱時ろ退役、減圧にてイソプロパツール
を留去して粘稠な淡黄色液体を得た。これをエーテルで
洗浄し不純物を除去後、室温にて乾燥することにより目
的物70g(融点46〜48°C1収率70%)を得た
合成例−6 孔治11」針叙戊 B H 2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンの代わりに2.4
.4“−トリヒドロキシベンゾフェノン55.4gを用
い、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライ)” 
99 gと合成例−5と同様の方法により合成し黄色の
固体99.3g(収率70%)を得た。
本発明は、上記の特定の2−ヒドロキシヘンソフェノン
化合物を高分子材料用の光安定剤として用いるものであ
り、その添加量は特に制限を受けないが、高分子材料1
00重量部に対して、通常0.001〜5重量部、好ま
しくは0.01〜3重量部である。
本発明における安定性改善の対象となる高分子材料とし
ては、例えば、高密度、低密度または直鎖状低密度ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−3
−メチルペンテン等のαオレフイン重合体またはエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピレン共重合
体等のポリオレフィン及びこれらの共重合体、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレン、塩
素化ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデン、塩化ゴム
、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチ
レン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、
塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元共重合体
、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニ
ル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル−シクロ
へキシルマレイミド共重合体、塩化ビニル−シクロへキ
シルマレイミド共重合体等の含ハロゲン樹脂、石油樹脂
、クマロン樹脂、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、アク
リル樹脂、スチレン及び/又はαメチルスチレンと他の
単量体(例えば、無水マレイン酸、フェニルマレイミド
、メタクリル酸メチル、ブタジェン、アクリロニトリル
等)との共重合体(例えば、AS樹脂、ABS樹脂、M
BS樹脂、耐熱ABS樹脂等)、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマール、
ポリビニルブチラール、ポリエチレンテレフタレート及
びポリテトラメチレンテレフタレート等の直鎖ポリエス
テル、ポリフェニレンオキサイド、ポリカプロラクタム
及びポリへキサメチレンアジポアミド等のポリアミド、
ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリフェニレンサ
ルファイド、ポリウレタン、繊維素系樹脂等の熱可望性
合成樹脂及びこれらのブレンド物あるいはフェノール樹
脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和
ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂をあげることができ
る。更に、イソプレンゴム、フタジエンゴム、アクリロ
ニトリル−ブタジェン共重合ゴム、スチレン−ブタジェ
ン共重合ゴム等のエラストマーであっても良い。
本発明の組成物には、前記一般式(1)で表される化合
物と共に、他の汎用の抗酸化剤、安定剤等の添加剤を併
用することができる。
これらの添加剤として特に好ましいものとしては、フェ
ノール系、硫黄系、ホスファイト系等の抗酸化剤、ヒン
ダードアミン系の光安定剤があげられる。
上記フェノール系抗酸化剤としては、例えば、2.6−
ジ第三ブチル−P−クレゾール、2.6−ジフェニル−
4−オクタデシロキシフェノール、ステアリル(3,5
−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシフェニル)−プロピオ
ネート、ジステアリル(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒ
ドロキシヘンシル)ホスホネート、チオジエチレングリ
コールビス((3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネートL  1.6−ヘキサメチレ
ンビス((3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート)、1.6−ヘキサメチレンビス
((3,5−ジ第三ブチルー4ヒドロキシフェニル)プ
ロピオン酸アミド]、4゜4−チオビス(6−第三ブチ
ル−m−クレゾール)、2.2”−メチレンビス(4−
メチル−6第三ブチルフエノール)、22“−メチレン
ビス(4−エチル−6−第三ブチルフェノール)、ビス
〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェ
ニル)ブチリックアシッドコグリコールエステル、4.
4’−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m−クレゾー
ル)、2.2”−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチ
ルフエノール)、2.2°−エチリデンビス(4−第二
ブチル−6−第三ブチルフェノール)、1.1.3−)
リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフ
ェニル)ブタン、ビス〔2−第三ブチル−4メチル−6
−(2−ヒドロキシ−3=第三ブチル5−メチルヘンシ
ル)フェニル]テレフタレート、1,3.5−)リス(
2,6−シメチルー3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベ
ンジル)イソシアヌレート、1,3.5−トリス(3,
5−ジ第三ブチルー4−ヒドルキシベンジル)イソシア
ヌレート、1.3.5−トリス(3,5−ジ第三ブチル
ー4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6トリメチルベ
ンゼン、1,3.5− トリス〔(3゜5−ジ第三ブチ
ルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチ
ル〕イソシアヌレート、テトラキス〔メチレン−,3−
(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネートコメタン、2−第三ブチル−4−メチル−
6−(2アクリロイルオキシ−3−第三ブチル−5−メ
チルベンジル)フェノール、3,9−ビス〔1゜1−ジ
メチル−2−((3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)エチル)−2
,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデ
カン、トリエチレングリコールビス[(3−第三ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネー
ト]等が挙げられる。
また、上記硫黄系抗酸化剤としては例えば、チオジプロ
ピオン酸ジラウリル、シミリスチル、ジステアリル等の
ジアルキルチオジブロピオふ一ト類及びペンタエリスリ
トールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロビオネート
)等のポリオールのβ−アルキルメルカプトプロピオン
酸エステル類があげられる。
また、上記ホスファイト系抗酸化剤としては、例えば、
トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(2,4−
ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト、トリス〔2−第
三ブチル−4−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5
−メチルフェニルチオ)−5−メチルフェニル〕ホスフ
ァイト、トリデシルホスファイト、オクチルジフェニル
ホスファイト、ジ(デシル)モノフェニルホスファイト
、ジ(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ジステアリルペンクエリスリトールジホスファイト
、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスフ
ァイト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタ
エリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三
ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジ
ホスファイト、テトラ(トリデシル)イソプロピリデン
ジフェノールジホスファイト、テトラ(トリデシル)−
4,4’−n−ブチリデンビス(2−第三ブチル−5−
メチルフェノール)ジホスファイト、ヘキサ(トリデシ
ル)−1,1,3−1−リス(2メチル−4−ヒドロキ
シ−5−第三ブチルフェニル)ブタントリホスファイト
、テトラキス(2゜4−ジ第三ブチルフェニル)ビフェ
ニレンジホスホナイト、910−シバイドロー9−オキ
サ10−ホスファフェナンスレン−10−オキサイド等
があげられる。
また、上記ヒンダードアミン系光安定剤としては、例え
ば、2,2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジルベ
ンゾエート、N−(2,2,6゜6−テトラメチル−4
−ピペリジル)ドデシルコハク酸イミド、1−((3,
5−ジ第三ブチル4−ヒドロキシフェニル)プロピオニ
ルオキシエチル]−2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒFロキ
シフェニル)プロピオネート、ビス(2,2゜6.6−
テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1
,2,2,6,6−ペンタメチル4−ピペリジル)セバ
ケート、ビス(1,22,6,6−ベンタメチルー4−
ピペリジル)2−ブチル−1(3,5−ジ第三ブチルー
4ヒドロキシベンジル)マロネート、N、N” −ビス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)へ
キサメチレンジアミン、テトラ(2,26,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキシレー
ト、テトラ(1,2,26,6−ベンタメチルー4−ピ
ペリジル)ブタンテトラカルボキシレート、ビス(2,
2,6,6テトラメチルー4−ピペリジル)・ジ(トリ
デシル)ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1゜2
.2,6.6−ベンタメチルー4−ピペリジル)・ジ(
トリデシル)ブタンテトラカルボキシレート、3.9−
ビス(1,1−ジメチル−2−(トリス(2,2,6ロ
ーテトラメチルー4−ピペリジルオキシカルボニルオキ
シ)ブチルカルボニルオキシ)エチル)−2,4,8,
10−テトラオキサスピロl:5.5]ウンデカン、3
,9−ビス(1,1−ジメチル−2−(トリス(1,2
゜2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジルオキシカ
ルボニルオキシ)ブチルカルボニルオキシ)エチル)−
2,4810−テトラオキサスピロ(5,5:lウンデ
カン、1,5,8.12−テトラキス〔4,6−ビス(
N−(2,2,6,6テトラメチルー4−ピペリジル)
ブチルアミノ)1.3.5−)リアジン−2−イル)−
1,5゜8.12−テトラアザドデカン、1−(2−ヒ
ドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジツール/コハク酸ジメチル縮合物、2−第三
オクチルアミノ−4,6−ジクロロ−Sトリアジン/N
、N’−ビス(2,2,6,6テトラメチルー4−ピペ
リジル)へキサメチレンジアミン縮合物、N、N’−ビ
ス(2,2,6ローテトラメチルー4−ピペリジル)へ
キサメチレンジアミン/ジブロモエタン縮合物等があげ
られる。
その他必要に応じて、本発明の組成物には重金属不活性
化剤、造核剤、金属石けん、有機錫化合物、可塑剤、エ
ポキシ化合物、発泡剤、帯電防止剤、難燃剤、滑剤、加
工助剤等を包含させることができる。
本発明によって安定化された高分子材料は、例えば、農
業用資材、自動車用塗料等の高度の耐光性が要求される
分野に特に有用であり、例えば、フィルム、繊維、テー
プ、シート、各種成型材料、塗料、ラッカー用結合剤、
接着剤、パテ及び写真材料における基材等に用いること
ができる。
(実施例〕 次に本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 下記の配合により、250°Cで押し出し加工してベレ
ットを作成した。次いで、250°Cで射出成型して、
厚さ1mmの試験片を作成した。この試験片について、
高圧水銀ランプを用いて耐光性試験を行った。また、8
0’Cの熱水に48時間浸漬後の試験片についても同様
に試験を行った。
その結果を次の表−1に示す。
〈配合〉 ポリプロピレン(Profax 6501)   10
0重量部ステアリン酸カルシウム        0.
 1試料化合物(表−1参照)       0.25
表 註:上記表 1中、 比較化合物1及び比較化合物 2は下記の通りである。
(下記表 2〜表 6でも同様) 比較化合物1 2−ヒドロキシ n−オクトキシベンゾフ エノン 比較化合物2 1゜ ビス ベンゾイル 3−ヒドロキ ジフェノキシ)ブタン 実施例2 本実施例では、押し出し加工を繰り返すことにより高温
加工による安定化効果の変化をみた。
下記の配合により、樹脂と添加剤をミキサーで5分間混
合した後、250°Cて押し出し加工してコンパウンド
を作成した。押し出しを10回繰り返した後、250″
Cで射出成型して試験片を作成した。得られた試験片を
用いて、高圧水銀ランプで耐光性試験を行った。また、
押し出し1回及び5回のコンパウンドについても同様に
試験を行った。その結果を表−2に示す。
〈配合〉 エチレン−プロピレン共重合樹脂 100重量部ステア
リン酸カルシウム       0.2ジラウリルチオ
ジプロピオネート   0.2試料化合物(表−2参照
)0.2 表 実施例 3 下記の配合物を用い、混練後プレス加工して、厚さ0.
5門の試験片を作成した。この試験片を用いて、ウェザ
ウメ−ター中で耐光性を測定し、脆化するまでの時間を
測定した。
その結果を表−3に示した。
く配合〉 ポリエチレン 00重量部 ステアリン酸カルシウム 1゜ 試料化合物(表 3参照) Ol 表 実施例4 下記の配合により、260 ’Cで押し出し加工してベ
レットを作成し、次いで、260°Cで射出成型して、
厚さ1mmの試験片を作成した。この試験片を用いて、
83°Cのサンシャインウェザオメーター(雨なし)に
よる耐候性試験行い、400時間照射後の色差を測定し
た。
その結果を次の表−4に示した。
カルシウムステアレート 0.4 二酸化チタン 試料化合物(表−4参照) 0゜ 0゜ 表 実施例5 下記配合物を70°Cで5分間ロール上で混練し、12
0°Cで5分間プレスして厚さ0.5nrmの試験片を
作成した。この試験片を用いて、フェードメーターで5
0時間及び100時間照射後の伸び残率を測定した。
その結果を表−5に示す。
く配合〉 ポリウレタン樹脂        100重量部(旭電
化製U バリウムステアレート 0゜ 亜鉛ステアレート 0゜ 試料化合物 (表 5参照) 0゜ 表 実施例6 下記の配合物を用い、 混練ロールにより混練し 厚さ0.1胚のフィルムを作成した。このフィルムから
試験片を切取い、ウェザロメーターによる耐候性試験を
行った。
その結果を表−6に示す。
く配合〉 塩化ビニル樹脂(重合度1,000)   100重量
部ジオクチルフタレート        47エボキシ
化大豆油          3亜鉛ステアレート  
         0.8エーテル ソルビタンモノパルミテート 試料化合物(表−6参照) 0゜ 表 実施例7 ステアリル(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート40重Ha3、試料化合物(表
−7参照)10重量部、ポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル2重量部、ジオクチルスルホコハク酸エス
テルナトリウム3重量部、エルカ酸アミド10重量部、
シリコン系消泡剤0.1重量部及び蒸留水34.9重量
部をとり、ホモジナイザーにより均質化し、酸化防止剤
分散液を得た。
次に、スチレン−ブタジェンゴムラテックス(樹脂固形
分50%)200重量部、重質炭酸カルシウム300重
量部及び上記酸化防止剤分散液2.5重量部をとり、充
分に撹拌後、テフロン板上に流し、1夜放置乾燥し、厚
さ1mmのシートを作った。
このシートから試験片を切取い、ウェザロメーターによ
る耐候性試験を行った。
その結果を表−7に示す。
表 〔発明の効果] 上記各実施例の結果から、本発明の特定のベンゾフェノ
ン化合物を用いた場合は、従来知られていた単量体型あ
るいは二量体型の化合物を用いた場合よりも、安定化効
果が著しく大きいことは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高分子材料100重量部に対して、下記一般式( I )
    で表されるベンゾフェノン化合物0.001〜5重量部
    を添加してなる、耐光性の改善された高分子材料組成物
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rはアルキレン基を示し、nは1〜2を示し、
    A_1はn=1のとき▲数式、化学式、表等があります
    ▼または▲数式、化学式、表等があります▼を示し、(
    R_1、R_2、R_3は独立に、H、アルキル基また
    は▲数式、化学式、表等があります▼を示し、またR_
    1とR_2が互いに結合して、▲数式、化学式、表等が
    あります▼または▲数式、化学式、表等があります▼を 形成しも良い、R_4はHまたはアルキル基を示し、X
    ^−は無機アニオンを示しす。)n=2のとき=N−R
    _1または▲数式、化学式、表等があります▼を示す。 BはHまたは−OR−A_2を示し、A_2はn=1の
    ときのA_1と同じ意味を示す。〕
JP23782090A 1990-09-07 1990-09-07 耐光性の改善された高分子材料組成物 Pending JPH04117461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23782090A JPH04117461A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 耐光性の改善された高分子材料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23782090A JPH04117461A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 耐光性の改善された高分子材料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117461A true JPH04117461A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17020886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23782090A Pending JPH04117461A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 耐光性の改善された高分子材料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04117461A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045306A3 (en) * 2001-11-13 2003-09-04 Emisphere Tech Inc Phenoxy amine compounds and compositions for delivering active agents
JP2009019045A (ja) * 1995-11-03 2009-01-29 Saamodeikkusu Inc 水溶性架橋剤
JP2013199615A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱硬化性フラン樹脂組成物及びこれを用いたフラン樹脂積層体
US9120936B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Valspar Sourcing, Inc. Water-based compositions that resist dirt pick-up
US9822275B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Valspar Sourcing, Inc. Water-based compositions that resist dirt pick-up
US10196537B2 (en) 2013-03-15 2019-02-05 The Sherwin-Williams Company Dirt pick-up resistant composition
US10221322B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 The Sherwin-Williams Company Dirt pick-up resistant composition
US11905434B2 (en) 2018-05-29 2024-02-20 Swimc Llc Water-based compositions with long term gloss retention

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019045A (ja) * 1995-11-03 2009-01-29 Saamodeikkusu Inc 水溶性架橋剤
WO2003045306A3 (en) * 2001-11-13 2003-09-04 Emisphere Tech Inc Phenoxy amine compounds and compositions for delivering active agents
US7297794B2 (en) 2001-11-13 2007-11-20 Emisphere Technologies, Inc. Phenoxy amine compounds and compositions for delivering active agents
JP2013199615A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱硬化性フラン樹脂組成物及びこれを用いたフラン樹脂積層体
US10196537B2 (en) 2013-03-15 2019-02-05 The Sherwin-Williams Company Dirt pick-up resistant composition
US9822275B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Valspar Sourcing, Inc. Water-based compositions that resist dirt pick-up
US9120936B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Valspar Sourcing, Inc. Water-based compositions that resist dirt pick-up
US10221322B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 The Sherwin-Williams Company Dirt pick-up resistant composition
US10301500B2 (en) 2013-03-15 2019-05-28 The Sherwin-Williams Company Water-based compositions that resist dirt pick-up
US11377571B2 (en) 2013-03-15 2022-07-05 Swimc Llc Dirt pick-up resistant composition
US11884834B2 (en) 2013-03-15 2024-01-30 Swimc Llc Dirt pick-up resistant composition
US11976207B2 (en) 2013-03-15 2024-05-07 Swimc Llc Water-based compositions that resist dirt pick-up
US11905434B2 (en) 2018-05-29 2024-02-20 Swimc Llc Water-based compositions with long term gloss retention

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0577668B2 (ja)
JPH1171356A (ja) トリアジン系化合物および紫外線吸収剤
JPS6218444A (ja) 安定化された高分子材料組成物
WO2000061685A1 (fr) Composition de matiere polymere
JPH04117461A (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPS6218443A (ja) 安定化高分子材料組成物
JP2622729B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JP2016113445A (ja) 新規トリアジン化合物及びこれを用いてなる合成樹脂組成物
JPH02187437A (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPS63196654A (ja) 安定化高分子材料組成物
JPS6250342A (ja) 安定化された高分子材料組成物
JPS6346108B2 (ja)
JP4014184B2 (ja) 高分子材料組成物
JPS61176662A (ja) 安定化高分子材料組成物
JP2008143813A (ja) トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物
JPH08151480A (ja) 耐候性の改善された有機材料組成物
JP2989933B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JP3065742B2 (ja) 耐候性の改善された高分子材料組成物
JP3312789B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JP3575034B2 (ja) ホスフィノプロピオネート化合物、その製法および用途
JP2860824B2 (ja) 耐候性の改善された高分子材料組成物
JPH0730208B2 (ja) 光安定性の改善された高分子材料組成物
JPH0578517A (ja) 耐候性の改善された高分子材料組成物
JPH0480059B2 (ja)
US4829111A (en) Stabilizer composition for synthetic resin and synthetic resin composition containing the same