JPH04116306U - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH04116306U
JPH04116306U JP2708991U JP2708991U JPH04116306U JP H04116306 U JPH04116306 U JP H04116306U JP 2708991 U JP2708991 U JP 2708991U JP 2708991 U JP2708991 U JP 2708991U JP H04116306 U JPH04116306 U JP H04116306U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lighting fixture
attached
engaging member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2708991U
Other languages
English (en)
Inventor
勝則 篠崎
Original Assignee
岩崎電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩崎電気株式会社 filed Critical 岩崎電気株式会社
Priority to JP2708991U priority Critical patent/JPH04116306U/ja
Publication of JPH04116306U publication Critical patent/JPH04116306U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案はアクセサリが装着された枠体の照明器
具本体への取り付けが簡単で確実な照明器具を提供する
ことを目的としている。 【構成】枠体4に、枠体に固定された上部10と、上部
から下外方に向かって傾斜した傾斜部11と、傾斜部に
続いて形成された突出部12と、突出部から段状に内方
に折曲げられた段部13と、段部に続いてさらに下方に
伸び下端が枠体より下に突出している下部14とを有す
る、板状の弾性材料からなる係合部材7が取り付けら
れ、一方照明器具本体2の内壁に係合部材7の突出部と
係合する孔9が設けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は照明器具、殊にルーバ等のアクセサリを有する照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4のように下面が開口した箱形の照明器具本体21の開口部にルーバや透光 板等のアクセサリ22を取り付けられるようになされた照明器具20において、 アクセサリ22は枠体23に装着され、この枠体23の照明器具本体21への取 り付けは、従来は図5のように枠体23にラッチ機構24を、また照明器具本体 の開口部内側壁にラッチ機構24の回転片24aと係合する角穴25を設けてお き、アクセサリ22が装着された枠体23を照明器具本体21の開口部に配置し た後、下方からドライバー等の工具26を用いて回転片24aの回転軸24bを 回転させて回転片24aを点線のように移動し照明器具本体の開口部内側壁の角 穴25に係合させて取り付け固定するようにして行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、ラッチ機構24は、回転片24a、回転軸24b、取り付け金具(図 示せず)などからなり部品点数も多く、回転片24a及び回転軸24bが取り付 けられた取り付け金具をネジ27で枠体23に取り付けねばならないため取り付 けの手間がかかり作業性が悪い。また枠体23を照明器具本体21に取り付けけ る際、照明器具本体の開口部内側壁の角穴25は枠体21に隠れて見えなくなる から、工具で回転軸を回転させるようにしながら枠体の位置を微調整して回転片 が角穴に入る位置を探さなければならず、手探り的になり取り付けに時間がかか り、しかも回転片が完全に角穴に入ったか確認しずらいという欠点がある。
【0004】 本考案はアクセサリが装着された枠体の照明器具本体への取り付けが簡単で確 実な照明器具を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案では、ルーバ等のアクセサリが装着された枠 体が照明器具本体に取り付けるようになされた照明器具において、枠体に、枠体 に固定された上部と、上部から下外方に向かって傾斜した傾斜部と、傾斜部に続 いて形成された突出部と、突出部から段状に内方に折曲げられた段部と、段部に 続いてさらに下方に伸び下端が枠体より下に突出している下部とを有する、板状 の弾性材料からなる係合部材が取り付けられ、一方照明器具本体の内側壁に係合 部材の突出部と係合する孔が設けられているように構成した。
【0006】
【作用】
アクセサリが装着された枠体を、下方から照明器具本体に取り付けるべく上昇 させていくと、枠体の係合部材の傾斜部及び突出部が照明器具本体の内壁に当接 して係合部材が内方に押し込まれながら枠体が上昇し、係合部材の突出部が照明 器具本体の孔に入り込む位置まで枠体を上昇せしめる。突出部が照明器具本体の 孔に入りそこで上昇を止めると、係合部材の段部が孔の下縁に乗り枠体が固定さ れる。枠体を照明器具本体から外す時は、係合部材の下部を内方に押し込んで係 合部材の突出部と照明器具本体の孔との係合を解いて枠体を下方に移動させれば よい。
【0007】
【実施例】
図1において照明器具1は、下面が開口した箱形の照明器具本体2と、格子状 のルーバ3が装着された枠体4を有し、照明器具本体2内には反射板5及びソケ ット6が配置されている。枠体4は図2のようにコ字形断面をしその外側部4a の4か所に係合部材7がネジ8により固定されている。係合部材7は弾性を有す る板状の金属からなり図2及び図3のように、枠体4に固定された上部10と、 上部から下外方に向かって傾斜した傾斜部11と、傾斜部に続いて形成された突 出部12と、突出部から段状に内方に折曲げられた段部13と、段部に続いてさ らに下方に伸び下端が枠体より下に突出している下部14とを有する。一方、照 明器具本体2の開口部の内側壁の係合部材7に相応する4か所には孔9が設けら れている。
【0008】 ルーバ3が装着された枠体4を照明器具本体2に取り付けるには、図2のよう に点線の位置から枠体4を照明器具本体2の開口部の方に上昇させていくと、枠 体4の係合部材7の傾斜部11及び突出部12が照明器具本体2の内壁に当接し て係合部材7が内方に押し込まれながら枠体4が上昇し、係合部材7の突出部1 2が照明器具本体2の孔9に入り込む位置まで枠体4を上昇せしめる。係合部材 7の弾性により押し込まれていた突出部12が孔9に入って元の位置に復帰し、 その際段部13の段差によりカチッと音を立てて照明器具本体2の孔9に入る。 そこで枠体4の上昇を止め力を抜くと、係合部材7の段部13が孔9の下縁に乗 り枠体4が固定される。
【0009】 枠体4を照明器具本体2から外す時は、係合部材7の下部14を内方に押し込 んで係合部材7の突出部12と照明器具本体2の孔9との係合を解いて枠体4を 下方に移動させればよい。
【0010】 枠体の位置を微調整するなどの気を使うことなく取り付けられるよう、孔9の 幅を係合部材7の幅より大きめにしておくのが好ましい。尚、本考案は透光板等 ルーバ以外のアクセサリの取り付けにも適用できる。
【0011】
【考案の効果】
本考案では、枠体の照明器具本体への取り付けの際、枠体の突出部が孔に入る までそのまま上昇させるだけでよく、枠体の取り付けが極めて簡単である。しか も係合部材の段部が照明器具本体の孔に入る際カチッと音がするので、突出部が 完全に孔に入ったことが確認できる。また取り付けに際して工具を全く使用しな くてよい。さらに本考案の係合部材はラッチ機構に比べて構造が簡単で部品点数 も少なく、枠体への固定も簡単である等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の照明器具を示す図
【図2】枠体を照明器具本体に取り付ける過程を示す係
合部材付近の断面図
【図3】係合部材の拡大図
【図4】従来の照明器具を示す図
【図5】ラッチ機構を示す図
【符号の説明】
1 照明器具 2 照明器具本体 3 アクセサリ(ルーバ) 4 枠体 7 係合部材 9 孔 10(係合部材の)上部 11(係合部材の)傾斜部 12(係合部材の)突出部 13(係合部材の)段部 14(係合部材の)下部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ルーバ等のアクセサリが装着された枠体が
    照明器具本体に取り付けるようになされた照明器具にお
    いて、枠体4に、枠体に固定された上部10と、上部か
    ら下外方に向かって傾斜した傾斜部11と、傾斜部に続
    いて形成された突出部12と、突出部から段状に内方に
    折曲げられた段部13と、段部に続いてさらに下方に伸
    び下端が枠体より下に突出している下部14とを有す
    る、板状の弾性材料からなる係合部材7が取り付けら
    れ、一方照明器具本体2の内側壁に係合部材7の突出部
    12と係合する孔9が設けられていることを特徴とする
    照明器具。
JP2708991U 1991-03-29 1991-03-29 照明器具 Pending JPH04116306U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2708991U JPH04116306U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2708991U JPH04116306U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116306U true JPH04116306U (ja) 1992-10-16

Family

ID=31911454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2708991U Pending JPH04116306U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116306U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04116306U (ja) 照明器具
KR200239631Y1 (ko) 전등갓의원터치체착구
JPS6310580Y2 (ja)
JP2006017342A (ja) 空気調和機
JPH0511605Y2 (ja)
JP2515956Y2 (ja) ドロップインコンロの固定構造
JPH071912Y2 (ja) 天井埋込型スピーカの取付構造
JPS642950Y2 (ja)
JPS6323846Y2 (ja)
JPS6348021Y2 (ja)
JP2528820Y2 (ja) 表札板を取付けた郵便受け箱
JPS598254Y2 (ja) ダウンライトの取付具
JPH0231687Y2 (ja)
JPS594484Y2 (ja) 照明器具
JP3281309B2 (ja) 照明器具取付装置
JPH0124814Y2 (ja)
JP3742120B2 (ja) 照明器具
JPS6115532Y2 (ja)
JPH0121445Y2 (ja)
JPS596501Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JP2546283Y2 (ja) 照明器具
JPS6348020Y2 (ja)
JPH0143964B2 (ja)
JPS5928565Y2 (ja) 埋込形照明器具の取付装置
JPS645290Y2 (ja)