JPH0411550Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411550Y2
JPH0411550Y2 JP1987048060U JP4806087U JPH0411550Y2 JP H0411550 Y2 JPH0411550 Y2 JP H0411550Y2 JP 1987048060 U JP1987048060 U JP 1987048060U JP 4806087 U JP4806087 U JP 4806087U JP H0411550 Y2 JPH0411550 Y2 JP H0411550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
operating lever
seat belt
reclining mechanism
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987048060U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63155460U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987048060U priority Critical patent/JPH0411550Y2/ja
Publication of JPS63155460U publication Critical patent/JPS63155460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411550Y2 publication Critical patent/JPH0411550Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、背凭れの傾きを調節するリクライニ
ング機構の操作レバー装置に関する。
「従来の技術」 従来のリクライニング機構の操作レバー装置と
しては、例えば、第7図に示すようなものがあ
る。
すなわち、座席1の側部1aにはサイドフイニ
ツシヤ2が固設されており、座席1の側部1aと
サイドフイニツシヤ2との間にはリクライニング
デバイス5の基端部近傍から前方へ延ばされた操
作レバー6が配設されており、操作レバー6の揺
動アーム6aの先端部7はサイドフイニツシヤ2
の上部フランジ3の開口部4から側方へ突出し、
操作レバー6の先端部7には操作ノブ8が固着さ
れており、一方、サイドフイニツシヤ2にはシー
トベルト9を案内する〓間を有するシートベルト
ガイド9aが設けられているようなものがある。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながら、このような従来のリクライニン
グ機構の操作レバー装置では、サイドフイニツシ
ヤ2の上部フランジ3の開口部4から側方へ操作
レバー6の揺動アーム6aの先端部7および操作
ノブ8が突出しており、違和感があり、外観の見
栄えを損なうという問題点があつた。また、サイ
ドフイニツシヤ2にシートベルトガイド9aを専
用に設けてあるのでコスト低減の妨げになるとい
う問題点があつた。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、ハンドルの不使用時において
は、ハンドルを折り曲げて、サイドフイニツシヤ
からハンドルが突出しないようにして外観の見栄
えを向上させるとともに、折り曲げたハンドルを
シートベルトガイドとして用いるようにして、専
用部品としてのシートベルトガイドを不必要に
し、ハンドルの使用時においては、サイドフイニ
ツシヤから突出したハンドルを操作すれば、背凭
れの傾きを調節することができるようにして上記
問題点を解決したリクライニング機構の操作レバ
ー装置を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは、 背凭れの傾きを調節するリクライニング機構の
操作レバー装置において、 リクライニング機構の操作レバーの揺動アーム
を座席のサイドフイニツシヤの一部から突出さ
せ、 前記揺動アームの先端部をハンドルとして基部
に対して不使用時に折れ曲り可能にし、前記サイ
ドフイニツシヤと折り曲げたハンドルとの間にシ
ートベルトを案内する〓間を形成するよう構成し
たことを特徴とするリクライニング機構の操作レ
バー装置に存する。
「作用」 しかして、背凭れの傾きを調節しない場合に
は、ハンドルを折り曲げる。折り曲げたハンドル
はサイドフイニツシヤの外表面からわずかに突出
した状態になる。
折り曲げたハンドルとサイドフイニツシヤとの
間にシートベルトが案内される。シートベルトの
移動により、シートベルトが操作レバー等に引掛
り、リクライニング機構を操作し、不用意に背凭
れが傾動することがない。
背凭れの傾きを調節する場合には、折り曲げた
ハンドルを延ばし、サイドフイニツシヤからハン
ドルを突出させる。ハンドルは操作し易い状態に
なる。ハンドルを操作すれば操作レバーの揺動ア
ームが連動し、リクライニング機構を介して背凭
れの傾きを調節することができる。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明す
る。
第1図〜第6図は本考案の一実施例を示してい
る。
座席10は、背凭れ11を座部12が支持して
成り、背凭れ11はリクライニング装置20によ
り倒れ角度調節可能に支持されている。座部12
の側部にはサイドフイニツシヤ13が装着されて
いる。サイドフイニツシヤ13の側面16に沿つ
て下されたシートベルト90は、その基端である
ブラケツト91が車体に取付けられている。
リクライニング装置20は、背凭れ11の側部
が固定される揺動アーム21がベース部材22に
枢軸23を介して枢支されて成る。
揺動アーム21の基部に一体的にアツパツース
30が形成され、アツパツース30の外周には揺
動アーム21の揺動中心である枢軸23に同心の
歯部32が刻設されている。
アツパツース30の歯部32を臨みロアツース
40が配設されている。ロアツース40は枢軸4
1でベース部材22にシーソー運動可能に枢着さ
れ、アツパツース30の歯部32に噛合して拘束
する部分歯形の係止部42が一端に形成されてい
る。
ロアツース40の一端を臨んで操作レバー装置
50が設けられている。操作レバー装置50は、
揺動アーム60の基部70にハンドル80が連結
されて成る。
揺動アーム60の基部70は、枢軸71により
ベース部材22に揺動可能に枢着されている。揺
動アーム60の基部70は、ばね部材73により
押部72がロアツース40の被押部44を押す方
向とは反対方向に付勢されるとともに、ベース部
材22のストツパ25によりその揺動が制限され
ている。
揺動アーム60の基部70にはロアツース40
の一端の被押部44を押して係止部42をアツパ
ツース30の歯部32に係脱させる押部72が設
けられている。揺動アーム60の基部70の先端
には、枢軸74によるハンドル80が折れ曲がり
可能に枢着されている。
ハンドル80の枢着部81は、座席10のサイ
ドフイニツシヤ13の一部である円周フランジ部
14の切欠部15からサイドフイニツシヤ13の
外側に突出している。ハンドル80は、ばね部材
82により折り曲げられた状態に付勢されてい
る。ハンドル80は、枢着部81から手掛部83
が略L字状に折曲されている。
ハンドル80の手掛部83の中央部には、案内
用段部86が設けられている。ハンドル80の手
掛部83の案内用段部86は、サイドフイニツシ
ヤ13の側面16と折り曲げたハンドルとの間に
シートベルト90を案内する〓間が形成されるよ
うになつている。
第4図からわかるように、使用時のシートベル
ト90は基端のブラケツト91からサイドフイニ
ツシヤ13の円周フランジ14の角部14aとの
かけて斜め上方へ延ばされている。ハンドル80
の手掛部83の案内用段部86は、ハンドル80
を折り曲げた際に、斜め上方へ延ばされたシート
ベルト90にわずかに接触してシートベルト90
を案内するように形成されている。
第5図に示すように、サイドフイニツシヤ13
には、ハンドル80を折り曲げた際に、ハンドル
80の枢着部81が干渉しないように嵌入凹部1
7が形成されている。
サイドフイニツシヤ13の切欠部15は操作時
のハンドル80の枢着部81に干渉しないように
切設されるものである。
次に作用を説明する。
背凭れ11の傾きを調節しない場合には、揺動
アーム60のハンドル80を枢軸74を中心にし
て折り曲げ、サイドフイニツシヤ13の嵌入凹部
17にハンドル80の枢着部81を嵌入するよう
にする。
嵌入したハンドル80の背面85はサイドフイ
ニツシヤ13の側面16からわずかに突出した状
態(第2図に示した状態)になる。
折り曲げたハンドル80の手掛部83の案内用
段部86とサイドフイニツシヤ13の側面16と
の間に間〓が形成される。その間〓にシートベル
ト90が案内される。折り曲げたハンドル80の
手掛部83の案内用段部86は、シートベルト9
0がブラケツト91を基点にして大きく振れさせ
ない。シートベルト90は揺動アーム60等に引
つ掛からない。わずかに振れたれたシートベルト
90により折り曲げたハンドル80は引き起され
ない。
ハンドル80の不使用時においては、ロアツー
ス40の係止部42がアツパツース30の歯部3
2に噛合していて、アツパツース30の回動が拘
束されている。揺動アーム21も拘束されるの
で、背凭れ11は一定の角度に保持されている。
背凭れ11の傾きを調節する場合には、折り曲
げられたハンドル80の案内用段部86に手を掛
け、ハンドル80を略180度回動する。ハンドル
80はその先端を前方に突出する。揺動アーム6
0は、基部70とハンドル80が座部12に沿つ
て略直線状になり、ハンドル80は操作し易い状
態になる。
ハンドル80の手掛部83を握り、これを上方
へ持つ上げる。揺動アーム60の基部70は、枢
軸71を中心にして第3図において時計方向へ回
動する。基部70の押部72はロアツース40の
被押部44を押し下げる。
ロアツース40は、ばね43の付勢力によりロ
アツース40は、第6図において反時計方向へ回
動する。ロアツース40の係止部42はアツパツ
ース30の歯部32から外れる。
拘束を解除された背凭れ11を傾動させると、
揺動アーム21、アツパツース30が一体に回動
する。背凭れ11を所望の角度に傾動してから、
ハンドル80を操作すれば、ロアツース40の係
止部42がアツパツース30の歯部32に噛合
し、アツパツース30の回動が拘束される。揺動
アーム21も拘束されるので、背凭れ11は所望
の角度に保持される。
再び、ハンドル80を折り曲げれば、ハンドル
80の案内用段部86でシートベルト90を案内
することができる。
ハンドル80の操作中において、ハンドル80
は、シートベルト90を案内することはなく、シ
ートベルトは、ブラケツト91を基点として大き
く振れ、シートベルト90がハンドル80等に引
つ掛かるおそれがある。しかしながら、背凭れ1
1の傾動角度を調節する際には、シートベルト9
0の状態を変えるのが一般的であり、シートベル
ト90は自由に移動することが望ましく、シート
ベルト90がハンドル80等に引つ掛かつても、
ハンドル80の手掛部83は手で握られているの
で、不用意にリクライニング機構20を操作する
ことがない。
「考案の効果」 本考案に係るリクライニング機構の操作レバー
装置によれば、見栄えを極めて良くし、非常に使
い易いものにすることができるとともに、コスト
の低減をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図はリクライニング機構の操作レバー装
置を備えた座席の斜視図、第2図はシートベルト
案内時におけるリクライニング機構の操作レバー
の全体斜視図、第3図は第2図−線断面図、
第4図は第2図−線断面図、第5図はシート
ベルトを案内しない際のリクライニング機構の操
作レバーの全体斜視図、第6図はリクライニング
機構の操作レバー装置の分解斜視図、第7図は従
来のリクライニング機構の操作レバー装置を示し
ている。 10……座席、11……背凭れ、12……座
部、13……サイドフイニツシヤ、15……切欠
部(サイドフイニツシヤの一部)、20……リク
ライニング機構、22……ベース部材、23……
枢軸、30……アツパツース、32……歯部、4
0……ロアツース、42……係止部、50……操
作レバー装置、60……揺動アーム、70……基
部、80……ハンドル、90……シートベルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 背凭れの傾きを調節するリクライニング機構の
    操作レバー装置において、 リクライニング機構の操作レバーの揺動アーム
    を座席のせイドフイニツシヤの一部から突出さ
    せ、 前記揺動アームの先端部をハンドルとして基部
    に対して不使用時に折れ曲り可能にし、前記サイ
    ドフイニツシヤと折り曲げたハンドルとの間にシ
    ートベルトを案内する〓間を形成するよう構成し
    たことを特徴とするリクライニング機構の操作レ
    バー装置。
JP1987048060U 1987-03-31 1987-03-31 Expired JPH0411550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987048060U JPH0411550Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987048060U JPH0411550Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63155460U JPS63155460U (ja) 1988-10-12
JPH0411550Y2 true JPH0411550Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=30869244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987048060U Expired JPH0411550Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411550Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4979121B2 (ja) * 2006-09-25 2012-07-18 株式会社タチエス リクライニング装置の操作レバー構造
JP2009279963A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63155460U (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59179451A (ja) 車両用ティルトステアリング装置
JPH0437475Y2 (ja)
JPH0366882B2 (ja)
JPH0411550Y2 (ja)
JPH04266719A (ja) 幼児用カーベッド
JPH0411549Y2 (ja)
JPH057962Y2 (ja)
JPS6010433Y2 (ja) リクライニングシ−トにおける後席者用の操作レバ−機構
KR200205669Y1 (ko) 자동차용 시트의 등받이 틸팅구조
JP2535957Y2 (ja) ウォークイン機構付きリクライニング装置
JPH0324108Y2 (ja)
JPS5853224Y2 (ja) リヤシ−トバツクのロツク装置
JPS5849863Y2 (ja) 車輛用シ−ト
JP2519914Y2 (ja) シートリクライニング装置における折り畳み式前倒しレバー
JPH0631958Y2 (ja) リクライニング装置
JPS5929582Y2 (ja) 座椅子ヒンジ
JPS6310770Y2 (ja)
JPH0439714Y2 (ja)
JPH0428257Y2 (ja)
JPS6320352Y2 (ja)
JPH02142373U (ja)
JPH0326032Y2 (ja)
KR200217805Y1 (ko) 자동차용 헤드레스트의 가변장치
JPH0428421Y2 (ja)
JPH0648229A (ja) シートアジャスタ