JPH04112726A - きのこ種菌接種装置 - Google Patents

きのこ種菌接種装置

Info

Publication number
JPH04112726A
JPH04112726A JP2231802A JP23180290A JPH04112726A JP H04112726 A JPH04112726 A JP H04112726A JP 2231802 A JP2231802 A JP 2231802A JP 23180290 A JP23180290 A JP 23180290A JP H04112726 A JPH04112726 A JP H04112726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
closing
container
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2231802A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kondo
近藤 政男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2231802A priority Critical patent/JPH04112726A/ja
Publication of JPH04112726A publication Critical patent/JPH04112726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はきのこ種菌接種装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置はターンテーブルと、蓋開放装置と
、蓋閉塞装置と、種菌充填装置と、供給コンベヤと、搬
出コンベヤとを備えており、きのこ種菌の根付けに際し
、菌床が収納され蓋で密封された複数の栽培容器を作業
者がコンテナから1個ずつ取り出して供給コンベヤに供
給する。これにより、ターンテーブル上に供給された栽
培容器が円周に沿って移動する過程において先ず蓋開放
装置により蓋が開放され、次いで種菌充填装置により栽
培容器内に種菌が充填され、この後蓋閉塞装置により蓋
による密封が行われ、搬出コンベヤにて搬出される。こ
のようにして搬出された栽培容器を作業者が1個ずつコ
ンテナに収容し、所定量を収容したコンテナを栽培棚に
格納するものであった。しかし、この装置においては作
業者が栽培容器をコンテナから1個ずつ供給コンベヤに
供給し、かつ根付けされた栽培容器を搬出コンベヤから
1個ずつコンテナに収納しなければならず作業能率が悪
いという問題があった。
そこで、栽培容器を収容したコンテナを供給コンベヤに
より種菌接種対応位置に供給することによりコンテナに
収容された状態で栽培容器に種菌が充填されるようにし
たものが特開平1−174311号公報で提案されてい
る。これは供給コンベヤによりコンテナを種菌接種対応
位置に供給し、コンテナ内の複数の栽培容器に対し、蓋
開放、種菌充填装置、蓋閉塞を順次行い、この後コンテ
ナを搬出コンベヤにより搬出するものであり、コンテナ
から栽培容器を1個ずつ出仕入れする作業を省略するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術のようにコンテナ収容状態の栽培容器に種
菌を充填するものにおいては、コンテナに対する栽培容
器の収容位置がばらつきやすいため、種菌接種位置に供
給された栽培容器の蓋と蓋開閉装置との相対関係がずれ
やすいものである。
しかし、前記従来技術においては吸盤を蓋上面に対し垂
直に進退させて蓋を吸着状態で開閉するように構成して
いるため、蓋と吸盤との相対位置がずれた場合に蓋上面
に対する吸盤の吸着力が弱くなりやすく動作が不安定に
なるという問題があった。また、栽培容器の蓋上面には
菌床となるおが屑等や種菌が付着することがあり、この
場合にも吸盤が吸着しにくく動作が不安定になるもので
あった。
そこで本発明はコンテナ内の栽培容器に対する蓋開閉動
作を安定して行うことができるきのこ種菌接種装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明は複数個の栽培容器を収容したコンテナを移送す
る移送コンベヤと、種菌接種位置に移送された栽培容器
の蓋を開閉する蓋開閉装置と、この蓋開閉装置により蓋
が開放された栽培容器に種菌を充填する種菌充填装置と
を有するきのこ種菌接種装置において、前記蓋開閉装置
は蓋の両側方から挟み付け可能な対をなす蓋挟材爪と、
この蓋挟材爪を挟材および解除する爪開閉手段と、前記
蓋挟材爪および爪開閉手段を栽培容器の蓋開閉位置に対
して進退させる進退動作手段とを備えてなるものである
〔作用〕
上記構成によって、種菌接種位置に栽培容器が供給され
ると、進退動作手段により蓋挟材爪が蓋開閉位置に前進
し、かつ爪開閉手段により対をなす蓋挟材爪が両側方か
ら蓋を挟材固定し、この状態で蓋挟材爪が後退して蓋開
放動作を完了する。
種菌充填後、進退動作手段により蓋挟材状態の蓋挟材爪
が蓋開閉位置に前進して蓋を閉塞し、この後爪開閉手段
により蓋挟材爪が解除し、かつ後退して蓋閉塞動作を完
了する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図乃至第8図に示すように機枠1の略全長にわたり
移送コンベヤ2が設けられている。この移送コンベヤ2
は図示しない操作スイッチにより始動、停止が可能であ
るとともに、後述する容器検知信号により停止し、かつ
蓋閉塞完了信号により始動するようになっている。また
、移送コンベヤ2は機枠1の移送始端側に複数の従動ス
プロケット3が軸支され、移送終端側に複数の駆動スプ
ロケット4が軸支され、各スプロケット3.4間にエン
ドレスのチェーン5が平行に渡されており、前記駆動ス
プロケット4にはモータ6からの回転力が伝達されるよ
うになっている。そして、菌床aが収納され蓋7で密封
された栽培容器8を例えば縦列4個、横倒4個収容した
プラスチック製のコンテナ9を移送始端側における移送
コンベヤ2のチェーン5上に載せ、移送コンベヤ2を始
動させるとチェーン5の走行によってコンテナ9を移送
終端に向かって移送できるようになっている。
機枠1の略中夫には栽培容器8が適正な種菌接種位置に
到達したことを検知する光電スイッチ等からなる容器検
知センサ10が栽培容器8の首部11の高さに対応して
設けられており、また機枠lの右側長手方向には種菌接
種対応位置のコンテナ9の右側部に対応して長板状の固
定位置決め部材12が固設され、機枠1の左側長手方向
にはコンテナ9の左側部に対応する位置で長板状の可動
位置決め部材13が進退可能に設けられ、この可動位置
決め部材13は複数のエアシリンダ14によってコンテ
す9の左側部に向かって進退動作するようになっている
。また、前記容器検知センサ10からの検知信号に基づ
き移送コンベヤ2が停止し、可動位置決め部材13が進
退動作する。
機枠1の略中夫には前記容器検知センサ10で検知され
た横一列の栽培容器8をセンタを出すように一括して位
置決め固定するセンタ規整装置15が設けられている。
これは左右方向に水平に配置した固定板16の両側に昇
降杆17を垂設し、この昇降杆17を機枠1に設けられ
たガイド筒18により案内し、左右の昇降杆17の下端
を連結した連結板19をモータ20のクランクアーム2
1と連係させたものであり、固定板16には横一列の各
栽培容器8に対応して4個の円形状の規整孔22が設け
られ、この規整孔22の周面には上方に向かって径小に
なるテーパー壁面23が形成されている。この場合、規
整孔22の縦巾を大にするため固定板16の下面にリン
グ22Aを固設している。また、規整孔22はM7より
径大に形成されているとともに栽培容器8の胴部11A
より径小に形成されて栽培容器8の弯曲状肩部11Bに
嵌装するようになっている。前記モータ20は前記容器
検知信号により始動し、固定板16が胴部11Aに嵌装
することにより昇降杆17に取付けた突部24がリミッ
トスイッチ25を動作し、このスイッチ信号によりモー
タ20を停止し、後述する蓋閉塞完了信号によって固定
板16を復帰するようになっている。
機枠1には前記センタ規整装置15の移送始端側の側部
に位置して蓋開閉装置26が設けられている。
これは機枠1の左右に立設した各支持板27の上部に7
字形のリンクアーム28の中心が軸支され、各リンクア
ーム28の上端には取付板29の一端が略直交方向に向
けて固設され、左右取付板29間には駆動軸30と従動
輪31が所定間隔を置いて平行に渡されて枢支され、各
軸30.31には横一列の栽培容器8の蓋7に対応して
蓋挟材爪32.33の基端部が固設されている。この蓋
挟材爪32.33の先端内面にはM7の周鍔部7Aが嵌
合する凹部34が形成されているとともに駆動軸30側
の4個の蓋挟材爪32と従動軸31側の4個の蓋挟材爪
33はそれぞれ連結杆35により連結されている。前記
各軸30.31の両端には相互に噛合する同一な駆動ギ
ヤ36と従動ギヤ37が固設されている。前記右側の取
付板29にはエアシリンダ38が固設されているととも
に、この取付板29から突出した駆動軸30の端部には
I字形のリンクアーム39の一端が固設され、このリン
クアーム39の他端には前記シリンダ38のピストン3
8Aが枢支されて連結されている。一方、各リンクアー
ム28の下端には昇降杆40の上端が枢支されて連結さ
れ、この昇降杆40の下端が軸受41を介して左右方向
に軸支された回転軸42の両端とクランクアーム43を
介して連結され、この回転軸42にはモータ44の回転
力が伝達されている。前記エアシリンダ38.リンクア
ーム39、軸30.31およびギヤ36゜37によって
爪開閉手段Cを構成しているとともに、前記モータ44
、昇降杆40、リンクアーム28によって進退動作手段
りを構成している。そして、モータ44の駆動による昇
降杆40の上下動によってリンクアーム28を介して取
付板29が回動して蓋挟材爪32、33を蓋閉塞位置と
蓋開放位置とに移動するものであり、エアシリンダ38
の動作によりリンクアーム39を介して駆動軸30が所
定角度回転し、ギヤ36、37を介して蓋挟材爪32.
33を蓋挟材位置と蓋解除位置′とに移動するものであ
る。また、回転軸42には昇降杆40の上昇端でリミッ
トスイッチ45を動作する突部46および下降端でリミ
ットスイッチ47を動作する突部48が設けられている
る。
機枠1には前記センタ規整装置15の移送終端側の側部
に位置して種菌充填装置49が設けられている。これは
機枠1の左右に前後方向に向かうレール50を配設して
おり、このレール50に沿ってフレーム体51が前後方
向に進退可能になっている。フレーム体51の前側の左
右下端部には連結杆52の一端が枢支されて連結され、
この連結杆52の他端には前記リンクアーム28と同軸
でかつ同体的に回動するリンクアーム53の端部が枢支
されて連結されている。フレーム体51の上部斜面板5
4には横一列の栽培容器8に対応する4個の孔55が形
成され、答礼55にはきのこ種菌すを収納した種菌容器
56を装着する装着筒57が軸方向を傾斜させて回転可
能に配設されている。この装着筒57は種菌容器56の
胴部56Aが挿入する径大筒57Aと首部56Bが挿入
する径小筒57Bとを有し、種菌容器56を逆さに挿入
すると図示しない板バネによって種菌容器56が装着筒
57に固定されるようになっている。各装着筒57には
相互に噛合する同一のギヤ58が固設され、一端側のギ
ヤ58にはモータ59により回転する駆動ギヤ60が噛
合しており、モータ59の駆動により駆動ギヤ60の回
転力が各ギヤ58に順々に伝達し、隣り合う装着筒57
が種菌容器56と同体的に相互に逆方向に回転するよう
になっている。フレーム体51の後側下部には前記上部
斜面板54と平行な受板61が左右方向に向けて配設さ
れており、この上部斜面板54と受板61間には左右一
対のレール62が渡されて固設されているとともに中央
には送り螺子杆63が回転可能に渡されて支持されてい
る。前記上部斜面板54の下部にはモータ64が設けら
れ、このモータ64の回転力がチェーン65、スプロケ
ット66を介して送り螺子杆63に伝達している。前記
レール62には昇降板67が摺動可能に設けられている
とともに昇降板67に設けられたN螺子筒68と送り螺
子杆63との螺合によって送り螺子杆63の正逆回転に
より具陳するようになっている。昇降板67には左右一
対の平行リンクアーム69の基端が枢着され、この平行
リンクアーム69の先端が横板70に枢着され、この横
板70には各装着筒57に対応して掻取杆71が軸受7
2を介して軸支されている。この掻取杆71は装着筒5
7と同軸に設けられ、この上端に■字形の掻取爪73が
形成されている。フレーム体51の一側にはカム板74
が縦向に固設されており、このカム板74には種菌容器
56の形状に倣ったカム面75を有し、胴部56Aに合
う直線カム面75Aと首部56Bに合う直線カム面75
Bと肩部56Cに合う弯曲カム面75Cとを設けている
。前記横板70の側端にはローラ76が回転可能に軸支
され、平行リンクアーム69をカム板74側に付勢する
バネ77によってローラ76をカム面75に圧接してい
る。また、横板70にばモータ78が設けられ、このモ
ータ780回転力がチェーン79および駆動スプロケッ
)80と各掻取爪73の下端に固設された従動スプロケ
ット81とにより各掻取爪73に伝達されるようになっ
ている。フレーム体51の前側に固設された受板82に
は各装着筒57の下口部と栽培容器8の口部を連通可能
な4個の供給樋83が傾斜状に固設され、各供給樋83
の供給端を開閉する各シャッタ84の基部を一体化した
連接杆85がフレーム体51に軸支され、この連接杆8
5の一端にリンクアーム86が固設され、このリンクア
ーム86には連結杆87、リンクアーム88を介してモ
ータ89の回転力が伝達されるようになっている。この
モータ89は前記蓋開放部の信号により駆動してシャッ
タ84を開くとともに、前記モータ78による掻取杆7
1の回転はシャッタ84の閉塞状態において一定時間行
うようになっている。また、シャッタ84の開放をリミ
ットスイッチ90で検知するようにしている。そして、
この掻取杆71の回転時には各装着筒57の回転と掻取
杆71の上昇も行われ、掻取杆71はこの上昇に連動し
てカム面75に沿う軌跡に従い種菌容器56のセンタか
らこの形状に倣って側方へと移行するようになっている
。また、掻取杆71は上昇端に達した時点で下降端まで
復帰する。
次に上記構成につきその作用を説明する。
まず、種菌容器56を各装着筒57に装着し、所定量の
蓋7付きの栽培容器8を収容したコンテナ9を移送コン
ベヤ2の前側に載置して図示しない始動スイッチを投入
すると、移送コンベヤ2の駆動によってコンテナ9は種
菌接種対応位置に向かって移送され、最前列の栽培容器
8が種菌接種位置に達すると第5図(A)のように容器
検知センサ20が栽培容器8の首部11を検知し、検知
信号を出力する。この検知信号に基づき移送コンベヤ2
が停止し、同時にエアシリンダ14によって可動位置決
め部材13が短時間で進退することにより、第5図(B
)のように可動位置決め部材13と固定位置決め部材1
2との間にコンテナ9の左右側部を挟み付けてコンテナ
9のオーバーランを防止する。同時にモータ20も駆動
して昇降杆17を下降させ固定板16の規整孔22を第
6図(A)のように最前列の栽培容器8の各肩部11に
嵌装してセンタを規整した状態で栽培容器8を固定する
。次にリミットスイッチ25の信号により進退動作手段
りのモータ44が駆動し昇降杆40が上昇してリンクア
ーム28を介し取付板29が水平状態に移動することに
より第6図(A)のように差挟材爪32.33は各M7
の前後に位置した状態になる。このときフレーム体51
も応動して供給樋83が逃避する。また、リミットスイ
ッチ45の信号により爪開閉手段Cのエアシリンダ38
が作動し、駆動軸30を所定角度回転し、ギヤ36.3
7を介して従動軸31も同角度回転することにより第6
図(B)のように両差挟材爪32.33は内方に向かっ
て回動し蓋7を挟着する。次にモータ44の逆回転によ
り昇降杆40が下降して第7図のように取付板29が略
垂直状態まで移動し蓋開放動作を完了する。
このときフレーム体51も応動して供給樋83が栽培容
器8の開口部に位置する。一方、前述した容器検知信号
に基づきモータ78も一定時間駆動して掻取杆71の回
転により予め所定量の種菌すが掻取られ供給樋83の供
給端に貯留している。この際、第8図(A)(B)のよ
うに掻取杆71の回転時には装着筒57と同体的に種菌
容器56も回転するとともに送り螺子杆63も回転して
掻取杆71を容器形状に倣って上昇させる。蓋開放完了
がリミットスイッチ47で検知されるとモータ89が駆
動してシャッタ84を開放させることにより供給樋83
に貯留している種菌すを最前列の各栽培容器8内に充填
する。リミットスイッチ90の信号により取付板29が
再び水平状態に移動することによって差挟材爪32.3
3に挟着された蓋7が栽培容器8に閉塞され、駆動軸3
0の逆回転によって差挟材爪32.33が外方に向かっ
て回動してM7を解除し、この状態で取付け板29が略
垂直状態に移動して差挟材爪32.33を復帰する。こ
の復帰をリミットスイッチ47で検知すると移送コンベ
ヤ2が再始動しコンテナ9を前進させ、これにより二列
目の栽培容器8が容器検知センサ10によって検知され
ると前述の動作と同様に移送コンベヤ2の停止と可動位
置決め部材13の進退動作が行われてコンテナ9が停止
し、この後栽培容器8のセンタ規整、蓋開放、種菌充填
、蓋閉塞の動作が行われる。このようにして−列単位で
種菌の接種を行ってコンテナ9内の全ての栽培容器8に
対する根付けを完了した後移送コンベヤ2の後側からコ
ンテナ9を搬出するものである。
このように上記実施例においては、第6図に示すように
種菌接種位置に栽培容器8が供給されると、進退動作手
段りが動作して差挟材爪32.33および爪開閉手段C
が蓋開閉位置に前進し、対をなす差挟材爪32.33が
蓋7の両側に位置する。次に爪開閉手段Cが動作してギ
ヤ36.37を介して対をなす差挟材爪32.33が所
定角度内方に回動して蓋7の周鍔7Aを凹部34を介し
て挟着し、この状態で進退動作手段りによって蓋7を挟
着した差挟材爪32.33が蓋開閉位置から斜め上方に
向かって後退し、種菌充填後、再び蓋7を挟着した差挟
材爪32、33が蓋開閉位置に前進して栽培容器8に蓋
7を閉塞し、この後爪開閉手段Cによって差挟材爪32
、33を外方に回動して差挟着状態を解除し、この解除
状態の差挟材爪32.33が復帰するように構成してい
るため、コンテナ9への収容位置のばらつきによって栽
培容器8の蓋7と蓋開閉装置26との相対位置が少しず
れたとしても、対をなす差挟材爪32.33によって蓋
7を両側方から確実に挟着することができ安定した蓋開
閉動作を行うことができる。しかも、吸盤によって蓋7
上面を吸着するものではないから蓋7におが屑等が付着
していても差挟前爪32.33によってM7を確実に挟
着することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく本
発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能であ
る。差挟材爪の形状、寸法は適宜選定することができる
とともに、爪開閉手段はモータにより駆動してもよく、
また進退動作手段は差挟材爪を垂直方向に進退するよう
にしてもよい。
また、移送コンベヤ、蓋開閉装置、種菌充填装置はコン
テナ内の全ての栽培容器に対し一括して蓋開閉および種
菌充填を行うもの等の各種のタイプに適用できる。
〔発明の効果〕
本発明は複数個の栽培容器を収容したコンテナを移送す
る移送コンベヤと、種菌接種位置に移送された栽培容器
の蓋を開閉する蓋開閉装置と、この蓋開閉装置により蓋
が開放された栽培容器に種菌を充填する種菌充填装置と
を有するきのこ種菌接種装置において、前記蓋開閉装置
は蓋の両側方から挟み付け可能な対をなす差挟材爪と、
この差挟材爪を挟材および解除する爪開閉手段と、前記
差挟材爪および爪開閉手段を栽培容器の蓋開閉位置に対
して進退させる進退動作手段とを備えてなることにより
コンテナ内の栽培容器に対する蓋開閉動作を安定して行
うことができるきのこ種菌接種装置を捷供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体縦断面図、第2図は全体平面図、第3図は
正面図、第4図は背面図、第5図(A)(B)は容器検
知並びに位置決め状態を示す断面図、第6図(A)(B
)##は容器のセンタ規整並びに差挟着状態を示す断面
図、第7図は蓋開放並びに種菌充填状態を示す断面図、
第8図(A)(B)は掻取杆の回転並びに移動状態を示
す断面図である。 2−移送コンベヤ 7−蓋 8−・−栽培容器 9−コンテナ 26−蓋開閉装置 49一種菌充填装置 C・・・爪開閉手段 り一進退勤作手段 b・一種菌 特許出願人  日本精機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の栽培容器を収容したコンテナを移送する
    移送コンベヤと、種菌接種位置に移送された栽培容器の
    蓋を開閉する蓋開閉装置と、この蓋開閉装置により蓋が
    開放された栽培容器に種菌を充填する種菌充填装置とを
    有するきのこ種菌接種装置において、前記蓋開閉装置は
    蓋の両側方から挟み付け可能な対をなす蓋挟付爪と、こ
    の蓋挟付爪を挟付および解除する爪開閉手段と、前記蓋
    挟付爪および爪開閉手段を栽培容器の蓋開閉位置に対し
    て進退させる進退動作手段とを備えてなることを特徴と
    するきのこ種菌接種装置。
JP2231802A 1990-08-31 1990-08-31 きのこ種菌接種装置 Pending JPH04112726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231802A JPH04112726A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 きのこ種菌接種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231802A JPH04112726A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 きのこ種菌接種装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112726A true JPH04112726A (ja) 1992-04-14

Family

ID=16929253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231802A Pending JPH04112726A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 きのこ種菌接種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7134256B2 (en) Packaging system
JP2578179Y2 (ja) 容器の密封装置
JP2568423Y2 (ja) 容器の密封装置
CN110816979A (zh) 一种菌料填料机
US6345713B1 (en) Automatic machine for overturning containers and the like
JPH04112726A (ja) きのこ種菌接種装置
JP2661625B2 (ja) きのこ種菌接種装置
JPH04112725A (ja) きのこ種菌接種装置
CN114671388B (zh) 一种智能陶瓷泵灌装压盖机
JPH083256Y2 (ja) きのこ種菌接種装置
KR100344031B1 (ko) 종균접종장치의종균용기공급기구
JP3063065B2 (ja) 搬送装置
JP2661624B2 (ja) きのこ種菌接種装置
JPH04135417A (ja) きのこ種菌接種装置
JPH04112727A (ja) きのこ種菌接種装置
JP2757694B2 (ja) きのこ種菌接種装置
JPH04169128A (ja) きのこ種菌接種装置
JP2984145B2 (ja) きのこ種菌接種機に用いる種菌接種機構
JP2684646B2 (ja) きのこ種菌接種装置
JP2705586B2 (ja) 種菌接種装置
JP2000032844A (ja) きのこ種菌接種機
JPH0337431Y2 (ja)
JP3650483B2 (ja) 樹脂モールド装置におけるラッピング樹脂の供給装置
JPH04169129A (ja) きのこ種菌接種装置
JP2780708B2 (ja) 種菌接種装置における種菌容器供給機構