JPH04112205U - 光学用フエルール - Google Patents

光学用フエルール

Info

Publication number
JPH04112205U
JPH04112205U JP1991023346U JP2334691U JPH04112205U JP H04112205 U JPH04112205 U JP H04112205U JP 1991023346 U JP1991023346 U JP 1991023346U JP 2334691 U JP2334691 U JP 2334691U JP H04112205 U JPH04112205 U JP H04112205U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sleeve
coating
large hole
fiber core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991023346U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500523Y2 (ja
Inventor
正美 松浦
久和 岡島
Original Assignee
日本碍子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本碍子株式会社 filed Critical 日本碍子株式会社
Priority to JP1991023346U priority Critical patent/JP2500523Y2/ja
Priority to US07/849,342 priority patent/US5187762A/en
Priority to AU12864/92A priority patent/AU640558B2/en
Priority to CA002063187A priority patent/CA2063187C/en
Priority to EP19920302292 priority patent/EP0505149A3/en
Priority to KR1019920004469A priority patent/KR920018499A/ko
Publication of JPH04112205U publication Critical patent/JPH04112205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500523Y2 publication Critical patent/JP2500523Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定精度、耐久性および信頼性を低下させる
ことなく、常に安定して使用できる光学用フェルールを
提供する。 【構成】 非金属より成るスリーブ11の互いに連通し
た小孔部14および大孔部16に、光ファイバ心線12
の素線13および被覆15をそれぞれ接着固定して成る
光学用フェルールにおいて、大孔部内面に形成した溝1
7と、少なくともこの溝と対向する光ファイバ被覆の表
面に形成した粗部分20と、大孔部内で小孔部と光ファ
イバ被覆の端面との間に光ファイバ心線を挿通させて設
けた小孔部よりも外形の大きいガラス管18と、スリー
ブの内面を含む各部品間に充填した接着剤21とを具え
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、光コネクタや光応用計測器に用いるフェルールに関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来の光学用フェルールとして、図2に示すようなものがある。このフェルー ルはSC用のもので、ナイロン被覆付き光ファイバ心線1をステンレス製の鍔2 に挿入すると共に、その素線3を鍔2に圧入した磁器製のスリーブ4に挿入して 、ナイロン被覆付き光ファイバ心線1および素線3を接着剤5により鍔2および スリーブ4にそれぞれ接着固定するようにしている。 また、従来の他の光学用フェルールとして、図3に示すように、ステンレス製 の鍔を用いることなく、ナイロン被覆付き光ファイバ心線1を磁器製のスリーブ 4に挿入して、該ナイロン被覆付き光ファイバ心線1およびその素線3を接着剤 5によりスリーブ4に接着固定したものも提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図2に示したフェルールにあっては、ステンレス製の鍔2を用 いるようにしているため、光応用の電磁気計測器に適用した場合には、この鍔2 が被測定量に影響を与えて測定精度を低下させるという問題がある。また、鍔2 は長期的に腐食の可能性があるため、耐久性および信頼性に欠けるという問題が あると共に、高温時の金属膨張によって圧入したスリーブ4やナイロン被覆付き 光ファイバ心線1が抜けてしまうという問題がある。 これに対し、図3に示したフェルールにおいては、ステンレス製の鍔を用いて いないので、それによる測定精度の低下や腐食による耐久性の劣化等の問題はな いが、この構成では温度変化によるナイロン被覆付き光ファイバ心線1の膨張、 収縮によって、その素線3のスリーブ4からの突き出し、引っ込み、あるいは断 線が生じたり、またナイロン被覆付き光ファイバ心線1のスリーブ4からの抜け が生じて、信頼性に欠けるという問題がある。
【0004】 この考案は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、測定精度、 耐久性および信頼性を低下させることなく、常に安定して使用できる光学用フェ ルールを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この考案では、非金属より成るスリーブの互いに連 通した小孔部および大孔部に、光ファイバ心線の素線および被覆をそれぞれ接着 固定して成る光学用フェルールにおいて、前記大孔部内面に形成した溝と、少な くともこの溝と対向する前記光ファイバ心線の被覆の表面に形成した粗部分と、 前記大孔部内で前記小孔部と前記光ファイバ心線の被覆の端面との間に前記光フ ァイバ心線の素線を挿通させて設けた前記小孔部よりも外形の大きいガラス管と 、前記スリーブの内面を含む各部品間に充填した接着剤とを具えることを特徴と する。
【0006】
【作用】
すなわち、この考案ではスリーブ大孔部内面に溝を形成すると共に、少なくと もこの溝と対向する光ファイバ心線の被覆の表面に粗部分を形成して、光ファイ バ心線とスリーブ大孔部との接着力を増強して光ファイバ心線のスリーブからの 抜けを防止し、かつ大孔部内で小孔部と光ファイバ心線の被覆の端面との間に小 孔部よりも外形の大きいガラス管を設けて、光ファイバ心線の被覆の孔軸方向の 膨張を規制して膨張に伴う素線の突き出しを抑制する。
【0007】
【実施例】
図1はこの考案の一実施例を示す断面図である。スリーブ11は、磁器、プラ スチック等の非金属材料をもって構成し、このスリーブ11に互いに連通して光 ファイバ心線12の素線13を接着保持する小孔部14およびナイロン製の被覆 15を接着保持する大孔部16を形成すると共に、この大孔部16の内面に溝1 7を形成する。なお、スリーブ11の好ましい材質としては、例えば磁器として はアルミナ、ジルコニアを用い、プラスチックとしては液晶ポリマを用いる。ま た、溝17はV溝、矩形溝あるいは螺旋溝等の任意の形状にすることができると 共に、その本数も1本に限らず、2本以上とすることができる。 スリーブ11内には、その大孔部16に小孔部14よりも外形の大きいガラス 管18を挿入すると共に、光ファイバ心線12を挿入する。光ファイバ心線12 は、その素線13をガラス管18の孔19および小孔部14を通して該小孔部1 4のスリーブ端面まで延在させ、被覆15はその端面をガラス管18の端面に当 接させるようにする。 また、被覆15の表面で、スリーブ大孔部16に形成した溝17と対向する部 分および大孔部16のスリーブ端部近傍には、粗部分20を形成する。この実施 例では、この粗部分20を粗さがラッピングフィルム♯150(100μm粒径 )相当で、粗し方向が光ファイバ12の長さ方向と直交する方向に形成する。 さらに、スリーブ11内で、該スリーブ11の内面を含む各部品間には、接着 剤21を充填して接着すると共に、大孔部16のスリーブ端部と粗部分20を有 する被覆15との間も接着剤21で接着する。
【0008】 図1に示す光学用フェルールを製造するにあたっては、先ず、スリーブ11に ガラス管18を挿入すると共に、光ファイバ心線12をその素線13が小孔部1 4のスリーブ端面から若干突出するように挿入する。なお、光ファイバ12には 予めその被覆15に粗部分20を形成しておくと共に、先端部の被覆を除去して その部分の素線13の表面のプライマリを除去しておく。 その後、スリーブ11の端面から、調合後、真空脱気した接着剤21、例えば 熱硬化型エポキシ系接着剤を吸引して、スリーブ11の内面を含む各部品間に接 着剤21を充填すると共に、大孔部16のスリーブ端部と粗部分20を有する被 覆15との間も接着剤21を塗布する。 次に、接着剤21の充填不足が無いことを確認してから、80℃で60分乾燥 して接着剤21を硬化させた後、小孔部14のスリーブ端面から突出している光 ファイバ素線13を切り落とし、最後に小孔部14側の素線13を含むスリーブ 端面を研磨して光学用フェルールを得る。
【0009】 次に、図1に示した実施例の効果について説明する。 下表は、図1に示した実施例の光学用フェルールと、比較例として作製した光 学用フェルールとの、ヒートサイクル後の接着部の剥離発生状況と、−25℃下 での1.5Kg荷重に対する接着部の剥離発生状況との実験結果を示すものであ る。なお、比較例1は図1において粗部分20の粗し方向を光ファイバ心線12 の長さ方向としたものを、比較例2は図1において粗部分20が無いものを、比 較例3は図3に示した構成のものをそれぞれ示し、分母はサンプル数を、分子は 剥離発生サンプル数を表す。また、ヒートサイクルAは、常温:10分、85℃ :30分、常温:10分、−40℃:30分を1サイクルとし、ヒートサイクル Bは、常温:10分、80℃:30分、常温:10分、−25℃:30分を1サ イクルとする。
【0010】 表
【0011】 以上の実験結果から、被覆15の粗部分20の粗し方向を光ファイバ心線12 の長さ方向とすることにより、またスリーブ11内にガラス管18を設けること により、ヒートサイクルおよび−25℃下での1.5Kg荷重における接着部の 剥離発生を有効に防止できることがわかる。
【0012】 なお、この考案は上述した実施例にのみ限定されるものではなく、幾多の変形 または変更が可能である。例えば、被覆15の粗部分20は、その粗し方向が光 ファイバ心線12の長さ方向以外であれば、斜め方向やメッシュ状に交差する任 意の粗し方向で形成しても同様の効果を得ることができる。
【0013】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、スリーブの光ファイバ心線の被覆との接着 部に溝を形成すると共に、少なくともこの溝と対向する光ファイバ被覆の表面に 粗部分を形成して、光ファイバ心線とスリーブとの接着力を増強し、かつスリー ブ内にガラス管を設けて、光ファイバ心線の被覆の端面を規制するようにしたの で、温度変化に伴う光ファイバ心線の膨張、収縮による接着部の剥離、素線のス リーブからの突き出し、引っ込み、あるいは断線を有効に防止できると共に、光 ファイバ心線のスリーブからの抜けも有効に防止できる。また、金属部品を用い ていないので、光応用の電磁気計測器に適用した場合の測定精度の低下も生じな いと共に、腐食による耐久性の劣化も生じない。したがって、信頼性および耐久 性に優れ、常に安定して使用できる光学用フェルールを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】従来の光学用フェルールの一例を示す断面図で
ある。
【図3】従来の光学用フェルールの他の例を示す断面図
である。
【符号の説明】
11 スリーブ 12 光ファイバ心線 13 素線 14 小孔部 15 被覆 16 大孔部 17 溝 18 ガラス管 19 孔 20 粗部分 21 接着剤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非金属より成るスリーブの互いに連通し
    た小孔部および大孔部に、光ファイバ心線の素線および
    被覆をそれぞれ接着固定して成る光学用フェルールにお
    いて、前記大孔部内面に形成した溝と、少なくともこの
    溝と対向する前記光ファイバ心線の被覆の表面に形成し
    た粗部分と、前記大孔部内で前記小孔部と前記光ファイ
    バ心線の被覆の端面との間に前記光ファイバ心線の素線
    を挿通させて設けた前記小孔部よりも外形の大きいガラ
    ス管と、前記スリーブの内面を含む各部品間に充填した
    接着剤とを具えることを特徴とする光学用フェルール。
JP1991023346U 1991-03-18 1991-03-18 光学用フェル―ル Expired - Fee Related JP2500523Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023346U JP2500523Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 光学用フェル―ル
US07/849,342 US5187762A (en) 1991-03-18 1992-03-11 Optical ferrule
AU12864/92A AU640558B2 (en) 1991-03-18 1992-03-12 Optical ferrule
CA002063187A CA2063187C (en) 1991-03-18 1992-03-17 Optical fuerrule
EP19920302292 EP0505149A3 (en) 1991-03-18 1992-03-17 Optical ferrule
KR1019920004469A KR920018499A (ko) 1991-03-18 1992-03-18 광학 페루울(optical ferrule)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023346U JP2500523Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 光学用フェル―ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112205U true JPH04112205U (ja) 1992-09-30
JP2500523Y2 JP2500523Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=12108028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991023346U Expired - Fee Related JP2500523Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 光学用フェル―ル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5187762A (ja)
EP (1) EP0505149A3 (ja)
JP (1) JP2500523Y2 (ja)
KR (1) KR920018499A (ja)
AU (1) AU640558B2 (ja)
CA (1) CA2063187C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08110438A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Seiko Giken:Kk 光ファイバ組立体
JPH10160970A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Kyocera Corp 光ファイバー固定具
JP2018513415A (ja) * 2015-04-10 2018-05-24 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ ライトガイドを保持するためのデバイス、そのようなデバイスの製造方法およびそのようなデバイスを組み込んでいるオプティカルフローセル

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824401B2 (ja) * 1994-12-05 1998-11-11 旭コーデン株式会社 光ファイバー保持装置及び同装置に用いる管状体の製造法
CN1196002C (zh) * 2000-07-31 2005-04-06 日本电气硝子株式会社 带光纤的光装置零件的预备材料,光纤短截棒及制造方法
US6883976B2 (en) * 2001-07-30 2005-04-26 Seikoh Giken Co., Ltd. Optical fiber ferrule assembly and optical module and optical connector using the same
DE10150813A1 (de) * 2001-10-15 2003-05-15 Delphi Tech Inc Optisches Bauteil
US8326103B2 (en) * 2008-04-04 2012-12-04 Baker Hughes Incorporated Cable and method
CN101587212A (zh) * 2008-05-19 2009-11-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 套筒及采用该套筒的光纤连接器插座

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160110A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Fujitsu Ltd 光コネクタの端末部形成方法
JPS60186813A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Toyota Motor Corp 光コネクタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674210A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Nec Corp Optical fiber connector
US4447121A (en) * 1981-11-06 1984-05-08 Amp Incorporated Connector for fiber optic member
US4673242A (en) * 1981-12-21 1987-06-16 Thomas & Betts Corporation Movable closure for optical elements
JPS60170807A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Fujitsu Ltd 光フアイバ端末形成方法
JPS62247308A (ja) * 1986-04-15 1987-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタフエル−ル及びその製造方法
JPS62258410A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Nec Corp 光コネクタ用プラグハウジング
US4743084A (en) * 1986-05-14 1988-05-10 Amp Incorporated Optical fiber connector for field application
JP2644733B2 (ja) * 1986-09-19 1997-08-25 株式会社日立製作所 光ファイバジャケット
JPS63237005A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光フアイバのフエル−ルへの接続方法
US4875754A (en) * 1987-08-28 1989-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber connector
IT1222901B (it) * 1987-10-14 1990-09-12 Pirelli Cavi Spa Connettore per fibre ottiche e metodo per posizionare assialmente una fibra ottica nel connettore
US4848870A (en) * 1988-04-06 1989-07-18 Raychem Corporation Optical fiber jaw connector
DE3843946A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Philips Patentverwaltung Einen lwl koaxial aufnehmender steckerstift und verfahren zu seiner herstellung
FR2664711B1 (fr) * 1990-07-11 1993-07-16 Filotex Sa Procede de jonction d'un cable optique a tube de protection de fibre a une fiche ou epissure de raccordement.
US5080460A (en) * 1991-02-25 1992-01-14 Amp Incorporated Crimp and cleave assembly of an optical connector and method of making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160110A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Fujitsu Ltd 光コネクタの端末部形成方法
JPS60186813A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Toyota Motor Corp 光コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08110438A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Seiko Giken:Kk 光ファイバ組立体
JPH10160970A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Kyocera Corp 光ファイバー固定具
JP2018513415A (ja) * 2015-04-10 2018-05-24 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ ライトガイドを保持するためのデバイス、そのようなデバイスの製造方法およびそのようなデバイスを組み込んでいるオプティカルフローセル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2063187C (en) 1996-12-31
AU640558B2 (en) 1993-08-26
US5187762A (en) 1993-02-16
AU1286492A (en) 1992-10-08
KR920018499A (ko) 1992-10-22
JP2500523Y2 (ja) 1996-06-05
EP0505149A2 (en) 1992-09-23
CA2063187A1 (en) 1992-09-19
EP0505149A3 (en) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278577B2 (ja) 光コネクタ用接着剤並びにそれを用いたフェルールおよび光コネクタ
US6883976B2 (en) Optical fiber ferrule assembly and optical module and optical connector using the same
US20170131483A1 (en) Dual inner diameter ferrule device and method
CA2074860C (en) Method of reinforcing optical fiber coupler
KR960706094A (ko) 광대역 광섬유, 광섬유 심선 및 광섬유 코드
JPH04112205U (ja) 光学用フエルール
JPH05157937A (ja) 光ファイバー接続装置
WO1998001782A1 (fr) Ferrule pour connecteur de fibres optiques
JP2921462B2 (ja) 光コネクタ
JPS5872112A (ja) 光コネクタの製造方法なよびに補強パイプ
JP2677885B2 (ja) コネクタフェルール
US6381396B1 (en) Optical interconnection apparatus
JPH0725765Y2 (ja) 細径心線用光コネクタ端末構造
JP3405969B2 (ja) 変換コネクタ用プラスチック割りスリーブ
JP2706908B2 (ja) 光ファイバ組立体およびその製造方法
JP3522086B2 (ja) 多芯コネクタ
JPS58205117A (ja) 光コネクタ
JPS62192707A (ja) 光フアイバ付コネクタ
CN213715534U (zh) 一种陶瓷插芯及光纤
JP5555138B2 (ja) ガラスフェルール付き光ファイバ
GB1594617A (en) Demountable optical fibre connectors and optical fibre terminations
JPH04126203U (ja) 光フエルール
WO2007112617A1 (fr) Fibre amorce à capillaire
JPS62151804A (ja) プラスチツククラツド光フアイバ
JPH08211248A (ja) 光ファイバ端末構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees