JPH04109139U - 表面化粧用シ−ト - Google Patents

表面化粧用シ−ト

Info

Publication number
JPH04109139U
JPH04109139U JP2072391U JP2072391U JPH04109139U JP H04109139 U JPH04109139 U JP H04109139U JP 2072391 U JP2072391 U JP 2072391U JP 2072391 U JP2072391 U JP 2072391U JP H04109139 U JPH04109139 U JP H04109139U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
vinyl chloride
plastic
surface decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2072391U
Other languages
English (en)
Inventor
清四郎 中谷
隆 若嶋
勲 杉山
Original Assignee
信越ポリマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越ポリマー株式会社 filed Critical 信越ポリマー株式会社
Priority to JP2072391U priority Critical patent/JPH04109139U/ja
Publication of JPH04109139U publication Critical patent/JPH04109139U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は床敷材、家具材などの化粧板用に
有用とされる、意匠紙の凹凸感を出し、意匠を平面的で
なく、深みのあるものとして捉えることのできる、表面
化粧シ−トの提供を目的とするものである。 【構成】本考案の表面化粧シ−トは、パ−ル顔料を含有
するプラスチックシ−トの上に熱可塑性繊維からなる和
紙を積層し、その上に印刷加工が施されたものを中間層
とし、この中間層の上下にプラスチックシ−ト(下のシ
−トはエンボスシ−トを除く)を積層することによって
構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は表面化粧用シ−ト、特には床敷体、厨房材、家具材などの化粧板用に 有用とされる表面化粧シ−トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
床敷体、厨房材、家具材などの表面に装着される化粧材については、従来から 印刷模様を施した紙とプラスチックシ−ト、特には塩化ビニルシ−トとを組合せ たものが汎用されており、これには塩化ビニルシ−ト/紙、塩化ビニルシ−ト/ 紙/塩化ビニルシ−ト、塩化ビニルシ−ト/紙/パ−ル顔料含有塩化ビニルシ− ト/印刷した塩化ビニルシ−トとからなるものなどが公知とされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、この従来公知のものは、ここに使用される紙はその意匠性に重点がお かれているためにその質感を出すような処理は何もされていないし、この着色に ついても染色などで行なわれているが、これは紙の存在をきわだたせる目的を果 たしても紙特有の意匠性が失なわれるという不利がある。 また、ここに使用される塩化ビニルシ−トも紙の意匠性を出させるために通常 は白色または白色に近いものとされており、これについては着色シ−トを重ねる ことも行なわれているが、この場合にも印刷した着色シ−トを紙の上に重ねるだ けでは紙の凹凸感が失なわれ意匠が平面的になるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような不利を解決した表面化粧シ−トに関するもので、これはパ −ル顔料を含有するプラスチックシ−ト、特には塩化ビニル系シ−トの上に熱可 塑性繊維からなる和紙を積層し、その上に印刷加工をしたものを中間層とし、こ の上下にプラスチックシ−ト、特には塩化ビニル系シ−トを積層してなることを 特徴とするものである。
【0005】 すわわち、本考案者らは目的とする色相を容易に得ることができ、紙の意匠性 を生かした表面化粧シ−トを得るべく種々検討した結果、プラスチックシ−ト、 特には塩化ビニル系シ−トと積層する中間紙層をパ−ル顔料を含有するプラスチ ックシ−ト、特には塩化ビニルシ−ト上に熱可塑性繊維からなる和紙を積層し、 その上に印刷加工を施したものとすると、この中間紙層における模様が紙の凹凸 が反映された模様となるので紙の意匠が失なわれることなく目的とする色相意匠 が得られることを見出し、ここに使用する各プラスチックシ−ト層の構成、熱可 塑性繊維の種類などについでの研究を進めて本考案を完成させた。
【0006】
【作用】
本考案は表面化粧シ−トに関するものであり、これはパ−ル顔料を含有するプ ラスチックシ−ト、特には塩化ビニル系シ−トの上に熱可塑性繊維からなる和紙 を積層し、その上に印刷加工を施したものを中間層とし、この上下にプラスチッ クシ−ト、特には塩化ビニル系シ−トを積層したものである。
【0007】 本考案の表面化粧用シ−トの作成に使用されるプラスチックシ−トはポリ塩ビ ニル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン樹脂、AS樹脂などから 作られた従来公知のプラスチックシ−トとされるが、とくにこれらを塩化ビニル 系シ−ト層とするときは、塩化ビニルのホモポリマ−または塩化ビニルを50%以 上含有する塩化ビニルとこれと共重合可能なモノマ−との共重合物に、可塑剤系 成分を配合してシ−ト状に成形加工して得られた塩化ビニル系シ−トが用いられ る。ここで用いられる共重合可能なモノマ−としては、酢酸ビニル、プロピオン 酸ビニルなどのビニルエステル;アクリル酸メチル、アクリル酸エチルなどのア クリル酸エステルもしくはメタアクリル酸エステル;エチレン、プロピレンなど のオレフィン;ラウリルビニルエ−テル、イソブチルビニルエ−テルなどのビニ ルエ−テル;無水マレイン酸;アクリロニトリル;スチレン;塩化ビニリデン; その他塩化ビニルと共重合可能な単量体などが挙げられ、これらは単独または2 種以上の組合せで用いられる。
【0008】 この中間層を形成するプラスチックシ−トはパ−ル顔料を含有するものとされ る。このパ−ル顔料としては天然の雲母、魚鱗類、ビスマス、鉛などの金属やそ の化合物、雲母や酸化チタンなどを被覆したものなどが挙げられるが、これらの 中では雲母に酸化チタンを被覆したものが陰蔽性を有し、化粧板に紙らしさをも たらすことから好適なものとされる。また、この天然雲母としては通常重量平均 粒子径が10〜1,000 μm で重量平均厚みが0.5 〜20μm 、平均アスペクト比が10 〜100 、かさ比重が0.1 〜0.8 の範囲にあるものとすればよい。
【0009】 このパ−ル顔料のプラスチックシ−トに対する添加量は少量すぎると紙の繊維 が見えずらくなって意匠的に劣るようになり、多量すぎると下層の着色層が見え なくなるし、シ−トの柔軟性と熱融着性が失なわれるということからプラスチッ クシ−トに対し2〜30重量%とすればよいが、このものは従来公知のプラスチッ ク、特には塩化ビニル系樹脂100 重量部にパ−ル顔料を10〜15重量部添加した混 合物を押出成形などでシ−ト化すればよい。
【0010】 なお、このパ−ル顔料を含有するプラスチックシ−トには後記するように熱可 塑性繊維からなる和紙が積層されるのであるが、このものは和紙と融着するもの であることが必要とされるし、これはまたパ−ル顔料を練り込んで得られるシ− トが適度の強度をもつものであることが必要とされることから、これはプラスチ ックシ−ト、特には塩化ビニル系樹脂に可塑剤を10〜30重量%添加した樹脂組成 物を加工して得た厚さが0.1 〜0.2 mmのものとすることがよい。
【0011】 ここに使用される可塑剤としてはジオクチルフタレ−ト、ジブチルフタレ−ト 、ブチルベンジルフタレ−トなどのフタ−ル酸エステル類、アジピン酸ジオクチ ル、アジピン酸ジ−n−ブチル、セバシン酸ジブチルなどの脂肪族二塩基酸エス テル類、ペンタエリスリト−ルエステル、ジエチレングリコ−ルジベンゾエ−ト などのグリコ−ルエステル類、トリクレジルホスフェ−ト、トリフェニルホスフ ェ−トなどのリン酸エステル類、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油などの エポキシ油類、アセチルトリブチルシトレ−ト、アセチルトリオクチルシトレ− ト、トリ−n−ブチルシトレ−トなどのクエン酸エステル類、トルアルキルメリ テ−ト、テトラ−n−オクチルピロメリテ−ト、ポリプロピレンアジペ−ト、そ の他のポリエステル系可塑剤が挙げられる。
【0012】 なお、この可塑剤はこれにステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステ アリン酸鉛などの金属石ケン酸、三塩基性硫酸亜鉛、二塩基性亜リン酸亜鉛、ジ ブチルすずラウレ−トなどの有機すず化合物からなる熱安定剤およびステアリン 酸、パルミチン酸、ミリスチン酸などの脂肪族系、ステアリン酸アミド、パルミ チン酸アミド、メチレンビスステアロアミドなどの脂肪族酸アミド系、ブチルス テアレ−トなどのエステル系、あるいはポリエチレンワックス、流動パラフイン などの滑剤の所定量を添加したものとしてもよい。
【0013】 つぎにこのパ−ル顔料を含有したプラスチックシ−トには和紙が積層されるの であるが、この和紙はプラスチックシ−トと熱融着させて積層化するということ から熱可塑性繊維からなるものとする必要がある。 この熱可塑性繊維としては塩化ビニル繊維、アクリル繊維、レ−ヨン繊維、ポ リビニルアルコ−ル系繊維などが例示され、これらは繊維径が2〜15μm のもの とすればよいが、この熱可塑性繊維からなる和紙は例えばこの熱可塑性繊維を抄 紙することによって作ったものとすればよく、これは厚さが10〜100 μm のもの とすればよい。
【0014】 前記したパ−ル顔料を含有するプラスチックシ−トに対する熱可塑性繊維から なる和紙の積層は、このプラスチックシ−トが和紙と融着性を有するものである ことから、この和紙をプラスチックシ−トの表面に載置し、加圧するだけでよい 。
【0015】 パ−ル顔料を含有するプラスチックシ−トと熱可塑性繊維とからなる和紙との 積層体には、ついでこの上に印刷が施されるのであるが、この印刷はグラビア印 刷、オフセット印刷とすればよい。しかし、この印刷については紙への色のしみ 込みが多くできることからグラビア印刷とすることが好ましく、オフセット印刷 のときには一般的に塗料の粘度が高く、繊維へのしみ込みが少ないために思うと ころの色が出ずらく、塗剤のボリウム調整の点で、グラビア印刷方式の方が容易 で、凹凸部への印刷も容易である。
【0016】 本考案の表面化粧シ−トはこのようにして得たパ−ル顔料を含有するプラスチ ックシ−トと熱可塑性繊維からなる和紙の積層体に印刷加工が施こされた中間層 の上下にプラスチックシ−ト(下のシ−トはエンボスシ−トを除く)を積層する ことによって作られる。 この中間層の上層におけるプラスチックシ−トは上層と称されるものであるが 、このものはプラスチックシ−ト、例えば塩化ビニル樹脂に上記した可塑剤を15 %以下添加した塩化ビニル樹脂組成物からの押出し成形などで作られた、厚さが 0.2 〜2.0mm のものとすればよいが、このものはこれが表装部となるものである ことから、熱プレスによってできるだけ鏡面としたものとすることがよい。
【0017】 また、この中間層の下層に設けられたプラスチックシ−ト、(エンボスシ−ト を除く)例えば塩化ビニル系シ−トは内層と称されるものであり、このものは塩 化ビニル系樹脂に上記した可塑剤を10〜30%添加した塩化ビニル系樹脂組成物か らの押出し成形などで作られた厚さが0.07〜2.0mm のものとすればよいが、これ は熱プレスで熱融着する着色可能なものとすることがよい。
【0018】 この中間層と上下のプラスチックシ−ト、例えば塩化ビニル系シ−トとの積層 は熱圧着により行なうことがよく、これには中間層と上下の塩化ビニルシ−トと を積層し、この上下にステンレス板またはこれにクロムメッキをしたいわゆる艶 板と称されるプレス板を重ね、100 〜180 ℃、5〜50kg/cm2という条件で30秒〜 10分間加熱加圧すればよい。
【0019】 このようにして作られた本考案の表面化粧シ−トは中間層における意匠がパ− ル顔料を含有するプラスチックシ−ト、例えば塩化ビニル系シ−トによって凹凸 が反映した立体的なものとなるし、目的とする色相意匠が得られるという有利性 が与えられる。 なお、この中間層におけるプラスチックシ−ト、例えば塩化ビニル系シ−トお よび内層としてのプラスチックシ−ト、例えば塩化ビニル系シ−トは印刷したも のであってもよく、これはアクリル系、ポリエステル系、セルロ−ス系、塩化ビ ニル系、酢酸ビニル系、ポリオレフイン系の樹脂またはこれらの複合樹脂に着色 剤を配合したものを、アルコ−ル、ケトン、エステルなどの溶剤で希釈した塗料 を塗布して行えばよく、これによれば単に中間層のみに着色した場合に比較して 、積層体全体の隠蔽性による重厚感をベ−スとした意匠性と、着色体のバリエ− ションをもたせる効果、多層着色による立体効果、繊維着色体との相違性で深み が得られるという有利性が与えられる。
【0020】
【実施例】
つぎに本考案の実施例、比較例をあげる。 塩化ビニル樹脂とその20重量%のジオクチルフタレ−トとからなる塩化ビニル 樹脂組成物100 重量部に平均粒子径が50μm である雲母に酸化チタンを被覆した パ−ル顔料12重量部を添加し、これを押出し成形して厚さ 100μm のパ−ル顔料 含有の非エンボス性塩化ビニルシ−トを作った。 ついで、このパ−ル顔料含有塩化ビニルシ−トの片面に繊維径が6μm である 塩化ビニル繊維を抄紙して得た厚さ35μm の和紙を融着させ、この和紙の表面に グラビヤ印刷で図柄を印刷した。
【0021】 つぎにこのものを中間層とし、この上面にジオクチルフタレ−トを4重量%添 加した塩化ビニル樹脂組成物から作成した厚さが0.2mm の透明塩化ビニルシ−ト を重ねると共に、その下方にジオクチルフタレ−トを15重量%添加した塩化ビニ ル樹脂組成物から作成した厚さ0.2mm の青色に着色塗装した塩化ビニルシ−トを 重ね、これらの積層物の両面に厚さ1mmのステンレス板を載置し、150 ℃、30kg /cm2という条件で3分間プレス成形したところ、上記した中間層の上下に塩化ビ ニルシ−トが積層した図1に示した表面化粧用シ−トが得られたが、このものは 紙の意匠性を生かした鮮明な色相を有するもので、凹凸の深みを併せもつ意匠性 の高いものであった。
【0022】 比較例1 実施例におけるパ−ル顔料含有塩化ビニルシ−トに通常の紙に染色で模様を印 刷したものを積層して中間層を作り、これに実施例で使用したものと同じ塩化ビ ニルシ−トを上下に積層し、実施例と同様の方法でプレス成形したところ、図2 に示した表面化粧シ−トが得られたが、このものは鮮明な色相を有するものの、 凹凸の意匠性に劣る平面的なものとなり、濃淡の意匠性も欠けるもので、紙が印 刷に見えてしまうものであった。
【0023】 比較例2 実施例におけるパ−ル顔料含有塩化ビニルシ−トの上に紙を載せたものを中間 体とし、この上面に実施例で使用したジオクチルフタレ−トを4重量部含有させ た塩化ビニル樹脂組成物から作られた厚さ0.2mm の塩化ビニルシ−トで、その下 面を着色したものを載せると共に、その下方に実施例で使用したものと同じ着色 した塩化ビニルシ−トを配置し、実施例と同じ方法でプレス成形したところ、図 3に示した表面化粧シ−トが得られたが、このものは紙がフイルタ−を通して見 えるために、もとの繊細な構造、模様が見えなくなり、これはまた凹凸感もかな り失なわれたものであった。
【0024】
【考案の効果】
本考案は表面化粧シ−トに関するものであり、これは前記したようにパ−ル顔 料を含有するプラスチックシ−トの上に熱可塑性繊維からなる和紙を積層し、そ の上に印刷加工をしたものを中間層とし、この上下にプラスチックシ−トを積層 してなることを特徴とするものであり、これによれば中間層がパ−ル顔料を含有 するプラスチックシ−トに熱可塑性繊維からなる和紙が積層され、それに印刷が 施されたものとされているので、このものは紙の意匠性を生かした鮮明な色相を 有するものとなるし、凹凸の深みをもつ意匠性を高いものになるという有利性が 与えられる。また、このものは積層体の中間層に紙がありながら、紙としての意 匠性を失なうことがなく、さらには色相のバリエ−ションを加え、その色相も凹 凸の深みと鮮明さをもっており、これには着色層が二層化することの深みも加わ り、重厚感をもった従来にない価値のある意匠性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で作られた本考案の表面化粧シ−トの縦
断面図、
【図2】比較例1で作られた表面化粧シ−トの縦断面
図、
【図3】比較例2で作られた表面化粧シ−トの縦断面
図。
【符号の説明】
1・・・上層のプラスチックシ−ト 2・・・熱可塑性繊維からなる和紙 3・・・パ−ル顔料含有プラスチックシ−ト 4・・・
着色層 5・・・内層のプラスチックシ−ト 6・・・染色された紙 7・・・

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パ−ル顔料を含有するプラスチックシ−ト
    の上に熱可塑性繊維からなる和紙を積層し、その上に印
    刷加工をしたものを中間層とし、この上下にプラスチッ
    クシ−ト(下のシ−トはエンボスシ−トを除く)を積層
    してなることを特徴とする表面化粧用シ−ト。
  2. 【請求項2】内層のプラスチックシ−トが着色されたも
    のである請求項1に記載した表面化粧用シ−ト。
JP2072391U 1991-03-08 1991-03-08 表面化粧用シ−ト Pending JPH04109139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072391U JPH04109139U (ja) 1991-03-08 1991-03-08 表面化粧用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072391U JPH04109139U (ja) 1991-03-08 1991-03-08 表面化粧用シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04109139U true JPH04109139U (ja) 1992-09-21

Family

ID=31906732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072391U Pending JPH04109139U (ja) 1991-03-08 1991-03-08 表面化粧用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04109139U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160485A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Toppan Printing Co Ltd Natural woody decorative paper and its manufacture
JPH039843A (ja) * 1989-05-16 1991-01-17 Ciba Geigy Ag 積層構造体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160485A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Toppan Printing Co Ltd Natural woody decorative paper and its manufacture
JPH039843A (ja) * 1989-05-16 1991-01-17 Ciba Geigy Ag 積層構造体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102012022461B4 (de) Abriebfestes dekoratives Beschichtungsmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung des abriebfesten dekorativen Beschichtungsmaterials
DE3344237A1 (de) Dekorativer oberflaechenbelag
JPH04109139U (ja) 表面化粧用シ−ト
US4604312A (en) Stress-free, embossed, ornamented tile surface covering and process for making the same
JP2005059581A (ja) 化粧シート及びそれを用いた化粧材並びに化粧材の製造方法
JPH04272842A (ja) 内部エンボスを有するシート状積層物
JPH0324942A (ja) 立体感を有する化粧シート
JPH0278546A (ja) 光沢性装飾シートおよびその製造方法
JP2000117903A (ja) 化粧材、化粧シート及び化粧材の製造方法
SE461776B (sv) Dekorerad, praeglad kroekningsbestaendig ytbelaeggning
JP3057788B2 (ja) 化粧シート
DE102020122585B4 (de) Dekorative folie, verfahren zum herstellen einer dekorativen folie und verfahren zum herstellen eines dekorierten formkörpers
JP2719243B2 (ja) 意匠性シートの製造方法
JPS6144828Y2 (ja)
JPS6144829Y2 (ja)
JP2999628B2 (ja) プラスチック化粧シート
JP4012297B2 (ja) 合成樹脂製積層シート
JPH0579503B2 (ja)
JPH01141050A (ja) 立体感を有する化粧シート
JP2004237614A (ja) グラデーション模様を有する合成樹脂板の製造方法およびその方法によって得られた合成樹脂板
JPH03147847A (ja) チェンジカラー合成樹脂積層シートの製造方法
JPS5818906B2 (ja) ソウシヨクバン
JPS61130080A (ja) 化粧材の製造法
JPH0764046B2 (ja) 化粧材
JPS5954028B2 (ja) 化粧材およびその製造法