JPH0278546A - 光沢性装飾シートおよびその製造方法 - Google Patents

光沢性装飾シートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0278546A
JPH0278546A JP1443989A JP1443989A JPH0278546A JP H0278546 A JPH0278546 A JP H0278546A JP 1443989 A JP1443989 A JP 1443989A JP 1443989 A JP1443989 A JP 1443989A JP H0278546 A JPH0278546 A JP H0278546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
sheet
glossy
decorative sheet
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1443989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686107B2 (ja
Inventor
Kaoru Ebara
江原 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Publication of JPH0278546A publication Critical patent/JPH0278546A/ja
Publication of JPH0686107B2 publication Critical patent/JPH0686107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、壁材、床材などの建装材料ならびに車ト用内
装材、靴、袋物、家具表装材などに使用して好適な金属
的光沢感に冨んだ装飾シートおよびその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の分野において広く普及しているものとし
て、基材上に塩化ビニル樹脂を積層した装飾シートがあ
る。そして装飾表現の一つとして金属感をだした所謂メ
タリック調のものがあった。
このメタリック調装飾シートは周知のようにアルミニュ
ーム粉末などを例えばプラスチゾルに加え、シート基材
上に、凹版印刷やロータリースクリーン印刷等によりこ
れを印刷したり、ドクターナイフ等によりコーティング
して成形していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、かかる従来における技術では、金属色は
表現できるものの、光沢が少なく金属が本来持つ金属感
が充分発揮されず、満足の行(ものとは言い難いもので
あった。
さらに、アルミニューム粉末などの金属粉末を増量する
場合、プラスチゾルの粘度が上昇してしまうなどの問題
もあり、製造時における作業性や印刷適性の低下を招く
と言う不都合があった。
本発明は、このような従来の技術の問題点に鑑み、従来
の技術では達成出来なかった金属的光沢感に富む装飾シ
ート、並びに作業性、印刷性に優れる装飾シートの製造
方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明の光沢性装飾シートは、下記組成(A
)を主成分とする合成樹脂層がシート基材上に積層され
てなることを特徴とするものである。
組成(A) 塩化ビニル系樹脂 可塑剤 光沢性粉末 (メタ)アクリル系化合物 また、本発明の光沢性装飾シートの製造方法は、乳化重
合法で製造された塩化ビニル系樹脂に、少なくとも可塑
剤、光沢性粉末および(メタ)アクリル系化合物を添加
し、攪拌混合せしめたプラスチゾルを、シート基材に塗
布ないし模様状に印刷した後、該プラスチゾルを加熱ゲ
ル化せしめることを特徴とするものである。
以下、本発明の詳細な説明すると、前記シート基材とし
ては、この種の装飾シートのシート基材として使用され
ている、例えば、天然繊維、合成繊維、ガラス繊維、パ
ルプなどの無機または有機繊維の単独または混合したも
の、さらに必要に応じて炭酸カルシウム、クレーなどの
無機充填剤や各種合成樹脂バインダーなどを混入せしめ
た織布、不織布、編布、紙等を使用できる。
また、このような素材にさらに発泡、非発泡の合成樹脂
層を塗布、ラミネートなどの手段にて積層形成したもの
もシート基材として使用でき、さらに発泡、非発泡の合
成樹脂層シート単独のものをシート基材として使用して
もよい。
塩化ビニル系樹脂としては、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化
ビニルと他の重合性上ツマ−例えばエチレン、酢酸ビニ
ル、ビニルエーテル、マレイン酸エステルなどとのコポ
リマー等が使用できる。
前記可塑剤としては、ジブチルフタレート、ジイソブチ
ルツクレート、ジオクチルツクレート、ジドデシルフタ
レート、ブチルベンジルフタレート、ジイソデシルフタ
レート、ジドデシルフタレート、ジイソノニルフタレー
ト、ジオクチルアジペート、ジイソデシルアジベート、
ジブチルセバケート、ジオクチルセバケート、トリブチ
ルフォスフェート、トリクレジルフォスフェート、トリ
フェニルフォスフェート、トリクロルエチルフォスフェ
ート、トリオクチルフォスフェート、ジフェニルクレジ
ルフォスフェートなどのほか、トリメリット酸エステル
系可塑剤、エポキシ化大豆油や各種エポキシ樹脂などの
エポキシ系可塑剤、ポリエステル系高分子可塑剤などが
使用できる。
添加量としては、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し
て、可塑剤は20〜100重量部の範囲が好ましい。
本発明で使用する光沢性粉末は、一般にメタリック感を
出すために使われるものが使用でき、具体例を挙げると
、銅、真鍮、洋白、青銅、燐青銅等の銅ないし銅合金、
アルミニューム、ニッケル、ステンレス等の金属系、あ
るいは、ガラス、雲母、貝殻等の無機系の粉体、箔片な
と、さらには、ポリエステルフィルム等の合成樹脂成形
体に先に掲げた金属を蒸着、メツキ等したものを細かく
切断した薄片などが挙げられる。
これら光沢性粉末の大きさは、通常平均粒径で0゜5〜
35μ程度のものが好ましく使用できる。
また、この光沢性粉末の添加量は、所望の光沢に応じて
任意に選択することができるが、通常、塩化ビニル系樹
脂100重量に対して、5〜35重量部重量部箱囲で使
用するのが好ましい。
また、光沢性粉末は、初期のうちに配合物添加剤として
加えてもよいし、例えばゾル状の塩化ビニル系樹脂配合
物を塗布等した後、その表面に散布して加えてもよいも
のである。
本発明で使用する(メタ)アクリル系化合物としては、 (メタ)アクリル酸の炭素数1〜18のアルキルエステ
ル;アクリルアミド;アクリロニトリル;エチレングリ
コール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ジエチレングリコール
、トリエチレングリコール、フチレンゲリコール、■・
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリ
メチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリ
ン等の多価アルコールと(メタ)アクリル酸とから得ら
れる多官能性モノマーなどが使用でき、これらは単独で
の使用は勿論、二種以上組み合わせて使用することもで
きる。
これら化合物の具体的化合物塩を挙げると、メチルアク
リレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート
、ブチルアクリレート、オクチルアクリレート、メトキ
シエチルアクリレート、オレイルアクリレート、アリル
アクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、プロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、ペンジ
ルメタクリレート、シクロへキシルメタクリレート、メ
トキシジエチレングリコールメタクリレート、メトキシ
ポリエチレングリコールメタクリレート、フIツキジエ
チルアクリレート、フェノキシジエチレングリコールア
クリレート、メトキシトリエチレングリコールアクリレ
ート、ブトキシジエチレングリコールアクリレート、ノ
ニルフェノキシエチルメタクリレート、エチレングリコ
ールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタク
リレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、
1・3ブチレングリコールジメタクリレート、1・6ヘ
キサングリコールジメタクリレート、ポリプロピレング
リコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジ
メタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレー
ト、ポリエチレングリコールジメタクリレート、トリメ
チロールプロパントリメタクリレート、テトラメチロー
ルプロパントリアクリレートなどが例示できる。
これら(メタ)アクリル系化合物の添加量としては、塩
化ビニル系樹脂100重置部に対して5〜100重量部
程度が好ましく、特に好ましくは、10〜70重量部の
範囲である。
なお、(メタ)アクリル系化合物として、2以上の官能
基を持つ(メタ)アクリル酸ジエステルや(メタ)アク
リル酸トリエステルを使用する場合、さらに架橋触媒と
なる有機過酸化物、たとえば、ベンゾイルパーオキサイ
ド、メチルエチルケトンパーオキサイドなどを、(メタ
)アクリル酸ジエステルおよび/または(メタ)アクリ
ル酸トリエステルの添加量に対して好ましくは0.5〜
5重量%加えることにより、塩化ビニル系樹脂の表面強
度を上げ、摩擦堅牢度を向上させることができる。この
場合、先の光沢性着色材の塩化ビニル系樹脂表面からの
脱落を防ぐ効果も併せ持つ。
本発明においては、これらの成分に、さらに必要に応じ
て種々の添加剤を加えることが出来る。
これを具体的に例示すると、安定剤、充填剤、防黴剤、
減粘剤、着色剤、発泡剤、発泡促進剤、発泡RJrrJ
J剤等が挙げられる。
本発明における光沢性装飾シートは、シート基材上に、
塩化ビニル系樹脂、可塑剤、光沢性着色材、(メタ)ア
クリル系化合物を少なくとも含む合成樹脂層が積層形成
されてなるものであるが、1層形成に当たっては、シー
ト基材上に、合成樹脂層をペーストコヘティング法、カ
レンダー法、押し出し法、ラミネート法の方法で形成す
ることができる、また、グラビア印刷、ロータリースク
リーン印刷、シルク印刷、フレキソ印刷等の印刷手段に
よっても合成樹脂層を形成することができる。
装飾性の観点からは、種々の表現ができる印刷手段が好
適である。
製造方法として、本発明においては、有用なこの印刷手
段、さらに印刷手段と同じプラスチゾルを用いることの
できるペーストコーティング法に特に注目し、従来問題
となっていたプラスチゾルの粘度上昇を解決することが
できた。
本発明の製造方法においては、まず塩化ビニル系樹脂に
、少な(とも可塑剤、光沢性着色材、および(メタ)ア
クリル系化合物を添加して撹拌混合しプラスチゾルを得
る。
この場合、塩化ビニル系樹脂をペースト状にして流動性
を付与できる乳化重合法で製造された塩化ビニル系樹脂
を使用する。
なお、使用する可塑剤、光沢性粉末、(メタ)アクリル
系化合物の例や添加量は、前記した内容に準するもので
あり、さらにこれに加えることのできる各種添加剤も前
記した例に準する。
ついで、シート基材にこのプラスチゾルをドクターナイ
フコーティング、リバースロールコーチインク、ロール
コータ−コーティングなどのペーストコーティング手段
にて、均一に塗布するか、または、グラビア印刷、ロー
タリースクリーン印刷、シルク印刷、フレキソ印刷等の
印刷手段によって模様状に印刷する。
次に、塗布ないし印刷されたプラスチゾルを、加熱オー
ブンなどに通してゲル化させるものである。
本発明においては、さらにこのようにして得られた積層
装飾シートに常法のエンボス手段等で機械的凹凸模様を
付与してもよいものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例1〜10および比較例1 表−1に示す配合組成物をそれぞれ充分に撹拌して、塩
化ビニル樹脂プラスチゾルを作成した。
表−1に測定した粘度を併せて記載する。
次に、基材として壁紙用裏打紙(坪量80g/nf)の
上に作成した塩化ビニル樹脂プラスチゾルを0.12閣
の厚さでドクターナイフコーティングし、これを210
”Cのオーブンで60抄間加熱し、塩化ビニル樹脂プラ
スチゾルをゲル化させて基材上に塩化ビニル樹脂層を積
層形成し、装飾シートをえた。得られた装飾シートのメ
タリンク感および色彩を評価、測定した結果を!!−2
に示す。
実施例11〜14、比較例2 基材として、壁紙用裏打紙(坪量80g/イ)の上に、
60メツシユのナイロンスクリーンを用いて表−1に示
す組成の塩化ビニル樹脂(配合1.2.3.4.11)
を印刷して、次いでこの装飾シートを220°Cのオー
ブンで60秒間加熱し、光沢性装飾シートを得た。得ら
れた光沢性装飾シートの光沢性、メタリック感を評価し
た。またナイロンスクリーン印刷時の印刷状態を観察し
た。
これらの結果を表−3に示す。
〔表−3〕 ネー3=スクリーン印刷後の柄のカスレを評価した。
◎;印剛性極めて良好。
O:印刷性良好。
×:印刷の抜けがある。
実施例15〜16 表−4に示す配合−14の配合組成の塩化ビニル樹脂プ
ラスチゾルを壁紙用裏打紙C坪180g/イ)の上に0
.10−の厚みにナイフコーティングし、これを160
°Cのオーブンで20秒間加熱し基材とした。このシー
ト基材の上に柄を施した60メツシエのナイロンスクリ
ーンを用いて、表−4に示す配合−12および配合−1
3の配合組成の塩化ビニル樹脂プラスチゾルをナイフコ
ーティングし、光沢性装飾シートを得た。
〔表−4〕    単位 重量部 ※−117P −450(三菱モンサント化成社製)※
−12:KF80A8  (共同薬品社製)※−13:
AZ−H(大塚化学工業社製)得られた装飾シートのメ
タリック感と学振型摩擦試験機を用いて、J[5A69
21に準拠した乾摩擦による方法で摩擦堅牢度を評価し
た。
表−5にその結果を示す。
表−5 〔発明の効果〕 本発明によれば、シート基材上に積層された合成樹脂層
が、塩化ビニル系樹脂、可塑剤、光沢性粉末、および(
メタ)アクリル系化合物を主成分として含有しているた
め、とりわけ(メタ)アク1rル県北合物の存在により
、光沢性粉末のもつ金属的光沢感が十分引き出され、極
めて光沢感に富む装飾シートとなり得、付加価値を増大
させることができる。
なお、(メタ)アクリル系化合物として(メタ)アクリ
ル酸ジエステル、(メタ)アクリル酸トリエステルを用
い、さらに有機過酸化物を加えることにより、光沢性粉
末の塩化ビニル系樹脂表面からの脱落を防止し、装飾効
果の持続性を具備させることができる。
次に、本発明方法によれば、従来アルミニューム粉末等
の金属粉末を増量すると、プラスチゾルの粘度上昇が起
き、もって流動性に起因する作業性の低下や印刷時のカ
スレによる印刷不良が生じていたが、この不都合、すな
わち増粘を防止でき、作業性、印刷性に優れ、しかも光
沢感に富む装飾シートを製造することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記組成(A)を主成分とする合成樹脂層がシー
    ト基材上に積層されてなることを特徴とする光沢性装飾
    シート。 組成(A) 塩化ビニル系樹脂 可塑剤 光沢性粉末 (メタ)アクリル系化合物
  2. (2)特許請求の範囲請求項第(1)項記載の光沢性装
    飾シートにおいて、(メタ)アクリル系化合物が塩化ビ
    ニル系樹脂100重量部に対して5〜100重量部の割
    合で配合されてなることを特徴とする光沢性装飾シート
  3. (3)特許請求の範囲請求項第(1)または第(2)項
    記載の光沢性装飾シートにおいて、(メタ)アクリル系
    化合物が(メタ)アクリル酸の炭素数1から18のアル
    キルエステル、多価アルコールと(メタ)アクリル酸と
    から得られる多官能性アクリルモノマーから選ばれる一
    種以上のものであることを特徴とする光沢性装飾シート
  4. (4)乳化重合法で製造された塩化ビニル系樹脂に、少
    なくとも可塑剤、光沢性粉末および(メタ)アクリル系
    化合物を添加し、攪拌混合せしめたプラスチゾルを、シ
    ート基材に塗布ないし模様状に印刷した後、該プラスチ
    ゾルを加熱ゲル化せしめることを特徴とする光沢性装飾
    シートの製造方法。
JP1014439A 1988-06-29 1989-01-24 光沢性装飾シートおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0686107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16200788 1988-06-29
JP63-162007 1988-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278546A true JPH0278546A (ja) 1990-03-19
JPH0686107B2 JPH0686107B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=15746273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014439A Expired - Lifetime JPH0686107B2 (ja) 1988-06-29 1989-01-24 光沢性装飾シートおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686107B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0680824A1 (en) * 1993-10-25 1995-11-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet
WO1997046382A1 (fr) * 1996-06-03 1997-12-11 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Feuille decorative et son procede de production
JP2010054303A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Seiko Epson Corp 時計用文字板の製造方法、時計用文字板および時計
JP2017094814A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 住江織物株式会社 車輌内装表皮材
CN109207030A (zh) * 2018-09-07 2019-01-15 安徽恒隆新材料有限公司 一种高光泽粉末涂料用聚酯树脂及其制备方法与应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242245A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 大日本印刷株式会社 化粧材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242245A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 大日本印刷株式会社 化粧材

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0680824A1 (en) * 1993-10-25 1995-11-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet
EP0680824A4 (en) * 1993-10-25 1996-03-27 Dainippon Printing Co Ltd DECORATIVE SHEET.
US5656359A (en) * 1993-10-25 1997-08-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet
AU693812B2 (en) * 1993-10-25 1998-07-09 Dainippon Printing Co. Ltd. Decorative sheet
US6364992B1 (en) 1994-12-05 2002-04-02 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Decorative sheet and process for producing the same
WO1997046382A1 (fr) * 1996-06-03 1997-12-11 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Feuille decorative et son procede de production
DE19681517B4 (de) * 1996-06-03 2008-02-28 Riken Technos Corp. Dekorationsfolie und Verfahren zur Herstellung derselben
JP2010054303A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Seiko Epson Corp 時計用文字板の製造方法、時計用文字板および時計
JP2017094814A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 住江織物株式会社 車輌内装表皮材
CN109207030A (zh) * 2018-09-07 2019-01-15 安徽恒隆新材料有限公司 一种高光泽粉末涂料用聚酯树脂及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686107B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3931429A (en) Surface covering materials
US3958043A (en) Method of making chemically embossed surface coverings
US3914485A (en) Surface covering materials
JP3210103B2 (ja) 壁 紙
JP3585235B2 (ja) 化粧シート
JP2007245647A (ja) インサート成形用加飾シート
CN113453889B (zh) 修饰膜
IL25845A (en) A process for decorating in reliefs of plastic materials and ink activates for this purpose
JPH0278546A (ja) 光沢性装飾シートおよびその製造方法
CA1266548A (en) Printable composition for making embossed decorative sheets
HUT77898A (hu) Felületkialakítás rétegeléssel felvitt nyersanyagokból
KR200474270Y1 (ko) 벽지 및 그 제조 방법
JP2014133961A (ja) 壁装材及び表層フィルム
JP6666196B2 (ja) 漆黒調加飾フィルム、加飾成形品、及び、漆黒調加飾フィルムの製造方法
CA2127322A1 (en) Stain resistant cleanable pvc fabric
JP4662588B2 (ja) ポリ塩化ビニルフイルムを積層してなる壁装材
JP2007092197A (ja) 壁紙、及び壁紙用表面保護剤
JP2510099B2 (ja) 艶調整用樹脂組成物
US2989423A (en) Coated fabrics and process therefor
JP2679485B2 (ja) 化粧シート
JPS6145539B2 (ja)
JP2516478B2 (ja) 印刷適性層用樹脂組成物
JPS61130080A (ja) 化粧材の製造法
KR200368051Y1 (ko) 입체감을 갖는 장식시트
JPH0679831A (ja) 艶消し化粧材及びその製造方法