JPH041059Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041059Y2
JPH041059Y2 JP1986087864U JP8786486U JPH041059Y2 JP H041059 Y2 JPH041059 Y2 JP H041059Y2 JP 1986087864 U JP1986087864 U JP 1986087864U JP 8786486 U JP8786486 U JP 8786486U JP H041059 Y2 JPH041059 Y2 JP H041059Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut line
opening
container
pull tab
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986087864U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200538U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986087864U priority Critical patent/JPH041059Y2/ja
Publication of JPS62200538U publication Critical patent/JPS62200538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041059Y2 publication Critical patent/JPH041059Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の目的 [産業上の利用分野] 本考案は牛乳、ジユースのような液体を収容す
るに用いられる開口機構付カートン容器に関す
る。
[従来の技術] 従来より牛乳、ジユースなどに使用されている
ゲーベルトツプ紙容器は、その使用に当つての開
口形成のため、トツプ部の接合部分を解離する必
要があり、これにかなりの力を必要とし、また、
その開口部が具合よく形成されない場合も生じて
いた。このため、紙容器に別体の注出口を付ける
ことも行われるようになつている。しかし、比較
的低価格商品を内容物とする場合、パツケージコ
ストに制約があり、別体の注出口を付けることが
困難となるというような事情が生じている。
このような問題点を解決するものとして、本出
願人は、既に実願60−200166号(実開昭62−
108224)のような、別体の注出口を設けることな
く、紙容器自体に内側より全切線に囲まれた注出
口(穴)を形成しておき、容器表側の表面に釣鐘
状フイルムよりなるプルタブ片を接着し、これを
剥離する際、裏全切線に囲まれた部分がプルタブ
片とともに容器より切除されることにより、前記
注出口(穴)を開口するよう構成した開口機構付
紙容器を出願してある。
しかしながら、上記のような出願においては、
開口を形成することができてもプルタブ片と開口
部との係止部分が形成されないので、開口を再封
鎖することはできなかつた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、上記のような問題点に鑑がみ、別体
の注出口を設けることなく、かつ、開口が簡単確
実に行われ、しかも、開口部の再封鎖を可能とす
る開口機構付容器を得ようとするものである。
(ロ) 考案の構成 [問題点を解決するための手段] 本考案においては、紙の両面に、ポリエチレン
層を積層した素材からなる紙容器において、容器
内面側より開口形成両側辺の裏全切線並びにその
上辺に裏半切線を設けるとともに、容器外面側よ
り前記裏半切線上部に少し間隔をおいて表半切線
を設け、この裏半切線上部と表半切線との間が非
接着部分となるよう、開口形成裏全切線並びに半
切線を覆うプルタブ片を接着させることにより、
開口が簡単に行われ、しかも、裏半切線と表半切
線の間の非接着部分が容器側とプルタブ片側とに
半分厚さづつ残され、この部分が相互に係合可能
となるようにしたことにより、再封鎖可能な紙容
器を得ようとするものである。
[作用] 上記のように、裏半切線による開口部上側に表
面より少し間隔をおいて表半切線を設け、その間
を非接着部分としたことにより、この部分がプル
タブ片を容器より剥離しようとした時、その厚み
が半分づつに分離され、しかもその部分がプルタ
ブ片面より遊離した状態になるので、この部分を
係合させることにより再封鎖が可能となつた。
[実施例] 第1図は本考案による再封鎖機構付紙容器のプ
ルタブ片部分の平面図、第2図a〜cは第1図
−線による断面図で、aは未開口状態、bは開
口しつつある状態、cは再封鎖状態を示してお
り、また、第3図は単なる開口機構付紙容器の第
1図と同様の平面図、第4図は第3図の開口しつ
つある状態の−線による断面図、第5図a,
bはカートン容器の斜視図で、aは開口前、bは
開口状態を示すものである。
本考案における紙容器1は、第2図、第5図に
示すように、紙2の表裏面にポリエチレン3,4
を積層してなる素材5により形成され、容器内側
より両側辺の裏全切線6と上辺の裏半切線6aと
下辺の折線7により囲まれた開口部8上辺に上方
に少し間隔をおいて、両端が上辺部まで延びてい
る表半切線9を設け、切除されて開口部8を形成
する開口除去片8aの周縁部分に、アルミニウム
を蒸着したポリエステルフイルム、蒸着ポリエチ
レンフイルム、アルミ箔、或いは紙、アルミニウ
ム等を含む複合材料の表面に塩化ビニル樹脂系コ
ート層、或いはポリエステルフイルム、ナイロン
フイルムなどの耐熱性フイルム、下面に熱接着剤
層10を積層してなるほぼ釣鐘形をし、かつ、下
部の中央に突出部分11を備えた漏斗状部形成フ
イルム(プルタブ片)12を、上部の摘み部13
付近と、表半切線9と上辺の裏半切線6aとの間
の間隙(非接着部分)14を残して全面熱接着1
5(第1図の斜線を付した部分参照)することに
より容器の注出口部分を構成している。なおその
接着は、例えば熱加圧板を用いて非接着部分を除
いて加圧加熱することにより行えばよい。
上記のように開口部付近が形成されているの
で、摘み部13を指で摘んで、第5図aの状態よ
り釣鐘状プルタブ片12を容器表面より剥離する
よう突出部分11の上部位置まで引き剥がすと、
プルタブ片12と容器素材5との間に接着剤層1
0が存在するので紙2の上面部分が薄く剥がされ
剥離部分16が生じ、また、容器内側より裏半切
りされた状態にある開口除去片8aは、プルタブ
片12に接着したまま容器表面より第2図aの状
態からb図に示すように全切線6及び上辺の裏半
切線6aに沿つて切り離され、折線7で折曲げら
れて開口部8が形成される。
このようにして開口部8を形成した後、第5図
bに示すように、プルタブ片12の左右を折り曲
げて横洩れ防止の側壁を形成して使用する。
ところで、本考案においては、上辺の裏半切線
6aと表半切線9との間に非接着部分(間隙部
分)14が形成されてあるので、プルタブ片12
の摘み部13を引いた場合、第2図bに示すよう
に、表半切線9の摘み部13側は容器素材5の紙
2が薄く付着2aしているが、表半切線9と裏半
切線6aとの間の非接着部分14においては、紙
2はほぼ中央部分でプルタブ片側部分2b、容器
側部分2cに分離される。この状態においては、
プルタブ片12に対し2b部分は非接着部分14
があるので浮かされた状態で開口除去片8aに継
がつている。このため、プルタブ片12を容器開
口部8に押し込むと、第2図cに示すように、プ
ルタブ片12裏面に接着している開口除去片8a
に続いた状態でプルタブ片12より遊離している
突出部分2bが、容器2の開口部上側より延長し
ている2c部分と係合することになる。
(ハ) 考案の効果 上記したように、本考案によれば、開口部8の
周縁に裏全切線6と上辺の裏半切線6aとを形成
し、この上面に漏斗状部形成のための釣鐘状プル
タブ片12を摘み部13近辺、上辺の裏半切線6
aと表半切線9との間の非接着部分14を除いて
接着させてあるので、摘み部13を摘んで引き起
せば、簡単に開口8を形成できるばかりでなく、
非接着部14を設けたことにより、開口部8上辺
にプルタブ片12の容器開口への再封鎖係合を可
能とする係合突部となる部分2b,2cが形成さ
れるので、開口封鎖が可能な紙容器を安価に得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による再封鎖機構付紙容器のプ
ルタブ片部分の平面図、第2図a〜cは第1図
−線による断面図で、aは未開口状態、bは開
口しつつある状態、cは再封鎖状態を示してお
り、また、第3図は単なる開口機構付紙容器の第
1図と同様の平面図、第4図は第3図の開口しつ
つある状態の−線による断面図、第5図a,
bはカートン容器の斜視図で、aは開口前、bは
開口状態を示すものである。 1……紙容器、2……紙、3,4……ポリエチ
レン層、5……容器素材、6……裏全切線、6a
……裏半切線、8……開口部、9……表半切線、
10……熱接着剤層、11……突出部分、12…
…プルタブ片、13……摘み部、14……非接着
部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙の両面に、ポリエチレン層を積層した素材か
    らなる紙容器において、容器内面側より開口形成
    両側辺の裏全切線並びに上辺の裏半切線を、ま
    た、開口形成上辺の裏半切線の上側に表半切線を
    設けるとともに、容器外面側より前記開口形成裏
    全切線並びに上辺の裏半切線とその上部の表半切
    線部分を覆うように、下辺に突出部分を備えた釣
    鐘状プルタブ片を、その摘み部付近、及び、開口
    形成上辺の裏半切線の上部と前記表半切線との間
    を除いて容器表面に熱接着してなる開口再封鎖機
    構付紙容器。
JP1986087864U 1986-06-11 1986-06-11 Expired JPH041059Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087864U JPH041059Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087864U JPH041059Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200538U JPS62200538U (ja) 1987-12-21
JPH041059Y2 true JPH041059Y2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=30945464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986087864U Expired JPH041059Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041059Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2323447A (en) * 1941-01-06 1943-07-06 Marathon Paper Mills Co Container
JPS5721525B2 (ja) * 1975-10-13 1982-05-08
JPS6034572A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Miyoutoku:Kk 摺動面の保護装置
JPS6050657A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセット装着装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721525U (ja) * 1980-07-09 1982-02-04

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2323447A (en) * 1941-01-06 1943-07-06 Marathon Paper Mills Co Container
JPS5721525B2 (ja) * 1975-10-13 1982-05-08
JPS6034572A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Miyoutoku:Kk 摺動面の保護装置
JPS6050657A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセット装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200538U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004645B1 (ko) 기밀밀봉포장용기 및 그 제조방법
JPH0563385B2 (ja)
JPH0523467Y2 (ja)
JPH041059Y2 (ja)
JPH0110354Y2 (ja)
JPH0420747Y2 (ja)
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JP2002255223A (ja) 容器の口端シール用パッキング
JPH0219369Y2 (ja)
JPH0239945Y2 (ja)
JP3077561B2 (ja) 易開封性紙容器
JPS6030213Y2 (ja) 簡易開放し得る容器蓋
JPH031379Y2 (ja)
JPH09226750A (ja) 口栓付き液体紙容器
JPH057145Y2 (ja)
JPH0451190Y2 (ja)
JPS6330672Y2 (ja)
JPH052443Y2 (ja)
JPH066026Y2 (ja) 液体収納用容器
JPS5845212Y2 (ja) 開口部付複合容器
JPS5834046Y2 (ja) 易開封性容器
JPS5831807Y2 (ja) ホウケイジヨウイタガミセイガイタイ
JPH0995351A (ja) 容器の蓋
JPH0245176Y2 (ja)
JPH059327Y2 (ja)