JPH0523467Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523467Y2
JPH0523467Y2 JP1988141130U JP14113088U JPH0523467Y2 JP H0523467 Y2 JPH0523467 Y2 JP H0523467Y2 JP 1988141130 U JP1988141130 U JP 1988141130U JP 14113088 U JP14113088 U JP 14113088U JP H0523467 Y2 JPH0523467 Y2 JP H0523467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut line
label
opening
half cut
outer half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988141130U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988141130U priority Critical patent/JPH0523467Y2/ja
Priority to ES89119828T priority patent/ES2044016T3/es
Priority to EP19890119828 priority patent/EP0367092B1/en
Priority to DE1989609368 priority patent/DE68909368T2/de
Publication of JPH0263326U publication Critical patent/JPH0263326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523467Y2 publication Critical patent/JPH0523467Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/70Break-in flaps, or members adapted to be torn-off, to provide pouring openings
    • B65D5/708Separate tearable flexible elements covering a discharge opening of a container, e.g. adhesive tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再封可能にした紙容器に関する。
牛乳、ジユース、清涼飲料、日本酒その他の液
体の紙容器には、切妻型に頂部を折重ねてヒート
シールした構造や頂部にプラスチツク製の開口部
を設けてキヤツプを装着した構造の容器等が用い
られているが、頂部をヒートシールしたものは、
該シール部分を引き剥して開口するため、開口す
るのが面倒であり、その上一度に飲み終らないと
きは再封鎖できないので不衛生でもあつた。ま
た、キヤツプを取付けた場合、再封鎖できるが、
構造が複雑で経済的でなく、開口部が嵩張るので
取扱いに不便だつた。その他、再封鎖可能にした
紙容器も種々提案されているが、構成が複雑だつ
たり、封鎖が不確実だつたりするものが多い。
そこで、本考案は簡単に開口することができ、
開口後に再び封鎖することが可能であり、しかも
嵩張ることがない取扱い容易な紙容器を提供しよ
うとするものである。
本考案は、上述の如き問題点を改善するよう容
器本体に、壁板の内外面から内半切目線と外半切
目線を切込み引剥可能な開口部を区画し、該外半
切目線の外側に剥離自在部と剥離停止部を有する
開閉ラベルを貼着し、該開閉ラベルの剥離自在部
を剥すとき、外半切目線に囲まれた部分が引剥さ
れて開口部が形成され、その後上記開閉ラベルを
もとに戻して再封鎖できるようにした紙容器に係
わるものである。
本考案は上記にように構成されているので、通
常の容器と同じように内容物を充填後ヒートシー
ル等により密封すればよく、使用に際しては開閉
ラベルの剥離自在部を剥離すると外半切目線に囲
まれた壁板の外面部と内半切目線に囲まれた壁板
の内面部が壁板から引き剥され開閉ラベル側へ移
行し、開口部が形成され、内容物を注ぎ出すこと
ができる。この際、開閉ラベルは剥離停止部によ
りそれ以上剥れることがないので、必要量内容物
を取出した後再びもとに戻せば上記開口部は閉塞
される。
以下実施例を示す図面と共に説明する。図にお
いては、頂部を切妻型にヒートシールする構造の
紙容器を示してあり、容器本体1の壁板2は、ク
ラフト紙等の紙材料の両面に、ワツクス、ポリエ
チレン等をラミネートした構造その他適宜の構成
を有し、収納部を形成するように各種の構造に形
成することができる。上記壁板の適宜の位置、図
においては、本体の頂部に水平組立て折目22を
介して形成した側面に、内面より板厚の約中間ま
で開口部の形状に内半切目線3を切込み、一方外
面より該内半切目線3の外周を囲みかつ下端部が
上記折目22に臨むように板厚の約中間まで切込
み外半切目線4を形成する。内半切目線3と外半
切目線4の切込深さは、板厚の内外両表面から相
互に板厚内の一定の深さまで、或いはそれ以上に
切り込み合う必要がある。そのようにすることに
より、後記するように引剥す際、外半切目線4か
ら内半切目線3まで容易に引き剥すことができ
る。該内半切目線3と外半切目線4の間隔は収納
する内容物の種類、容器本体の形状等に応じて適
宜の間隔とするとよい。また内半切目線3及び外
半切目線4は環状に形成され、切目線に囲まれた
部分が引剥された際、開閉ラベル5側へ移行する
ようにしてあるが、一部で壁板に連結するよう略
U字状等に形成してもよい。
開閉ラベル5は、上記外半切目線4の全周を覆
うように上記壁板に貼着している。該開閉ラベル
5は、各種の複合フイルム等で構成することがで
き、図においては、アルミ箔等の金属箔6に粘着
剤層7を介しプラスチツクラミネート層8を接着
し、該ラミネート層8の下面に粘着剤層9を設け
て壁板に剥離可能に貼着してある。上記プラスチ
ツクラミネート層8は、複数の、図においては2
枚のプラスチツクフイルムを斜め方向に延伸し、
その延伸方向が互いに交叉するように一体的に貼
合せてあり、紙、その他のプラスチツク材料に対
して引裂強度、衝撃強度等が優れたものである。
また、上記アルミ箔6は、開閉ラベルを剥離した
際、開口部から離れる方向に全体を反らせるよう
に作用する。該開閉ラベル5には、上記外半切目
線を囲む部分に剥離可能な剥離自在部10を形成
すると共に上記折目22から離れた上記外半切目
線の側方部分に開閉ラベルの剥離を停止させる剥
離停止部11を設けてある。該剥離自在部10の
自由端は、剥離を容易にするよう粘着剤を設けず
に非粘着剤層部を形成したり、適宜のつまみ片を
設けたりして剥離案内部12を形成するとよい。
該剥離自在部10の両側辺から剥離停止部11内
に向けて切込線13,13を設けてあり、該切込
線13に連なつて剥離方向の力を分散するよう切
込部14を形成してある。上記切込線13は、図
のように側辺から内方に向かつて屈曲し、該屈曲
部15の内端からほぼ側辺に沿つて直線状に延
び、該直線部16の端部から側辺方向へ傾斜する
外向部17を形成し、該外向部の端部に弧状の切
込部14を設けてあるがその他種々の形状に構成
することができる。例えば、第4図〜第6図に示
すように、略L字形に屈曲する切込線13,13
を形成し、その内端に切込線と切込方向の異なつ
た方向に屈曲する線、図においては弧状のかぎ形
にわん曲する切込部14を設けたり(第4図)、
斜め方向に切込線13,13を形成し、その内端
に小孔状の切込部14を形成したり(第5図)、
剥離自在部10の側辺に沿つて切込線13,13
を直線状に切込み、該剥離自在部より幅広の剥離
停止部11の内部に小孔状の切込部14を設けた
り(第6図)することができる。このように、上
記切込線は切離を容易にし、かつ切込部は剥離を
効果的に停止できるよう種々の形状、構造にすれ
ばよい。なお、剥離自在部の両端若しくは外周に
剥離停止部を設け、いずれかの剥離停止部の外側
から開閉ラベルを剥離し、対向する剥離停止部の
区帯で剥離を停止させるようにすることもできる
(図示略)。
上記開閉ラベル5を壁板に貼着する粘着剤層9
は、図においてはラベル側に設けてあるが、壁板
側に設けることもでき、また上記外半切目線4に
囲まれた部位に貼着する粘着剤層は、その粘着力
が上記外半切目線4に囲まれた外面部18と上記
内半切目線3に囲まれた内面部19を壁板から引
き剥すのに必要な引剥力より大きくなるように構
成してある。このように構成することにより、上
記外面部18と内面部19は、開閉ラベルの剥離
自在部を剥離するときに、開閉ラベル側へ移行す
る。
而して、上記のように構成した容器本体1に、
通常のように内容物を充填し、その後頂部をシー
ルする。そして、内容物を取出すには、上記開閉
ラベル5の剥離自在部10を剥離すると、上記外
半切目線4に囲まれた外面部18と内半切目部3
に囲まれた内面部19は上記折目22側の外半切
目線4の下端部側から引き剥され、開閉ラベル側
へ移行し、開口部20が形成されるから、本体を
傾けることにより内容物を取出すことができる。
この際、開閉ラベルは剥離停止部により剥離が停
止され、容器本体から剥れないので、内容物を取
出し後、再びもとに戻せば上記開口部を閉じるこ
とができる。なお、上記プラスチツクラミネート
層8を設けた場合は、切込線が切込部を越えて切
り裂かれたり、全体が剥離してしまうというよう
な事故をなくすことができ、また、アルミ箔を設
けた場合、開閉ラベルを反らせることができるか
ら、本体を傾けても内容物が該ラベルに触れない
ようにでき、その上開口部の周縁21は、上記の
ように壁板が引き剥され、粘着剤層は存在しない
ので、内容物が粘着剤に接触して汚染されるとい
うことがなく、また再封鎖するときに貼着面が濡
れて貼着を妨げることもなく、確実にシールする
ことができる。
本考案は上記のように構成され、容器本体の壁
板の内面に内半切目線を設けかつ外面に該内半切
目線を囲んで外半切目線を設け、その上面に開閉
ラベルを貼着し、該開閉ラベルの剥離自在部を剥
離したとき外半切目線に囲まれた外面部と内半切
目線に囲まれた内面部が壁板から引き剥されて開
閉ラベル側に移行するような貼着力で開閉ラベル
を貼着したので、開閉ラベルを剥離することによ
り内容物を注ぎ出すための開口部を簡単に形成す
ることができ、この際上記外半切目線は壁板を画
成するための水平組立て折目に臨んで設けてあ
り、該折目近傍の紙素材は組立時の折曲げによつ
て紙層間が剥離しやすくなつているから、上記開
口部の形成は小さな力で確実にでき、上記開閉ラ
ベルを一気に引張つても剥離停止部で剥離が止ま
り、該ラベルが脱落することはなく、しかもこの
ように容易に開口部を形成できるように構成され
ているにもかかわらず開口前は、上記開閉ラベル
を上記外半切目線の外面を覆つて貼着し上記外面
部及び内面部を保護しているので、保管、運搬そ
の他の取扱中等に上記開口部が開口されるおそれ
はなく、容器の密封性、保形性の維持に優れ、ま
た、上記のようにして形成された開口部から内容
物を流出させる際、内容物は開口部の周縁を伝わ
つて注ぎ出されるがこの周縁部は紙素材の剥離面
であるので、内容物が開閉ラベルの貼着面等に接
触して汚染されるおそれもなく、その上内容物を
注ぎ出したときに上記周縁部が濡れても、該濡れ
面は上記外面部によつて覆われ、開閉ラベルの貼
着面が濡らされることはないので、上記開閉ラベ
ルをもとに戻すことにより上記開口部を確実に再
貼着することができ、また嵩張らないので取扱い
も容易であり、各種液体飲料、粘稠性物質、粉
体、固体その他の容器として好適に使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は斜視
図、第2図は開閉ラベルを除去した状態の一部の
斜視図、第3図は開閉ラベルを貼着した壁板の一
部の拡大断面図、第4図〜第6図は開閉ラベルの
変形例を示す一部の正面図、第7図は開口状態の
一部の斜視図である。 1……容器本体、3……内半切目線、4……外
半切目線、5……開閉ラベル、10……剥離自在
部、11……剥離停止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 容器本体に水平組立て折目を介して画成した
    壁板の内面より板厚の中間まで開口部の形状に
    切込んだ内半切目線と外面より該内半切目線の
    外周を囲みかつその下端部が上記折目に臨むよ
    う板厚の中間まで切込んだ外半切目線を形成
    し、上記壁板の側面に上記外半切目線を覆うよ
    う開閉ラベルを貼着し、該開閉ラベルの上記外
    半切目線を囲む部分を剥離可能な剥離自在部に
    形成すると共に上記折目から離れた上記外半切
    目線の側方の開閉ラベルに剥離を停止させる剥
    離停止部を形成し、該開閉ラベルの剥離自在部
    を剥離するとき上記外半切目線に囲まれた外面
    部と上記内半切目線に囲まれた内面部が上記壁
    板から引き剥されて開閉ラベル側へ移行するよ
    う上記開閉ラベルの剥離自在部と外半切目線に
    囲まれた部位を上記引剥力よりも大きな貼着力
    で貼着した紙容器。 2 上記開閉ラベルの剥離自在部の両側辺から剥
    離停止部内に切込線を切り込み、該切込線に連
    なり剥離方向の力を分散する切込部を形成した
    請求項1記載の紙容器。
JP1988141130U 1988-10-31 1988-10-31 Expired - Lifetime JPH0523467Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141130U JPH0523467Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31
ES89119828T ES2044016T3 (es) 1988-10-31 1989-10-25 Envase de carton.
EP19890119828 EP0367092B1 (en) 1988-10-31 1989-10-25 Carton
DE1989609368 DE68909368T2 (de) 1988-10-31 1989-10-25 Pappschachtel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141130U JPH0523467Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263326U JPH0263326U (ja) 1990-05-11
JPH0523467Y2 true JPH0523467Y2 (ja) 1993-06-16

Family

ID=15284865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988141130U Expired - Lifetime JPH0523467Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0367092B1 (ja)
JP (1) JPH0523467Y2 (ja)
DE (1) DE68909368T2 (ja)
ES (1) ES2044016T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2240095A (en) * 1990-01-18 1991-07-24 Robinson & Sons Ltd Tamper evident package
SE505294C2 (sv) * 1994-12-13 1997-07-28 Regath Hb Återförslutbar förpackning med organ för indikering om förpackningen är bruten
GB9513009D0 (en) * 1995-06-19 1995-08-30 Bowater Pkl Ltd Carton closure
US5897210A (en) * 1997-05-01 1999-04-27 Lever Brothers Company, Inc. Reclosable container
US6113271A (en) * 1999-03-11 2000-09-05 Prime Label & Screen, Inc. Resealable label flap including label stop
ATE286834T1 (de) * 2000-10-03 2005-01-15 Weasy Pack Internat Ltd Behälter mit flexibelem verschluss
WO2002072439A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Ds Smith (Uk) Limited A layered closure device
JP2006136745A (ja) * 2006-02-06 2006-06-01 Eisai Co Ltd 薬用瓶の口金
GB2491646B (en) * 2011-06-10 2015-07-01 Paragon Labels Ltd A label,closure structure and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034572U (ja) * 1974-07-19 1985-03-09 グリア−、ハイドロ−リクス、インコ−ポレ−テツド 吸込安定器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE383625B (sv) * 1973-06-14 1976-03-22 A R Rausing Sett att framstella, fylla och forsluta for flytande eller rinnande fyllgods avsedd forpackningsbehallare
US4723301A (en) * 1986-02-03 1988-02-02 Chang Sung Choi Container resealable sealing device construction
JPS6376634U (ja) * 1986-11-10 1988-05-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034572U (ja) * 1974-07-19 1985-03-09 グリア−、ハイドロ−リクス、インコ−ポレ−テツド 吸込安定器

Also Published As

Publication number Publication date
ES2044016T3 (es) 1994-01-01
EP0367092B1 (en) 1993-09-22
DE68909368D1 (de) 1993-10-28
JPH0263326U (ja) 1990-05-11
EP0367092A1 (en) 1990-05-09
DE68909368T2 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446847B1 (en) Flexible container having integrally formed resealable spout
US6461708B1 (en) Resealable container and closure seal
JPS6396028A (ja) 容器の注ぎ口
EP0093441A2 (en) Pourable reclosable lid
JP3509295B2 (ja) 押込蓋ユニット付容器、押込蓋ユニット、容器及びその製造方法
JPH0523467Y2 (ja)
JPH09110077A (ja) 振り出し用紙容器
EP0577865B1 (en) Aseptic liquid packaging container with reclosable opening member
JP3714690B2 (ja) 紙容器
JPH0144584B2 (ja)
JP3077561B2 (ja) 易開封性紙容器
JPH0136785Y2 (ja)
JPS5834049Y2 (ja) 密封容器の開口構造
JPS5822916Y2 (ja) 簡易開封構造を有する密封容器
JPH0239945Y2 (ja)
JPH066026Y2 (ja) 液体収納用容器
CN211282132U (zh) 一种可重复封口的封盖膜、塑料瓶
JPH041059Y2 (ja)
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JPH031379Y2 (ja)
JPS6128778Y2 (ja)
JPH0232574Y2 (ja)
JPS6330672Y2 (ja)
JPH11268763A (ja) 易開封性バッグインカートン
JPH057145Y2 (ja)