JPS6050657A - カセット装着装置 - Google Patents

カセット装着装置

Info

Publication number
JPS6050657A
JPS6050657A JP58158762A JP15876283A JPS6050657A JP S6050657 A JPS6050657 A JP S6050657A JP 58158762 A JP58158762 A JP 58158762A JP 15876283 A JP15876283 A JP 15876283A JP S6050657 A JPS6050657 A JP S6050657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
guide
holder
base plate
rotating board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58158762A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Takagi
高木 伸彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58158762A priority Critical patent/JPS6050657A/ja
Publication of JPS6050657A publication Critical patent/JPS6050657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデープレコーダ或いはビデオテープレコーダ等
の磁気記録再生装置に適用されるカセット装着装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図〜第4図に従来の磁気記録再生装置を示し、図に
おhて(1)は本体パネル、(2)はカセット(3)が
挿入可能な力tットホルダーで、上部にカセットカバー
(4)が設けられている。カセットホルダー(2)は一
端がシャーシ(5)上に固定されたアングル(6)に軸
(7)により枢支されたリンク(8)の他端に固定され
ている。従ってカセット(3)の装着或いは取り出しを
行なうときはカセットホルダー(2)は前記軸(7)を
中心とする回転運動を行なう。(9)はシャーシ(5ン
上に立設したカセットホルダー位置決めビン、(10は
キャプスタン、■はシリンダー+ [2はカセットガイ
ドで、上端にガイド部(12a)が形[I2.されてい
る。第1図はカセット(3)が装着された状態を示し。
第2図はカセットホルダー(2)内に挿入された状態を
示してbる。第2図においてカセットホルダー(2)は
カセット(3)を挿入できるように上がりきった状態に
あるが、カセットホルダー(2)内に挿入されたカセッ
ト(3)の先端つまり磁気テープ側がキャプスタンa0
の上端より高め位置に来る必要がある。
そしてカセット(3)は先端よりも後端の方が高くなる
ように傾いた状態にある。ところで最近のビデオテープ
レコーダC以下VTRと称す)は小型−軽量化が活発に
進められている。従ってVTRの高さの薄型化も行なわ
れてきた。装置の薄型化を実現するためには、リンク(
8)の回転角もできるだけ少すくシ、キャグスタンaυ
の上端とカセット(3)の先端との隙間もできるだけ小
さくなってきた。そしてカセット(3)の後端はカセッ
ト(3)の傾きと、更に必然的にカセット(3)を取り
出すために本体パネル(1)上部との間に隙間が必要に
なってくる。ところで第3図に示すようにカセットホル
ダー(2)が後端側が高くなるように傾斜はしてbるが
、カセットホルダー(2)の先端がキャプスタン00の
上端とオーバーラツプしてhる状態において、カセット
ホルf −(2)内に第4図に示すようにカセット(3
)ヲ挿入シヨうとした場合、カセット(3)の先端がキ
ャプスタンaυの上端に当接しカセット(3)の完全な
挿入が不可能である。更に、カセットホルダー(2)が
第2図に示すように完全に上がった状態にて、カセッ)
 yk A/ i −(2) 内1cカセット(3)が
不完全に挿入された場合、この状態からカセットホルダ
ー(2)を閉じる方向に回転させてカセット(3)の後
端がカセットガイド(至)のガイド部(12&)に当接
する位+*、つまり第3図に示す位置に来たときにはカ
セット(3)の先端にキャプスタンGOの上端が入り込
み、カセットホルダー(2)内におhてカセット(3)
が不完全な状態にあるので磁気テープがキャプスタン□
OK接触してチーブダメージ力1完全することKなる。
即ちカセットガイド@の効果があまりなhものになって
しまう。従って以上述べた従来の装置のように異常操作
を受けた場合、テープダメージや走行系ポストの破損に
つながることになる。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、カセット装
着動作時に異常操作を受けてもテープダメージが起こら
ず、又走行系ポストの破損も生じない安定したカセット
装着動作も実現することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明のカセット装着装置は
、シャーシ上の一端に回転支点を有する回動基板と、こ
の回動基板に保持されて磁気テープを収納したカセット
を装着するためのカセットホルダーを備え、前記回8基
板が9記カセツトを装着或いは取り出すために回転運動
を行なう際、回動基板がカセットを挿入できる第1の位
置から第2の位置迄シャーシ上一端の回転支点を中心に
回転した場合、カセットは磁気テープ近特にある支点を
中LL)に略回転運動を行なって第2の位置では水平状
態となり、更に前記カセットが装着された第3の位置迄
回動基板が回転運動を行なう際、カセットは略垂直下降
運動を行たりように構成し。
このカセットの略垂直下降運動時にカセットホルダー後
端のガイドピンを案内する上下方向のガイド溝を持つカ
セットガイドを設けたものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例につめて、図面(第5図〜第1
3図)に基づいて説明する。図におhで圓は装置の本体
パネル、(社)はカセットホルダー。
因はカセットホルダー(社)の上側に位置する回動基板
、例はこの回動基板−の上部に取り寸けられたカセット
カバーである。前記回動基板−には両+lllに回動中
・U孔(2311L)と長孔部(23b)を有し、回動
中、l> 孔(23a)をシャーシ四上一端のアングル
t26+の軸(26a)に嵌合させることにより回動す
る。前記長孔部(23b)にはカセットホルダー122
1の両側に突設されたガイドピン(22a)が嵌合され
る。カセットホルダー122の両伺1には更に力゛イド
ピン(22b)〜(22d )が形成されておリーガイ
ドビン(22C)がシーY−シ(至)上に固定されて−
る左右の各ガイド7”L/−)f271に形成されてい
るガイド溝(27a )に嵌合されるようになってhる
。この力゛イド溝(27a)の上端はカセットホルダー
(社)K挿入されたカセット(311の磁気テープの近
傍にくるように構成しである。
圀はガイドプレートρη上に設けられるストッパーで、
このストッパー□□□にはガイドプレート曲の上端孔部
(27b)に嵌入する軸部(28a)を有している。
(ハ)はyヤーシ釧上に突出するように設けたシリンダ
、□□□はカセットホルダーI2z内に挿入されたカセ
ット賄)の後端を案内するカセットガイドで1両イル1
内面に上下にガイド溝(30a) (30a)を有し、
後端上端に突出するガイド部(30b)を有してbる。
命は前記回動基板因の内側−側面に設けたダンパーギヤ
%囚はこのダンパーギヤe12と噛合して回動基ング、
μsは前記各〃イドプレー) Q71の上端1tlli
に固定されたスライド案内板、国は前記各ガイドプレー
ト(2ηの内側位置においてシャーシf251上に設け
られたカセットオープナ−1c(ηはキャプスタン、(
至)ハ本体パネル伐1)の前面に設けられた操作ボタン
である。
以上のような構成において、カセット装着動作時1回動
基板ωが回動する際、カセットホルダー因は@後位置を
前記ガイドプレート−のガイド溝(27a)によって規
制されるため、回転運動を行ないつつガイドビン(22
a)が長孔部(23b)を摺動することになる。さて第
9図は回動基板ムがカセット圓を挿入できる位置から回
転を開始した直後のカセット■Dの!Ic11作を示す
もので、第10図にその正面から見た状態を示す。又第
11図はカセットGllを挿入した状態を示すもので、
カセットホルダー−及びし;υ1基板因)は第1の位置
にある。第12図は第1の位置から回動基板−が回動し
カセット(3Ilが水平の状態になった第2の位置を示
す。第13図は第2の位置からカセット賄)が略垂直下
降運動を行な−、カセット(:lI)が装着された状態
を示す。
第9図、第11図の状態より回動基板名)が回動を行な
うと、その動きは前記長孔部(23t))に組み込まれ
て因るガイドピンン(22a)からカセットホルダー聞
に伝わり、ガイドビン(22C)がガイド溝(27掲I
c/Qつて下降しようとする。ところがガイドビン(2
2b )がスライド案内根囲のスライド面に当接してb
るため、ガイドビン(22C)の下降が妨げられ、刀セ
ットホルダー122はガイドビン(22b)がスライド
案内板+351に案内されて摺動するため、第9図矢印
方向即ち反時計方向に略回転運動を行なう。但し、その
際ガイドビン(220)は極〈僅か下降するが、その移
動量は少なく、カセツ)f311が略水平状態になった
位置でもカセツ)Gllの先端はキャプスタンc171
よりも高い位置にある。、:虹に第12図の状態から回
動基板ムが回動した場合、ガイドビン(22C)は力゛
イドS (27a)に沿って、ガイドビン(22b)は
スライド案内板(3511C沿って下降する。更にカセ
ット13Ilが水平になって、その後下降してからカセ
ットホルダー1221後端のガイドビン(22d )が
カセットガイド@)のガイド溝(30a)に入り込むこ
とにより、カセットホルダー固即ちカセットmt+は前
後方向にこじれなく円滑に略垂直下降運動を行なうこと
になる。カセット賄)の下降に伴ないカセツ) t31
1のJi(31a)は前記カセットオープナ−130に
よって開かれる。尚カセット印)′t−取り出すときは
、上記とは逆の動作を行なうことになる。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果を得ることができ
る。
カセット装着動作におhて回動基板が回動を行なうと、
回動基板に保持されているカセットホルダーは回動基板
の回転支点とは別の支点にて略回転運動を行ない、更に
その後略垂直下降運動を行なう。さて従来例で説明した
カセット装g!動作につし1ての異常yh作を受けた場
合、つ1り回動基板がカセットを挿入できる第五の位置
から少し回転した後、カセットが挿入さiた場合、本発
明の装置に、おりでカセットホルダーは第1の位置から
第2の位置迄は略回転運動を行ない、カセットホルダー
の先端部は殆んど下らな−。従ってその間にカセットが
挿入されても、従来のようにカセットの先端がキャプス
タンに当接することがなIyzl、%iqにカセットを
不完全に挿入した状態にて回動基板を回動させて本、同
様にカセットの先端は下らずに後端が回転F降を行なう
ので、その場合はカセットの後端がカセットガイドのガ
イド溝に当接することによりカセットガイドの効果が出
てくるようになり、従来のようなテープダメージは防げ
る。
更にカセットが水平になった後方セラ■・の蓋がカセッ
トオープナ−に当接することができ、オープナ−での負
荷も軽減する。
以上のように本発明によれば、カセット装着動作におい
て異常動作を受けても、テープダメージ成員は走行系ポ
スト破損につながらない安定したカセット装着動作を実
現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来例の動作説明側面断面図。 第5図〜第13図は本発明の一実施例を示し、第5図は
外観斜視図−$6図は分解斜視図、第71及(コ び第8図は要部拡大斜視図、第9図、カセット動作説明
のための要部拡大側面断面図、第10図は同要部拡大正
面断面図、第11図〜第13図は動作説明のための全体
の側面断面図である。 (211・・・本体パネル、固・・・カセットホルダー
、(22a)〜(22d)・・・ガイドピン、1231
・・・回動基板、 (23a)・・・回動中心孔、(2
3b)・・・長孔部、I241・・・カセットカバー、
12I51・・・シャーシ、賑・・・アングル、 (2
6a)・・・軸、ば・・・ガイドプレート、(27a)
・・・ガイド溝、(ト)・・・カセットガイド% (3
0a)・・・ガイド溝、賄)・・・カセット、 137
)・・・キャプスタン 代理人 森 木 義 弘 第1図 第2図 第3図 第4図 V /l) j 第5図 第6図 第7図 22/ 第9図 1 第π図 1 節71図 第t2図 2:3 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 シャーy上の一端に回転支点を有する回動基板と
    、この回動基板に保持されて磁気テープを収納したカセ
    ットを装着するためのカセットホルダーを備え、前記回
    動基板が前記カセットを装着或いは取り出すために回転
    運動を行なう際、回動基板がカセットを挿入できる第1
    の位置から第2の位l迄シャーシ上一端の回転支点を中
    心に回転した場合、カセットは磁気テープ通話にある支
    点を中、0に略回転運動を行なって第2の位置では水平
    状態とな、す、更にtiil記カセツカセットされた第
    3の位置迄回動基板が回転運動を行なう際、カセットは
    略垂直下降運動を行なうように構成し、このカセットの
    略垂直下降運動時にカセットホルダー後端のガイドビン
    を茶内する上下方向のガイド溝を持つカセットガイドを
    設けたカセット装着装置。
JP58158762A 1983-08-30 1983-08-30 カセット装着装置 Pending JPS6050657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158762A JPS6050657A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 カセット装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158762A JPS6050657A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 カセット装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050657A true JPS6050657A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15678783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158762A Pending JPS6050657A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 カセット装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200538U (ja) * 1986-06-11 1987-12-21
JPS63175027U (ja) * 1986-11-26 1988-11-14

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200538U (ja) * 1986-06-11 1987-12-21
JPH041059Y2 (ja) * 1986-06-11 1992-01-14
JPS63175027U (ja) * 1986-11-26 1988-11-14
JPH0454917Y2 (ja) * 1986-11-26 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050657A (ja) カセット装着装置
JP2929095B2 (ja) カセット装着装置
JPS59139165A (ja) 磁気テ−プ装置
JP3053157B2 (ja) 記録再生装置のカセット装着機構
JPH0725876Y2 (ja) テ−プカセットの開閉蓋機構
JPS61190749A (ja) カセツト装着装置
JP2569490B2 (ja) テープカセットとカセット装着装置との組み合せ構造
JPH0319074Y2 (ja)
JPH0371465A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6378365A (ja) カセツト装着装置
JPH0725895Y2 (ja) カートリッジ装填装置
JPH05980Y2 (ja)
JPS6350968A (ja) カセツト装着装置
KR100248000B1 (ko) 테이프 레코더의 데크 조립체
JPS6355763A (ja) カセツト装着装置
JPH06295556A (ja) テープカセット
KR0134732Y1 (ko) 카세트테이프 회동케이스의 정위치 가이드장치
JPH0746450B2 (ja) 蓋開け機構
JPH05990Y2 (ja)
JP2001312872A (ja) テープカセット
JPH04146552A (ja) カセット装着装置
JP2001006241A (ja) カセット装着装置
JPS6355762A (ja) カセツト装着装置
JPS6087482A (ja) 蓋体つきカセツト
JPS637577A (ja) カセツト装着装置