JPH04103973A - レシーバタンク一体型コンデンサ - Google Patents

レシーバタンク一体型コンデンサ

Info

Publication number
JPH04103973A
JPH04103973A JP2222024A JP22202490A JPH04103973A JP H04103973 A JPH04103973 A JP H04103973A JP 2222024 A JP2222024 A JP 2222024A JP 22202490 A JP22202490 A JP 22202490A JP H04103973 A JPH04103973 A JP H04103973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
container
pipe
header
small holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2222024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3081941B2 (ja
Inventor
Miki Nakamura
美樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP02222024A priority Critical patent/JP3081941B2/ja
Priority to US07/740,618 priority patent/US5159821A/en
Publication of JPH04103973A publication Critical patent/JPH04103973A/ja
Priority to JP34584199A priority patent/JP3378958B2/ja
Priority to JP34584499A priority patent/JP3536247B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081941B2 publication Critical patent/JP3081941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/003Filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0441Condensers with an integrated receiver containing a drier or a filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、冷房サイクルの一部を構成するレシーバタ
ンク、特にコンデンサに隣接して設けられたものに関す
る。
(従来の技術) この種のレシーバタンクとしては、例えば特公昭53−
6737号公報に示されるものが公知である。これはレ
シーバタンクの内側を周壁と一体に形成された仕切壁に
より入口側連通室、貯蔵室、及び出口側連通室に分割し
、入口側連通室の下端にコンデンサのチューブを接続し
、コンデンサを通過した冷媒を入口側連通室を介して上
方へ導き、仕切壁の上部でUターンさせて貯蔵室の下方
へ落下させ、貯蔵室に蓄えられた液冷媒を所定の圧力で
出口側連通室を介して冷媒出口から送出するようにした
ものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述のレシーバタンクによれば、入口側
連通室、貯蔵室、及び出口側連通室を形成する仕切壁は
押し出し成形等により一体に形成されるので、入口側連
通室と貯蔵室または貯蔵室と出口側連通室とを連通させ
るために仕切壁の一部を削りとる等の複雑な工程を必要
とし、また、入口側連通室の上端から冷媒をそのまま貯
蔵室に流し込む形式であるので、気液分離が良好に行な
えない不都合もあった。
そこで、この発明においては、上記不都合を解消し、組
立作業の簡易化を図ると共に、気液分離を向上させたレ
シーバタンクを提供することを課題としている。
(課題を解決するための手段) しかして、この発明の要旨とするところは、互いに対向
して配された一対のヘッダパイプと、この一対のヘッダ
パイプを連通ずる複数のチューブと、このチューブ間に
介在されたフィンとを有すると共に、流入された冷媒を
一方のヘッダパイプの下部へ最終的に導くようにしたコ
ンデンサに対して隣設され、前記一方のヘッダパイプに
沿って上下に延設された筒状の容器と、前記一方のヘッ
ダパイプの下端より引出され前記容器の下端から挿入さ
れて上方へ延びる冷媒を導引するための導引管と、前記
容器の下方に設けられた冷媒を流出する冷媒流出管とか
ら構成され、前記導引管の上部には多数の小孔が形成さ
れていることにある。
(作用) したがって、冷媒をレシーバタンクの上部へ導くために
筒状の容器にその下端から導引管を挿入して上方まで延
設するような構成としたので、筒状の容器に何らかの加
工を施すまでもなく単に導入管を容器内に挿設すればよ
く、また、導引管によって上方へ導かれた冷媒は、該導
引管の上部に形成された小孔を介して流出しレシーバタ
ンクの下方に貯められるので、冷媒中に含まれる気体を
効果的に分離させることができ、そのため、上記課題を
達成することができるものである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図において、自動車用冷房装置等に用いられる冷房
サイクルを構成するコンデンサ1及びレシーバタンク2
が示されている。
このコンデンサ1は、図示しないコンプレッサによって
高圧に圧縮された冷媒を放熱作用により液化するもので
、その全体がアルミ等の金属で構成され、第1図に示す
ように、互いに対向して配された一対のヘッダパイプ3
.4間に偏平チューブ5を介在させて構成されている。
ヘッダパイプ3.4は、断面略半円状の2つのパイプ部
材を嵌め合わせて筒状にしたもので、その両端はキャッ
プ7a〜7dにより閉塞され、互いのヘッダパイプ3.
4の内側は、該ヘッダパイプ3.4の側面に設けられた
接続孔を介して組付けられている偏平チューブ5により
連通されている。
一方のヘッダパイプ3の上端近傍の側面には、パイプ接
続孔8を介してコンプレッサと接続する高圧パイプ9が
取付けられ、このヘッダパイプ3の内側には、例えば中
央より上方寄り及び上方寄りに配置されてパイプ内を上
段、中段、下段の3つのヘッダ部3a、3b、3cに分
割する仕切壁10が設けられている。この実施例では、
上段のヘッダ部3aに対して10本の偏平チューブ5が
、中段のヘッダ部3bに対して15本の偏平チューブ5
が、下段のヘッダ部3cに対して6本の偏平チューブ5
がそれぞれ接続されている。
これに対して、他方のヘッダパイプ4の内側には中程に
仕切壁10が1枚配されてパイプ内が上段と下段の2つ
のヘッダ部4a、4bに分割され、この実施例において
は、上段のヘッダ部4aに対して18本の偏平チューブ
5が、また、下段のヘッダ部4bに対して13本の偏平
チューブ5がそれぞれ接続されている。
尚、コンデンサの上下端には、両端をヘッダパイプ3.
4に固定された取付プレー)11.12が偏平チューブ
5にフィン6を介して設けられている。
しかして、高圧パイプ9を介してコンプレッサから送ら
れる冷媒は、一方のヘッダパイプ3に形成されている上
段のヘッダ部3aから偏平チューブ5を介して他方のヘ
ッダパイプ4に形成されている上段のヘッダ部4aに流
れ込み、ここで下方へ移動して再び偏平チューブ5を介
して一方のヘッダパイプ3に形成の中段のヘッダ部3b
へ至る。
さらに、ここで下方へ移動した冷媒は、偏平チューブ5
を介して他方のヘッダパイプ4に形成の下段のヘッダ部
4bへ流れ込み、下方へ移動した後、偏平チューブ5を
介して一方のヘッダパイプに形成のヘッダ部3cへ送ら
れる。
レシーバタンク2は、前記コンデンサ1の一方のヘッダ
パイプ3にろう付けにて固定された容器13を備えてい
る。
この容器13は、ヘッダパイプ3の長さに略等しい細長
い円筒形状のもので、その両端が蓋体14゜15により
閉塞されて成り、容器13の内部には、前記一方のヘッ
ダパイプ3に形成された下段のヘッダ部3Cに下端のキ
ャップ7bを介して一端が接続されると共に、容器13
の下端の蓋体15を介して該容器のほぼ中央を上方へ延
び、容器上端の蓋体工4に他端が当接する導引管16が
設けられている。前記上端の蓋体14は、その中央部を
円環状に窪ませて形成された嵌合部14aにより前記導
引管16を押さえ止めている。
また、容器内のほぼ中央には、前記導引管16に形成さ
れたつば部17によって位置決めされたフィルタ18と
、このフィルタ18の上部に設けられたネット状のドラ
イヤ19とが配置され、このドライヤ19は、容器13
の上部から挿入された有底のスペーサ20により幾分圧
縮された状態でフィルタ18との間に保持されている。
このフィルタ18は例えば金属製またはセラミック製の
のもので、また、ドライヤ19は合成ゼオライト等で構
成されており、600 ’Cでも溶けない材質のものが
それぞれ用いられている。
そして、スペーサ20のドライヤ19と当接する底部2
0aには多数の小穴21が形成され、また、導引管16
の周囲にもドライヤ上部から上端の蓋体14にかけて多
数の小穴22が形成され、導引管16の周囲には、容器
の上部からこの容器の下端近傍の側壁に設けられた冷媒
流出管23にかけて冷媒が下方へ移動する流路24が形
成されている。
しかして、コンデンサの一方のヘッダパイプ3に形成さ
れた下段のヘッダ部3cに送られた冷媒は、導引管工6
に案内されて容器13の上部まで導かれ、導引管16の
小孔22から流れ出す。ドライヤ上部に形成された小孔
22から流れ出す冷媒は直接ドライヤ19を通ることに
なるが、それより上部に形成された小孔22はスペーサ
2o内に流れ出し、スペーサ20の小穴21を介してド
ライヤ19に入る。そして、このドライヤ19とフィル
タ18を通過して気泡と分離された液冷媒は一端容器の
下方に貯えられ、冷媒流出管23を介して図示しない膨
張弁へ送られる。この際、容器13は細長く形成されて
流路長が長くなっており、また、導引管16の小孔22
を介して冷媒が流路に導かれるので、冷媒の気液分離が
良好となる。
また、上記レシーバタンク2を組立てるには、コンデン
サ1の組付は時と同時に容器13に導引管16と冷媒流
出管23とを挿入固定し、容器上方よりフィルタ18と
ドライヤ19を導引管16の周囲に嵌め込み、さらに、
その上からスペーサ20を嵌め込んで上端の蓋体14を
取り付け、そのままの状態で炉中にてろう付けを行なえ
ばよい。
このように、コンデンサ1と一体にして炉中に通す場合
には、フィルタ18やドライヤ19の性能劣下や損傷の
戊れがあるが、フィルタ18やドライヤ19はそれぞれ
耐熱のものを用いているので、その心配はない。
第3図及び第4興において、この発明に係るレシーバタ
ンク2の他の組付は例が示されている。
コンデンサ1及びレシーバタンク2自体は前記実施例と
同様の構成を有しており、コンデンサ1(7)一方のヘ
ッダパイプ3とレシーバタンク2の容器16とは一体に
ろう付けされておらず、断熱材25を介して組付けられ
ている。
このような構成としたのは、コンプレッサがら送られる
冷媒温度が高いためにコンデンサ1を介してその熱がレ
シーバタンク2に直接伝達し、せっかく凝縮した液の一
部が容器内で再びガス化してしまう虞れがあるからであ
る。
このため、レシーバタンク2に蓄えられた冷媒の再加熱
を防いで冷媒を液体状態に保つためには上記断熱材25
を用いた構成に限る必要はなく、第5図及び第6図に示
すように、レシーバタンク2をコンデンサ1の一方のヘ
ッダパイプ3にブラケット26を介して保持し、レシー
バタンク2とヘッダパイプ3との間に所定の隙間が形成
されるようにしてもよい。尚、このブラケット26によ
るコンデンサ1とレシーバタンク2との組付けは炉中ろ
う付けにて行なえばよい。
(発明の効果) 以上述べたように、この発明によれば、容器の下端から
導引管を挿入して上方に延ばし、コンデンサからの冷媒
を容器の上方へ導くような構成としたので、簡易な組立
作業をもってレシーバタンクを形成することができ、ま
た、導引管の側壁上部に形成された小孔を介して冷媒を
レシーバタンクの下方へ落下させるようにしたので、気
液分離を向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るレシーバタンクとこれを備えた
コンデンサを示す一部切欠の断面図、第2図は同上にお
ける下面図、第3図はコンデンサとレシーバタンクとの
他の接続構造を示す正面図、第4図は同上における下面
図、第5図はコンデンサとレシーバタンクとのさらに他
の接続構造を示す正面図、第6図は同上における下面図
である。 1・・・コンデンサ、2・・・レシーバタンク、3.4
・・・ヘッダパイプ、5・・・チューブ、6・・・フィ
ン、13・・・容器、16・・・導引管、22・・・小
孔、23・・・冷媒流出管。 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  互いに対向して配された一対のヘッダパイプと、この
    一対のヘッダパイプを連通する複数のチューブと、この
    チューブ間に介在されたフィンとを有すると共に、流入
    された冷媒を一方のヘッダパイプの下部へ最終的に導く
    ようにしたコンデンサに対して隣設され、前記一方のヘ
    ッダパイプに沿って上下に延設された筒状の容器と、前
    記一方のヘッダパイプの下端より引出され前記容器の下
    端から挿入されて上方へ延びる冷媒を導引するための導
    引管と、前記容器の下方に設けられた冷媒を流出する冷
    媒流出管とから構成され、前記導引管の上部には多数の
    小孔が形成されていることを特徴とするレシーバタンク
JP02222024A 1990-08-23 1990-08-23 レシーバタンク一体型コンデンサ Expired - Lifetime JP3081941B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02222024A JP3081941B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 レシーバタンク一体型コンデンサ
US07/740,618 US5159821A (en) 1990-08-23 1991-08-05 Receiver tank
JP34584199A JP3378958B2 (ja) 1990-08-23 1999-12-06 レシーバタンク一体型コンデンサ
JP34584499A JP3536247B2 (ja) 1990-08-23 1999-12-06 レシーバタンク一体型コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02222024A JP3081941B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 レシーバタンク一体型コンデンサ

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34584899A Division JP3536248B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 レシーバタンク一体型コンデンサ
JP34584199A Division JP3378958B2 (ja) 1990-08-23 1999-12-06 レシーバタンク一体型コンデンサ
JP34584499A Division JP3536247B2 (ja) 1990-08-23 1999-12-06 レシーバタンク一体型コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103973A true JPH04103973A (ja) 1992-04-06
JP3081941B2 JP3081941B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=16775907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02222024A Expired - Lifetime JP3081941B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 レシーバタンク一体型コンデンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5159821A (ja)
JP (1) JP3081941B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769666A1 (en) 1995-10-18 1997-04-23 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
US5937671A (en) * 1996-11-08 1999-08-17 Zexel Corporation Liquid tank
JP2000039290A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Suzuki Motor Corp 熱交換装置
DE19655397B4 (de) * 1995-11-22 2010-07-29 Volkswagen Ag Trockneranordnung am Kältemittel-Kondensator einer Fahrzeug-Klimaanlage
JP2016217682A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 株式会社デンソー 凝縮器
CN107615000A (zh) * 2015-05-19 2018-01-19 三电汽车空调系统株式会社 带液体容器的热交换器

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4245046C8 (de) * 1992-11-18 2008-08-21 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage eines Fahrzeuges
DE4245084B4 (de) * 1992-11-18 2008-06-12 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage eines Fahrzeuges
DE4319293C2 (de) * 1993-06-10 1998-08-27 Behr Gmbh & Co Kondensator für eine Klimaanlage
FR2709344B1 (fr) * 1993-08-27 1995-10-13 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur pour installation de climatisation de véhicule automobile.
US5426956A (en) * 1993-11-04 1995-06-27 Phillippe; Gary E. Refrigerant system efficiency amplifying apparatus
US5379833A (en) * 1993-12-08 1995-01-10 Koolant Koolers, Inc. Heat exchanger with integral subcooler
DE4402927B4 (de) * 1994-02-01 2008-02-14 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage eines Fahrzeuges
DE4421834A1 (de) * 1994-06-22 1996-01-04 Behr Gmbh & Co Einsatz für einen Kondensator einer Klimaanlage eines Fahrzeuges
US5454233A (en) * 1994-09-07 1995-10-03 Chrysler Corporation Expansion valve and receiver assembly
US5487279A (en) * 1994-09-29 1996-01-30 Eaton Corporation Heat exchanger with integral filter/drier cartridge
JP3575497B2 (ja) * 1994-10-06 2004-10-13 株式会社デンソー 受液器一体型冷媒凝縮器およびその製造方法
US5901573A (en) * 1995-11-02 1999-05-11 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
FR2746908B1 (fr) * 1996-03-26 1998-05-15 Valeo Thermique Moteur Sa Reservoir de fluide refrigerant associe a un condenseur
FR2749647B1 (fr) * 1996-06-05 1998-08-07 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a reservoir separe pour installation de climatisation, notamment de vehicule automobile
FR2750761B1 (fr) * 1996-07-03 1998-10-09 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a filtre pour installation de climatisation de vehicule automobile
JPH10122705A (ja) * 1996-10-14 1998-05-15 Calsonic Corp リキッドタンク付コンデンサ
JP3116996B2 (ja) * 1996-10-30 2000-12-11 株式会社デンソー 受液器一体型冷媒凝縮器
FR2757612B1 (fr) * 1996-12-23 1999-03-05 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a reservoir integre perfectionne, notamment pour un circuit de climatisation de vehicule automobile
US5752566A (en) * 1997-01-16 1998-05-19 Ford Motor Company High capacity condenser
KR100220725B1 (ko) * 1997-01-20 1999-09-15 윤종용 공기 조화기용 응축기의 냉매 분배 구조
DE19800739B4 (de) * 1997-01-31 2009-04-09 Volkswagen Ag Klimaanlage
DE19712714A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Behr Gmbh & Co Einsatz für ein Sammlerprofil eines Kondensators
US5755113A (en) * 1997-07-03 1998-05-26 Ford Motor Company Heat exchanger with receiver dryer
JP3801348B2 (ja) * 1997-07-28 2006-07-26 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ レシーバタンク
FR2770629B1 (fr) * 1997-11-05 2000-02-11 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur de climatisation muni d'un reservoir de fluide interchangeable
FR2770896B1 (fr) * 1997-11-10 2000-01-28 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur de climatisation muni d'un reservoir de fluide a cartouche interchangeable
US5934102A (en) * 1998-02-06 1999-08-10 Modine Manufacturing Company Integral receiver/condenser for a refrigerant
FR2777639B1 (fr) * 1998-04-20 2000-06-30 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur de climatisation comprenant un reservoir monte sur une embase
JP2000039232A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sanden Corp 受液器組込凝縮器
DE19848744B4 (de) 1998-10-22 2007-06-21 Behr Gmbh & Co. Kg Gelöteter Kondensator für eine Klimaanlage
US6170287B1 (en) 1999-08-27 2001-01-09 Delphi Technologies, Inc. Desiccant installation for refrigerant condenser with integral receiver
US6223556B1 (en) 1999-11-24 2001-05-01 Modine Manufacturing Company Integrated parallel flow condenser receiver assembly
US6260379B1 (en) * 1999-12-01 2001-07-17 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser with integral receiver dryer
DE10009864A1 (de) * 2000-03-01 2001-09-13 Fluidtech Gmbh Kühlvorrichtung
US6874569B2 (en) 2000-12-29 2005-04-05 Visteon Global Technologies, Inc. Downflow condenser
DE10149798A1 (de) * 2001-10-09 2003-04-10 Behr Gmbh & Co Kältemittelkondensator
US6742355B2 (en) * 2001-12-28 2004-06-01 Calsonic Kansei Corporation Receiver-drier for use in an air conditioning system
DE10213194A1 (de) * 2002-03-25 2003-10-16 Behr Gmbh & Co Gelöteter Kältemittelkondensator
US6622517B1 (en) 2002-06-25 2003-09-23 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser assembly having readily varied volumetrics
DE10237037A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Behr Gmbh & Co. Kondensator, insbesonder für eine Kraftfahrzeug-Klimaanlage
JP2004299609A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換装置
US6763679B1 (en) 2003-04-01 2004-07-20 Delphi Technologies, Inc. Standoff for desiccant in condenser reservoir of automotive air conditioning system
US20050066685A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Delphi Technologies, Inc. Pre braze installed desiccant assembly for automotive condenser with integral receiver
DE10345921A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-12 Modine Mfg Co Kondensator und Aufnahmevorrichtung für Trocknungsmittel
DE10353939A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-16 Modine Manufacturing Co., Racine Kondensator und Herstellungsverfahren
DE102004059799A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-25 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Austausch von Wärme
US7093461B2 (en) * 2004-03-16 2006-08-22 Hutchinson Fts, Inc. Receiver-dryer for improving refrigeration cycle efficiency
DE102004015505B4 (de) * 2004-03-28 2006-02-16 Hydac S.A. Kühlvorrichtung
DE102005025451A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-07 Denso Automotive Deutschland Gmbh Kondensator für eine Klimaanlage
DE102005035344A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Modine Manufacturing Co., Racine Entnahmevorrichtung für Trocknungsmittel
DE102005050208A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Volkswagen Ag Kondensator für eine Fahrzeugklimaanlage
US20070095505A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Thomas Robinson Starter controller coolant outlet flow kit
DE102005054755B3 (de) * 2005-11-17 2007-02-08 Hydac Fluidtechnik Gmbh Kühlvorrichtung
DE102007020708A1 (de) 2007-05-03 2008-11-06 Modine Manufacturing Co., Racine Kondensator mit einer Vorrichtung zum Filtern
CN102057244B (zh) * 2008-06-10 2013-03-13 开利公司 用于换热器中的集成流分离器及抽空容积设备
CN102439380B (zh) * 2009-01-25 2015-04-01 美国阿尔科伊尔有限公司 热交换器
US8708037B2 (en) * 2010-04-16 2014-04-29 Showa Denko K.K. Condenser
DE102011014954A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Airbus Operations Gmbh Speicheranordnung zur Speicherung von Kälteträgermedium und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Speicheranordnung
EP2745061B1 (en) * 2011-08-16 2019-07-31 MAHLE International GmbH Condenser having a receiver/dehydrator top entrance with communication capable of stabilized charge plateau
EP2574742B1 (de) * 2011-09-28 2014-09-17 Orcan Energy GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Kondensation von Dampf aus ORC-Systemen
US20150041414A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Ledwell & Son Enterprises, Inc. Hydraulic fluid cooler and filter
CN107120874A (zh) * 2017-05-02 2017-09-01 安徽江淮松芝空调有限公司 一种冷凝器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2081303A (en) * 1935-12-04 1937-05-25 Karmazin Engineering Company Method of manufacturing heat exchangers
US2181354A (en) * 1939-07-28 1939-11-28 Winters John Condenser for refrigerators
US2691279A (en) * 1952-01-24 1954-10-12 Robert V Anderson Replaceable charged condenser and tank by-pass
US3922880A (en) * 1974-03-11 1975-12-02 Herman H Morris Flooder refrigerant condenser systems
US4707999A (en) * 1985-02-25 1987-11-24 Nippondenso Co., Ltd. Receiver for refrigerant apparatus
JPH0740943Y2 (ja) * 1989-02-03 1995-09-20 サンデン株式会社 受液部内蔵型凝縮器
US4972683A (en) * 1989-09-01 1990-11-27 Blackstone Corporation Condenser with receiver/subcooler

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769666A1 (en) 1995-10-18 1997-04-23 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
DE19655397B4 (de) * 1995-11-22 2010-07-29 Volkswagen Ag Trockneranordnung am Kältemittel-Kondensator einer Fahrzeug-Klimaanlage
US5937671A (en) * 1996-11-08 1999-08-17 Zexel Corporation Liquid tank
JP2000039290A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Suzuki Motor Corp 熱交換装置
CN107615000A (zh) * 2015-05-19 2018-01-19 三电汽车空调系统株式会社 带液体容器的热交换器
CN107615000B (zh) * 2015-05-19 2019-09-20 三电汽车空调系统株式会社 带液体容器的热交换器
US10488118B2 (en) 2015-05-19 2019-11-26 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Heat exchanger with liquid receiver
JP2016217682A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 株式会社デンソー 凝縮器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3081941B2 (ja) 2000-08-28
US5159821A (en) 1992-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04103973A (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
JP3044395B2 (ja) レシーバドライヤ一体型コンデンサ
US6158503A (en) Air conditioning condenser having a fluid tank with interchangeable cartridge
US5537839A (en) Condenser with refrigerant drier
US6038884A (en) Air-conditioning condenser provided with an exchangeable fluid reservoir
JP3314237B2 (ja) レシーバタンク
US20160231067A1 (en) Heat exchanger with clam-shell header
US6505481B2 (en) Refrigerant condenser
KR102406234B1 (ko) 열 교환기용 리시버, 및 리시버를 구비한 열 교환기
JP3536247B2 (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
KR20120086763A (ko) 응축기
JP2949208B2 (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
JP2009019781A (ja) 熱交換器
KR20130143343A (ko) 응축기
JP2006162189A (ja) 熱交換器用レシーバタンク
JP3378958B2 (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
JP3536248B2 (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
JP2001255042A (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
JP2004101180A (ja) 空調装置
JP7114831B2 (ja) 熱交換器用レシーバタンク
JP2009119950A (ja) 熱交換器
KR100538746B1 (ko) 수액기
JP2000213825A5 (ja)
KR100822554B1 (ko) 응축기
JPH02225999A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11