JP2949208B2 - レシーバタンク一体型コンデンサ - Google Patents

レシーバタンク一体型コンデンサ

Info

Publication number
JP2949208B2
JP2949208B2 JP3331156A JP33115691A JP2949208B2 JP 2949208 B2 JP2949208 B2 JP 2949208B2 JP 3331156 A JP3331156 A JP 3331156A JP 33115691 A JP33115691 A JP 33115691A JP 2949208 B2 JP2949208 B2 JP 2949208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
refrigerant
receiver tank
condenser
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3331156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05141812A (ja
Inventor
吉清 長坂
健秀 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP3331156A priority Critical patent/JP2949208B2/ja
Publication of JPH05141812A publication Critical patent/JPH05141812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949208B2 publication Critical patent/JP2949208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0446Condensers with an integrated receiver characterised by the refrigerant tubes connecting the header of the condenser to the receiver; Inlet or outlet connections to receiver

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、冷房サイクルの一部
を構成するコンデンサとレシーバタンクとを一体にした
レシーバタンク一体型のコンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】レシーバタンクとコンデンサを一体に成
形したものは、従来、例えば実開平2−13954号公
報において公知である。これは、レシーバタンクのボデ
ィとコンデンサの冷媒出口側のヘッダタンクとを例えば
押出成形部材等により一体に形成し、コンデンサの冷媒
入口側のヘッダタンクより流入される冷媒をチューブを
介して冷媒出口側のヘッダタンクへ送り、ここで上方へ
導いてヘッダタンクの上部でUターンさせてレシーバタ
ンクのボディの下方へ落下させるようにしたものであ
る。
【0003】しかしながら、上述のレシーバタンクによ
れば、コンデンサの冷媒出口側のヘッダタンクとレシー
バタンクのボディとが一つの部材で形成されているの
で、ヘッダタンクに挿入固定されるためのチューブの挿
入口の型抜きが容易に行えず、また、チューブとのろう
付けに必要となるろう材のクラッドが難しい欠点があっ
た。
【0004】また、上記従来例では、冷媒入口のレシー
バタンクから冷媒出口側のレシーバタンクにかけて冷媒
を1パスしかさせないことを前提とした構成であり、放
熱効果を高めるために冷媒を複数パスさせたい場合に
は、対応しきれないものであった。
【0005】そこで、本出願人は、レシーバタンクとコ
ンデンサを一体化させるに当たり、ヘッダタンクのチュ
ーブ挿入孔の型抜きやクラッド材の塗布が容易に行え、
冷媒を複数パスさせるコンデンサの構成にも対応できる
レシーバタンク一体型コンデンサを、特願平2−462
43号として提案した。
【0006】この特願平2−416243号において開
示するレシーバタンク一体型コンデンサは、互いに対向
して配された一対のヘッダタンクと、この一対のヘッダ
タンクを連通する複数のチューブと、このチューブ間に
介在されたフィンとを有しており、ヘッダタンクの長手
方向に複数の流路室を形成して流入された冷媒をチュー
ブを通して複数回蛇行させて最終段の流路室に導くよう
にしたものである。
【0007】また、このレシーバタンク一体型コンデン
サは、前記ヘッダタンクを構成するタンクプレートとチ
ューブ挿入プレートを別体で構成し、該タンクプレート
が、レシーバタンクが形成される中空部と、この中空部
に沿って形成された補助通路を有する押出成形部材によ
って構成されることを特徴としている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、コンデンサ
は、高温高圧の気体冷媒が複数のチューブ内を通過する
過程において徐々に、チューブ間に設けられたフィンに
直行して流れる空気に放熱して高圧低温の液体冷媒に変
化するもので、上述の引例のように冷媒を複数回蛇行さ
せる場合は、レシーバタンクの近傍に形成された流路室
を高温高圧の気体冷媒を多く含んだ冷媒が流れるため
に、レシーバタンク内を通過する低温の液体冷媒が熱影
響を受けてしまう恐れがある。
【0009】このために、この発明は、ヘッダタンクに
形成された流路室と、レシーバタンクを熱的に遮断する
構成を有するレシーバタンク一体型コンデンサを提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】しかして、この発明は、
互いに対向して配された一対のヘッダタンクと、この一
対のヘッダタンクに連通する複数のチューブと、このチ
ューブ間に介在されたフィンとを有し、ヘッダタンクの
長手方向に複数の流路室を形成して流入する冷媒をチュ
ーブを通して複数回蛇行させて最終段の流路室に導くよ
うにするコンデンサにおいて、前記ヘッダタンクの一つ
は、前記複数のチューブが挿入固定される一方のチュー
ブ挿入プレートと、これに嵌合する中空部を有する押出
部材に一体化されたタンクプレートとよりなり、前記押
出部材には前記中空部に沿って断熱空間を形成したこと
にある。
【0011】
【作用】したがって、この発明においては、一つのヘッ
ダタンクは、レシーバタンクとなる中空部と、ヘッダタ
ンクを構成するタンクプレートとの間に、前記中空部に
沿って断熱空間を形成するために、タンクプレートとチ
ューブ挿入プレートとによって形成されるヘッダタンク
に設けられる流路室に、高温高圧の気体冷媒を多く含む
冷媒が通過しても、前記中空部に形成されるレシーバタ
ンクを通過する低温高圧の液体冷媒に対する熱伝導を抑
制できるため、上記課題が達成できるものである。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例について、図面によ
り説明する。
【0013】図1及び図2において、この発明の第1の
実施例に係るレシーバタンク一体型コンデンサを示して
説明すると、コンデンサ1は、互いに対向して配された
一対のヘッダタンク2,3と、この一対のヘッダタンク
を連通する複数のチューブ4と、このチューブ間に挿入
介在されるフィン5とを有している。
【0014】一方のヘッダタンク2は、チューブ4を挿
入する複数の挿入孔6が形成されたチューブ挿入プレー
ト7と、断面円弧状のタンクプレート8とを仕切板9を
挟んで最中状に重ね合わせたもので、上下タンクプレー
トがキャップ10,11により塞がれ、内部に前記仕切
板9を境にして上下に2つの流路室12,13が形成さ
れている。尚、ヘッダタンク2の上部には、冷媒の流入
口18が形成されるものである。
【0015】これに対して、他方のヘッダタンク3は、
チューブ4を挿入する複数の挿入孔6が形成されたチュ
ーブ挿入プレート14と、下記する押出部材15に一体
に形成された断面円弧状のタンクプレート16とを、仕
切板17を挟んで最中状に重ね合わせたもので、上下端
が押出部材15の上下端と共に、キャップ19,20で
閉塞され、内部に前記仕切板17を境にして上下に2つ
の流路室21,22が形成されている。尚、上端のキャ
ップ19には、吐出口23が形成されるものである。
【0016】押出部材15は、図3(a),(b),
(c)に示す図1のA−A,B−B,C−C断面図に示
すように、円筒状に形成された中空部24と、この中空
部24に沿って設けられた補助通路25,26と、前記
中空部24とタンクプレート16の間に断熱空間32と
を有している。タンクプレート16は、押出部材15の
壁部の一部が円弧状に形成されたもので、チューブ挿入
プレート14の端部を突出部33a,33bに接合し
て、ヘッダタンク3を構成するものである。
【0017】補助通路25は、図3(c)で示すよう
に、押出部材15の下部において、ヘッダタンク3と連
通路34を介して連通しており、また図3(a)で示す
ように、ヘッダタンク3の上部において、中空部24と
連通路35を介して連通するものである。
【0018】また、補助通路26は、図3(c)で示す
ように、押出部材の下部において、連通路36を介し
て、中空部24と連通しており、ヘッダタンク3の上端
を閉塞するキャップ19に形成された吐出口23と連通
するものである。
【0019】尚、図3(b)に示す37は、仕切板17
の突起が挿入される孔で、この孔37に仕切板17の突
起が挿入されて位置決めがなされてろう付けがされるも
のである。
【0020】中空部24は、レシーバタンク(気液分離
室)31を形成するもので、図示しない乾燥剤及びフィ
ルタが収納されている。乾燥剤及びフィルタは、ろう付
け時の高温下においても性能が劣化しないようなものが
好ましく、例えば乾燥剤としては合成ゼオライトが、ま
た、フィルタとしては金属又はセラミックを用いるのが
望ましい。
【0021】以上の構成のコンデンサ1において、冷房
サイクルの一部を構成する図示しないコンプレッサによ
って圧縮され、流入口18からヘッダタンク2の上段の
流路室12に流れ込んだ高温高圧の気体冷媒は、図4に
示すように、上段のチューブ4aを流れてヘッダタンク
3の上段の流路室21に至り、ここでUターンして中段
のチューブ4bを流れる。さらに、この冷媒は、ヘッダ
タンク2の下段の流路室13でUターンして下段のチュ
ーブ4cを通過し、ヘッダタンク3の下段の流路室22
に至る。この上段,中段,下段のチューブ4a,4b,
4cを通過する時に、流入口18より流入した高温高圧
の気体冷媒は、チューブ4間に設けられたフィン5を通
過する空気に放熱することによって、低温高圧の液体冷
媒に液化するもので、上流から下流にかけて液体冷媒の
割合が漸次多くなっていくものである。
【0022】最終段の流路室22に到達した気体冷媒を
僅かに含んだ液体冷媒は、連通路34を介して補助通路
25に至り、この補助通路25を上昇して連通路35か
らレシーバタンク31内に落下していくものである。
【0023】このレシーバタンク31内において、完全
に気液分離され、脱水された液体冷媒は、中空部24の
下部から連通路36を介して補助通路26を上昇し、吐
出口23から図示しない冷房サイクルの膨張弁に送られ
るものである。
【0024】以上のような3パスのコンデンサ1におい
て、ヘッダタンク3の上段の流路室21を通過する冷媒
は、まだ高温高圧の気体冷媒を多く含んでおり、このヘ
ッダタンク3の上段の流路室21の近傍にある補助通路
25,26及びレシーバタンク31を通過する冷媒の温
度と比較してかなり高いが、補助通路25,26及びレ
シーバタンク31と、前記ヘッダタンク3の間に断熱空
間32が形成されているために、補助通路25,26及
びレシーバタンク31とヘッダタンク3が熱的に遮断さ
れるために、補助通路25,25及びレシーバタンク3
1内において熱影響により再び冷媒が気化することを抑
制できるものである。
【0025】また、図5に示すように、前記断熱空間3
2においては、この断熱空間32とキャップ19に開口
した開口部39とを連通させ、この開口部39にコンデ
ンサ1の風向上流側に開口した導風壁38を設けて、断
熱空間32に積極的に空気を導き、押出部材15の冷却
を積極的に行うものである。
【0026】また、押出部材15の中間部においては、
図6で示すように、断熱空間32と外部とを連通する連
通孔40を適当な位置に設けて、上部から流入した空気
を排気するものである。
【0027】また、上述の実施例で示される3パスのコ
ンデンサ1の押出部材15の別の形状を図7に示したも
ので、図4のFで示される部分とGで示される部分を別
体で形成したものである。図7(a)で示すものは、上
記Fで示される部分の上部断面図であり、図7(b)で
示すものは、上記Gで示される部分の断面図である。図
7(a)で示すものと、図7(b)で示すものは、同一
の形状をしているが、図7(b)で示されるものには断
熱空間32が形成していない。これは、流路室22を通
過する冷媒の温度と、レシーバタンク31の下部、連通
路36補助通路26を通過する冷媒の温度とは、等しい
温度であるために、熱影響を考慮する必要がないためで
ある。尚、同一の構成のものには同一に符号を付すこと
によって説明を省略する。
【0028】図8において、さらに上述の実施例で示さ
れる押出部材15の別の形状を示す。図8(a)は、図
1のA−A断面図に相当する図であり、図8(b)は、
図1のB−B断面図に相当する図である。この実施例の
特徴は、図8(b)において、前記連通路34が断熱空
間32を貫通するために、筒50によって連通路を形成
したことにある。これによって、押出部材15の形状を
簡略化でき、このために成形が容易に行えるものであ
る。
【0029】図9において、本発明の第2の実施例に係
る補助通路を有しないコンデンサを示して説明すると、
このコンデンサ101は、ヘッダタンク102の下部の
流入口118を有しており、また、レシーバタンク31
の形成された押出部材115の下部に吐出口123が形
成されている。尚、前記第1の実施例におけるコンデン
サと同一のものは、同一の符号を付して説明を省略す
る。
【0030】このコンデンサ101において、押出部材
115は、図10(a)(図9のD−D断面図)で示す
ようにヘッダタンク103の上部と中空部124を連通
する連通路60を有しており、押出部材115の中間部
は図10(b)(図9のE−E断面図)で示すような円
筒状の中空部124と、タンクプレート116との間に
断熱空間132が形成されているものである。
【0031】このコンデンサ101における冷媒は、図
11に示すように、流入口118から流れ込んだ高温高
圧の気体冷媒は、ヘッダタンク102の下段に形成され
た流路室113から下段のチューブ4cを通過して、ヘ
ッダタンク103の下段の流路室122に至り、ここで
Uターンして中段のチューブ4bを通過してヘッダタン
ク102の上段の流路室112に至る。この流路室11
2で再びUターンして上段のチューブ4aを通過して、
ヘッダタンク103の上段の流路室121に至り、この
流路室121からレシーバタンク31を落下して、吐出
口123から図示しない膨張弁に至るものである。
【0032】また、上記実施例の押出部材115であっ
て、図11のHで示す部分とIで示す部分を別体で成形
したものを、図12(a),(b)で示す。図12
(a)は、上記H部分の断面図を示し、図12(b)
は、上記G部分断面図を示す。この実施例においては、
図12(a)で示すH部分と、図12(b)で示すG部
分の接合部分において、断熱空間132は、外部と連通
することとなり、断熱空間132内の空気の換気が行え
るものである。これによって、この構成のコンデンサ1
01においては、流路室121を通過する冷媒の温度が
高いために、前記第1の実施例の場合と反対に、押出部
材115の下方の断熱を効果的に行うことができるもの
である。
【0033】図13において第2の実施例の別の形状の
押出部材115が示される。この押出部材115は、円
筒状の中空部124とヘッダタンク103の上部を連通
する連通路を、筒161によって断熱空間132を貫通
して設けたもので、これによって押出部材115の形状
を簡略化して成形し易くしたものである。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、高温の冷媒が流れるヘッダタンクと、低温の冷媒が
流れるレシーバタンクとの間に断熱空間を設けたことに
よって、熱伝導を遮断することができ、コンデンサとレ
シーバタンクを一体に形成したレシーバタンク一体型コ
ンデンサにおいても、レシーバタンク内を流れる冷媒が
受ける高温冷媒の熱影響を抑制できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例に係るレシーバタンク
一体型コンデンサの説明図である。
【図2】同上コンデンサの他方のヘッダタンク付近の拡
大縦断面図である。
【図3】(a)は図1の押出部材のA−A断面図、
(b)は図1の押出部材のB−B断面図、(c)は図1
の押出部材のC−C断面図である。
【図4】第1の実施例に係るコンデンサの冷媒の流れを
説明した説明図である。
【図5】(a)は吐出口及び開口部を有するキャップの
平面図、(b)はキャップの側面断面図である。
【図6】断熱空間の排気を説明する断面図である。
【図7】(a)は別の形状の押出部材の図3のF部分の
断面図、(b)は該押出部材の図3のG部分の断面図で
ある。
【図8】(a)は別の形状の押出部材の図1のA−A断
面図に相当する断面図、(b)は該押出部材の第1のC
−C断面図に相当する図である。
【図9】この発明の第2の実施例に係るレシーバタンク
一体型コンデンサの説明図である。
【図10】(a)は図8の押出部材のD−D断面図、
(b)は図1の押出部材のE−E断面図である。
【図11】第2の実施例に係るコンデンサの冷媒の流れ
を説明した説明図である。
【図12】(a)は別の形状の押出部材の図10のH部
分の断面図、(b)は該押出部材の図10のI部分の断
面図である。
【図13】(a)は別の形状の押出部材の図8のD−D
断面図に相当する断面図、(b)は該押出部材の第1の
E−E断面図に相当する図である。
【符号の説明】
15 押出部材 16 タンクプレート 24 中空部 25,26 補助通路 32 断熱空間 34,35,36 連通路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向して配された一対のヘッダタ
    ンクと、この一対のヘッダタンクに連通する複数のチュ
    ーブと、このチューブ間に介在されたフィンとを有し、
    ヘッダタンクの長手方向に複数の流路室を形成して流入
    する冷媒をチューブを通して複数回蛇行させて最終段の
    流路室に導くようにするコンデンサにおいて、 前記ヘッダタンクの一つは、前記複数のチューブが挿入
    固定される一方のチューブ挿入プレートと、これに嵌合
    する中空部を有する押出部材に一体化されたタンクプレ
    ートとよりなり、前記押出部材には前記中空部に沿って
    断熱空間を形成したことを特徴とするレシーバタンク一
    体型コンデンサ。
JP3331156A 1991-11-20 1991-11-20 レシーバタンク一体型コンデンサ Expired - Fee Related JP2949208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3331156A JP2949208B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 レシーバタンク一体型コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3331156A JP2949208B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 レシーバタンク一体型コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141812A JPH05141812A (ja) 1993-06-08
JP2949208B2 true JP2949208B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=18240501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3331156A Expired - Fee Related JP2949208B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 レシーバタンク一体型コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949208B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047971A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Japan Climate Systems Corp ヒートポンプ用室外熱交換器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4147709B2 (ja) 1999-03-05 2008-09-10 株式会社デンソー 冷媒凝縮器
US9857103B2 (en) * 2013-11-04 2018-01-02 Lg Electronics Inc. Refrigerator having a condensation loop between a receiver and an evaporator
JP5557157B2 (ja) * 2010-09-27 2014-07-23 日本軽金属株式会社 複数列熱交換装置
KR101371525B1 (ko) * 2011-02-23 2014-03-10 한라비스테온공조 주식회사 응축기
JP5796563B2 (ja) * 2011-11-29 2015-10-21 株式会社デンソー 熱交換器
KR101878317B1 (ko) * 2012-05-22 2018-07-16 한온시스템 주식회사 증발기
KR101457585B1 (ko) * 2012-05-22 2014-11-03 한라비스테온공조 주식회사 증발기
JP5983387B2 (ja) * 2012-12-14 2016-08-31 株式会社デンソー 熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047971A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Japan Climate Systems Corp ヒートポンプ用室外熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05141812A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479985A (en) Heat exchanger
US5228315A (en) Condenser having a receiver tank formed integrally therewith
US8302410B2 (en) Inertance tube and surge volume for pulse tube refrigerator
US5082051A (en) Heat exchanger having a corrosion prevention means
JPH04103973A (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
JP2949208B2 (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
WO2005114066A1 (en) Header pipe of evaporator for automobile
WO2011046099A1 (ja) 中間熱交換器
CN104457037A (zh) 蒸发器集成组件
JP3617083B2 (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
US7096930B2 (en) Heat exchanger for refrigerant cycle
US5172758A (en) Condenser with a built-in receiver
US20220065542A1 (en) Heat exchanger
JP2006029697A (ja) 冷媒蒸発器
CN102037305B (zh) 热交换器和包括这种交换器的集成空调组件
US6915659B2 (en) Refrigeration system and its condensing apparatus
US11885569B2 (en) Heat exchanger
JP3536247B2 (ja) レシーバタンク一体型コンデンサ
KR100376559B1 (ko) 수액기 일체형 응축기 및 그 제조방법
JP2000257992A (ja) 受液器の連結構造
JP2001304725A (ja) 冷凍システム用レシーバタンク
JP2006284163A (ja) 一体型熱交換装置
JPH09287887A (ja) 複式熱交換器
JP2001263841A (ja) パルス管冷凍機
CN113654277B (zh) 一种冷凝器

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees