JPH039544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039544Y2
JPH039544Y2 JP1986038917U JP3891786U JPH039544Y2 JP H039544 Y2 JPH039544 Y2 JP H039544Y2 JP 1986038917 U JP1986038917 U JP 1986038917U JP 3891786 U JP3891786 U JP 3891786U JP H039544 Y2 JPH039544 Y2 JP H039544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
rubber
elastic body
inertia ring
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986038917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151466U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986038917U priority Critical patent/JPH039544Y2/ja
Publication of JPS62151466U publication Critical patent/JPS62151466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039544Y2 publication Critical patent/JPH039544Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案はプーリーの改良に関するものであ
る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
防振ゴム等ゴム状弾性体を介して慣性リングを
取り付けたプーリーは、例えば自動車において、
エンジンのクランク軸を介してエアコン用コンプ
レツサーやパワーステアリングポンプ等に動力を
伝達するプーリーとして用いられ、エンジンの回
転中におけるクランク軸の振動を、慣性リングと
ゴム状弾性体とによつて緩和することができるよ
うになつている。
しかしながらこの種のプーリーは、エンジンの
回転中において上記ゴム状弾性体が、振動によつ
て自己発熱する。
特に、エンジンの高速回転域において加振力
は、エンジン回転数の2乗に比例して増加する関
係上、ゴム弾性体の自己発熱は急速に大きくな
り、ゴム状弾性体の性能及び寿命に悪い影響を及
ぼす恐れがあつた。
〔考案の目的〕
この考案は上述した問題点を解消すべく考案さ
れたものである。
従つてこの考案の目的は、プーリーの回転を利
用して上記ゴム状弾性体を自動的に強制冷却し得
るよう工夫することにより、エンジン回転中にお
けるゴム状弾性体の温度上昇を確実に防止できる
ようにしたプーリーを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、この考案では、プー
リー本体の一側外周縁近くに全周に亘つて形成し
た凹溝内にゴム状弾性体を介して慣性リングを取
り付けたプーリーであつて、前記プーリー本体の
ウエブ部に、円周方向に間隔をおいて通気孔を設
け、この通気孔に給気手段を施すと共に、前記通
気孔の内側をゴム状弾性体側に開口し、この開口
を、慣性リングとゴム状弾性体の側部および慣性
リングと前記プーリー本体のリム部との間に形成
した通気空間と連通せしめたことを特徴とする。
〔作用〕 プーリーの回転を利用して上記ゴム状弾性体を
自動的に強制冷却して、エンジン回転中における
ゴム状弾性体の温度上昇を確実に防止できる。
〔実施例〕
以下この考案を実施例により図面を参照して説
明する。
第1図乃至第6図はこの考案の実施例を示し、
第1図は第1実施例の一部を切欠した側面視説明
図、第2図は第1図−矢視断面説明図、第3
図は第1図−矢視断面説明図、第4図は第2
実施例の一部を切欠した側面視説明図、第5図は
第4図−矢視断面説明図、第6図は第4図
−矢視断面説明図である。
図においてEはこの考案の実施例からなるプー
リーで、プーリー本体Eaの一側外周縁近くに全
周に亘つて形成した凹溝M内におけるウエブ部
Ebとリム部Ecの間にゴム状弾性体10を介して
慣性リング20を取り付けることにより構成され
ている。
そしてこの考案においては、特に、このプーリ
ーEのウエブ部Ebに、円周方向に間隔をおいて
通気孔30を設け、この通気孔30に給気手段4
0を施すと共に、通気孔30の内側30bを前記
ゴム状弾性体10側に開口せしめてある。
以下この構造をさらに詳細に説明する。
第1図乃至第3図に示す第1実施例においてこ
のプーリーEは、プーリー本体Eaの一側外周縁
近くに、全周に亙つて凹溝Mが形成されており、
この凹溝M内に圧入リングA、上記ゴム状弾性体
10を介して慣性リング20が取り付けられてい
る。
そして、プーリー本体Eaのウエブ部Ebには、
上述したように、円周方向に間隔をおいて通気孔
30が設けられている。
この通気孔30は本実施例において第1図に示
すように、円周方向に湾曲した長孔に形成されて
おり、この通気孔30に給気手段40を形成する
と共に、内側30bを前記ゴム状弾性体10側に
開口せしめてある。
上記給気手段40は本実施例において、第1図
及び第3図に示すように、通気孔30のプーリー
回転方向aに対する後側R及び前側Fを、プーリ
ー回転方向aに対して反対方向に斜めに傾斜せし
めて構成されており、プーリーEの回転に伴つ
て、後側Rに形成されている傾斜面31により、
空気をゴム状弾性体10及び慣性リング20側に
強制的に圧送し得るようになつている。
また、本実施例において上記圧入リングA、ゴ
ム状弾性体10並びに慣性リング20の側部、お
よび前記慣性リング20とリム部Ecとの間には、
第2図に示すように、通気空間Nが設けられてお
り、プーリーEの回転に伴つて上記給気手段40
により強制的に供給される空気は、通気孔30か
ら通気空間N内を矢印bに示すように流通して慣
性リング20及びゴム状弾性体10を効果的に強
制冷却し、エンジン回転中におけるゴム状弾性体
の温度上昇を確実に防止できるようになつてい
る。
つづいて第4図乃至第6図に示す第2実施例に
ついて説明する。
第2実施例においてこのプーリーEは、鋳造製
の第1プーリー本体Ea1の一側に、鋼板等金属板
を塑性加工した第2プーリー本体Ea2を複数個の
ボルトBにより一体的に取り付ける一方、上記第
1プーリー本体Ea1の外周面に、圧入リングA、
上記ゴム状弾性体10を介して慣性リング20が
取り付けられている。
そして、上記第2プーリー本体Ea2のウエブ部
Ebには、上述したように、円周方向に間隔をお
いて通気孔30が設けられている。
この通気孔30は本実施例において第4図に示
すように、楕円状の長孔に形成されており、この
通気孔30に給気手段40を形成すると共に、通
気孔30の内側30bを前記ゴム状弾性体10側
に開口せしめてある。
上記給気手段40は本実施例において、第4図
乃至第6図に示すように、通気孔30のプーリー
回転方向aに対する後側Rに断面半円弧状のフイ
ン32を形成することにより構成されており、プ
ーリーEの回転に伴つて、後側Rに形成されてい
る上記断面半円弧状のフイン32により、空気を
ゴム状弾性体10及び慣性リング20側に強制的
に圧送し得るようになつている。
さらに、本実施例においては図示したように、
通気孔30のプーリー回転方向aに対する前側F
にも、プーリー回転方向aに対して反対方向に傾
斜めしめたフイン33が形成してあり、プーリー
Eの回転に伴つて、このフイン33により、空気
をゴム状弾性体10及び慣性リング20側に強制
的に圧送し得るようになつている。
また、本実施例において上記圧入リングA、ゴ
ム状弾性体10並びに慣性リング20の側部、お
よび前記慣性リング20とリム部Ecとの間には、
第5図に示すように、通気空間Nが形成されてお
り、プーリーEの回転に伴つて上記給気手段40
により強制的に供給される空気は、通気孔30か
ら通気空間N内を矢印bに示すように流通して慣
性リング20及びゴム状弾性体10を効果的に強
制冷却し、エンジン回転中におけるゴム状弾性体
の温度上昇を確実に防止できるようになつてい
る。
〔考案の効果〕
この考案は上述したように、ウエブ部に、円周
方向に間隔をおいて通気孔を設け、この通気孔に
給気手段を施すと共に、通気孔の内側を前記ゴム
状弾性体側に開口して、この開口を、前記慣性リ
ングとゴム状弾性体の側部、および前記慣性リン
グとリム部との間に形成した通気空間と連通せし
めてあるので、プーリーの回転を利用して上記ゴ
ム状弾性体を自動的に強制冷却することができ
る。
従つて、エンジン回転中におけるゴム状弾性体
の温度上昇を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図はこの考案の実施例を示し、
第1図は第1実施例の一部を切欠した側面視説明
図、第2図は第1図−矢視断面説明図、第3
図は第1図−矢視断面説明図、第4図は第2
実施例の一部を切欠した側面視説明図、第5図は
第4図−矢視断面説明図、第6図は第4図
−矢視断面説明図である。 10……ゴム状弾性体、20……慣性リング、
30……通気孔、30a……通気孔の外側、30
b……通気孔の内側、40……給気手段、Eb…
…ウエブ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プーリー本体の一側外周縁近くに全周に亘つて
    形成した凹溝内にゴム状弾性体を介して慣性リン
    グを取り付けたプーリーであつて、前記プーリー
    本体のウエブ部に、円周方向に間隔をおいて通気
    孔を設け、この通気孔に給気手段を施すと共に、
    前記通気孔の内側を前記ゴム状弾性体側に開口
    し、この開口を、前記慣性リングとゴム状弾性体
    の側部および前記慣性リングと前記プーリー本体
    のリム部との間に形成した通気空間と連通せしめ
    たことを特徴とするプーリー。
JP1986038917U 1986-03-19 1986-03-19 Expired JPH039544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038917U JPH039544Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038917U JPH039544Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151466U JPS62151466U (ja) 1987-09-25
JPH039544Y2 true JPH039544Y2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=30851602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986038917U Expired JPH039544Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039544Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547316Y2 (ja) * 1987-12-22 1993-12-13
JP2508477Y2 (ja) * 1988-02-29 1996-08-21 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 ト―ショナルダンパ
JP6290944B2 (ja) * 2015-02-20 2018-03-07 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体
WO2016133148A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749940B2 (ja) * 1974-10-21 1982-10-25

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697508U (ja) * 1979-12-24 1981-08-01
JPS5749940U (ja) * 1980-09-08 1982-03-20
JPS60143962U (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 富士機工株式会社 プ−リ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749940B2 (ja) * 1974-10-21 1982-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151466U (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910420Y2 (ja) 自動車用摩擦クラツチ
US5944497A (en) Fan assembly having an air directing member to cool a motor
JP2828587B2 (ja) 車両用交流発電機の冷却用ファン
US6750578B2 (en) Rotating electrical machine
JPH039544Y2 (ja)
EP0931940A3 (en) Cooling-fan for an air-cooled engine
US20050013118A1 (en) Cooling body and rectifier module for an electrical machine
JPH0653719U (ja) 内燃機関の強制冷却用シュラウド
JP2600537Y2 (ja) 合成樹脂製プーリー
JP2664115B2 (ja) 作業車のエンジン冷却部
JPH0430345Y2 (ja)
JPH0247276Y2 (ja)
JPH1077818A (ja) エンジンの潤滑油冷却装置
CN212297533U (zh) 振动锤的齿轮箱散热系统
JPS6132196Y2 (ja)
JPH06245447A (ja) 電動機
JP3332953B2 (ja) 回転軸支持装置
JP3146654B2 (ja) ウォータポンプの取付構造
JPS6350412Y2 (ja)
JPS5827143Y2 (ja) 円筒形ダンバ−
JPH0124338Y2 (ja)
JPH0527245U (ja) トーシヨナルダンパ
US4846115A (en) Air-cooled engine
JPS6336196Y2 (ja)
JPH0567848U (ja) クランクプーリ装置