JPH0393836A - 架橋ポリオレフィンの製造方法 - Google Patents
架橋ポリオレフィンの製造方法Info
- Publication number
- JPH0393836A JPH0393836A JP23053989A JP23053989A JPH0393836A JP H0393836 A JPH0393836 A JP H0393836A JP 23053989 A JP23053989 A JP 23053989A JP 23053989 A JP23053989 A JP 23053989A JP H0393836 A JPH0393836 A JP H0393836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkenylsilane
- olefin
- polyolefin
- copolymer
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 5
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 abstract description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 12
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 4
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEMRAKSQROQPBR-UHFFFAOYSA-N (trichloromethyl)benzene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 XEMRAKSQROQPBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWUVJRULCWHUSA-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pentene Chemical compound CCCC(C)=C WWUVJRULCWHUSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- WVWZECQNFWFVFW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C WVWZECQNFWFVFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- JWBLXUGMIOSKMS-UHFFFAOYSA-N pent-1-enylsilane Chemical compound CCCC=C[SiH3] JWBLXUGMIOSKMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- DNAJDTIOMGISDS-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylsilane Chemical compound [SiH3]CC=C DNAJDTIOMGISDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、架橋ポリオレフィンの製造方法に関する。詳
しくは、主鎖にアルケニルシランとオレフィンの重合体
を含有するものに紫外線を照射する架橋ポリオレフィン
の製造方法に関する。
しくは、主鎖にアルケニルシランとオレフィンの重合体
を含有するものに紫外線を照射する架橋ポリオレフィン
の製造方法に関する。
ポリオレフィンの物性を改良する目的で架橋反応が行わ
れている.しかしながら、ボリプロビレンなどα−オレ
フィンは元来、架橋反応に比較して主鎮の解重合が優先
する為、パーオキサイドの分解とか、放射線の照射によ
り単純にラジカルを発生させるだけでは架橋反応が起こ
らず、むしろ分解が進行し分子量が低下するだけである
。この為、通常はアルコキシビニルシラン等の力II水
分解によって架橋反応が生ずる単量体をポリオレフィン
にグラフトし、ついで架橋することが行われている(例
えば、特開昭58− 11724,l)。
れている.しかしながら、ボリプロビレンなどα−オレ
フィンは元来、架橋反応に比較して主鎮の解重合が優先
する為、パーオキサイドの分解とか、放射線の照射によ
り単純にラジカルを発生させるだけでは架橋反応が起こ
らず、むしろ分解が進行し分子量が低下するだけである
。この為、通常はアルコキシビニルシラン等の力II水
分解によって架橋反応が生ずる単量体をポリオレフィン
にグラフトし、ついで架橋することが行われている(例
えば、特開昭58− 11724,l)。
〔発明が解決しようとする課題]
ポリオレフィンにアルコキシビニルシランをグラフトし
た重合体はポリオレフィンの架橋による物性改良に一定
の効果を有するが、グラフト重合体を合或する工程が複
雑であり、また反応の本質的な問題から主鎖の切断によ
る物性の低下は避けがたく、また主鎖に種々のコモノマ
ーを導入することも困難である。これに対しては、主鎖
にビニルシランを導入し、ついで水で架橋することが知
られているが(例えば米国特許第3,223.6EtS
号)、水による架橋反応は比較的進行しにくく時間がか
かるとか、戒型物を高温にさらすため成型物が変形する
とかの問題があるうえに、操作が繁雑であるという問題
があった. 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは上記問題を解決して架橋ポリオレフィンを
製造する方法について鋭意探索し、本発明を完成した. 即ち、本発明は、アルケニルシランとオレフィンの共重
合体に紫外線を照射することを特徴とする架橋ポリオレ
フィンの製造方法である,本発明はまた、アルケニルシ
ランとオレフィンの共重合体とポリオレフィンの混合物
に紫外線を照射することを特徴とする架橋ポリオレフィ
ンの製造方法である。
た重合体はポリオレフィンの架橋による物性改良に一定
の効果を有するが、グラフト重合体を合或する工程が複
雑であり、また反応の本質的な問題から主鎖の切断によ
る物性の低下は避けがたく、また主鎖に種々のコモノマ
ーを導入することも困難である。これに対しては、主鎖
にビニルシランを導入し、ついで水で架橋することが知
られているが(例えば米国特許第3,223.6EtS
号)、水による架橋反応は比較的進行しにくく時間がか
かるとか、戒型物を高温にさらすため成型物が変形する
とかの問題があるうえに、操作が繁雑であるという問題
があった. 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは上記問題を解決して架橋ポリオレフィンを
製造する方法について鋭意探索し、本発明を完成した. 即ち、本発明は、アルケニルシランとオレフィンの共重
合体に紫外線を照射することを特徴とする架橋ポリオレ
フィンの製造方法である,本発明はまた、アルケニルシ
ランとオレフィンの共重合体とポリオレフィンの混合物
に紫外線を照射することを特徴とする架橋ポリオレフィ
ンの製造方法である。
本発明においてアルケニルシランとオレフィンの共重合
体は通常オレフィンとアルケニルシランを遷移金属触媒
と有機金属化合物からなるいわゆるチーグラー・ナッタ
触媒を用いて重合することができ例えば、米国特許第3
,223.686号にその例が開示されている.さらに
ポリオレフィンをパーオキサイドなどのラジカル重合開
始剤の存在下にアルケニルシランと加熱処理することに
よってグラフト重合して得たグラフト共重合体であって
も良い。アルケニルシランとしては少なくとも一つのS
i − II結合を有するものが好ましく用いられ、
例えば、一般式 IlgC=CIl−(Cllg),S
iHPRs−r (式中nはO〜12、pは1〜3、R
は炭素数1〜l2の炭化水素残基。)で表される化合物
が例示でき、具体的にはビニルシラン、アリルシラン、
プテニルシラン、ペンテニルシラン、あるいはこれらの
モノマーの1〜3個のSト11結合のl】がクロルで置
換された化合物などが例示できる。またオレフィンとし
ては一般弐 HgC=Cll−R (式中Rは炭素数1
〜12の炭化水素残基.)で示される化合物が例示でき
、具体的にはエチレン、プロピレン、プテンー1、ペン
テンーl1ヘキセン−1,2−メチルベンテン、ヘプテ
ンーl、オクテン−■などのα−オレフィンの他にスチ
レンまたはその誘導体も例示される。
体は通常オレフィンとアルケニルシランを遷移金属触媒
と有機金属化合物からなるいわゆるチーグラー・ナッタ
触媒を用いて重合することができ例えば、米国特許第3
,223.686号にその例が開示されている.さらに
ポリオレフィンをパーオキサイドなどのラジカル重合開
始剤の存在下にアルケニルシランと加熱処理することに
よってグラフト重合して得たグラフト共重合体であって
も良い。アルケニルシランとしては少なくとも一つのS
i − II結合を有するものが好ましく用いられ、
例えば、一般式 IlgC=CIl−(Cllg),S
iHPRs−r (式中nはO〜12、pは1〜3、R
は炭素数1〜l2の炭化水素残基。)で表される化合物
が例示でき、具体的にはビニルシラン、アリルシラン、
プテニルシラン、ペンテニルシラン、あるいはこれらの
モノマーの1〜3個のSト11結合のl】がクロルで置
換された化合物などが例示できる。またオレフィンとし
ては一般弐 HgC=Cll−R (式中Rは炭素数1
〜12の炭化水素残基.)で示される化合物が例示でき
、具体的にはエチレン、プロピレン、プテンー1、ペン
テンーl1ヘキセン−1,2−メチルベンテン、ヘプテ
ンーl、オクテン−■などのα−オレフィンの他にスチ
レンまたはその誘導体も例示される。
本発明においてオレフィンとアルケニルシランの共重合
体は、上記米国特許に記載された、TiC1,とトリエ
チルアルミニウムからなる触媒も使用できるがより好ま
しくはその後、開発された種々の高活性でポリオレフィ
ンを与える触媒が利用される. 重合法としても不活性溶媒を使用する溶媒法の他に塊状
重合法、気相重合法も採用できる.ここで遷移金属化合
物と有機金属化合物からなる触媒としては、遷移金属化
合物としてはハロゲン化チタンが、有機金属化合物とし
ては有機アルミニウム化合物が好ましく用いられる.例
えば四塩化チタンを金属アルミニウム、水素或いは有機
アルミニウムで還元して得た三塩化チタンを電子供与性
化合物で変性処理したものと有機アル5ニウム化合物、
さらに必要に応じ含酸素有機化合物などの電子供与性化
合物からなる触媒系、或いはハロゲン化マグネシウム等
の担体或いはそれらを電子供与性化合物で処理したもの
にハロゲン化チタンを担持して得た遷移金属化合物触媒
と有機アルミニウム化合物、必要に応じ含酸素有機化合
物などの電子供与性化合物からなる触媒系、あるいは塩
化マグネシウムとアルコールの反応物を炭化水素溶媒中
に溶解し、ついで四塩化チタンなどの沈澱剤で処理する
ことで炭化水素溶媒に不溶化し、必要に応じエステル、
エーテルなどの電子供与性の化合物で処理し、ついでハ
ロゲン化チタンで処理する方法などによって得られる遷
移金属化合物触媒と有機アルξニウム化合物、必要に応
し含酸素有機化合物などの電子供与性化合物からなる触
媒系等が例示される(例えば、以下の文献に種々の例が
記載されている, Ziegler−NatLa Ca
talysts and Polyserizati
on by John Boor Jr(八c
ademic Press),Journal of
Macro+morecular Sience R
eviews in Macromolecular
Chemistry and Physics,C24
(3) 355−385(1984)、同C25(1)
578−597(1985)).あるいは炭化水素溶
剤に可溶な遷移金属触媒とアルミノキサンからなる触媒
を用いて重合することもできる. ここで電子供与性化合物としては通常エーテル、エステ
ル、オルソエステル、アルコキシ硅!化合物などの含酸
素化合物が好ましく例示でき、さらにアルコール、アル
デヒド、水なども使用可能である。
体は、上記米国特許に記載された、TiC1,とトリエ
チルアルミニウムからなる触媒も使用できるがより好ま
しくはその後、開発された種々の高活性でポリオレフィ
ンを与える触媒が利用される. 重合法としても不活性溶媒を使用する溶媒法の他に塊状
重合法、気相重合法も採用できる.ここで遷移金属化合
物と有機金属化合物からなる触媒としては、遷移金属化
合物としてはハロゲン化チタンが、有機金属化合物とし
ては有機アルミニウム化合物が好ましく用いられる.例
えば四塩化チタンを金属アルミニウム、水素或いは有機
アルミニウムで還元して得た三塩化チタンを電子供与性
化合物で変性処理したものと有機アル5ニウム化合物、
さらに必要に応じ含酸素有機化合物などの電子供与性化
合物からなる触媒系、或いはハロゲン化マグネシウム等
の担体或いはそれらを電子供与性化合物で処理したもの
にハロゲン化チタンを担持して得た遷移金属化合物触媒
と有機アルミニウム化合物、必要に応じ含酸素有機化合
物などの電子供与性化合物からなる触媒系、あるいは塩
化マグネシウムとアルコールの反応物を炭化水素溶媒中
に溶解し、ついで四塩化チタンなどの沈澱剤で処理する
ことで炭化水素溶媒に不溶化し、必要に応じエステル、
エーテルなどの電子供与性の化合物で処理し、ついでハ
ロゲン化チタンで処理する方法などによって得られる遷
移金属化合物触媒と有機アルξニウム化合物、必要に応
し含酸素有機化合物などの電子供与性化合物からなる触
媒系等が例示される(例えば、以下の文献に種々の例が
記載されている, Ziegler−NatLa Ca
talysts and Polyserizati
on by John Boor Jr(八c
ademic Press),Journal of
Macro+morecular Sience R
eviews in Macromolecular
Chemistry and Physics,C24
(3) 355−385(1984)、同C25(1)
578−597(1985)).あるいは炭化水素溶
剤に可溶な遷移金属触媒とアルミノキサンからなる触媒
を用いて重合することもできる. ここで電子供与性化合物としては通常エーテル、エステ
ル、オルソエステル、アルコキシ硅!化合物などの含酸
素化合物が好ましく例示でき、さらにアルコール、アル
デヒド、水なども使用可能である。
有機アルミニウム化合物としては、トリアルキルアルミ
ニウム、ジアルキルアルξニウムハライド、アルキルア
ルミニウムセスキハライド、アルキルアルミニウムジハ
ライドが使用でき、アルキル基としてはメチル基、エチ
ル基、プロビル基、ブチル基、ヘキシル基などが例示さ
れ、ハライドとしては塩素、臭素、沃素が例示される。
ニウム、ジアルキルアルξニウムハライド、アルキルア
ルミニウムセスキハライド、アルキルアルミニウムジハ
ライドが使用でき、アルキル基としてはメチル基、エチ
ル基、プロビル基、ブチル基、ヘキシル基などが例示さ
れ、ハライドとしては塩素、臭素、沃素が例示される。
またアルミノキサンとしては上記有機アルミニウムと水
または結晶水とを反応することで得られるオリゴマー〜
ボリマーである。
または結晶水とを反応することで得られるオリゴマー〜
ボリマーである。
ここでアルケニルシランとオレフィンの重合割合として
は特に制限は無いが、ポリオレフィンとの混合という意
味から、通常アルケニルシランが0.001〜30モル
χ程度、好ましくは0.1〜10モルχである。
は特に制限は無いが、ポリオレフィンとの混合という意
味から、通常アルケニルシランが0.001〜30モル
χ程度、好ましくは0.1〜10モルχである。
重合体の分子量としては特に制限はないが、混合して物
性の向上を計ろうとするポリオレフィンの分子量と同程
度あるいはそれ以下とするのが好ましい.場合によって
は、アルケニルシランを含有しない他はポリオレフィン
と同様の重合(組威、分子看等〉を行って用いても良い
。
性の向上を計ろうとするポリオレフィンの分子量と同程
度あるいはそれ以下とするのが好ましい.場合によって
は、アルケニルシランを含有しない他はポリオレフィン
と同様の重合(組威、分子看等〉を行って用いても良い
。
ポリオレフィンにアルケニルシランをグラフトする方法
としては特に制限はなく、通常のグラフト共重合に用い
る方法及び条件が利用でき、通常は用いるポリオレフィ
ンとアルケニルシランの存在下にラジカル開始剤の分解
温度以上に加熱することで簡単にグラフト共重合するこ
とができる。
としては特に制限はなく、通常のグラフト共重合に用い
る方法及び条件が利用でき、通常は用いるポリオレフィ
ンとアルケニルシランの存在下にラジカル開始剤の分解
温度以上に加熱することで簡単にグラフト共重合するこ
とができる。
本発明において用いるポリオレフィンとしては上記一般
式 H.C=CIl−R (式中村は炭素数1〜12の
炭化水素残基。)で示されるオレフィン、具体的にはエ
チレン、プロピレン、ブテンー1、ペンテン−1,ヘキ
セン−1、2−メチルペンテン、ヘプテン−1、オクテ
ン−1などのα−オレフィンの他にスチレンまたはその
誘導体の単独重合体のみならず相互のランダム共重合体
、あるいは、始めに或るオレフィン単独、或いは少量の
他のオレフィンと共重合し、ついで2種以上のオレフィ
ンを共重合することによって製造される所謂ブロック共
重合体などが例示される。特に単独では架橋しにくいブ
ロピレンなとのα−オレフィンまたはその共重合体に本
発明の方法を適用すると効果的である.これらのポリオ
レフィンの製造法については既に公知であり種々の銘柄
のものが市場で入手可能である。またアルケニルシラン
を用いない他は上記オレフィンとアルケニルシランの重
合体の製造法と同様に行うことで製造可能である。
式 H.C=CIl−R (式中村は炭素数1〜12の
炭化水素残基。)で示されるオレフィン、具体的にはエ
チレン、プロピレン、ブテンー1、ペンテン−1,ヘキ
セン−1、2−メチルペンテン、ヘプテン−1、オクテ
ン−1などのα−オレフィンの他にスチレンまたはその
誘導体の単独重合体のみならず相互のランダム共重合体
、あるいは、始めに或るオレフィン単独、或いは少量の
他のオレフィンと共重合し、ついで2種以上のオレフィ
ンを共重合することによって製造される所謂ブロック共
重合体などが例示される。特に単独では架橋しにくいブ
ロピレンなとのα−オレフィンまたはその共重合体に本
発明の方法を適用すると効果的である.これらのポリオ
レフィンの製造法については既に公知であり種々の銘柄
のものが市場で入手可能である。またアルケニルシラン
を用いない他は上記オレフィンとアルケニルシランの重
合体の製造法と同様に行うことで製造可能である。
本発明においては上記アルケニルシランとオレフィンの
共重合体は通常、アルケニルシランを含有しないポリオ
レフィンと混合するか、あるいはアルケニルシランを含
有しないポリオレフィンを混合せずにアルケニルシラン
の共重合体のみを用いることができる.混合して用いる
際のアルケニルシランとオレフィンの共重合体の使用割
合としては共重合体中のアルケニルシラン含量にもよる
が、通常混合物中の共重合体の割合は0.1wtX以上
であるのが好ましく、紫外線を照射する際のポリオレフ
ィン中にアルケニルシランが0.O05wtχ程度存在
するようにするのが好ましい。混合に際し、公知の種々
の添加剤を用いることは可能であり特に制限はない. 紫外線の照射による架橋反応は通常所望の形状に戒形し
た後行われるが、比較的架橋度の低い場合には架橋反応
の後に戒形することもできる。
共重合体は通常、アルケニルシランを含有しないポリオ
レフィンと混合するか、あるいはアルケニルシランを含
有しないポリオレフィンを混合せずにアルケニルシラン
の共重合体のみを用いることができる.混合して用いる
際のアルケニルシランとオレフィンの共重合体の使用割
合としては共重合体中のアルケニルシラン含量にもよる
が、通常混合物中の共重合体の割合は0.1wtX以上
であるのが好ましく、紫外線を照射する際のポリオレフ
ィン中にアルケニルシランが0.O05wtχ程度存在
するようにするのが好ましい。混合に際し、公知の種々
の添加剤を用いることは可能であり特に制限はない. 紫外線の照射による架橋反応は通常所望の形状に戒形し
た後行われるが、比較的架橋度の低い場合には架橋反応
の後に戒形することもできる。
架橋反応を行う際には、不活性ガス雰囲気であれ、酸素
の存在下であれ可能であり、目的に応しその環境を選ぶ
ことができる. 本発明において利用する紫外線としては、波長が365
nm以下のものが好ましく利用でき、これより長波長で
は効果がない.市販のキセノンランプあるいは、水銀灯
が利用でき、特に中圧水銀灯、低圧水銀灯が好ましく利
用できる。照射量としてはアルケニルシランの含量、紫
外線の波長などによって特定できないが通常I J/K
g〜I KJ/κg程度とするのが一般的である.照射
時の温度としては特に制限は無いが、ポリオレフィンの
分解温度以下で行えば良く通常常温〜それ以下で行われ
るが、特に、低温に冷却して行う必要はない.紫外線を
照射した後、ポリオレフィンは必要に応し加熱して反応
を完結することが好ましい。加熱温度としては、通常3
0゜C以上、好ましくは50″C以上〜ポリオレフィン
の耐熱温度以下であり、成形物に紫外線を照射した場合
には、通常は融点以下の温度、紫外線を照射した後に成
形する場合には、戒形のための加熱溶融操作を加熱処理
と兼ねることが可能である。加熱処理の時間は加熱温度
によって異なるが、通常数分〜数時間である。
の存在下であれ可能であり、目的に応しその環境を選ぶ
ことができる. 本発明において利用する紫外線としては、波長が365
nm以下のものが好ましく利用でき、これより長波長で
は効果がない.市販のキセノンランプあるいは、水銀灯
が利用でき、特に中圧水銀灯、低圧水銀灯が好ましく利
用できる。照射量としてはアルケニルシランの含量、紫
外線の波長などによって特定できないが通常I J/K
g〜I KJ/κg程度とするのが一般的である.照射
時の温度としては特に制限は無いが、ポリオレフィンの
分解温度以下で行えば良く通常常温〜それ以下で行われ
るが、特に、低温に冷却して行う必要はない.紫外線を
照射した後、ポリオレフィンは必要に応し加熱して反応
を完結することが好ましい。加熱温度としては、通常3
0゜C以上、好ましくは50″C以上〜ポリオレフィン
の耐熱温度以下であり、成形物に紫外線を照射した場合
には、通常は融点以下の温度、紫外線を照射した後に成
形する場合には、戒形のための加熱溶融操作を加熱処理
と兼ねることが可能である。加熱処理の時間は加熱温度
によって異なるが、通常数分〜数時間である。
以下に実施例を示しさらに本発明を説明する.実施例1
直径12mの鋼球9kgの入った内容積4lのわ}砕用
ポットを4個装備した振動くルを用意する。各ポットに
窒素雰囲気下で塩化マグネシウム300g、テトラエト
キシシラン60dおよびα,α,αトリクロロトルエン
45mを入れ、40時間粉砕した。こうして得た共粉砕
物300 gを51のフラスコに入れ、四塩化チタン1
.5 jl!およびトルエン1.52を加え、100’
Cで30分間撹拌処理し、次いで上澄液を除いた.再び
四塩化チタン1.5Qおよびトルエン1.5lを加え、
100゜Cで30分間撹拌処理し、次いで上澄岐を除い
た.その後固形分をn−へキサンで繰り返し洗浄して遷
移金属触媒スラリーを得た。一部をサンプリングしてチ
タン分を分析したところチタン分は1.9wt%であっ
た.内容積200−の耐圧ガラスオートクレープに窒素
雰囲気下トルエン40d、上記遷移金属触媒50mg、
ジエチルアルミニウムクロライドO.128Il+ff
i, pトルイル酸メチル0.06mおよびトリエチル
アルミニウム0.201dを入れ、ついでビニルシラン
4.O gを圧入した後、プロピレンを5kg/cdに
なるまで装入し、70゜Cで圧力一定で2時間重合した
.その後スラリーを取り出し、濾過乾燥して43gのパ
ウダーを得た. 135゜Cのテトラリン溶液で測定
した極限粘度(以下ηと略記する)、示差熱分析装置を
用いlO゜C/sinで昇温或いは降温することで融点
及び結晶化温度を最大ピーク温度として測定したところ
、得られたパウダーは、ηが1.61であり、融点15
6’C、結晶化温度118 ”Cである結晶性のポリプ
ロピレンであった。尚、元素分析によればビニルシラン
単位を1.8wt%含有していた.得られた共重合体に
中圧水銀灯(東芝σ坤製1+400P,llLs400
2型)を用い10c−の距離から2時間紫外線を照射し
た。得られたパウダーを沸騰キシレンで12時間抽出し
たところ不溶分は40−tχであった。
ポットを4個装備した振動くルを用意する。各ポットに
窒素雰囲気下で塩化マグネシウム300g、テトラエト
キシシラン60dおよびα,α,αトリクロロトルエン
45mを入れ、40時間粉砕した。こうして得た共粉砕
物300 gを51のフラスコに入れ、四塩化チタン1
.5 jl!およびトルエン1.52を加え、100’
Cで30分間撹拌処理し、次いで上澄液を除いた.再び
四塩化チタン1.5Qおよびトルエン1.5lを加え、
100゜Cで30分間撹拌処理し、次いで上澄岐を除い
た.その後固形分をn−へキサンで繰り返し洗浄して遷
移金属触媒スラリーを得た。一部をサンプリングしてチ
タン分を分析したところチタン分は1.9wt%であっ
た.内容積200−の耐圧ガラスオートクレープに窒素
雰囲気下トルエン40d、上記遷移金属触媒50mg、
ジエチルアルミニウムクロライドO.128Il+ff
i, pトルイル酸メチル0.06mおよびトリエチル
アルミニウム0.201dを入れ、ついでビニルシラン
4.O gを圧入した後、プロピレンを5kg/cdに
なるまで装入し、70゜Cで圧力一定で2時間重合した
.その後スラリーを取り出し、濾過乾燥して43gのパ
ウダーを得た. 135゜Cのテトラリン溶液で測定
した極限粘度(以下ηと略記する)、示差熱分析装置を
用いlO゜C/sinで昇温或いは降温することで融点
及び結晶化温度を最大ピーク温度として測定したところ
、得られたパウダーは、ηが1.61であり、融点15
6’C、結晶化温度118 ”Cである結晶性のポリプ
ロピレンであった。尚、元素分析によればビニルシラン
単位を1.8wt%含有していた.得られた共重合体に
中圧水銀灯(東芝σ坤製1+400P,llLs400
2型)を用い10c−の距離から2時間紫外線を照射し
た。得られたパウダーを沸騰キシレンで12時間抽出し
たところ不溶分は40−tχであった。
比較例l
ビニルシランを共重合することなく実施例1と同様に重
合してηが1.60であり、融点158゜C、結晶化温
度110゜C、沸Rn−ヘプタンで6時間抽出した時の
抽出残分の割合が96.8χのポリプロピレンを得、実
施例1と同様にした.沸騰キシレンで12時間抽出した
ところ不溶分は1.2レχであった。
合してηが1.60であり、融点158゜C、結晶化温
度110゜C、沸Rn−ヘプタンで6時間抽出した時の
抽出残分の割合が96.8χのポリプロピレンを得、実
施例1と同様にした.沸騰キシレンで12時間抽出した
ところ不溶分は1.2レχであった。
実施例2
実施例で得たプロピレンとビニルシランの共重合体にフ
ェノール系の酸化防止剤を0.1wtX加え厚さ1mm
のシートとした後、同様に紫外線を照射した。沸騰キシ
レンで12時間抽出したところ不溶分は56%1tχで
あった。
ェノール系の酸化防止剤を0.1wtX加え厚さ1mm
のシートとした後、同様に紫外線を照射した。沸騰キシ
レンで12時間抽出したところ不溶分は56%1tχで
あった。
本発明の方法を実施することによりポリオレフィンの架
橋反応を極めて簡便進行させることが可能であり、工業
的に極めて意義がある。
橋反応を極めて簡便進行させることが可能であり、工業
的に極めて意義がある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、アルケニルシランとオレフィンの共重合体に紫外線
を照射することを特徴とする架橋ポリオレフィンの製造
方法。 2、アルケニルシランとオレフィンの共重合体とポリオ
レフィンの混合物に紫外線を照射することを特徴とする
架橋ポリオレフィンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23053989A JPH0393836A (ja) | 1989-09-07 | 1989-09-07 | 架橋ポリオレフィンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23053989A JPH0393836A (ja) | 1989-09-07 | 1989-09-07 | 架橋ポリオレフィンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0393836A true JPH0393836A (ja) | 1991-04-18 |
Family
ID=16909340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23053989A Pending JPH0393836A (ja) | 1989-09-07 | 1989-09-07 | 架橋ポリオレフィンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0393836A (ja) |
-
1989
- 1989-09-07 JP JP23053989A patent/JPH0393836A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2880725B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH0350239A (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH0393836A (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH03172306A (ja) | α―オレフィンの重合に適した触媒の製造方法 | |
JP2880732B2 (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法 | |
JPH03122127A (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3034059B2 (ja) | 架橋ポリオレフィン成形物の製造方法 | |
JP2988672B2 (ja) | 球状の架橋ポリオレフィンおよびその製造方法 | |
JP3281132B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2981273B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2880736B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3176140B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3034058B2 (ja) | 架橋ポリオレフィン成形物の製造方法 | |
JPS6343914A (ja) | オレフイン・ビニル化合物共重合体の製法 | |
JP2775704B2 (ja) | 発泡ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3174407B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3176141B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2710796B2 (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法 | |
JP3181704B2 (ja) | ポリオレフィンの架橋成形物の製造方法 | |
JPH0774295B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法 | |
JP3171697B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3171666B2 (ja) | 架橋ポリオレフィン成形物の製造方法 | |
JP3281133B2 (ja) | 架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH0333135A (ja) | ポリオレフィンの延伸フイルム | |
JPH01311104A (ja) | 架橋ポリプロピレンの製造方法 |