JPH0393290A - ビアの形成方法 - Google Patents

ビアの形成方法

Info

Publication number
JPH0393290A
JPH0393290A JP23009489A JP23009489A JPH0393290A JP H0393290 A JPH0393290 A JP H0393290A JP 23009489 A JP23009489 A JP 23009489A JP 23009489 A JP23009489 A JP 23009489A JP H0393290 A JPH0393290 A JP H0393290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
green sheet
ceramic
ceramic substrate
saucer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23009489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Morita
義裕 森田
Yasuo Kawamura
河村 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23009489A priority Critical patent/JPH0393290A/ja
Publication of JPH0393290A publication Critical patent/JPH0393290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 セラミック基板の所定個所に導電材より成るワイヤを配
設することで該ワイヤによるビアの形成を行うビアの形
成方法に関し、 ポアーが生じることがなく、信頼性の高いビアの形成を
行うことを目的とし、 受皿と、該受皿に冠着される蓋板とより成る治具の該受
皿と該蓋板との間に導電材より成るワイヤを張架し、該
治具にグリーンシートの原料を注入し、該原料の注入後
、乾燥することで所定の厚みのグリーンシートを形成し
、該グリーンシートを焼成することでセラミック基板を
形成し、更に、該焼成によって形成された該セラミック
基板の両面を研磨することで該ワイヤによるビアの形成
が行われるようにするか、または、グリーンシートを焼
成することで形成されたセラミック材より成るブロック
の端面に接着剤を塗布し、請求項1記載の前記ワイヤを
介在させ、互いの該端面を当接させることで複数のブロ
ックを突き合わせるこによりセラミック基板を形成し、
該接着剤の硬化後、該セラミック基板の両面を研磨する
ことで該ワイヤによるビアの形成が行われるようにする
〔産業上の利用分野〕
本発明はセラξツク基板の所定個所に導電材より成るワ
イヤを配設することで該ワイヤによるビアの形成を行う
ビアの形成方法に関する。
複数のセラミック基板を積層することで半導体素子など
の電子部品の実装が行われるように形成される多層基板
では、一般的に、各セラ壽ツク基板にビアが設けられ、
積層された各セラ壽ツタ基板間のパターンが該ビアによ
って接続されるように形成されている。
一方、近年では、このような半導体素子などの電子部品
の高密度実装化,高速化が推進されくようになり、これ
らの高密度実装化,高速化に伴い、セラごツク基板には
微細なパターンが形成されるようになり、当然、これら
のパターンを接続するビアも微細化の傾向にある。
そこで、このようなビアとしては、微細化が推進されて
も断線などの接続障害が発生することのないように形成
されることが重要となる。
したがって、このようなビアの形成は、各セラ逅ツク基
板間のパターンを確実に接続させるよう信頼性の高いこ
とが要望される。
〔従来の技術〕
従来は第6図の従来の説明図に示すように構威されてい
た.第6図の(a) (b) (c)は製造工程図,(
d1)はビアの断面図, (d2)はセラミック基板の
側面図である. 第6図の(a)に示すように、グリーンシート1を台2
0に積載し、ポンチ2lの降下によってグリーンシート
1の所定個所に貫通穴10を加工する.通常、このよう
な貫通穴lOの直径は約0.1mで非常に微細な径であ
る。
次に、(b)に示すように、貫通穴10が設けられたグ
リーンシートlをテーブル22に積載し、表面にはマス
キングプレート23を重ね合わせ、銅などの導電材であ
る導体ペースト25をスキージ24によって引き延ばす
ことで導体ペースト25を貫通穴IOに充填させること
が行われる。
このように導体ペースト25の充填が行われたグリーン
シートlは所定の温度に加熱される焼成によって(c)
に示すように、それぞれの貫通穴10にビアl1が形成
されたセラミック基板7の形成が行われていた. また、このようなセラミック基板7には、通常、(d2
)に示すように、セラミック基板7の表面7Cにはビア
1lに接続されるパターン29が形成される.〔発明が
解決しようとする課題〕 しかし、このような導体ペースト25をスキージ24に
よって引き延ばすことで導体ペースト25を貫通穴10
に充填させることでビアl1の形成を行った場合は、導
体ペースト25の充填不足などによって焼成後、第6図
の(di)に示すように、ビア11と貫通穴lOとの間
に隙間27Aが生じたり、または、ビア1lの内部に空
洞27Bが生じることがあり、このような隙間27A1
または、空洞27Bのボア−27が生じると、例えば、
第6図の(d2)に示すように、セラミック基板7の表
面7Cにパターン29を形成した場合、パターン29の
形成工程に於ける処理液が隙間27A1または、空洞2
7Bのボア−27に入り込み、C1に示すパターン29
に「フクレ」或いは、C2に示す剥離が生じる. したがって、C1の「フクレ」或いは、C2の剥離によ
ってビア11がパターン29に接続されなくなり、断線
障害となる問題を有していた. そこで、本発明では、ボアーが生じることがなく、信頼
性の高いビアの形成を行うことを目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 第1図は本第1の発明の原理説明図で、第2図は本第2
の発明の原理図である. 第1図および第2図に示すように、受皿3と、該受皿3
に冠着される蓋板4とより成る治具2の該受皿3と該蓋
板4との間に導電材より成るワイヤ5を張架し、該治具
2にグリーンシートの原料を注入し、該原料の注入後、
乾燥することで所定の厚みTのグリーンシート1を形成
し、該グリーンシー口を焼成することでセラミック基板
7を形成し、更に、該焼成によって形成された該セラミ
ックa[7の両面7A,7Bを研磨することで該ワイヤ
5によるビアの形成が行われるようにするか、または、
グリーンシートを焼成することで形成されたセラ主ツタ
材より成るブロック6の端面6Aに接着剤8を塗布し、
請求項l記載の前記ワイヤ5を介在させ、互いの該端面
6Aを当接させることで複数のブロック6を突き合わせ
るこによりセラミック基板7を形成し、該接着剤8の硬
化後、該セラミック基板7の両面7A.7Bを研磨する
ことで該ワイヤ5によるビアの形成が行われるようにす
る.このようにビアを形成することで前述の課題は解決
される。
〔作用〕
即ち、第1図の場合は、受皿3と該蓋F7L4との間に
導電材より成るワイヤ5を張架し、グリーンシートの原
料を注入し、乾燥することでワイヤ5が貫通された所定
の厚みTのグリーンシー目を形成し、グリーンシー目を
焼成することでセラミック基板7を形成し、更に、セラ
ミック基板7の両面7A,7Bを研磨することで、セラ
ミック基板7の所定個所にはワイヤ5によるビアの形成
が行われるようにしたものである。
また、第2図の場合は、セラミック材より成るブロック
6の端面6Aに接着剤8を塗布し、ワイヤ5を介在させ
、互いの該端面6Aを当接させることで複数のブロック
6を突き合わせるこによりセラξツク基板7を形成し、
更に、セラミック基板7の両面7A.7Bを研磨するこ
とでセラミック基板7の所定個所にはワイヤ5によるビ
アの形成が前述と同様に行われるようにしたものである
この場合、いつれもワイヤによってビアの形成が行われ
るため、前述のようなボアーの発生は皆無となる。
したがって、このように形成されたセラミック基Fi7
にパターン29を形成しても、パターン29はビア11
に確実に接続され、信頼性の高い接続が行われることで
品質の向上が図れる。
〔実施例〕
以下本発明を第3図〜第5図を参考に詳細に説明する.
第3図の(a)〜(d)は本第1の発明による一実施例
の製造工程図,第4図の(a)〜(d)は本第2の発明
による一実施例の製造工程図,第5図は本第2の発明の
組立装置の概要図である。全図を通じて、同一符号は同
一対象物を示す.第3図の(a)に示すように、先づ、
受皿3と受皿3に冠着される蓋板4とより成る治具2を
準備し、蓋tIi4に設けられた注入口4^からグリー
シートの原料12を注入する。この場合、蓋板4に設け
られた貫通穴4Bと受皿3に設けられた保持穴3Aとの
間には銅線などの導電材によるワイヤ5が張架されてい
る. 次に、受皿3に所定量の原料l2を注入し、注入後、乾
燥させることで(b)に示すように、受皿3には厚みT
のグリーンシートlの形成が行える。
そこで、グリーンシート1が入っている状態の治具2を
高温炉に挿入し、所定の温度に加熱し、焼成を行う. この焼成後は、蓋板4を除去し、受皿3から取り出すこ
とで(c)に示すように、ワイヤ5が貫通された状態で
焼成されたセラ果ツク基板7の形成が行える. 最後に、セラミック基板7の面7A , 7Bから突出
されたワイヤ5を切断し、面7A.7Bを研磨すること
で(d)に示すように、セラ逅ツク基板7の所定個所に
はビアl1の配設が行われるように形成することができ
る。
この場合、ビア11はワイヤ5によって形成されるため
、前述のようなボア−27が発生することはない. また、第4図の場合は、(a)に示すように、先づ、グ
リーンシートを加工し、焼成することで、端面6Aには
半円状の切欠6Bが形成されたセラミック部材6−1と
、6−2とによるブロック6を準備する.この場合、セ
ラミック部材6−1には切欠6Bが一方の端面6Aに設
けられ、セラミック部材6−2には切欠6Bが両方の端
面6Aに設けられるように形成されている. 次に、(b)に示すように、枠13によってセラミック
部材6−1を保持し、ワイヤ5を所定個所に張架し、セ
ラミック部材6−2の端面6Aに接着剤8を塗布し、矢
印Aに示すようにセラミック部材6−2を移動させ、セ
ラミック部材6−1と6−2との互いの端面6Aを当接
させ、接着剤8の硬化によって接合を行う. この場合、ワイヤ5はセラミック部材6−1 と6−2
との切欠6Bが合致することで保持される.また、セラ
ミック部材6−1と6−2とを接合させることは第5図
に示す機構によって容易に行うことができる。
枠13には溝13Aが形成され、セラミック部材6一1
と6−2がプッシ+15の押圧によって溝13Aに沿っ
てスライドられるように形成され、ワイヤ5と枠l3の
両側に配設されたワイヤガイド14Aと14Bとによっ
て所定の張力によって張架されている。
したがって、セラミック部材6−2の切欠6Bにワイヤ
5が扶持され、プッシャl5によってセラミック部材6
−2がスライドされる時、ワイヤ5はワイヤガイド14
Aと14Bからセラミック部材6−2のスライド量に応
じて送り出されるように形成されている。
このようにして、複数のセラミック部材6−2を次々継
ぎ合わせることで(c)に示すセラくツタ基板7の形成
を行うことができる。
最後に、(c)に示すように、セラミック基板7の両面
7A.7Bより突出したワイヤ5を切断し、面7A.7
Bを研磨することで、(d)に示すように、セラ藁ツク
基板7の所定個所にはビアl1の配設が行われるように
形成することができる。
〔発明の効果J 以上説明したように、本発明によれば、ワイヤが張架さ
れ個所にグリーンシートの原料を注入することでグリー
ンシートの形成を行うか、また、ワイヤが張架され個所
にセラ箋ツタ材より成るブロックを突き合わせることで
セラξツク基板にはワイヤによるとアの形成を行うこと
ができる.したがって、従来のような導体ペーストの充
填によるビアに比較してボアーの発生がなく、導電体と
して確実な接続を行うことができるビアの形成が行え、
品質の向上が図れ、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本第1の発明の原理説明図. 第2図は本第2の発明の原理説明図, 第3図の(a)〜(d)は本第1の発明による一実施例
の製造工程図, 第4図の(a)〜(d)は本第2の発明による一実施例
の製造工程図. 第5図は本第2の発明の組立装置の概要図,第6図は従
来の説明図で、(a) (b) (c)は製造工程図,
 (di)はビアの断面図, (d2)はセラミック基
板の側面図を示す。 図において、 ■はグリーンシート. 2は治具. 3は受皿,      4は蓋板. 5はワイヤ,      7はセラミック基板,7A,
7Bは面,      6はブロック,6Aは端面, 
     8は接着剤を示す。 本itの発明の原理説明日 第 1 凶 5ワイマ 6A鳩面 本第2の児男の鳳埋説明図 第 2 図 6ブロック ((i)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕受皿(3)と、該受皿(3)に冠着される蓋板(
    4)とより成る治具(2)の該受皿(3)と該蓋板(4
    )との間に導電材より成るワイヤ(5)を張架し、該治
    具(2)にグリーンシートの原料を注入し、該原料の注
    入後、乾燥することで所定の厚み(T)のグリーンシー
    ト(1)を形成し、該グリーンシート(1)を焼成する
    ことでセラミック基板(7)を形成し、更に、該焼成に
    よって形成された該セラミック基板(7)の両面(7A
    ,7B)を研磨することで該ワイヤ(5)によるビアの
    形成が行われることを特徴とするビアの形成方法。 〔2〕グリーンシートを焼成することで形成されたセラ
    ミック材より成るブロック(6)の端面(6A)に接着
    剤(8)を塗布し、請求項1記載の前記ワイヤ(5)を
    介在させ、互いの該端面(6A)を当接させることで複
    数のブロック(6)を突き合わせることによりセラミッ
    ク基板(7)を形成し、該接着剤(8)の硬化後、該セ
    ラミック基板(7)の両面(7A,7B)を研磨するこ
    とで該ワイヤ(5)によるビアの形成が行われることを
    特徴とするビアの形成方法。
JP23009489A 1989-09-05 1989-09-05 ビアの形成方法 Pending JPH0393290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23009489A JPH0393290A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 ビアの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23009489A JPH0393290A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 ビアの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393290A true JPH0393290A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16902458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23009489A Pending JPH0393290A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 ビアの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393290A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690505A2 (en) * 1994-07-01 1996-01-03 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Sintered body for and manufacture of ceramic substrates
EP0691682A3 (en) * 1994-07-04 1996-08-07 Shinko Electric Ind Co Sintered material for substrate and its manufacture
WO2003098666A3 (de) * 2002-05-22 2004-02-19 Infineon Technologies Ag Hochfrequenz-leistungshalbleitermodul mit hohlraumgehäuse sowie verfahren zu dessen herstellung
JP2009239066A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kyocera Corp セラミック基板およびセラミック基板の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690505A2 (en) * 1994-07-01 1996-01-03 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Sintered body for and manufacture of ceramic substrates
EP0690505A3 (en) * 1994-07-01 1996-08-07 Shinko Electric Ind Co Sintered material ceramic substrate and its fabricating
US5997999A (en) * 1994-07-01 1999-12-07 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Sintered body for manufacturing ceramic substrate
EP1005088A1 (en) * 1994-07-01 2000-05-31 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Sintered body for and manufacture of ceramic substrates
EP0691682A3 (en) * 1994-07-04 1996-08-07 Shinko Electric Ind Co Sintered material for substrate and its manufacture
US5733640A (en) * 1994-07-04 1998-03-31 Shinko Electric Industries, Co., Ltd. Fired body for manufacturing a substrate
EP1083594A2 (en) * 1994-07-04 2001-03-14 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Fired body for and manufacture of a substrate
EP1083594A3 (en) * 1994-07-04 2002-04-17 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Fired body for and manufacture of a substrate
WO2003098666A3 (de) * 2002-05-22 2004-02-19 Infineon Technologies Ag Hochfrequenz-leistungshalbleitermodul mit hohlraumgehäuse sowie verfahren zu dessen herstellung
US7417198B2 (en) 2002-05-22 2008-08-26 Infineon Technologies Ag Radiofrequency power semiconductor module with cavity housing, and method for producing it
JP2009239066A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kyocera Corp セラミック基板およびセラミック基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05102342A (ja) セラミツクシート中にバイアパターンを得る方法およびそれにより製造されたデバイス
JPH0393290A (ja) ビアの形成方法
KR100908674B1 (ko) 회로기판의 제조방법 및 그 회로기판 및 그 회로기판을이용한 회로모듈
JP2542794B2 (ja) 配線板の製造方法
JPH0212751B2 (ja)
JP3165890B2 (ja) プリント配線板のレイアップ方法
JPS5841800B2 (ja) セラミック多層基板の形成方法
JP2693618B2 (ja) 電子回路基板
JP2870351B2 (ja) キャビティ付セラミック多層回路基板の製造方法
JPH0534138Y2 (ja)
JPH01233787A (ja) 回路装置とその製造方法
JPH01119097A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JP2710187B2 (ja) セラミック多層配線基板のスルーホール形成方法
JP3047197B2 (ja) セラミック複合基板の製造方法
JPS5812758B2 (ja) バイアホ−ルの形成方法
JPH04243196A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JPH01289296A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH08204330A (ja) セラミック配線板の接合方法
JPS6239558B2 (ja)
JPH0752788B2 (ja) プリント配線板の形成方法
JPS62244197A (ja) 焼成済セラミツク板を使つた多層基板製造法
JPS6354239B2 (ja)
JPS6244840B2 (ja)
JPH0786747A (ja) セラミック多層基板の製造方法
JPH03268388A (ja) 回路基板の接続方法