JPH0390025A - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPH0390025A
JPH0390025A JP1224165A JP22416589A JPH0390025A JP H0390025 A JPH0390025 A JP H0390025A JP 1224165 A JP1224165 A JP 1224165A JP 22416589 A JP22416589 A JP 22416589A JP H0390025 A JPH0390025 A JP H0390025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
antitumor agent
antitumor
tumor
ethylquinoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1224165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824917B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nakagawa
美典 中川
Tetsuo Kimoto
木本 哲夫
Masato Takeuchi
誠人 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority to JP1224165A priority Critical patent/JP2824917B2/ja
Priority to DE69023442T priority patent/DE69023442T2/de
Priority to EP90309497A priority patent/EP0417941B1/en
Publication of JPH0390025A publication Critical patent/JPH0390025A/ja
Priority to US08/486,615 priority patent/US5491151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2824917B2 publication Critical patent/JP2824917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の利用分野] 本発明は抗t4瘍剤、殊に、シアニン色素を有効成分と
して含有する新規な抗!ll瘍剤に関する。 [従来技術] 一般に、抗腫瘍剤は抗腫瘍性抗生物質と免疫学的抗ms
剤に大別されるが、何れも11瘍細胞と正常細胞とを区
別し得ないことから、正常細胞への毒性が強く、悪性l
Il瘍の克服には悲観的と言わざるを得ない。 ところで、最近、生体の応答を調節し、生体内に発生す
る悪性m瘍の治療に供し得る物質として生体応答調節物
質(Biological Re5ponse Mod
ifier、  ’BRM」と略記)が注目されている
。しかしながら、最近、盛んに研究されているBRMの
殆どは、例えば、インターフェロン、ツモア・ネクロシ
ス・ファクター、リンホトキシン、インターロイキンな
どのように動物由来の蛋白質性物質であり、これら動物
由来の蛋白質性BRMは、本来、生体内で産生きれる物
質であることから動物に投与しても毒性や副作用が少な
いという利点がある反面、通常、造血細胞や、遺伝子組
換えの手段によりそのBRM産生能を導入した微生物の
培養物から採取しなければならないことから、パイロジ
エンを含まない高純度のBRMを大量に生産するのは極
めて困難な状況にある。 また、これら蛋白質性BRMは経口投与によっては抗f
ll瘍作用を発揮し得ないものが殆どであり、経口投与
でも有効なりR14系抗am剤の開発が鶴首されている
。 [発明により解決すべき課M] 斯かる状況に鑑み、本発明者等は、化学合成により高純
度且つ大量に製造し得る物質であって、生体に投与して
も毒性や副作用が少なく、高い抗111瘍作用を発揮す
るBR14系化合物、とりわけ、シアニン色素に着目し
て鋭意検討しな。 その結果、一般式 %式% (式中、X−は生理学的に許容される陰イオン、Z“乃
至5のアルキル基 R+は水素原子又はアルコキシル基
を示す。)で示されるシアニン色素は、例えば、am組
織に於ける間質などに注入されるとマクロファージを活
性化してその機能を高め、生体の腫瘍に対する特異的又
は非特異的な間質反応を増強してI11瘍の増殖や転移
を抑制したり、!l瘍組織の自然死や癩痕治癒を促進す
るなどの顕著な抗腫瘍作用を発揮することが判明した。 また、比較的少量を経口投与しても目的を達成し得るこ
とから、長期に亙って安全且つ簡便にm癌治療に使用し
得ることが判明した。 [発明の作用] 本発明で使用する一般式 %式% で示されるシアニン色素は、所謂、ペンタメチン系シア
ニン色素であって、動物に投与して腫瘍の増殖や転移を
抑制したり、その!IIIや自然死を促進し得るもので
あればよい。 式中、X−は、生理学的に許容され得る陰イオンであっ
て、例えば、クロライド、ブロマイド、アイオダイドな
どのハライド、硫酸イオン、硝酸イオン、過塩素酸イオ
ンなどその他の無機陰イオン、p−トルエンスルホン酸
などの有機スルホン酸イオン、酢酸イオンなどの有機カ
ルボン酸イオン、ニコチン酸、オロト酸などその他の有
機酸イオンにはRoは水素原子か炭素数1乃至3のアル
コキシル基、望ましくは、エトキシル基を示す。 Rとしては、例えば、メチル基、エチル基、ノルマルプ
ロプル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基、イソペ
ンチル基などの炭素数1乃至5の直鎖状又は分枝を有す
るアルキル基、望ましくは、エチル基が好適である。 アイオダイドである化学式
【ビス−4−(1−エチルキ
ノリン)】Eガンマ−4°−(1−エチルキノリン)]
ペンタメチンシアニン・ジアイオダイドで示されるシア
ニン色素はルミンとも呼ばれ、本発明に於て特に有利に
使用することができる。 斯かるシアニン色素は、例えば、ケー・ペン・カタラー
マン(K、Ven Kataraman)著、′ザ・ケ
ミストリー・オブ・シンセティック◆ダイズ(The 
Chemistry of 5ynthetic Dy
es) J 、1952年、アカデミツク◆プレス社(
Academic Press Inc、+ Lond
on)発行、第2巻、第1143−1186頁、尾形輝
太部著、「感光色素J 、1933年、山海堂発行或は
尾形輝太部著、「感光性色素、 、1938年、合波書
店発行などに記載されている公知の方法又はそれに準じ
る方法により製造することがで伊る。 本発明の抗[I瘍剤は、例えば、ヒト、サル、イヌ、ウ
サギ、マウス、ラットなどの温血動物に発生する各種の
腫瘍に対して優れた抗腫瘍作用を発揮する。殊に、コラ
ーゲン産生の関与する、例えば、胃癌、肺癌、肝癌、子
宮癌、乳癌、悪性黒色腫、皮膚癌などの悪性m瘍に対し
て著しく高い抑制作用を発揮する。 本発明の抗腫瘍剤は、単独又は生理的に許容され得る担
体、賦形剤、希釈剤、さらには、必要に応じて、例えば
、インターフェロン、ツモアー・ネクロシス・ファクタ
ー、リンホトキシン、インターロイキンなどの他のBR
M系抗腫瘍剤などとの組成物として、例えば、注射剤、
散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、坐剤などの形態で経
口的又は非経口的に投与することができる。 また、本発明の抗腫瘍剤は、投薬単位形態の薬剤を包含
するものとする。投薬単位形態の薬剤とは、本発明の抗
ff!瘍剤の有効成分たるシアニン色素の、例えば、1
日当りの投薬量又はその整数倍(4倍まで)若しくはそ
の約数(1/40まで)に相当する量を含有し、医薬投
与に適する物理的に分離した一体の剤形にある薬剤を意
味する。斯かる投薬単位形態の薬剤としては、例えば、
注射剤、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、坐剤などが
挙げられる。なお、本発明の抗腫瘍剤の有効成分たるシ
アニン色素が赤外線などの電磁波に敏感である場合には
、用時溶解型の剤形が望ましい。 本発明の抗腫瘍剤の投与量は、!l瘍の種類、症状、投
与経路、剤形、使用するシアニン色素の種類などによる
けれども、極めて微量で目的を達することかでき、シア
ニン色素として、通常、蔵人1日当り約0.1乃至50
μs/kg (体重)、好ましくは、約0.5乃至10
μg/kg (体重)が望ましい。 本発明で使用するシアニン色素がかくも微量で顕著な抗
腫瘍作用を発揮するのは、当該シアニン色素が動物に投
与されると、m癌組織を特異的に攻撃するマクロファー
ジを著しく活性化するからであると推定される。 すなわち、本発明者等は、当該シアニン色素が適当濃度
存在すると、マクロファージが、通常、約1.5倍以上
、望ましくは、約2倍以上活性化する事実を見出した。 活性化されたマクロファージは、fil瘍発生部位に集
められると腫瘍細胞のみを特異的に攻撃し、その増殖や
転移を抑制したり、痩痕化によるIllll織組織然死
を促進するのである。 従って、ある化合物に特有の殺細胞作用を利用する抗腫
瘍剤は、1411i細胞以外に正常細胞にも非特異的に
作用して甚大な障害を与え易いという重大な欠点がある
が、本発明の抗腫瘍剤は正常細胞に実質的な悪i5!j
VJを及ぼさず、長期に亙って投与し続けても殆ど副作
用を示さないという特徴がある。 また、本発明のシアニン色素は、動物由来の蛋白質性B
RMと違って大量に製造することが比較的容易であるこ
とに加え、蛋白質性BRMのように、本来、動物細胞や
微生物の培養物中にごく微量しか産生きれないものを何
段階もの複雑な工程を得て精製する必要がないので、パ
イロジエン無含有の高純度品を廉価に製造し得るという
特徴がある。 本発明の抗腫瘍剤の使用に際して、用いるシアニン色素
自体のマクロファージ召集能力が低い場合には、本発明
の抗腫瘍剤の投与前、投与と同時若しくは投与直後に、
例えば、腫瘍発生部位を加熱してIII瘍組織組織かな
損傷を与えるか、腫瘍組織に、必要に応じて、例えば、
ポルフィリン系色素を投与した後、赤外線などの電磁波
や、例えば、5OCoなどによる放射線を照射して組織
内に一重項酸素を発生させるか、或は、例えば、ブレオ
マイシンなどの制癌剤やBCGワクチンを、通常、常用
の約1720以下の濃度にして併用してiii組織と正
常組織との質的相違を顕著にすることにより目的を達す
ることができる。 電磁波や放射線を照射する場合には、本発明の抗腫瘍剤
を投与する度に、その投与と同時か投与直後、望ましく
は、投与から約5分以内にそのシアニン色素の吸収帯に
対応する波長の光、通常、近赤外線領域の電磁波を、望
ましくは、赤外線電球やレーザー光発生装置により約1
分間以上、望ましくは、約5分間以上照射すればよい。 また、本発明の抗Wi瘍剤と温熱療法を併用するときに
は、顕著な抗腫瘍効果が達成される。すなわち、本発明
の抗腫瘍剤の投与直前、投与と同時若しくは投与直後に
、患部を温度約38乃至47℃、望ましくは、約40乃
至44℃の温浴に約15分以上、望ましくは、約30分
以上浸漬することにより、それぞれ単独では達成されな
い相乗効果の達成される事実を見出した。放射線照射や
制癌剤の投与とは違って、温熱療法は一般家庭で比較的
に容易に実施し得ることから、温熱療法との併用は患者
が自宅療養する場合に好適である。 このようにして当該シアニン色素により活性化されたマ
クロファージは腫瘍組織付近に集められ、生体の特異的
並びに非特異的な間質反応を上昇させ、腫瘍に対する生
体の防衛反応を高める。そして、腫瘍の増殖を抑制しつ
つ、!IIII+組織に対するコラーゲン繊維の産生を
盛んならしめてm癌組織を封じ込め、癩痕化による腫瘍
組織の自然死を促進する。 なお、注射投与でのみ抗腫瘍作用を示す抗腫瘍剤を用い
て自宅療養する場合、患者は自身で注射を行わなければ
ならず、静脈注射の場合、恐怖感から注射すら思うに任
せない状況であった。然るに、本発明の抗腫瘍剤は、経
口投与しても著しく高い抑制効果が達成されることから
、退院後の腫瘍再発防止に極めて有利に使用することが
できる。 以下、生体外及び生体内の実験により、本発明のシアニ
ン色素のマクロファージ活性化作用、抗腫瘍作用、毒性
について説明する。 実験 1゜ シアニン色素のマクロファージ活性化 作用 8週令のBALB/Cマウスを一群7匹とし、前記一般 びXを有する公知の化合物Nal〜7、及び前記一般 びXを有す°る化合物Na8につき、 マクロファージ 活性化作用を検討した。 第 表 すなわち、第1表に示す化合物\1−8の何れかを生理
食塩水に溶解又は+!!濁したものを前記マウスの腹腔
内に50ng10.2mL/匹投与した。2日後に腹水
を取出し、腹腔細胞からプラスチックシャーレに付着す
る細胞2X104個に対してMeth A腹水11瘍細
胞をlX103個加え、ウシ胎仔血清を含有するRPM
I 1640培地中で24時間培養後、3H−チミジン
を添加してさらに16時間培養した。 対照群には、生理食塩水0.2mLt−腹腔内に投与し
た。 次いで、公知方法により腫瘍細胞による3H−チミジン
取込量を測定し、次式により腫瘍増殖抑制率C%>を算
出し、化合物恥1〜8のマクロファージ活性化作用を判
定した。 結果を第2表に示す。 第 表 第2表の結果から明らかなように、本発明のシアニン色
素が比較的低投与量でマクロファージを顕著に活性化す
ることが判明した。 次に、本発明の抗腫瘍剤の有効性について動物実験に基
づいて具体的に説明する。これら動物実験は、マウスを
モデルとして本発明の抗腫瘍剤の有効性を立証したもの
であるが、1歯類に於ける後記腫瘍が他の温血動物に於
けるl11瘍に対して信頼できるモデルであることは既
に明らかにされている。 実験 2.シアニン色素の抗腫瘍作用 実験 2−1.担癌マウスに於ける抗腫瘍作用第1表に
示す化合物NQI〜8のうち化合物Not、7.8につ
き、Meth A11l水III瘍細胞を移植した担癌
マウスに於ける延命効果を指標として抗ms効作用を検
討した。 すなわち、8週令のB、A L B / c雄性マウス
の腹腔内にMeth A細胞をlXl0’個/匹移植し
た。10日後、着生の確認された個体を1群7匹とし、
毎週2@、第1表に示す化合物Nll、7.8の何れか
を腹腔内に投与’L、 、40日間観察を続けた。 対照群には、同じ投与スケジュールで生理食塩水0.2
mLを腹腔内投与した。 上記の条件に於ける薬物投与群の平均生存日数(T)と
対照群の平均生存日数(C)に基づいて次式により延命
率(T/C%)を算出した。 結果を第3表に示す。 第 表 注=(*)危険率5駕以下で、対照に対して統計学的に
有意差有り。 第3表の結果から明らかなように、本発明のシアニン色
素は、比較的低投与量で同系!11瘍担癌マウスに対し
て著しい延命効果を示すことが判明した。 実験 2−2.  !![増殖抑制による抗腫瘍作用第
1表に示す化合物NQI、 7.8につぎ、メチルコラ
ントレン誘発同系m瘍MC−1に対する腫瘍増殖抑制効
果を指標にして抗!l瘍作用を検討した。 8週令のC57BL/8雌性マウスの背部皮下にMC−
1細胞i!!5×105個/匹移植した。5日後、着生
の確認された個体を1群7匹とし、週2回、第1表に示
す化合物NQI、7.8の何れかを背部皮下に投与し、
さらに25日間観察を続けた。 別の一群のマウスには、化合物NQ1.7及び8の投与
直後から約10分間に亙って100v医療用赤外線電球
(100V)により約1mの距1lIIt#置いて光照
射した。 対照群には、同じ投与スケジュールで生理食塩水0.2
■Lを皮下投与した。 移植後27日目に、腫瘍質重量を「人癌とヌードマウス
」、第321−323頁、1982年、医歯薬出版株式
会社に記載されている方法に従って測定するとともに、
35日目の生存数(X)を観察した。 結果を第4表に示す。 第4表 注: (寧)危険率5x以下で、対照に対して統計学的に有意
差有り。 括弧内の数字は、光照射時の平均m瘍質重量及び判定時
生存数を示す。 第4表の結果から明らかなように、本発明のシアニン色
素は、比較的低投与量で同系l11瘍の増殖を著しく抑
制することが判明した。 また、その増殖抑制は光照射により著しく高まることも
判明した。 実験 2−3.  温熱処理との相乗効果第1表に示す
化合物NQI、7.8につキ、Meth A腹水mpA
に対する増殖抑制効果を指標として温熱処理との相乗効
果を検討した。 すなわち、6週令のBALB/cマウスの鞘部皮下にH
eth A細胞を2X105個/匹移植した。腫瘍の着
生が確認された個体を一群5匹とし、第1表に示す化合
物間1.7.8の何れかを20ng10.1mL/匹の
・割合で毎週2回層部に皮下投与し、その直後より約6
0分間に亙って、腫瘍発生部位を約42℃に調温した水
槽中に浸漬せしめて温熱処理した。移植後40日目に、
実験2−2の方法で平均m瘍質重量を測定した。 同時に、別の2群のマウスにはシアニン色素のみ投与す
るか、生理食塩水を注射して温熱処理し、同様に平均腫
瘍質重量を測定した。 対照群には、生理食塩水0.1mLを鞘部皮下に注射し
た。 そして、それら平均腫瘍質重量を次式に代入して腫瘍増
殖抑制率(蒐)を算出し、シアニン色素と温熱処理との
相乗効果を判定した。 腫瘍増殖抑制率(X) 結果を第6表に示す。 第 6 表 注: (*)危険率5駕以下で、対照値に対して統計学的に有
意差有り。 括弧内の数字は、温熱処理併用時の平均腫瘍質重量及び
腫瘍増殖抑制率を示す。 第6表の結果から明らかなように、本発明の項腫瘍剤は
温熱療法と併用すると顕著な相乗効果を発揮し、!1瘍
細胞増殖抑制率にして抗腫瘍作用が約3倍以上にも高ま
ることが判明した。 実験 3.急性毒性 体重lO乃至20gのddyマウス10匹を1群とし、
それらマウスの腹腔内に第1表に示す化合物NQI〜8
を5寛アラビアガムを含有する生理食塩水に溶解乃至懸
濁して腹腔内或は胃ゾンデにより経口投与し、その後7
日間観察して死亡数を調べ、Vander Vaerd
enの面積法によりLDSo値を求めた。 結果を第7表に示す。 第7表 第7表の結果から明らかなように、腹腔内投与の場合の
LD5G値は28乃至84+1g/kg (体重)であ
り、経口投与の場合のLDso値は4.0g/kg (
体重)以上であり、本発明で使用するシアニン色素が成
人1日当り0.5乃至50μg/kg (体重)で有効
であることを考え合わせると極めて安全域の広いことが
判る。 次に、第1表に示すシアニン色素をそれぞれ有効成分と
して含有せしめた本発明の抗腫瘍剤の実施例を示す。 実施例 1 錠 剤 定法により、1錠当り第1表に示す化合物NQI−8の
何れかヲ0.1mg、乳糖79.9mg、 コ−ンス’
R−チロ2.5mg及び蔗糖脂肪酸エステル7.5mg
を含有する錠剤を調製した。 錠剤が胃溶性剤の場合には、5重量駕のヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースでコーティングした後、糖衣を施
し、腸溶性錠剤の場合には、10重量駕のヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースフタレートでコーティングした
後、糖衣を施した。 本腸溶性錠剤は、胃癌、肺癌、肝癌、子宮癌、乳癌、大
腸癌、結腸癌、悪性黒色腫などの治療に好適である。 実施例 2 カプセル剤 定法により、1錠当り第1表に示す化合物NG1〜8の
何しカ90.2mg、乳m146.8mg及ヒ蔗糖脂肪
酸エステル3.0闘を含有するカプセル剤を調製した。 本品は、胃癌、肺癌、肝癌、子宮癌、乳癌、大腸癌、結
腸癌、悪性黒色腫などの治療に好適である。 実施例 3 注 射 剤 定法により、重炭酸ナトリウム5gに第1表に示す化合
物間1〜8の何れかを5mgを混和し、滅菌したガラス
容器にO,Igずつ充填して注射剤を調製した。 本品は用時溶解型の注射剤であり、胃癌、肺癌、肝癌、
子宮癌、乳癌、大!I癌、結腸癌、悪性黒色腫などの治
療に好適である。 実施例 4 外 用 剤 定法により、第1表に示す化合物NQt−8の何れかを
少量の流動パラフィンに研粒した後、ワセリンを加えて
有効成分を5mg/g含有する外用剤を調製した。 本品は、軟膏剤として皮膚癌、乳癌、リンパ腫などの治
療に好適である。 実施例 5 散 剤 定法により、1回用量として第1表に示す化合物NQI
〜8の何れかを0.3mg及び重炭酸ナトリウム499
.7mgを含有する散剤を調製した。 本品は、胃癌、肺癌、肝癌、子宮癌、乳癌、大腸癌、結
腸癌、悪性黒色腫などの治療に好適である。 実施例 6 坐 剤 常法により、1回用量当り第1表に示す化合物NG1〜
8の何れかを0.3−g1ポリエチレングリコール#1
000を1280置g1ポリエチレングリコール#40
00を319.70園g含有する坐剤を調製した。 本品は、大腸癌、結腸癌の治療に好適である。 [発明の効果] 上記したように、本発明は、特定のシアニン色素を有効
成分として含有せしめた新規なりRM系系層腫瘍剤関す
るものであり、当該シアニン色素が11瘍組織を特異的
に攻撃する生体内マクロファージを顕著に活性化すると
いう独自の知見に基づくものである。 従って、本発明の抗腫瘍剤は、極めて微量投与するだけ
で目的を達し、また、ある化合物に特有の殺細胞作用を
利用する抗腫瘍剤のように正常細胞に作用せず、長期に
亙って使用しても副作用が少ないという特徴がある。 さらには、本発明の抗腫瘍剤は、動物細胞由来の蛋白質
性BRMなどとは違って、経口投与によっても著しく高
い抗腫瘍作用が達成されることから、患者が必ずしも自
身に注射する必要がない。 さらに、本発明の抗腫瘍剤の投与直前、投与と同時又は
投与直後に、患部に軽微な外傷や火傷を与えるか、赤外
線などの電磁波や放射線を照射したり、或は、低濃度の
制癌剤やBCGワクチンを投与するか、温熱療法を併用
してマクロファージがm癌組織を識別し易くするときに
は、著しく高い抗腫瘍効果が達成される。 本発明は、かくも顕著な作用効果を奏する発明であって
、斯界に貢献すること誠に多大な発明である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の一般式で示されるシアニン色素を有効成分と
    して含有する抗腫瘍剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X^−は生理学的に許容される陰イオン、Z^
    +は▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化
    学式、表等があります▼、Rは炭 素数1乃至5のアルキル基、R^1は水素原子又はアル
    コキシル基を示す。)
  2. (2)前記一般式のX^−が沃素イオンである特許請求
    の範囲第(1)項に記載の抗腫瘍剤。
  3. (3)前記一般式のRがエチル基である特許請求の範囲
    第(1)項又は第(2)項に記載の抗腫瘍剤。
  4. (4)適応症が胃癌、肺癌、肝癌、子宮癌、乳癌、悪性
    黒色腫、皮膚癌である特許請求の範囲第(1)項、第(
    2)項又は第(3)項に記載の抗腫瘍剤。
  5. (5)投与形態が注射剤又は経口剤である特許請求の範
    囲第(1)項、第(2)項、第(3)項又は第(4)項
    に記載の抗腫瘍剤。
  6. (6)シアニン色素が[ビス−4−(1−エチルキノリ
    ン)][ガンマ−4′−(1−エチルキノリン)]ペン
    タメチンシアニン・ジアイオダイドである特許請求の範
    囲第(1)項、第(2)項、第(3)項、第(4)項又
    は第(5)項に記載の抗腫瘍剤。
JP1224165A 1989-08-30 1989-08-30 抗腫瘍剤 Expired - Fee Related JP2824917B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224165A JP2824917B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 抗腫瘍剤
DE69023442T DE69023442T2 (de) 1989-08-30 1990-08-30 Verwendung einer Cyaninfarbe in einem antitumoralen Mittel.
EP90309497A EP0417941B1 (en) 1989-08-30 1990-08-30 Use of a cyanine dye in an antitumor agent
US08/486,615 US5491151A (en) 1989-08-30 1995-06-07 Antitumor treatment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224165A JP2824917B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390025A true JPH0390025A (ja) 1991-04-16
JP2824917B2 JP2824917B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=16809549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224165A Expired - Fee Related JP2824917B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 抗腫瘍剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5491151A (ja)
EP (1) EP0417941B1 (ja)
JP (1) JP2824917B2 (ja)
DE (1) DE69023442T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071212A (ja) * 1997-06-25 1998-03-17 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk 治療装置
US5861424A (en) * 1991-04-26 1999-01-19 Dana Farber Cancer Institute Composition and method for treating cancer
JPH11322603A (ja) * 1998-02-27 1999-11-24 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗腫瘍作用増強剤
JP2000186040A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗hiv感染症剤
US6455555B1 (en) 1998-12-24 2002-09-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Anti-HIV infection agents and method for treating HIV infection
JP2013121980A (ja) * 2013-02-04 2013-06-20 Japan Health Science Foundation Trpv2阻害剤,疾患の予防又は治療剤,薬剤探索用リード化合物,及び薬剤探索方法
WO2014065439A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Cancer cell inhibitory drug and cancer stem-cell detection probe

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA926004B (en) * 1991-08-13 1993-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Composition and method for treating cancer.
JPH10506878A (ja) * 1994-07-21 1998-07-07 富士写真フイルム株式会社 水溶性メチン化合物及び該化合物を含有する癌治療用医薬組成物
DE19706161A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-20 Oswald Hartmut Prof Dr Med Verwendung von Cyaninen, Isocyaninen und Pseudoisocyaninen als Diuretika
GB0124577D0 (en) * 2001-10-12 2001-12-05 Novartis Forschungsstiftung Novel methods
JP2003137784A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Hayashibara Biochem Lab Inc インターフェロンγ産生促進剤
US20060099712A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Eastman Kodak Company Correlation of anti-cancer activity of dyes with redox potentials
EP1934202B1 (en) 2005-09-02 2019-01-09 Visen Medical, Inc. Nicotinic acid and picolinic acid derived near-infrared fluorophores
ES2612738T3 (es) 2005-09-02 2017-05-18 Visen Medical, Inc. Agentes de formación de imágenes fluorescentes biocompatibles
CA2621137C (en) 2005-09-02 2014-07-29 Visen Medical, Inc. Biocompatible n,n-disubstituted sulfonamide-containing fluorescent dye labels
WO2009109029A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 University Health Network Diquinolonium salt for the treatment of cancer
EP2397139B1 (en) * 2009-01-29 2014-09-17 Hayashibara Co., Ltd. Anti-neurodegenerative disease agent
CN102703569B (zh) * 2012-05-24 2014-04-09 中国科学院化学研究所 菁染料的新用途
WO2013174262A1 (zh) * 2012-05-24 2013-11-28 中国科学院化学研究所 诊断癌症的方法、试剂盒和系统
CN102706787B (zh) * 2012-05-24 2015-04-08 中国科学院化学研究所 菁染料的新用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE546431A (ja) *
US3074938A (en) * 1960-01-29 1963-01-22 Parke Davis & Co 2,4,5-trichlorophenol cyanine dye compound and process for the preparation thereof
DE2919447A1 (de) * 1978-05-17 1979-11-22 Takeda Chemical Industries Ltd Tumorhemmendes mittel
JPS59216819A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Itaru Yamamoto 遅効性経口降圧剤
JPS62209019A (ja) * 1986-03-08 1987-09-14 Morishita Jintan Kk 抗潰瘍剤
US4859584A (en) * 1986-10-31 1989-08-22 Smithkline Beckman Corporation Cell growth rate determination by measurement of changes in cyanine dye levels in plasma membranes
AU1144688A (en) * 1987-03-17 1988-09-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. A pharmaceutical composition comprising cyanine dye
US4959301A (en) * 1988-04-22 1990-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Process for rapidly enumerating viable entities
US5091385A (en) * 1988-09-30 1992-02-25 Baylor Research Institute Pre-activated therapeutic agents derived from photoactive compounds

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861424A (en) * 1991-04-26 1999-01-19 Dana Farber Cancer Institute Composition and method for treating cancer
JPH1071212A (ja) * 1997-06-25 1998-03-17 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk 治療装置
JPH11322603A (ja) * 1998-02-27 1999-11-24 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗腫瘍作用増強剤
JP4508309B2 (ja) * 1998-02-27 2010-07-21 株式会社林原生物化学研究所 抗腫瘍作用増強剤
JP2000186040A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗hiv感染症剤
JP4580479B2 (ja) * 1998-12-21 2010-11-10 株式会社林原生物化学研究所 抗hiv感染症剤
US6455555B1 (en) 1998-12-24 2002-09-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Anti-HIV infection agents and method for treating HIV infection
WO2014065439A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Cancer cell inhibitory drug and cancer stem-cell detection probe
US10278965B2 (en) 2012-10-26 2019-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of detecting cancer stem cell, method of screening cancer stem cell, and method of inhibiting cancer stem cell
JP2013121980A (ja) * 2013-02-04 2013-06-20 Japan Health Science Foundation Trpv2阻害剤,疾患の予防又は治療剤,薬剤探索用リード化合物,及び薬剤探索方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0417941A3 (en) 1991-11-06
US5491151A (en) 1996-02-13
DE69023442D1 (de) 1995-12-14
EP0417941B1 (en) 1995-11-08
JP2824917B2 (ja) 1998-11-18
EP0417941A2 (en) 1991-03-20
DE69023442T2 (de) 1996-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0390025A (ja) 抗腫瘍剤
USRE33375E (en) Treatments employing drug-containing matrices for introduction into cellular lesion areas
Kim et al. Potentiation of radiation effects on two murine tumors by lonidamine
CA2362288A1 (en) Use of lipoic acid combination with ascorbic acid in the treatment of cancer
CN109111501B (zh) 脂肪氨基酸修饰的吲哚乙醇衍生物, 其合成,活性和应用
US6063814A (en) Phorbol esters as anti-neoplastic and white blood cell elevating agents
USRE35748E (en) Treatments employing drug containing matrices for introduction into cellular lesion areas
GB1573965A (en) Carcinostatic compositions
CN112043834A (zh) 一种负载顺铂的纤维蛋白胶复合体系
CN110755457A (zh) 一种克服肿瘤耐药的方法
Li et al. Review on combination strategy of immune checkpoint blockade, photodynamic therapy and nanomedicine against solid tumor
EP2026657A1 (en) Anti-cancer composition and method for using the same
CA2191850C (en) Cancerous metastasis inhibitor
JP2634218B2 (ja) Adcc療法を高める組成物
Kerr 5-Fluorouracil and folinic acid: interesting biochemistry or effective treatment?
CN106974908A (zh) 含有hdac抑制剂和ire1抑制剂的药物组合物及用途
JP2006523664A5 (ja)
JP2000302762A (ja) 放射線および化学療法における感受性増強剤であるグリシジアゾール金属塩、並びにそれらの製造方法および使用
Ohkoshi et al. Clinical experience with a protease inhibitor [N, N-dimethylcarbamoylmethyl 4-(4-guanidinobenzoyloxy)-phenylacetate] methanesulfate for prevention of recurrence of carcinoma of the mouth and in treatment of terminal carcinoma
CN113786491A (zh) 一种含汉防己甲素、二氢槲皮素或槲皮素的抗肿瘤联用制剂
JP2007506645A (ja) 抗腫瘍および抗転移のための製剤の製造におけるn−アセチル−d−グルコサミンの使用
CN115068615B (zh) 一种“开源节流”型逆转乏氧抗肿瘤药物组合物及其应用
US20080038376A1 (en) Anti-cancer composition and method for using the same
CN115414343B (zh) α-酮戊二酸及其衍生物的应用、防治皮肤肿瘤的药物
WO2022222388A1 (zh) L-山梨糖在制备治疗肿瘤的药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees