JPH0388369A - ヘテロ構造半導体装置 - Google Patents

ヘテロ構造半導体装置

Info

Publication number
JPH0388369A
JPH0388369A JP22494489A JP22494489A JPH0388369A JP H0388369 A JPH0388369 A JP H0388369A JP 22494489 A JP22494489 A JP 22494489A JP 22494489 A JP22494489 A JP 22494489A JP H0388369 A JPH0388369 A JP H0388369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
collector
emitter
base
resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22494489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2800299B2 (ja
Inventor
Hirohisa Odaka
洋寿 小高
Shinji Kobayashi
信治 小林
Takeshi Yagihara
剛 八木原
Sadaji Oka
貞治 岡
Hiromi Kamata
鎌田 浩実
Akira Uchida
暁 内田
Akira Miura
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP1224944A priority Critical patent/JP2800299B2/ja
Publication of JPH0388369A publication Critical patent/JPH0388369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800299B2 publication Critical patent/JP2800299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、RBT (共鳴へテロバイポーラトランジス
タ)やRHET (共鳴ホットエレクトロントランジス
タ)などのへテロ接合を用いた半導体装置の特性の改善
に関する。
〈従来の技術〉 第4図は従来のRBTの構成図を示すものである0図に
おいて1は半絶縁性1nP基板である。
2はコレクタで厚さ300OA程度のn−InGaAs
層、3はベース層で厚さ1000〜300〇五程度のP
”−GaAs層、4は共鳴トンネル障壁で厚さ50a程
度のn−1nGaAs層を厚さ50五程度のGaAs層
で挟んで形成されている。5はエミッタで厚さ300〜
900A程度のn−InGaAs層で形成されている。
第5図は従来のRHETの構成とバンドキャップエネル
ギーの模式図を示すもので、10は半絶縁性GaAs基
板、20はn−GaAsからなるコレクタ層、21はG
aAfAsからなるコレクタ障壁、22はn−GaAs
からなるベース層。
23は共鳴トンネル障R24を挟んで形成されたGaA
sからなるアンド−1層である。共鳴トンネル障壁24
は50A、程度の厚さのGaAs層を同じく50a程度
の厚さのGaAiFAsで挟んで形成されている。25
はn−GaAs層からなるエミッタ、27a、27bは
取出し電極である。
なお、コレクター・ベース間のコレクタバリア層は15
0〇五程度、ベース層の厚みは100OA程度とされ、
各層は分子線結晶成長装置(MBE)を用いて積層され
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記従来例のうち第4図に示すRB Tにおいては、共
鳴動作を行わせるにはIV以上のVaεを印加する必要
があるが、このような大きなVatを印加すると大きな
入力を必要とし、また、トランジスタに大きな耐圧が必
要となるという課題がある。また、ベース中のキャリア
の移動は基本的に拡散であるため高速動作には限界があ
るという課題がある。
また、第5図に示すR)(ETにおいてはキャリアが薄
い障壁を通り抜ける事を利用したパリスティック伝導で
あるため、高速動作という点では問題はないが、コレク
タバリアによるエミッタ効率が悪化するという課題があ
る。
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので
、RBTにおいては高速動作が可能となり、RHETに
おいてはエミッタ注入効率を改善することを目的として
いる。
く課題を解決するための手段〉 上記従来技術の課題を解決する為の本発明の梢或は、化
合物半導体からなるトランジスタにおいて、ベース層を
エミツタ層。コレクタ層の材質よりもバンドキャップエ
ネルギーの小さな材質で形成し、かつ、P型層として用
いたことを特徴とするするものである。
〈実施例〉 以下1図面に従い本発明を説明する。第1図は本発明の
RBTの一実施例の構成を示すもので。
従来と興なる所はベース層をp” I nAsとし。
その厚さを数10OAとした点であり、その他は従来と
同様に槽底されている。上記構成においてI nGaA
sのバンドギャップエネルギーはおよそ1.428eV
、InAsのバンドギャップエネルギーはおよそ0.3
54eVであり、ベース層がコレクタ層、エミツタ層と
比較して小さなバンドキャップエネルギーとなっている
。第2図(イ〉は第1図に示すRBTの無バイアス時の
バンド構成、(ロ)はバイアス印加時のバンド構成を示
している。
上記構成のRBTによれば無バイアス時は共鳴バリア部
が障壁となりエミッタからベースへの電子の流入は起こ
らない、そして、ベースに正電位を印加して共鳴バリア
部が共鳴状態になるとコレクタ電流が流れ始める。この
場合、ベースの半導体の材質としてバンドギャップの小
さいp型のInAsを用いている。その為コレクタ側、
エミッタ側へのホールの蓄積が起きにくくなり高速動作
が可能となる。また、ベース−・コレクタ間にコレクタ
障壁がないためRHETに比較してコレクタに到達出来
る電子が減少せずエミッタ注入効率を悪化させる事がな
い。
第3図は本発明をRHETに適用した状態の構成とバン
ドギャップエネルギーの模式図を示すもので、この場合
、従来と興なる点はベース層として数百式の厚さのバン
ドギャップエネルギーのp型のT nGaAsを用いて
いる事である。このようにベース層をp型とする事によ
りベース・エミッタ間、ベース・コレクタ間に電子の蓄
積効果が起きにくくなり高速動作が可能となる。
なお9本実施例においてはRBT、RHETを用いて説
明したが共鳴動作のないHBTやHETの場合において
も適用可能である。また1本実施例においてはRBTの
材質をI nGaAs系とし。
RHETの材質をGaAiFAs系として説明したがI
nGaAs系(FtBT)やInGaAs (RHET
)であってもよく、要はベース層の厚さを数百式とし、
かつ、コレクタ層、エミツタ層の材質よりもバンドギャ
ップエネルギーの小さな材質の9層であれば良い。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明した様に本発明によれ
ば、ベース層をエミッタ層、コレクタ層の材質よりもバ
ンドキャップエネルギーの小さな材質で形成し、かつ、
p型層として用いたので。
RBTにおいてはコレクタ側、エミッタ側へのホールの
蓄積が起きにくくなり高速動作が可能となる。また、ベ
ース・コレクタ間にコレクタ障壁がないためRHETに
比較してコレクタに到達出来る電子が減少せずエミッタ
注入効率を悪化させる事がない、tたRHETにおいて
はベース・エミツタ間、ベース・コレクタ間に電子の蓄
積効果が起きにくくなり高速動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をRBTに適用した場合の構成図、第2
図は第1図に示すRBTのエネルギーバンド構成図、第
3図は本発明をRHETに適用した場合の構成図、第4
図は従来のRBTの構成図。 第5図は従来のRHETの構成図である。 1・・・半絶縁性1nP基板、2・・・コレクタ層、3
・・・ベース層、4・・・共鳴トンネル障壁、7・・・
エミツタ層。 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  化合物半導体からなるトランジスタにおいて、ベース
    層をエミッタ層、コレクタ層の材質よりもバンドキャッ
    プエネルギーの小さな材質で形成し、かつ、P型層とし
    て用いたことを特徴とするヘテロ構造半導体装置。
JP1224944A 1989-08-31 1989-08-31 ヘテロ構造半導体装置 Expired - Fee Related JP2800299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224944A JP2800299B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 ヘテロ構造半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224944A JP2800299B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 ヘテロ構造半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388369A true JPH0388369A (ja) 1991-04-12
JP2800299B2 JP2800299B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=16821641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224944A Expired - Fee Related JP2800299B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 ヘテロ構造半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800299B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001093337A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Qinetiq Limited Bipolar transistor
WO2001031685A3 (en) * 1999-10-28 2002-01-10 Hrl Lab InPSb/InAs BJT DEVICE AND METHOD OF MAKING
WO2005053030A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Qinetiq Limited Strained semiconductor devices
US7705351B2 (en) 2006-01-13 2010-04-27 Sony Corporation Flip chip semiconductor packaging device and testing method using first and second reflectors for determining gap between chip and circuit board or first and second chips

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190980A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Canon Inc 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190980A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Canon Inc 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001031685A3 (en) * 1999-10-28 2002-01-10 Hrl Lab InPSb/InAs BJT DEVICE AND METHOD OF MAKING
US6482711B1 (en) 1999-10-28 2002-11-19 Hrl Laboratories, Llc InPSb/InAs BJT device and method of making
US6806512B2 (en) 1999-10-28 2004-10-19 Hrl Laboratories, Llc InPSb/InAs BJT device and method of making
WO2001093337A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Qinetiq Limited Bipolar transistor
KR100752538B1 (ko) * 2000-05-30 2007-08-29 키네티큐 리미티드 바이폴라 트랜지스터
WO2005053030A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Qinetiq Limited Strained semiconductor devices
US7960755B2 (en) 2003-11-20 2011-06-14 Qinetiq Limited Strained quantum-well semiconductor devices
US7705351B2 (en) 2006-01-13 2010-04-27 Sony Corporation Flip chip semiconductor packaging device and testing method using first and second reflectors for determining gap between chip and circuit board or first and second chips

Also Published As

Publication number Publication date
JP2800299B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10144910A (ja) ホットエレクトロン装置および共振トンネリングホットエレクトロン装置
JPH0665216B2 (ja) 半導体装置
JPH0388369A (ja) ヘテロ構造半導体装置
JP2692558B2 (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタ
JPH07273311A (ja) 帯域対帯域共振トンネリング・トランジスタ
US4916495A (en) Semiconductor device with semi-metal
JPS61121358A (ja) 高速半導体装置
JPH0543178B2 (ja)
JPS6242451A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラ半導体装置
JP2771214B2 (ja) 半導体装置
JPH0831471B2 (ja) 共鳴トンネリングトランジスタ
JPH07263708A (ja) トンネルトランジスタ
JPH061783B2 (ja) 半導体装置
JP2692559B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2758611B2 (ja) バイポーラトランジスタ素子
JPH0364031A (ja) バイポーラ半導体装置
JP2714844B2 (ja) 化合物半導体装置
JPS61203675A (ja) 半導体装置
JPS6390848A (ja) 半導体装置
JPH0327537A (ja) 変調ドープ型電界効果トランジスタ
JP2822712B2 (ja) トランジスタ
JP2903875B2 (ja) 化合物半導体トランジスタ用ウェハ及び化合物半導体トランジスタ
JPH061782B2 (ja) 半導体装置
JPH01149465A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2004014922A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees