JPS6390848A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6390848A
JPS6390848A JP23620886A JP23620886A JPS6390848A JP S6390848 A JPS6390848 A JP S6390848A JP 23620886 A JP23620886 A JP 23620886A JP 23620886 A JP23620886 A JP 23620886A JP S6390848 A JPS6390848 A JP S6390848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
base
semiconductor
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23620886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612778B2 (ja
Inventor
Toshio Baba
寿夫 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23620886A priority Critical patent/JPH0612778B2/ja
Publication of JPS6390848A publication Critical patent/JPS6390848A/ja
Publication of JPH0612778B2 publication Critical patent/JPH0612778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高速動作が可能な半導体装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
高速動作が可能と考えられている能動半導体装置の1つ
に広い禁止帯幅のエミッタ(WGE)を有するヘテロ接
合・バイポーラ・トランジスタ(HB T)がある。例
えば、アスペック(Asbeck)らによりインターナ
ショナル・エレクトロン・デバイス・ミーティング(I
EDM、テクニカル・ダイジェスト、629ページ、 
1981年)において、HBTの試作が報告されている
。このデバイスは、 (1)エミッタ注入効率を劣化させることなくヘース抵
抗を大幅に低減しベース幅を狭くし得る、(2)エミッ
タ領域の不純濃度を低減し得るためエミッタ・ベース間
容量を小さくできる、という利点を有するため、ホモ接
合だけからなる通常のバイポーラトランジスタ以上に高
速動作に適している。
第6図に従来構造のバイポーラ・トランジスタの模式的
断面図を示す。第6図において、1は半導体基板、2は
一導電型を有し第1の半導体からなるコレクタ層、3は
コレクタ層2と異なる導電型を有し第1の半導体からな
るベース層、4はコレクタ層2と同一導電型を有しコレ
クタ層2およびベース層3より禁止帯幅が広い第2の半
導体からなるエミツタ層、5は基板1およびコレクタ層
2とオーミック接触を形成するコレクタ電極、6はベー
ス層3とオーミック接触を形成するベース電極、7はエ
ミツタ層4とオーミック接触を形成するエミッタ電極で
ある。
この従来構造の動作を、半導体基板1としてドナー濃度
がI Xl018cm−3程度のn”−QaAs。
コレクタ層2としてドナー濃度がI X1016cm−
’程度のn−−GaAs、ベース層3としてアクセプタ
濃度がI X1019cm−’程度のp”−GaAs、
エミツタ層4としてドナー濃度が5 XIO”cm−3
程度のn  Aj?。、zGao、sAsを用い、コノ
ハント構造を示す第7図を用いて説明する。
第7図は第6図のエミッタ層4.ベース層3゜コレクタ
層2にわたる模式的なバンド構造を示したものである。
第7図においてEcは伝導帯端、Evは充満帯端、Ef
はフェルミ準位、Vebはエミッタ・ベース間の電圧、
Vbcはベース・コレクタ間の電圧である。
エミッタ・ベース間にはVebO順方向バイアスをし、
ベース・コレクタ間にはVbcの逆方向バイアスをする
と、エミッタからベースへ電子が拡散により注入され、
この電子の大部分はベース層を拡散でコレクタ側へ移動
し、ベース・コレクタ間の空乏層における強い電界で加
速されてコレクタに達する。エミッタからベースへの電
子の注入量はVebにより変化するため、コレクタ電流
がベース電圧により制御される。通常のホモ接合のみを
有するバイポーラ・トランジスタでは、エミッタからベ
ースに電子を注入する際、ベースからエミッタへ正孔が
圧入されるため、エミッタ注入効率(エミッタ電流のう
ちの電子電流の割合)が低下する。しかし、HBTでは
エミッタとベースとの間にA’o、zGao、eAs/
GaAsヘテロ界面が存在するため、ベース側からエミ
ッタ側を見ると正孔に対しlQQm e V程度の障壁
が存在し、ベースからエミッタへの正孔の注入は抑制さ
れる。従って、エミッタ注入効率を低下させることなく
ベースの正孔濃度を高めてエミッタ電子濃度をある程度
低く抑えることができる。その結果、ベース抵抗が小さ
く、エミッタ・ベース間容量が小さく、ベース幅が狭い
高速動作に適した構造にすることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のHBTでは前述の利点を有しているのに
かかわらず、まだ高速化を阻害する要素を含んでいるた
め、十分な高速化は達成されていない。
高速化を阻害する要素の1つに、ベースの構造によるも
のがある。高濃度の不純物を含有している結果、不純物
散乱による少数キャリア移動速度の低下や、再結合中心
の増加による少数キャリアライフタイムの減少を招いて
いる。また、ベース内を少数キャリアは拡散で移動する
ため、温度の低下と共にベース走行時間が増大し、低温
における動作速度は遅い。
本発明の目的は、従来のHBT、の欠点を除去し、超高
速動作が可能な半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、−i電型を有する半導体からな
るコレクタ層と、このコレクタ層と異なる導電型を有す
る半導体からなるベース層と、不純物を含有せずキャリ
アがトンネル効果で抜けられない厚さを有する半導体か
らなるエミッタバリア層と、前記コレクタ層と同一導電
型を有し前記ベース層よりも禁止帯幅の大きな半導体か
らなるエミツタ層とを積層した構造を有することを特徴
としている。
このとき、エミツタ層がn型半導体である場合は、エミ
ッタバリア層の伝導帯端エネルギーがベース層の伝導帯
端エネルギーよりも高く、エミソタ層がp型半導体であ
る場合は、エミツタ層の充満帯端エネルギーがベース層
の充満帯端エネルギーよりも低くなっている。
〔作用〕
本発明の半導体装置においては、エミツタ層からエミッ
タバリア層を経てベース層に注入される少数キャリアは
、エミッタバリア層とベース層とのバンド不連続により
加速されて高いエネルギーを持ち、高速でベース層を通
過するため、超高速動作が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例を示す図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す模式的断面図であ
る。第1図において第6.図と同じ番号のものは第6図
と同等物で同一機能を果たすものである。8はドナー及
びアクセプタの不純物を含有せず、電子がトンネル効果
で抜けられない厚みを有するエミッタバリア層である。
第1の実施例の各層の例として、エミッタバリア層8を
アンドープで厚さが100人のA (l o、aG a
 0.6A Sとし、その他は前述の従来例と同じにす
る。
この第1の実施例の動作で従来例と異なるところを、バ
ンド構造を示す第2図を用いて説明する。
第2図は第1図のエミッタ層4.エミッタバリア層8.
ベース層3.コレクタN2にわたる模式的なバンド構造
を示したものである。△E cebはエミッタバリア層
8とベースN3との間の伝導帯端エネルギーの差、△E
 ceeはエミツタ層4とエミッタバリア層8との間の
伝導帯端エネルギーである。
エミッタ・ベース間に順方向電圧Vebを印加すると、
電子は拡散によりエミッタからベースへ流れようとする
。しかし、Vebが小さいうちは△Eceeのバリアが
存在するために注入は起こらない。
Vebが十分大きくなって、トンネル効果により△E 
ceeが実効的に小さくなると、はじめて電子がベース
へ流入されるようになる。このベースに注入された電子
は△E ceb以上のエネルギーを持っているため、ベ
ース中をホットエレクトロンとして高速で抜けることが
できる。従来構造においてもエミッタ・ベース間のスパ
イクの存在により電子は余分のエネルギーを持って注入
されていたが、電子はこのスパイクをVebが小さい時
でも容易にトンネル効果で抜けることができ、大きなエ
ネルギーを有するホットエレクトロンとはなり得なかっ
た。
さて、本発明の構造では、エミッタから注入された電子
はほとんどがホット化しているため(伝導帯端よりも高
いエネルギー位置にある)、再結合中心への捕獲確率が
減り、少数キャリアライフタイムの減少も抑えられる。
以上、述べたように本発明の構造によれば、ベースの不
純物濃度が高いのにもかかわらず、ベース走行時間を短
縮し、少数キャリアライフタイムの減少を抑制できる。
その結果、高い電流増幅率を有し、超高速動作が可能と
なる。
次に、前述した第1の実施例の製造方法について説明す
る。結晶成長方法としてはM B E (Molecu
lar Beam Epitaxy)を用いn’−Ga
As基板I基板厚上0.5μmでドナー濃度がI X 
10′6c m−”のn−CaAsコレクタ層2、厚さ
500人でアクセプタ濃度が2 X 10I9c m−
’のp’−GaAsベース層3、厚さ100人のアンド
ープAJo、aGao、6Asエミッタバリア層8、ド
ナー濃度が5X10I7c m−’で厚さ0.5μmの
n  Alo、zGao、BAsエミッタ層4を順次成
長した。エミッタ電極7はエミツタ層4表面にA u 
G e / A uを藩着後アロイして形成し、ベース
電極6はベース電極部のエミツタ層をエツチングで除去
し、A u Z n / A uを蒸着して形成した。
コレクタ電極5はInとした。この製作方法によるHB
Tにおいて、トランジスタ1投光たりの遅延時間として
3opsが得られた。
第3図は本発明の第2の実施例の模式的なバンド構造図
である。第3図において第2図と同じ番号のものは第2
図と同等物で同−hl Ii’Qを果たすものである。
9は禁止帯幅がコレクタ層側から徐々に広がっているグ
レーディッドベース層であり、△Ebはこのグレーディ
ッドベース層内の禁止帯幅差である。
この第2の実施例の動作はほとんど第1の実施例と同じ
であるが、グレーディッドベース層の採用によりさらに
高速動作が可能となっている。このグレーディッドベー
ス層9はp型であるため、この禁止帯の差は伝導帯のエ
ネルギーの差として現れる。従って、電子に対しては禁
止帯幅の差△Ebに対応するポテンシャル差が存在する
ことになり、電子はベース内で内部電界による加速を受
ける。先の材料でグレーディッドベース層9がp゛・−
GaAsからp”  AA6.C;ao、qASまで変
わっているとすると、ポテンシャル差が約0.12Vと
なる。また、グレーディッドベース層厚が1000人と
すると12kVの電界がかがることになる。従って、エ
ミッタパ゛リア層8がらグレーディッドベース層9へ入
って来た電子は、まずエミッタバリア層8とグレーディ
ッドベース層9との間の伝導帯差△Ec(先の材料では
約0.2 V)により加速され、さらにグレーディッド
ベース層中の電界によって加速される。この結果、第1
の実施例よりもベース走行時間が短縮される。
グレーディッドベース層9として厚さ500人でコレク
タ層側、エミッタバリア層側にかけてGaAsからAj
2゜、、Ga6.、Asに徐々に変化しているp ”−
A lxG a I−XA S (p = 2 Xl0
I9c m−’)を用い、他は第1の実施例と同様にし
たHBTを作製した結果、トランジスタ1段歯たりの遅
延時間として25psが得られた。
以上述べた本発明の第1および第2の実施例ではnpn
型のHBTについてしか示さなかったが、本発明は半導
体の導電型を反対にしたpnp型のものに対しても同様
に適用できることは明らかである。
第4図は本発明の第3の実施例の模式的なバンド構造図
であり、第1の実施例の導電型を逆にしたものである。
第4図において、第2図と同じ番号のものは導電型が逆
の材料を示す。△E vebはベース層3とエミッタバ
リア層8との間の充満帯端エネルギーの差、△E ve
eはエミッタバリア層8とエミツタ層4との間の充満帯
端エネルギーの差である。本実施例の動作は、キャリア
が正孔であることが異なるだけで他は第1の実施例と同
様である。導電型を逆にした第1の実施例と同じ材料、
構造を用いて35psの遅延時間が得られた。
第5図は本発明の第4の実施例の模式的なバンド構造図
であり、第2の実施例の導電型を逆にしたものである。
導電型を逆にした第2の実施例と同じ材料、構造を用い
て30psの遅延時間が得られた。
以上述べたように、本発明はnpn型およびpnp型の
HBTに適用できることが明らかである。
以上の実施例では、エミツタ層4としては禁止帯幅が一
定のものしか示さなかったが、エミッタバリア層側から
徐々に大きくなっているものでも良い。またコレクタ層
も禁止帯幅がベース層3より大きくてもよい。素子構造
としては、メサ型だけでなくイオン注入や再成長を用い
たプレーナ型のものでも良く、各層の成長順序が逆でも
かまわない。また各層の成長は、M B E法しか示さ
なかったが、M OCV D (Metal Orga
nic ChemicalVapor Deposit
ion)、気相成長法、液相成長法などの他の成長法で
も良い。
半導体としてはG a A s / A I G a 
A s系しか示さなかったが、同様にG a A sを
用いたGaAs/InGaAsP/InGaP系や、電
子飽和速度がGaAsよりも大きなInC;aAsを用
いたI n G a A s / I n G a A
 E A s / I n A E As系、InGa
As/InGaAsP/InP系や、GaSb/AlG
aSb/Aj!Sb系等の■−V化合物半導体、G a
 / S i G e / S i系等の元素半導体、
Cd T e / Cd Z n T e / Z n
 T e系等のn−vr化合物半導体および、その他の
各種半導体でも本発明が適用できることは明らかである
。また、上に示した材料はほぼ格子定数が一敗している
組み合わせであるが、格子定数が異なっていて歪が入っ
ている材料(例えばInGaAs/ I n A I 
G a A s / A I G a A s系)にも
本発明は適用できる。
〔発明の効果〕
本発明の半導体装置によりベース遅延時間が大幅に減少
し、超高速動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の模式的断面図、第2図
は第1の実施例のバンド構造図、第3図は第2の実施例
のバンド構造図、第4図は第3の実施例のバンド構造図
、第5図は第4の実施例のバンド構造図、第6図は従来
のへテロ接合バイポーラ・トランジスタの模式的断面図
、 第7図は第6図のトランジスタのバンド構造図である。 1・・・・・半導体基板 2・・・・・コレクタ層 3・・・・・ベース層 4・・・・・エミツタ層 5・・・・・コレクタ電極 6・・・・・ベース電極 7・・・・・エミッタ電極 8・・・・・エミッタバリア層 9・・・・・グレーディッドベース層 Ec ・・・・伝導帯端 Ev  ・・・・充満帯端 Ef  ・・・・フェルミ準位 Veb・・・・エミッタ・ベース間t 圧Vbc・・・
・ベース・コレクタ間電圧△Eb  ・・・・グレーデ
ィッドベース層内の禁止帯幅差 △Eceb  ・・・エミッタバリア・ベース間の伝導
帯輪差 △E cee  ・・・エミッタ・エミッタバリア間の
伝導帯輪差 △E veb  ・・・エミッタバリア・ベース間の充
満帯端蓋 △Eνee  ・・・エミッタ・エミッタバリア間の充
満帯端蓋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型を有する半導体からなるコレクタ層と、
    このコレクタ層と異なる導電型を有する半導体からなる
    ベース層と、不純物を含有せずキャリアがトンネル効果
    で抜けられない厚さを有する半導体からなるエミッタバ
    リア層と、前記コレクタ層と同一導電型を有し前記ベー
    ス層よりも禁止帯幅の大きな半導体からなるエミッタ層
    とを積層した構造を有することを特徴とする半導体装置
  2. (2)エミッタ層がn型半導体であり、エミツタバリア
    層の伝導帯端エネルギーがベース層の伝導帯端エネルギ
    ーよりも高い特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)エミッタ層がp型半導体であり、エミッタ層の充
    満帯端エネルギーがベース層の充満帯端エネルギーより
    も低い特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP23620886A 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0612778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23620886A JPH0612778B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23620886A JPH0612778B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6390848A true JPS6390848A (ja) 1988-04-21
JPH0612778B2 JPH0612778B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16997378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23620886A Expired - Lifetime JPH0612778B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612778B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555550A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Nec Corp トランジスタ
US6333236B1 (en) 1999-06-22 2001-12-25 Nec Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555550A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Nec Corp トランジスタ
US6333236B1 (en) 1999-06-22 2001-12-25 Nec Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612778B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695857A (en) Superlattice semiconductor having high carrier density
US5177583A (en) Heterojunction bipolar transistor
KR19980034078A (ko) 핫 전자 장치(Hot Electron Device) 및 공진 터널링 핫 전자 장치
US4821082A (en) Heterojunction bipolar transistor with substantially aligned energy levels
JPH038340A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US4959696A (en) Three terminal tunneling device and method
US5059545A (en) Three terminal tunneling device and method
JPH0665216B2 (ja) 半導体装置
Rhee et al. SiGe resonant tunneling hot‐carrier transistor
US4786957A (en) Negative differential resistance element
EP0216155A2 (en) Three-terminal tunnelling device
US4916495A (en) Semiconductor device with semi-metal
JPS6390848A (ja) 半導体装置
JPS6247157A (ja) 半導体装置
US4772932A (en) Bipolar transistor and including gas layers between the emitter and base and the base and collector
JPS6052055A (ja) 半導体装置
JPS63161670A (ja) 半導体装置
JPS6381854A (ja) 半導体装置
JPS6246566A (ja) 半導体装置
JP2658934B2 (ja) トンネルトランジスタ
JPH0388369A (ja) ヘテロ構造半導体装置
JP2771214B2 (ja) 半導体装置
JPH04251934A (ja) 半導体装置
JP2780328B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
Lai et al. Enhancement of electron transfer and negative differential resistance in GaAs‐based real‐space transfer devices by using strained InGaAs channel layers