JPH0381419A - 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法 - Google Patents

法枠成形用型枠及び法枠の施工方法

Info

Publication number
JPH0381419A
JPH0381419A JP27282588A JP27282588A JPH0381419A JP H0381419 A JPH0381419 A JP H0381419A JP 27282588 A JP27282588 A JP 27282588A JP 27282588 A JP27282588 A JP 27282588A JP H0381419 A JPH0381419 A JP H0381419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
reinforcing bars
bars
perforated plate
perforated plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27282588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingen Nagaoka
信玄 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27282588A priority Critical patent/JPH0381419A/ja
Publication of JPH0381419A publication Critical patent/JPH0381419A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は道路、宅地または河川等に面した地山法面の法
枠成形用型枠及び法枠の施工方法に関するものである。
〈従来の技術〉 従来から自然斜面や切上面の崩壊防止、または環境美化
等を目的として、道路、宅地または河川等に面した地山
法面の様々な保護工法及びそれに用いる法枠が存在する
例えば、従来の法枠には第8図に示すようなものがある
先ず、法枠成形用の型枠aを法面に升目状に組み立てる
この型枠aは、相対向する有孔板す間を格子状のスペー
サー〇で折り畳み可能に連結したものである。
次に、型枠a内に長手方向に上部鉄筋dと下部鉄筋eを
配筋する。
そして、型枠a内にコンクリートを打設して、升目状の
法枠を形威するものである。
このような従来の技術においては、斜面上での型枠の組
立、解体が容易である等の利点を有する。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 しかし、前記した従来の技術には、次のような問題点が
存在する。
〈イ〉第8図に示すような従来の法枠は、型枠aを先に
組み立て、その後に型枠a内に鉄筋を配するものである
従って、スペーサーCが格子状に形威しであるため、下
部鉄筋eを配筋するする場合には、長手方向の上下から
差し込む必要がある。
しかじ法枠の施工においては、内部に配筋する鉄筋は通
常5m程度の長さが必要であり、下部鉄筋eの配筋は手
間のかかる作業となる。
特に、足場の悪い傾斜面においては作業が煩雑となる。
〈口〉また、型枠aを組み立てた後に鉄筋を配するため
、鉄筋の取付位置の修正が困難であり、正確な鉄筋のコ
ンクリートかぶり厚が取り難い。
〈本発明の目的〉 本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、型枠内に鉄筋を容易かつ正確に配筋することが
できる法枠成形用型枠及び法枠の施工方法を提供するこ
とを目的とする。
く本発明の構成〉 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
本発明の法枠成形用型枠は、有孔板1と連結用スペーサ
ー2より構成される。
〈イ〉有孔板(第1.2図) 有孔板1は、通気性を有する有孔の板体を使用する。
例えば、クリンプ金網、エキスバンドメタル、多数の孔
を有するダンボール板、合成樹脂類の板体及び合板等を
用いる。
く口〉連結用スペーサー(第1.2図)連結用スペーサ
ー2は、平行に相対向した有孔板1間に水平に連結した
横筋21と、この横筋21の両端部近傍に垂直に連結し
た縦筋22とより構成される。
横筋21は、有孔板1間に配する鉄筋の上面コンクリー
トかぶり厚寸法だけ、有孔板1の上端から下方に取り付
けである。
また横筋21の両端部は、一回転ねじ曲げてリング状の
係合部23が形成されており、有孔板1に回転可能に取
り付けである。
そのため、相対向する有孔板1は折り畳み可能に構成さ
れる。
縦筋22は、有孔板1間に配する鉄筋の側面コンクリー
トかぶり厚寸法だけ、有孔板1の側面から内側に離して
横筋21に取り付けである。
また、2本の縦筋22の間隔は、後述の鉄筋篭の水平方
向の幅より僅かに長く形成する。
〈作用〉 次に、上記の法枠を用いた法枠の施工方法とその作用に
ついて説明する。
(イ)鉄筋の組み立て(第3図) 先ず、地山法面に主筋31及びスターラップ32からな
る鉄筋篭3等を、所定の形状に組み立てる。
例えば、第6図に示すように格子状に組み立てる。
これらの鉄筋篭3は、アンカー鉄筋4によって、地山法
面から所定の高さに定着させる。
本発明は、地山法面に型枠を組み立てる前に、鉄筋を組
み立てることを特徴としている。
そのため、従来の法枠のように連結用スペーサーが邪魔
になり、下部鉄筋の配筋作業が困難になることがなく、
型枠内に容易かつ正確に鉄筋を配筋することができる。
(ロ)型枠の設置(第4図) 地山法面に所定の形状に鉄筋篭3を組み立てた後、型枠
を設置する。
設置する場合には、連結用スペーサー2の縦筋22間に
鉄筋篭3を位置させ、横筋21は主筋31上に位置する
ように設置する。
そして、縦筋22及び鉄筋篭3の下端部と、有孔板1間
を結束筋5等で結束する。
本発明は、このように鉄筋篭3に型枠を設置するだけで
、第4図に示すように、鉄筋篭3の上面及び側面に、そ
れぞれ鉄筋のコンクリートかぶり厚と等しい間隔L1、
L2を正確に確保することができる。
〈ハ〉コンクリートの打設及び客土(第5.6図)型枠
を設置した後、コンクリート6を型枠内に打設する。
これによって、正確な鉄筋のコンクリートかぶり厚を有
し、強度の高い法枠を成形することができる。
法枠で包囲された窪地には、土砂7や玉石等を充填した
り、あるいは芝張り等を行って法面の安定化を図る。
くその他の実施例〉 その他の実施例として、第7図に示すように、縦筋22
の下端部近傍に、縦筋22と接近する方の有孔板1とを
水平方向に連結する補助筋8を、予め取り付けておくこ
とも考えられる。
この補助筋8の有孔板1個の端部は、一回転ねじ曲げて
リング状の係合部81を形成し、有孔板1に回転可能に
取り付けである。
この補助筋8を取り付けることによって、2枚の相対向
する有孔板1を安定した状態で連結することができる。
そのため、型枠の取り付は作業等が容易に行える。
〈本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるので、次のような効果
を期待することができる。
〈イ〉従来の法枠は、型枠を組み立てた後に型枠内に鉄
筋を配するため、有孔板の連結用スペーサーが邪魔にな
り、下部鉄筋の配筋作業が煩雑となる。
それに対して本発明の法枠は、鉄筋を地山法面に組み立
てた後に、型枠を組み立てて成形することができる。
そのため、従来の法枠のように連結用スペーサーが邪魔
になり、下部鉄筋の配筋作業が困難になることがない。
従って、型枠内に容易かつ正確に鉄筋を配筋することが
でき、法枠の施工性を向上させることができる。
〈口〉また従来は、型枠を組み立てた後に鉄筋を配する
ため、鉄筋の取付位置の修正が困難であり、正確な鉄筋
のコンクリートかぶり厚を取ることが困難である。
しかし本発明の型枠は、予め所定のコンクリートかぶり
厚が取れるように、連結用スペーサーが有孔板へ取り付
けられている。
そのため、地山法面に組み立てた鉄筋に型枠を被せるだ
けで、容易に正確な鉄筋のコンクリートかぶり厚を取る
ことができる。
〈ハ〉本発明は、°正確な鉄筋のコンクリートかぶり厚
を確保してコンクリートを打設することができる。
そのため、強度の高い法枠を成形することができる。
く二〉本発明の法枠成形用型枠は、鉄筋の配筋後で、コ
ンクリートの打設直前に地山法面に組み立てることがで
きる。
そのため、型枠を地山法面に組んだ状態で、長く雨や雪
にさらされることがない。
従って、型枠が錆びることがなく、また型枠上に積もっ
た雪の重みによって崩壊することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の型枠の一実施例の説明図第2図:型枠
の断面図 第3図:鉄筋を組み立てた状態の説明図第4図:型枠を
鉄筋に被せた状態の説明図第5図:コンクリートを打設
した状態の説明図率6図二法枠の全体図 第7図:その他の実施例の説明図 第8図:従来技術の説明図 第2図 第 3図 第4図 第5図 第7 図 手続補正書 平成2年2月ly日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対向した有孔板と、 この有孔板間に水平に連結した横筋と、 この横筋の両端部近傍に垂直に連結した縦筋とよりなり
    、 横筋は、有孔板間に配する鉄筋の上面コンクリートかぶ
    り厚寸法だけ、有孔板の上端から下方に取り付け、 縦筋は、有孔板間に配する鉄筋の側面コンクリートかぶ
    り厚寸法だけ、有孔板の側面から内側に離して取り付け
    た、 法枠成形用型枠。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の法枠成形用型枠にお
    いて、 縦筋の下端近傍に、縦筋と接近した方の有孔板間を水平
    に連結する補助筋を設けた、 法枠成形用型枠。
  3. (3)特許請求の範囲第1項、第2項記載の法枠成形用
    型枠を用いた法枠の施工方法において、地山法面に所定
    の形状に鉄筋を組み立てた後、上記法枠成形用型枠を、
    縦筋間に鉄筋が位置するよう設置し、 有孔板間に硬化材を充填した、 法枠の施工方法。
JP27282588A 1988-10-28 1988-10-28 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法 Expired - Lifetime JPH0381419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27282588A JPH0381419A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27282588A JPH0381419A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381419A true JPH0381419A (ja) 1991-04-05

Family

ID=17519289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27282588A Expired - Lifetime JPH0381419A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209523A (ja) * 1989-02-06 1990-08-21 Koiwa Kanaami Kk 法枠用型枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209523A (ja) * 1989-02-06 1990-08-21 Koiwa Kanaami Kk 法枠用型枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137394B1 (ja) 低層建築物及び基礎工事用アンカーホルダー
JPH0381419A (ja) 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法
JP2926077B2 (ja) 法枠成形用型枠に用いる有孔板
JPH03103533A (ja) 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法
JP2736912B2 (ja) 壁体防護工法
JPS6115084Y2 (ja)
JPH1088580A (ja) 法枠用型枠及び法枠工法
JPS58156631A (ja) 法面保護工法
JP2573157B2 (ja) 法枠工法と同工法に用いるゲージ型枠
JPH0332585Y2 (ja)
JP3027106B2 (ja) コンクリート構築物に適用される修景型枠並びに修景型枠工法
JP3353207B2 (ja) 階段状のステップ擁壁の構築方法
JPH0674590B2 (ja) 法枠構築用ブロック及び法枠の構築方法
JPH0455090Y2 (ja)
JP3074421B2 (ja) 法面への客土造成基礎工法
JPH0421874Y2 (ja)
JP4556077B2 (ja) 路面部に対する雨水の地下浸透構造
JPH0598647A (ja) 植栽用テラスボツクスの施設工法
JPH0455091Y2 (ja)
JP2599700B2 (ja) 台型簡易型枠を使用する現場打ち法枠工法
JPH0455092Y2 (ja)
JP2743002B2 (ja) 法枠のテラスポケット施工用型枠装置及び法枠とテラスポケットとの型枠施工法
JPS63297628A (ja) コンクリ−ト法枠の施工方法及び型枠
JPH0325122A (ja) 法面の保護工法及び保護枠
JPH07259106A (ja) 調整池における人工地盤の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 16