JPH0332585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332585Y2
JPH0332585Y2 JP8854285U JP8854285U JPH0332585Y2 JP H0332585 Y2 JPH0332585 Y2 JP H0332585Y2 JP 8854285 U JP8854285 U JP 8854285U JP 8854285 U JP8854285 U JP 8854285U JP H0332585 Y2 JPH0332585 Y2 JP H0332585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
formwork
box
shaped
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8854285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212645U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8854285U priority Critical patent/JPH0332585Y2/ja
Publication of JPS6212645U publication Critical patent/JPS6212645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332585Y2 publication Critical patent/JPH0332585Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は逆T字形断面の鉄筋コンクリート造
布基礎のコンクリートを同時一体に充填する場合
に用いる、補強筋を内蔵する箱形フーチング枠体
に関する。
従来、型枠を転用資材とする施工技術の普及し
た背景には資材を大事に扱う思想と共に、労働力
を安価に供給できる環境が存在し、又、労働力を
多く利用しても、型枠を転用した方が合理的と考
える思想があつた。しかしながら、現在及び将来
を展望すれば労働力コストが必然的に上昇する環
境が形成されつつあることは今や定説となつてい
る。
したがつて、型枠を転用する発想は工事価格を
上昇に導くことは否定できないことになる。
又、型枠資材は、自然現象に左右されやすい木
質系より、コストの安定性の高い金属質系を選択
する方が経済的かつ強度的に利点が多い。
更に、従来のフーチング型枠と補強筋は機能及
び材質は自ら異なるものであるから、施工に当つ
ては従来から、これらを個々別々に施工していた
ものである。
このため、工期が長びくことの他、型枠と補強
筋の距離関係、即ち、鉄筋に対するコンクリート
の被り厚さを正確に施工しがたく、したがつて基
礎の耐力、耐久性に悪影響を与える結果になつて
いたものである。
又、型枠を転用するため、これを解体、回収、
手入保管、或は補充等の必然的経費が必要となる
から工事価格を上昇させる欠点があつた。
この考案は上記した欠点を排除し工法を簡単
に、しかも品質の良い基礎を提供する目的のため
に研究開発されたものである。
その要旨は、以下に述べるように、細い金属線
で構成される箱形枠体を一定間隔に複数並列して
その間を基礎方向に組立筋を延設し箱形フーチン
グ枠体を構成し、この箱形フーチング枠体を基礎
方向に連続据付けその両側或は上面に型枠を設け
ることにより、補強筋とフーチング型枠を同時に
施工できるようにし、しかも箱形フーチング枠体
と型枠を埋め殺し、転用しないように考案された
ものである。
更に箱形フーチング枠体上に梁鉄筋と梁型枠を
据付け、逆T字形の基礎型枠を組立て構成し、フ
ーチング及び梁コンクリートを同時一体に充填
し、逆T字形断面の鉄筋コンクリート造布基礎を
設置するものである。
次に本考案を図示する一実施例について詳細に
説明する。
底枠1と上、下に平行する上枠2中央部を梁3
巾に合わせて欠除し、かつ上枠2の外端と底枠1
外端間を側枠4で接続し、更に上枠2内端と底枠
1間に、上枠2上に突出する内柱5を左右に立設
し、更に上枠2と底枠1間に補強筋6を水平に、
かつ左右内柱5と直交させ、その交点を固定し箱
形枠体7を形成し、該、箱形枠体7を一定間隔に
複数並列させ基礎方向の組立筋8を内柱5内側、
補強筋6上に延設し、それぞれの交点を固定し枠
体Aとし、箱形枠体7側枠4間に型枠13を又、
上枠2間上に水平型枠16を設けられるようにし
た構成を特徴とする。補強筋を内蔵する箱形フー
チング枠体。
この場合、底枠1上枠2及び側枠4を一本の細
い金属線で〓形状に折曲形成してもよく、或は底
枠1上枠2及び側枠4の接点を交差固定してもよ
い。又、補強筋6両端を側枠4より内側に設ける
他、両端を左右側枠4に交差固定することもでき
る。(図示しない。)更に、内柱5上端を上枠2上
に突出させることにより上枠2上に載置される梁
型枠9の内側えのずれを防ぐ効果がある。更に梁
型枠9の外側位置に合わせ、内柱5と平行に外柱
10を内柱5と同じ方法で設けることにより、梁
型枠9の外側えのずれを防ぐ効果を得られる。
又、外柱10と側枠4間に、これらと平行して複
数の補強柱(図示しない。)を立設できる。
又、箱形枠体7内柱5間に分離体11(左右二
本から構成される。)を補強筋6上に突出させ底
枠1間に設けることにより梁鉄筋12を正位置に
拘束し、梁鉄筋12に対するコンクリートの被り
厚さを一定に確保できる他、偏心基礎を防ぐ効果
がある。又、並列する複数の箱形枠体7間に第2
図に示すように補強筋6を左右の組立筋8間に設
けることができる。
又、型枠13を並列する箱形枠体7間に取付け
るには、枠体Aの左右側枠4に第4図に示すよう
に型枠13を側枠4に添え、型枠13の外面要所
に通棒14を添え、側枠4との交点をそれぞれ固
定する。
又、第5図に示すように箱形枠体7側枠4間に
通棒14を予め固定し、その上に型枠13を添
え、例えば埋め土15で押えてもよい。又、通棒
14の取付け高さ及び上、下間隔は自由である。
又、第6図に示すように型枠13は通棒14を
用いず、波形板、角波板形状の「リブ」を力学的
に利用し、並列する側枠4間に取付け、或は添え
てもよい。又、型枠13を側枠4に取付固定する
方法は自由である。
更に、型枠13(水平型枠16を含む。)は埋
め殺し型枠13,16として波形板の他、角波
板、網板或は有孔板、平板などの形状でも自由に
使用できるが、地盤中に埋設し、自然に腐食消滅
する金属材料を選択する方が全ての点で有利であ
る。
更に埋設しても無公害の金属、セメント系の材
料を選択することは当然である。
又、箱形枠体7の間隔は設計により自由に定め
られ、枠体Aの長さも自由に定められる。
更に、箱形枠体7をビニールコーテング等、防
錆を施すことができる。
又、箱形枠体7を並列することにより、フーチ
ングコンクリートの曲げ強度を増大する効果があ
る。又、組立筋8を補強筋6の両端に設けること
もできる。(図示しない。) 次に、この考案、補強筋を内蔵する箱形フーチ
ング枠体を実際に施すには、地盤を根切りたる根
切底に必要あれば地業を施し、更に必要により捨
てコンクリートを施し、その上に箱形フーチング
枠体を基礎方向に連続据付け側枠4間に型枠13
を添えその外側に埋め土15し、分離体11に下
端の梁鉄筋12を挿入拘束し、内柱5と外柱10
間の上枠2上に梁型枠9の下端部を挟み据付け、
基礎型枠等を一体に組立て、左右梁型枠9間或は
梁型枠9と型枠13の間からコンクリートを同時
一体に充填し、硬化後、梁型枠9を解体除去し、
基礎の周辺を地盤面まで埋め土15して基礎を設
置するものである。この場合、型枠13の外側を
開放してコンクリートを充填してもよい。
又、外柱10を省いて梁型枠9を据付けてもよ
い。又、枠体Aを連続据付けてから両側面に型枠
13を添えてもよく、或は第6図に示すように通
棒14を用いず側枠4に型枠13を添え型枠13
の外側に埋め土15などをして型枠13を安定さ
せ、コンクリートを充填してもよい。この場合、
型枠13は枠体Aの継手に跨るようにしてもよ
い。又、梁型枠9外側、上枠2上に水平型枠16
を基礎方向に延設し、左右、梁型枠9間からコン
クリートを充填することもできる。この場合、型
枠13の上端と水平型枠16の外端をL形に接続
使用できる。
上記したように、枠体の中に補強筋が予め内蔵
された、箱形フーチング枠体を用いることによ
り、型枠と補強筋を同時に据付けられる。
したがつて、補強筋に対するコンクリートの被
り厚さは常に正確であり、又、フーチング型枠は
箱形枠体を基準に左右同時に構成されるから、フ
ーチング外形寸法も正確に、しかも手数を省き、
施工品質、耐力、耐久性の優れた基礎を提供でき
る利点がある。
又、フーチング型枠は埋め殺し、再使用しない
ため、これを解体除去する手間を省き、関連する
諸経費を節減できる経済的利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を示す一実施例で、第1図は箱形
フーチング枠体を用いた基礎型枠の組立て構成を
示す横断面図。第2図は箱形フーチング枠体の平
面構成図。第3図は箱形フーチング枠体の枠体要
部斜面図。第4図は側枠に波形板型枠を取付けた
要部断面図。第5図は側枠に平板型枠を添えた要
部断面図。第6図は波形板型枠外側に埋め土をし
て型枠を側枠に添付する要部断面図。 1……底枠、2……上枠、3……梁、4……側
枠、5……内柱、6……補強筋、7……箱形枠
体、8……組立筋、9……梁型枠、10……外
柱、11……分離体、12……梁鉄筋、13……
型枠、14……通棒、15……埋め土、16……
水平型枠、A……枠体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底枠1と上、下に平行する上枠2中央部を梁3
    幅に合わせて欠除し、かつ上枠2の外端と底枠1
    外端間を側枠4で接続し、更に上枠2内端と底枠
    1間に、上枠2上に突出する内柱5を左右に立設
    し、更に上枠2と底枠1間に補強筋6を水平に、
    かつ左右内柱5と直交させ、その交点を固定し箱
    形枠体7を形成し、該箱形枠体7を一定間隔に複
    数並列させ基礎方向の組立筋8を内柱5内側、補
    強筋6上に延設し、それぞれの交点を固定する構
    成を特徴とする、補強筋を内蔵する箱形フーチン
    グ枠体。
JP8854285U 1985-06-12 1985-06-12 Expired JPH0332585Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8854285U JPH0332585Y2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8854285U JPH0332585Y2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212645U JPS6212645U (ja) 1987-01-26
JPH0332585Y2 true JPH0332585Y2 (ja) 1991-07-10

Family

ID=30946728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8854285U Expired JPH0332585Y2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332585Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212645U (ja) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332585Y2 (ja)
JP2821468B2 (ja) セル構造物による補強土構造物
CN215631884U (zh) 一种旧建筑加固结构
JPH0523155B2 (ja)
CN214785032U (zh) 一种内置装配骨架的钢筋混凝土剪力墙
JPH0124200Y2 (ja)
JPH0519383Y2 (ja)
KR102316098B1 (ko) Pc블럭과 rc공법을 이용한 교대 구조체
JP2926077B2 (ja) 法枠成形用型枠に用いる有孔板
JPH0421874Y2 (ja)
JPS6029494Y2 (ja) 擁壁
JPH0320410Y2 (ja)
JPH07259106A (ja) 調整池における人工地盤の構築方法
JPH01315525A (ja) 雪崩防止及び斜面安定用構造物
JPH0355638Y2 (ja)
PL243836B1 (pl) Fundament składany z prefabrykowanych wielkogabarytowych elementów o zwiększonej stabilności i wytrzymałości
JP2547497Y2 (ja) 矩形断面コンクリート布基礎用プレキャスト基礎材
JP2782670B2 (ja) 貯水槽構成部材及びそれを用いた貯水槽
JPH01203522A (ja) 露出型固定柱脚
JPH0326250B2 (ja)
JPH0381419A (ja) 法枠成形用型枠及び法枠の施工方法
JPH0455091Y2 (ja)
KR970005746Y1 (ko) 하수도 복개판
JPH07247555A (ja) 布基礎及びその施工方法
JPS6312191Y2 (ja)