JPH0380901B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0380901B2
JPH0380901B2 JP1187271A JP18727189A JPH0380901B2 JP H0380901 B2 JPH0380901 B2 JP H0380901B2 JP 1187271 A JP1187271 A JP 1187271A JP 18727189 A JP18727189 A JP 18727189A JP H0380901 B2 JPH0380901 B2 JP H0380901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
rotational speed
speed
motor
speed pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1187271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02139456A (ja
Inventor
Katsuhiko Sugita
Tsutomu Sainen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP1187271A priority Critical patent/JPH02139456A/ja
Publication of JPH02139456A publication Critical patent/JPH02139456A/ja
Publication of JPH0380901B2 publication Critical patent/JPH0380901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、織機の多色自由選択装置に関し、特
に測長ドラム駆動用モータの回転制御に係る。
〔従来の技術〕
多色自由選択方式は、織布の種類に応じて、複
数の緯糸を自由に選択可能な順序で緯入れする。
各緯入れ装置の測長ドラムは、緯入れに必要な緯
糸を予め測定し、緯入れ時点まで貯留している
が、その測長ドラムの駆動源は、緯入れの選択順
序に応じて間欠的に回転することになる。この運
転中に測長ドラムが一時的に停止すると、緯糸の
貯留状態が紡績糸のびりの発生などによつて不安
定になるため、その回転を適当な回転速度で連続
的に回転させておくことが望ましい。そこで、緯
入れ状態の安定のために、測長ドラム駆動用のモ
ータの回転速度パターンは、糸の種類すなわちび
りの発生しやすさに応じて適当な加減速特性に設
定される。
〔従来技術の課題〕
上記回転速度パターン制御では、広範囲な速度
制御と急速な加減速が必要とされる。通常、この
種の直流モータの制御には、サイリスタ位相制御
方式が採用されており、その制御範囲は、商用電
源の1/2サイクルの範囲でしか行われない。この
ためサイリスタ位相制御方式では、高速応答や滑
らかな加減速制御が実現できないことになる。
〔発明の概要〕
したがつて、本発明の目的は、直流モータの急
加減速制御を可能とする点にある。
一方、急な加減速制御が行われると、直流モー
タの応答速度や測長ドラムでの緯糸のスリツプな
どのために、測長誤差が現れやすくなる。
したがつて、本発明の他の目的は、測長の精度
を高め、緯入れに必要な緯糸の長さを正確に過不
足なく準備することである。
〔実施例〕
以下、本発明の基本的な思想および実施例を図
にもとづいて具体的に説明する。
まず第1図は、連続測長を行う場合のドラム回
転速度V、緯糸飛走速度Vnを時間tの関係で示
している。同図でt1,t2……t4は、緯入れ開始タ
イミングを示し、具体的には緯入れ装置のクラン
パーの開くタイミングと一致している。またT1
T2……T4は緯入れ完了タイミングで、具体的に
はクランパーの閉じるタイミングと一致してい
る。そしてV0は、一般に平均緯入れ速度と言わ
れている値で、ドラム回転速度Vの斜線部分の面
積および緯糸飛走速度Vnの斜線部分の面積は、
緯糸の長さに相当し、当然一致している。
さて、自由選択の場合、緯糸の切換え時のドラ
ム回転速度が問題となる。このときに要求される
条件は、下記の2つである。
(1) 次の緯入れ時点までに必要な長さが過不足な
く準備されていること。
(2) 拘束飛走に入る時点では、ドラム回転速度V
が平均緯入れ速度V0であること。
次に第2図は、間欠的な運転時のドラム回転速
度Vを時間tとの関係を示している。ta,tc,td
は、緯入れ完了タイミングであり、tbは停止のた
め減速して速度ゼロのタイミングである。今、ta
からtcまでの間では別の緯糸が緯入れされるとす
ると、このとき上記条件(1)を満たすために
は、図中の斜線部分の面積つまり∫tb tavdt+∫td tcvdt
の値が第1図の斜視部分と一致していなければな
らない。そして、緯入れ時の緯糸の切れあるいは
オーバーランを未然に防止するためには、可能な
かぎり緩やかな速度変化が望ましい。ところが逆
に測長ドラムの回転速度がゼロすなわち緯糸の引
き出しが行われないと、例えばより多い糸ではび
りの発生が問題となる。そのときは測長ドラムの
回転を停止させないで、遅い回転で連続的に回転
させておくことが望ましい。
第3図は、速度値を変えて連続回転とする場合
のドラム回転速度Vの変化を時間tの関係で示し
ている。ここでも測長量(第2図および第3図の
斜視部分)は、等しくなつていなければならない
から、連続回転の場合には急速な速度の立ち上が
りや立ち下がりが要求される。
そこで本発明は、緯糸の弱さやびりの発生し易
さによつて測長ドラムの回転速度パターンを変更
し、適切な回転速度パターンを与えるために記憶
装置に複数の回転速度パターンを予め記憶させて
おき、それらを選択的に読み出して、その速度特
性のもとに測長ドラムの回転を制御するようにし
ている。なお連続回転時の低い速度VLは、何ピ
ツク後に次の緯入れが行われるかを、予め先読み
しておくことによつて設定できる。
また本発明は、前記目的を達成するために、測
長ドラムの駆動源として直流(DC)モータを採
用し、その電流をチヨツパー制御回路により制御
している。すなわちチヨツパー制御回路は、直流
電源から直流電圧を入力し、その電流の導通比を
高い周波数例えば商用周波数の10倍程度の周波数
で変化させ、それによりDCモータの電機子電流
の平均電流を調節して急速な加減速を滑らかな特
性のもとに実現している。
ところで、上述のような高速応答が実現できた
としても、実際の制御では、第4図に示すよう
に、機械系の遅れなどにより、目標の速度指令パ
ターンAとDCモータの応答速度パターンBとの
間には、加減速時に時間遅れΔtにより誤差ΔVが
出る。本発明は、この誤差解消のために、フイー
ドバツク制御および緯糸や布の特性に応じて予め
必要な補正を遂次的に行つている。
第5図は、本発明に係る織機の多色自由選択装
置1を示している。
この多色自由選択装置1は、緯糸の長さを測定
して貯留するために複数例えば2つの測長ドラム
2、各測長ドラム2を駆動するDCモータ3、上
記測長ドラム2の複数の回転速度パターンDを予
め記憶していて選択指令Eにもとづいて所定の回
転速度パターンDを出力する第1記憶装置4、上
記各回転速度パターンDごとに予測される測長誤
差の補正値Cを記憶する第2記憶装置5、上記
DCモータ3の回転速度および加減速を電機子電
流の導通比の変化により制御するチヨツパー制御
回路6、上記各測長ドラム2の回転量を検出する
シヤフトエンコーダなどのパルス発生器7および
上記第1記憶装置4から選択された回転速度パタ
ーンDを読み出し、この回転速度パターンDのも
とに上記チヨツパー制御回路6に速度指令Iを与
えるとともに、上記第2記憶装置5からの適切な
補正値Cを読み出し、この補正値Cおよび上記パ
ルス発生器7からの回転量すなわちフイードバツ
ク信号によつて各DCモータ3の回転を制御する
制御装置8を備えている。
また、上記制御装置8には、緯入れの選択順序
を記憶する記憶装置9、緯入れのステツプを表示
するためのステツプ表示装置10、および補正値
C、回転速度パターンD、緯入れ選択指令E、測
長量Fを入力するための入力装置11が付設され
ている。またこの制御装置8は、外部から、織機
の同期信号G、織機の回転数H、ステツプの前進
または後進のステツプ検出スイツチ12からの信
号を取り入れて、織機との同期をとりながら制御
動作を進め、またステツプ表示装置10により緯
入れステツプの表示をも行つている。この制御装
置8の出力は、それぞれD/A変換回路13およ
びチヨツパー制御回路6を経てDCモータ3に与
えられ、同時にドライバー14を経て緯糸抑え用
のクランパー15に与えられる。
ここで上記チヨツパー制御回路6は、第6図に
示すように、交流電源16に直流電源回路17を
接続し、その直流電源回路17の2出力端の間
に、制御用のトランジスタ18,19,20,2
1のエミツタ・コレクターをブリツジ状に接続
し、そのエミツタ・コレクターの接続点にDCモ
ータ3(電機子)を接続するとともに、上記各ト
ランジスタ18,19,20,21のベースにド
ライブ回路22を接続して構成してある。ここで
図中のa,b,c,dは、ベースとドライブ回路
22との接続の対応関係を示している。このドラ
イブ回路22は、パルス発生回路23のパルスと
同期してトランジスタ18,19,20,21の
ベースに駆動用の制御信号を送る。この制御信号
の周波数は、D/A変換回路13からの速度指令
Iの信号レベルによつて与えられる。
さて、操作者が入力装置11を操作し、選択指
令Eの情報を制御装置8に入力すると、制御装置
8は、対応の緯入れ選択順序のプログラムを記憶
装置9から読み出し、緯入れの順序を設定する。
もちろん、記憶装置9は、予め入力装置11を通
じて、緯入れ順序のデータを記憶している。また
これと同時に所定の回転速度パターンD、測長量
Fおよび補正値Cの指定が入力装置11を通じて
行われる。このようにして制御装置8は、測長量
Fに対応するDCモータ3の回転数を記憶し、ま
た回転速度パターンDを指定された第1記憶装置
4の指定番地から読み出し、また補正値Cを第2
記憶装置5の記憶番地から読み込んで、それを記
憶する。
織機が運転状態に入つたとき、制御装置8は、
織機の同期信号Gや回転数Hを入力し、織機の運
動と同期してD/A変換回路13、チヨツパー制
御回路6を通じて速度指令を与え、DCモータ3
を選択された回転速度パターンDのもとに制御す
る。このようにしてDCモータ3は、指定された
緯入れ順序のもとで選択区間では平均緯入れ速度
V0で回転して、緯糸を測長し、非選択区間では
低い速度VLを維持しながら、次の緯入れの時期
に備えることになる。またクランバー15は、既
に述べたタイミングで、緯糸の把持および開放動
作を織機の運動と同期して調和的に行う。
ここでチヨツパー制御回路6は、商用周波数よ
りも高い周波数のもとに導通比を変化させ、DC
モータ3の電機込電流の平均値を急唆な立ち上が
りまたは立ち下がりのもとに制御するから、DC
モータ3は、非選択区間でも回転を持続してお
り、次の緯入れ開始時点までに、停止しないで、
びりの発生を防止して行く。
一方、パルス発生器7は、DCモータ3の実際
の回転量を検出し、それをフイードバツク信号と
して、制御装置8に送り込んでいる。そこで、制
御装置8は、フイードバツク信号からDCモータ
3つまり測長ドラム2の回転量をその時点での目
標の回転量と比較し、その偏差を解消する方向に
速度指令Iを与え、これと同時に第2記憶装置5
から、その速度特性および緯糸の種類に対応する
補正値Cを読み込み、その値でDCモータ3の回
転数を補正する。このため、DCモータ3の回転
数は、高い精度のもとに制御され、したがつて緯
糸の実際の測長量は、過不足なく正確に準備でき
ることになる。
また緯入れが一定の順序で行われるたびに、ス
テツプ検査スイツチ12の信号が制御装置8に入
力されるため、制御装置8は、その信号を計数
し、ステツプ表示装置10で表示する。このよう
に制御装置8は、織機の同期信号G、回転速度パ
ターンDにもとづく回転指令や、クランパー15
の動作指令の他、誤差の修正、ステツプ表示など
の機能を行うが、これらの機能は、時分割状態
で、高速で進められる。したがつて、この制御装
置8は、実際にはCPUモジユールなどで構成で
きる。また、第1記憶装置4および第2記憶装置
5は、PROMやRAMなどを組み合わせて構成す
る。
〔発明の効果〕
本発明は、下記の特有の効果を有する。
まず、予めいくつかの回転速度パターンが記憶
されているから、給糸体の形状や解除速度などに
より適切な速度パターンが選択でき、したがつて
理想的なDCモータの回転速度制御が可能となる。
特に、多色自由選択用の複数の回転速度パター
ンが連続回転の回転速度パターン、つまり非選択
期間でも低速で回転し、停止しない回転速度パタ
ーンとして与えられるため、測長ドラムの起動停
止にともなう糸張力の急変や、緯糸とドラムとの
滑り、さらに緯糸のびりの発生などが確実に防止
できる。
次に、測長ドラム駆動用のモータの電流がチヨ
ツパー制御回路によつて導通比制御されるから、
商用周波数よりも充分速い周期で電流制御がで
き、種々の加減速速度が容易に得られるため、高
速応答が実現でき、また非選択期間でも低速での
連続回転が可能となる。
そして、機械系の遅れなどに起因する誤差やス
リツプなどによる測長の誤差などが予め実験的に
求められ、それにもとづいて適切な補正が行われ
る実施態様では、高速応答による悪影響が除去さ
れるから、高い測長精度が確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はドラム回転速度および緯糸飛走速度の
時間に対する特性図、第2図および第3図はドラ
ム回転速度の時間軸上の速度特性図、第4図は目
標速度と誤差との時間遅れの関係を示す特性図、
第5図は本発明の織機の多色自由選択装置のブロ
ツク線図、第6図はチヨツパー制御回路の回路図
である。 1……織機の多色自由選択装置、2……測長ド
ラム、3……DCモータ、4……第1記憶装置、
5……第2記憶装置、6……チヨツパー制御回
路、7……パルス発生器、8……制御装置、9…
…記憶装置、11……入力装置、13……D/A
変換回路、14……ドライバー、15……クラン
パー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多色自由選択の緯入れ順序にもとづいて緯糸
    選択指令を発生する記憶装置9と、測長ドラムの
    複数の回転速度を連続回転の回転速度パターンと
    して記憶しており、上記記憶装置9からの緯糸選
    択指令にもとづいて適切な回転速度パターンを選
    択的に出力する第1記憶装置4と、測長ドラムを
    駆動するモータ3と、商用電源を平滑化した直流
    電源を上記モータの回転速度パターンに応じた電
    流の導通比の変化によりチヨツピング制御するチ
    ヨツパー制御回路6と、この回転速度パターンの
    もとに織機の同期信号と同期させた速度指令を上
    記チヨツパー制御回路6に与える制御装置8とか
    らなる織機の多色自由選択装置1。
JP1187271A 1989-07-21 1989-07-21 織機の多色自由選択装置 Granted JPH02139456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187271A JPH02139456A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 織機の多色自由選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187271A JPH02139456A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 織機の多色自由選択装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16182782A Division JPS5953743A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 織機の多色自由選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139456A JPH02139456A (ja) 1990-05-29
JPH0380901B2 true JPH0380901B2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=16203070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187271A Granted JPH02139456A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 織機の多色自由選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139456A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912875A (ja) * 1972-03-15 1974-02-04
JPS5538908A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Japan Steel Works Ltd:The High toughness martensitic stainless cast steel
JPS5636714A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Hitachi Ltd Servocontrol circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912875A (ja) * 1972-03-15 1974-02-04
JPS5538908A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Japan Steel Works Ltd:The High toughness martensitic stainless cast steel
JPS5636714A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Hitachi Ltd Servocontrol circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02139456A (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62117853A (ja) よこ入れ制御方法およびその装置
JPS5953743A (ja) 織機の多色自由選択装置
JPH0380901B2 (ja)
US4529017A (en) Apparatus for measuring the length of weft yarn for a loom
JPS6342940A (ja) よこ入れ制御装置
JPH1139788A (ja) スピンドルモータ制御方法及びディスク装置
JPS6183355A (ja) 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置
JP2691730B2 (ja) 多色よこ糸貯留方法
JPS62222974A (ja) ドラム式緯糸貯留装置の係止ピン制御装置
JP3529126B2 (ja) 多色緯入れ用のフィードモータ制御装置
JP2614613B2 (ja) モータ制御装置
JP2934332B2 (ja) 織機の主軸制御方法
JP3130409B2 (ja) 経糸張力制御装置
JP2912731B2 (ja) 織機の回転ドラム形測長装置の駆動モータ制御方法と、その装置
JP2619256B2 (ja) 多色用測長貯留装置の制御装置
JP2689265B2 (ja) 測長貯留制御装置
JP2942377B2 (ja) 織機のドラム式測長貯留装置の駆動モータ制御装置
JP2674407B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2740953B2 (ja) 主軸定位置停止制御装置
JPH0379457B2 (ja)
JP2834459B2 (ja) 織機の緯入れ制御装置
JP2803416B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2670808B2 (ja) ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置
JPH05222649A (ja) 測長貯留用モータの制御装置
JPH06195816A (ja) 磁気記録再生装置