JPH0380266A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH0380266A
JPH0380266A JP1216131A JP21613189A JPH0380266A JP H0380266 A JPH0380266 A JP H0380266A JP 1216131 A JP1216131 A JP 1216131A JP 21613189 A JP21613189 A JP 21613189A JP H0380266 A JPH0380266 A JP H0380266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
section
warm
time
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1216131A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamamoto
昌弘 山本
Makoto Kamioka
誠 上岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1216131A priority Critical patent/JPH0380266A/ja
Publication of JPH0380266A publication Critical patent/JPH0380266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感光体上に形成された静電潜像をトナーで顕
像化し、用紙に転写し、熱あるいは熱、および圧力によ
って定着する電子写真装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の電子写真装置について第1図により説明する。同
図は、従来の電子写真装置の側面断面図である。
同図において、電子写真装置は、装置本体1の中央に配
置した金属ドラムの上に光半導体層を形成した反時計方
向に回転する感光体2と、上記の感光体2の回転方向の
手前上部に近接して取り付けられ、高圧電g(図示せず
)に接続された帯電部3と、装置本体1の上部に配置さ
れた、レーザ光源の光をポリゴンミラーによって上記の
感光体2の表面に走査投影し静電潜像を形成する光走査
部4と、収容したトナーにより上記の感光体2の静電潜
像を顕像化する現像部5と、給紙ローラ6および用紙を
収容するカセット7で構成される用紙供給部8と、上記
の感光体2の下部に配置し、その表面に形成された顕像
を用紙に転写する転写部9と、上下に相対向する加熱ロ
ーラ10および加圧ローラ11とから構成され、加熱ロ
ーラ10の中に加熱器12.その上部に温度検出器13
がそれぞれ設けられた転写像を用紙に固定する定着部1
4と、一対の回転ローラからなり、印画液の用紙を装置
本体1の外に排出する排紙部15と、転写後に感光体2
の表面に残留するトナーを掻き落すクリーニング部16
と、感光体2の電荷を除去する除電部17とから構成さ
れている。
以上のように構成された電子写真装置の動作について説
明する。
装置本体1に設けられた電源(図示せず)を投入すると
、制御部は、まず温度検出器13の出力を基に定着部1
4の温度Tfと定着設定温度T、を比較する。
比較の結果、T i < T sであれば、定着部14
の加熱器12に通電し、ウオームアツプをする。定着部
14の温度が上昇し、Tfが定着設定温度T、を越える
と加熱器12の通電を停止し、ウオームアツプを終る。
比較の結果、T (> T−であれば、既にウオームア
ツプは終了しているとみなす、その後、制御部(図示せ
ず)は、所定の条件でプロセス制御を行ない、画像を形
成する。
ウオームアツプ終了後も1画像形成中の用紙による吸熱
、あるいは装置本体1への放熱により。
定着部14の温度が低下するため、制御部は、温度検出
器13の出力を基に加熱器12を制御し、定着部14の
温度Tfを所定の定着設定温度T、に安定させ、トナー
像の定着性を良好に保つ。
次に、画像形成の動作について説明する。
まず、帯電部3は、コロナ放電により感光体2の表面に
一様に所定の初期表面電位■。に帯電させる。続いて、
光走査部4は、レーザパワーPのレーザ光にて感光体2
の表面を走査すると、感光体2の照射部は、電荷が逃げ
1表面型位がvoより低い露光後表面電位VLとなり1
画像データに応じた静電潜像が形成される。一方、現像
部5内に、キャリアとともに蓄えられた。トナーは、キ
ャリアと摩擦して帯電し、現像バイアスvI+が印加さ
れると、感光体2の表面電位がvLの部分にクーロン力
により付着し、静電潜像は、顕像に変換される。顕像は
、用紙供給部8のカセット7から、給紙ローラ6より感
光体2に送られてきた用紙上に、転写部9で転写される
。トナー像を載せた用紙は、加熱ローラ10と加圧ロー
ラ11との間を通過する間に熱および圧力により定着さ
れる。定着された用紙は、排紙部15で装置本体lから
排出される。一方、転写後の感光体2は、クリーニング
部16で残留したトナーが除去され、さらに、除電部1
7で感光体2の残留電位が除電され一連の画像形成が完
了する。
画像形成完了後も1次の画像形成を迅速に行なうため定
着部14の温度は定着温度T、に安定するように制御さ
れる。しかし、電源が切られると、時間の経過とともに
定着部14をはじめ装置本体1の温度は、雰囲気温度T
llに近付いていく。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のような構成では、低雰囲気温度に
長く放置された装置を使用すると、ウオームアツプ終了
直後の数枚は、画像濃度が低下するという問題があった
。これは感光体2付近の温度が低いため、感光体2の温
度依存性により、露光後表面電位vLが常温での場合に
比べ下がりきれず、vLが現像バイアスVlに近付き、
照射部にトナーが付着し難くなるためである。
また、2次分現像方式では、低温度、低湿度の環境下で
、キャリアとトナーの摩擦帯電量が大きくなり、照射部
にトナーが付着し難くなり、画像濃度が低下するという
問題もあった。
上述のような問題の対策として予め現像バイアスv8や
レーザパワーPを高めに設定し、低温での画像濃度を確
保することが考えられるが、常温で解像度が低下すると
いう別の問題を引き起こしてしまうおそれがある。
また、出力された画像の濃度を検知したり、感光体2付
近の温度を検出し、そのデータを基に現像バイアスVl
を変化させ、画像濃度を維持することも可能であるが、
装置が複雑となり信頼性に欠け、コストアップとなる。
本発明は上記の問題を解決するもので、低温環境下でも
画像濃度の低下しない信頼性の高い安価な電子写真装置
を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため本発明は、装置への電源投入
後、定着部14が所定の温度に達するまでの時間を計測
するウオームアツプタイマと、ウオームアツプ時間の長
さに応じて装置内の温度を判断する環境判断手段とを備
え、ウオームアツプ時間が所定時間より長いと環境判断
手段が装置内温度が低温であると判断し、初めの所定時
間は低温設定値のプロセス条件で制御した後、常温設定
値のプロセス条件に移行し、ウオームアツプ時間が所定
時間より短かいと環境判断手段が装置内温度は常温であ
ると判断し、常温設定値のプロセス条件で制御するもの
である。
(作 用) 上記の構成により、定着部のウオームアツプに要した時
間により、装置内の雰囲気温度を判断しプロセス条件を
設定するため、画像濃度の低下を防げることができる。
また、所定時間が経過し、定着器の放熱により装置内の
温度が上昇すると。
常温設定値に戻すので、画像の解像度の低下を防ぐこと
ができる。
従って、装置の置かれた環境に係わらず、常に安定した
画像濃度の確保と高解像度を維持できる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
なお、電子写真装置の構成および画像作成の動作は、従
来例と変わらないので、その説明を省略する。
装置の電源を投入すると、制御部は、まず温度検出器1
3の出力を基に定着部14の温度T4と定着設定温度T
、を比較し、T、)T、であれば従来例と同様に、ウオ
ームアツプは終了したとみなし。
定着部14の温度Tfを定着設定温度T、付近に維持し
、常温設定値のプロセス条件で画像形成を行う。
次に、T t < T tであれば、加熱器12に通電
し、ウオームアツプを開始すると同時に、ウオームアツ
プタイマをスタートさせる。定着部14の温度が上昇し
、定着部14の温度Tfが定着設定温度T、を超えると
加熱器12の通電を停止し、ウオームアツプを終了する
と同時に、ウオームアツプタイマをストップし、ウオー
ムアツプ所要時間t、を求める。
ここでウオームアツプ所要時間1.と環境判断基準時間
t。とを比較し、t w < t oであれば装置内温
度は低温ではないと判断し、常温設定値にしプロセス制
御を行ない、画像を形成する1例えば、帯電部3により
感光体2を一様に帯電させ、光走査部4のレーザパワー
をP工とし、現像バイアスを−vB1に制御し、画像形
成を行なう。
このようなt w < j oとなる条件を考えると2
通りある。1つは、装置の電源が切られてからかなりの
時間が経過しているが、装置内外の温度が近く、しかも
それが常温に近いため1.<10となった場合であり、
他の1つは、装置本体1外の環境温度は低いにも係わら
ず、装置の電源が切られてから経過時間が短く、定着部
14の放熱により装置本体l内は暖められているため、
定着部14の温度T4が定着設定温度T、に近く、ウオ
ームアツプ所要時間1.が短かくなった場合であり、共
に常温設定値にしてプロセス制御を行なって問題がない
次に、tw>toとなった場合は、装置内温度は低温で
あると判断し、低温設定時間t1が納められているタイ
マをスタートさせると同時に、低温設定値にしてプロセ
ス制御する。つまり、レーザパワーをP2(P工<P2
)にし、現像バイアスV、をVia(Vi□<yma)
に設定し1画像濃度の確保を図り画像形成を行なう。低
温設定時間t□経過すると、装置本体l内の温度は、定
着部14の放熱により上昇するので、低温設定値より常
温設定値に切り換え画像形成を行なう。
なお、本実施例では、プロセス条件を低温、常温の2つ
の設定値に分けた例を示したが、twとtoの差を低温
、中温、高温などの3つの状態に分けることも可能であ
るし、低温設定時間tiをいくつかのパターンに分けて
複数条件設定し、細かい制御を行うなど、本発明を応用
して、さらに画像の安定を図ることもできることは言う
までもない。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明によれば、環境条件に左右
されず常に安定した画像濃度と解像度を維持した小形で
安価な電子写真装置が得られる。
また、低温度環境に長く放置された時も、ウオームアツ
プ終了直後から安定した画像濃度が得られる。
さらに、公知の電子写真装置で用いられていた温度検出
器を利用するため、機種的な変更や追加なしに1画像濃
度の安定化が図れ信頼性に優れた電子写真装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の電子写真装置の側断面図である。 1・・・装置本体、 2・・・感光体、 3・・・帯電
部、4・・・光走査部、 5・・・現像部、 6・・・
給紙ローラ、 7・・・カセット、 8 ・・・用紙供
給部、 9 ・・・転写部。 10・・・加熱ローラ、 11・・・加圧ローラ。 12・・・加熱器、13・・・温度検出器、14・・・
定着部、15・・・排紙部、16・・・クリーニング部
、17・・・除電部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体と、感光体の上にトナー像を形成する帯電部、光
    走査部および現像部と、用紙供給部と、供給された用紙
    に上記のトナー像を固定する転写部および定着部と、上
    記の定着部を構成する加熱ロールの加熱器および温度検
    出器と、プロセス制御装置とからなる電子写真装置にお
    いて、上記のプロセス制御装置に、ウォームアップ時間
    を計測するタイマと、タイマの出力により複数の環境温
    度条件を判断する手段と、上記の環境温度に応じて複数
    のプロセス条件に振り分ける手段と、複数のプロセス条
    件を設定できる手段を付与したことを特徴とする電子写
    真装置。
JP1216131A 1989-08-24 1989-08-24 電子写真装置 Pending JPH0380266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216131A JPH0380266A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216131A JPH0380266A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380266A true JPH0380266A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16683751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216131A Pending JPH0380266A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0380266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271252A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271252A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486903A (en) Image forming apparatus with paper thickness detector
US5717979A (en) Image forming apparatus with AC current controlled contact charging
JP2003255775A (ja) 電子写真のクラスタ印刷システム
JP2002040887A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0380266A (ja) 電子写真装置
JPH10149054A (ja) 加熱された定着部材の動作を制御するための方法
JP3124675B2 (ja) 画像形成装置
JPS63172292A (ja) 画像記録装置
KR200160163Y1 (ko) 전자사진 프로세서의 화상형성장치
JPH0540527Y2 (ja)
JP2007304443A (ja) 現像装置、画像形成装置、現像装置の制御方法
JPH09258534A (ja) 電子写真記録装置
JPS6087378A (ja) 加熱定着装置
JP2003262993A (ja) 画像形成装置
JPH08190325A (ja) 画像形成装置
JP3548251B2 (ja) 画像形成装置
JP4310160B2 (ja) 画像形成装置
JPH10143001A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2896158B2 (ja) ビーム光走査装置
JP2003005463A (ja) 画像形成装置
JPH03122677A (ja) 画像形成装置
JP2002072797A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS58120272A (ja) 画像記録装置
JPH07271216A (ja) 画像形成装置
JPH03233572A (ja) 画像形成装置