JPH0379366B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379366B2
JPH0379366B2 JP56197201A JP19720181A JPH0379366B2 JP H0379366 B2 JPH0379366 B2 JP H0379366B2 JP 56197201 A JP56197201 A JP 56197201A JP 19720181 A JP19720181 A JP 19720181A JP H0379366 B2 JPH0379366 B2 JP H0379366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
resin
styrene
weight
styrenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56197201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898310A (ja
Inventor
Mitsuru Nakagawa
Hiromi Tomono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Monsanto Kasei Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Kasei Co filed Critical Monsanto Kasei Co
Priority to JP19720181A priority Critical patent/JPS5898310A/ja
Publication of JPS5898310A publication Critical patent/JPS5898310A/ja
Publication of JPH0379366B2 publication Critical patent/JPH0379366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はすり硝子状の外観を呈するスチレン系
樹脂の製造方法に関する。 従来、すり硝子状の外観を呈するポリスチレ
ン、スチレン−アクリロニトリル共重合体等のス
チレン系樹脂またはその成形品の製法としては、
金型に梨地加工を施こし、成形の際にすり硝子状
表面を形成する方法、充填材を混合した樹脂組成
物を使用する方法等が知られていた。 しかしながら、金型に梨地加工を施こす方法で
は、金型が高価となり、また、表面の光沢が悪く
なるので適用範囲が限定される。さらに、充填材
を混合する方法では、得られた樹脂組成物の物性
バランスの良好なものを得るのが困難であつた。 (なお、本出願において「すり硝子状」とは、す
り硝子、オパール硝子等のように入射した直線光
を散乱させて透過する性質を有するものをいう。) 本発明者等は、上述の従来技術の問題点を解決
し、表面の光沢が優れかつ物性バランスも良好な
すり硝子状スチレン系樹脂を製造することを目的
として鋭意研究を重ねた結果本発明に到達したも
のである。 本発明の上記の目的は、スチレン系単量体、ま
たはスチレン系単量体及びシアン化ビニル単量体
からなる単量体混合物を、塊状重合法または塊状
−懸濁重合法により、重合させてスチレン系樹脂
を製造する方法において、上記単量体または上記
単量体混合物に、上記スチレン系樹脂に対する溶
解性の小さい他のスチレン系樹脂を0.1〜15重量
%の濃度に溶解し、ついで上記他のスチレン系樹
脂を粒子状に分散させる塊状重合工程を含むこと
を特徴とするすり硝子状の外観を呈するスチレン
系樹脂の製造方法により達せられる。 本発明において、スチレン系単量体としては、
スチレンが代表的なものであるが、他にO−メチ
ル−スチレン、m−メチル−スチレン、P−メチ
ル−スチレン、α−メチル−スチレン、P−エチ
ル−スチレン、1,3−ジメチル−スチレン、ビ
ニル−ナフタレン等が例示される。また、シアン
化ビニル単量体の例としてはアクリロニトリル、
メタクリロニトリル等が挙げられる。スチレン系
単量体を重合させる場合は、上記スチレン系単量
体を単独で重合させて得られる樹脂に対して相溶
性の小さい他のスチレン系樹脂を、上記単量体を
重合させる前に、上記単量体に予じめ溶解させた
後、塊状重合法、塊状−懸濁重合法により重合さ
せる。 上記他のスチレン系樹脂としては、スチレン系
単量体残基10〜90重量%及び好ましくは60〜80重
量%、残部がシアン化ビニル単量体残基からなる
共重合体、いわゆるAS樹脂が用いられる。スチ
レン系単量体残基が10重量%未満ではスチレン系
単量体に対する溶解性が乏しく、すり硝子状にす
るのに十分な量を溶解できず、また、得られた樹
脂中に適度の粒径に分散させることが困難となる
ので不適当である。また90重量%を起えるとスチ
レン系単量体の重合体に相溶しやすくなりすり硝
子状にならなくなるので適当でない。 スチレン系単量体に上記スチレン系単量体及び
シアン化ビニル単量体の共重合体を濃度が、0.1
〜15重量%、好ましくは、4〜10重量%の範囲に
なるように溶解する。濃度が0.1%未満では、す
り硝子状にする効果が不十分であり、15重量%以
上では、成形加工の際に樹脂が層状にはく離する
現象が生じるので好ましくない。 またスチレン系単量体及びシアン化ビニル単量
体の混合物に、ポリスチレン等スチレン系単量体
を単独で重合させた樹脂を予じめ溶解させた後、
得られた溶液を重合させてすり硝子状のスチレン
系樹脂を得るためにはスチレン系単量体とシアン
化ビニル単量体の混合比率は、スチレン系単量体
を10〜90重量%、好ましくは60〜80重量%、残量
をシアン化ビニル単量体とするのが適当である。
スチレン系単量体が90重量%を超えると、ポリス
チレン等との相溶性が大となりすり硝子状にはな
らない。また、10重量%未満では得られた樹脂の
耐衝撃性が低下するので適当でない。この場合、
単量体混合物中のポリスチレン等のスチレン系単
量体の単独重合体の濃度は、0.1〜15重量%、好
ましくは、4〜10重量%が適当である。0.1重量
%未満ではすり硝子状にする効果が乏しく、15重
量%を超えると、重合工程で粒子状に分散したポ
リスチレン等が成形加工の段階で相互に融着し層
状にはく離する現象をひきやこすので、ともに適
当でない。重合方法は、塊状重合法または塊状−
懸濁重合法によるのが好ましい。重合に当つて
は、十分に撹拌を行ない単量体または単量体混合
物中に溶解したポリスチレン等の重合体または共
重合体が得られた樹脂中で平均粒径が、0.5〜10μ
m好ましくは、1〜6μmの、範囲を保つて分散
させるようにする。得られたスチレン系樹脂が良
好なすり硝子状を呈するには、上記スチレン系樹
脂中にポリスチレン等単量体または単量体混合物
に溶解した樹脂が上記粒径範囲の粒子として分散
していることが好ましい。また、重合は熱重合に
よつてもよく、通常用いられるラジカル開始剤を
用いてもよい。 本発明方法により得られたスチレン系樹脂は、
すり硝子状の外観を呈し、かつ、表面光沢も良好
である。また、全光線透過率(ASTM D−1003
により測定)も殆ど低下しない。さらに、成形加
工に際しても層状にはく離することがなく、衝撃
強度等の物性の劣化も見られなかつた。続いて、
本発明を実施例及び比較例に基づいてさらに具体
的に説明する。 実施例 1 撹拌翼を備えた耐圧反応器にアクリロニトリル
300g及びスチレン700gを仕込み、これにポリス
チレン10gを溶解した。これに、2,6−ジ−
ter−ブチル−4−メチルフエノール0.2g及びn
−ドデシルメルカプタン0.4gを加えて、撹拌し
ながら100℃まで加熱し、塊状予備重合を行なつ
た。これに、ラウロイルパーオキサイド1.0gを
添加した。続いて上記予備重合物を懸濁剤として
ポリビニルアルコール(重合度1000〜1500、加水
分解率80〜90%)を含む水中に分散させて100℃
で3時間、さらに120℃で3時間懸濁重合を行な
つた。生成した重合物を分離して、脱水乾燥後押
出機により試験片を作成して、ASTM D−1003
により全光線透過率及び曇度(Haze)を測定し
た。結果を第1表に示す。 引張り強さ、Izod衝撃強度ともに、ポリスチレ
ンを加えなかつたAS樹脂(比較例1)と同様の
値を示した。 また、成形加工に際して層状はく離も見られな
かつた。 実施例 2 ポリスチレの仕込量を50gに変更したこと以外
は実施例1と同様にしてすり硝子状スチレン系樹
脂を製造した。 引張り強さ、Izod衝撃強度の低下は殆どなく、
層状はく離も観察されなかつた。全光線透過率及
び曇度の測定結果は第1表に示す。 実施例 3 実施例1で用いた反応器にスチレン1000gを仕
込み、続いてAS樹脂(アクリロニトリル含有量
27%)10gを上記スチレンに溶解した。この溶液
に、2,6−ジ−ter−ブチル−4−メチルフエ
ノール0.2g及びn−ドデシルメルカプタン0.2g
を溶解した後、実施例1と同様の方法により重合
した。 得られた樹脂の引張り強さ及びIzod衝撃強度は
比較例3により得られたAS樹脂を含有しないポ
リスチレンと同様の値を示した。また、成形加工
に際して層状はく離は観察されなかつた。全光線
透過率及び曇度の測定結果は第1表に示す。 実施例 4 AS樹脂の添加量を50gに変更したこと以外は
実施例3と同様にして、AS樹脂を含有したポリ
スチレンを製造した。 引張り強さ及びIzod衝撃強度は比較例1により
得られたポリスチレンと同様であつた。また、成
形加工に際して層状はく離は観察されなかつた。
全光線透過率及び曇度の測定結果は第1表に示
す。 比較例 1 ポリスチレンを添加しなかつたこと以外は実施
例1と同様にしてAS樹脂を製造した。全光線透
過率及び曇度の測定結果は第1表に示す。 比較例 2 比較例1で得られたAS樹脂にポリスチレンを
50g加えて混練した。得られた組成物は成形加工
に際して層状にはく離した。全光線透過率その他
の物性は測定しなかつた。 比較例 3 AS樹脂を添加しなかつたこと以外は、実施例
3と同様にしてポリスチレンを製造した。 全光線透過率及び曇度の測定結果は、第1表に
示す。 比較例 4 比較例3で得られたポリスチレンにAS樹脂
(実施例3で使用したものと同じ)を50g加えて
混練した。得られた組成物は層状はく離を示した
ので物性の測定を行なわなかつた。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スチレン系単量体、またはスチレン系単量体
    及びシアン化ビニル単量体からなる単量体混合物
    を、塊状重合法または塊状−懸濁重合法により、
    重合させてスチレン系樹脂を製造する方法におい
    て、上記単量体または上記単量体混合物に、上記
    スチレン系樹脂に対する溶解性の小さい他のスチ
    レン系樹脂を0.1〜15重量%の濃度に溶解し、つ
    いで上記他のスチレン系樹脂を粒子状に分散させ
    る塊状重合工程を含むことを特徴とするすり硝子
    状の外観を呈するスチレン系樹脂の製造方法。 2 スチレン系単量体に、相溶性の小さい他のス
    チレン系樹脂としてスチレン系単量体残基10〜90
    重量%及びシアン化ビニル単量体残基90〜10重量
    %からなる共重合体を、0.1〜15重量%の濃度に
    溶解することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のスチレン系樹脂の製造方法。 3 スチレン系単量体10〜90重量%及びシアン化
    ビニル単量体90〜10重量%からなる単量体混合物
    に、相溶性の小さい他のスチレン系樹脂としてポ
    リスチレンを、0.1〜15重量%の濃度に溶解する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のス
    チレン系樹脂の製造方法。
JP19720181A 1981-12-08 1981-12-08 スチレン系樹脂の製造方法 Granted JPS5898310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19720181A JPS5898310A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 スチレン系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19720181A JPS5898310A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 スチレン系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898310A JPS5898310A (ja) 1983-06-11
JPH0379366B2 true JPH0379366B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=16370492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19720181A Granted JPS5898310A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 スチレン系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898310A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026141A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ対応紙カップおよびその製造方法
JP4736214B2 (ja) * 2001-03-19 2011-07-27 大日本印刷株式会社 電子レンジ用紙カップ
JP4736248B2 (ja) * 2001-06-20 2011-07-27 大日本印刷株式会社 電子レンジ対応紙カップ
JP4743372B2 (ja) * 2001-03-19 2011-08-10 大日本印刷株式会社 電子レンジ用紙カップ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021079A (ja) * 1973-06-22 1975-03-06
JPS5423641A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Sony Corp Water-dispersed adhesive composition
JPS55116712A (en) * 1979-03-05 1980-09-08 Mitsubishi Monsanto Chem Co Preparation of heat-resistant polymer
JPS5616510A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd Preparation of spherical resin having large particle size

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021079A (ja) * 1973-06-22 1975-03-06
JPS5423641A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Sony Corp Water-dispersed adhesive composition
JPS55116712A (en) * 1979-03-05 1980-09-08 Mitsubishi Monsanto Chem Co Preparation of heat-resistant polymer
JPS5616510A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd Preparation of spherical resin having large particle size

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898310A (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393172A (en) High-notched-impact core-shell polymers having improved weather resistance
JPS6346106B2 (ja)
US5889111A (en) Elastomeric graft polymeres
AU746847B2 (en) Modified impact resistant polymethacrylate moulding material with improved flowability
JPS60192754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4631307A (en) Heat-resistant high impact styrene resin, process for production thereof, and resin composition comprising said styrene resin
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
JP2868523B2 (ja) 高い衝撃強度を有するポリマー組成物
JPH0379366B2 (ja)
JPH0320348A (ja) 高度の耐老化性を有する重合体混合物
JPH11147993A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61133257A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CN111918921B (zh) 热塑性树脂组合物
JP2637176B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂
JP2655689B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂
JPH01168752A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPS63132956A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH04332745A (ja) 透明耐熱性樹脂組成物
JPS5924711A (ja) ゴム変性グラフト熱可塑性樹脂組成物
JPH0231730B2 (ja) Tsuyakeshinetsukasoseijushinoseizohoho
JPH01198604A (ja) 耐衝撃性アクリルシート
JPS6237665B2 (ja)
JP2752461B2 (ja) 曇り度の大きい熱可塑性樹脂の製造法
JPS59193950A (ja) 艶消しされたポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物
JP3635764B2 (ja) 新規なゴム変性スチレン系樹脂組成物、及びその成形方法