JPH0379366B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0379366B2 JPH0379366B2 JP56197201A JP19720181A JPH0379366B2 JP H0379366 B2 JPH0379366 B2 JP H0379366B2 JP 56197201 A JP56197201 A JP 56197201A JP 19720181 A JP19720181 A JP 19720181A JP H0379366 B2 JPH0379366 B2 JP H0379366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer
- resin
- styrene
- weight
- styrenic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 19
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 19
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 claims description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 claims description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 6
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)C=C1 WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APMOEFCWQRJOPS-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-1,5-dimethylcyclohexa-1,3-diene Chemical compound CC1=CC=CC(C)(C=C)C1 APMOEFCWQRJOPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011022 opal Substances 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はすり硝子状の外観を呈するスチレン系
樹脂の製造方法に関する。 従来、すり硝子状の外観を呈するポリスチレ
ン、スチレン−アクリロニトリル共重合体等のス
チレン系樹脂またはその成形品の製法としては、
金型に梨地加工を施こし、成形の際にすり硝子状
表面を形成する方法、充填材を混合した樹脂組成
物を使用する方法等が知られていた。 しかしながら、金型に梨地加工を施こす方法で
は、金型が高価となり、また、表面の光沢が悪く
なるので適用範囲が限定される。さらに、充填材
を混合する方法では、得られた樹脂組成物の物性
バランスの良好なものを得るのが困難であつた。 (なお、本出願において「すり硝子状」とは、す
り硝子、オパール硝子等のように入射した直線光
を散乱させて透過する性質を有するものをいう。) 本発明者等は、上述の従来技術の問題点を解決
し、表面の光沢が優れかつ物性バランスも良好な
すり硝子状スチレン系樹脂を製造することを目的
として鋭意研究を重ねた結果本発明に到達したも
のである。 本発明の上記の目的は、スチレン系単量体、ま
たはスチレン系単量体及びシアン化ビニル単量体
からなる単量体混合物を、塊状重合法または塊状
−懸濁重合法により、重合させてスチレン系樹脂
を製造する方法において、上記単量体または上記
単量体混合物に、上記スチレン系樹脂に対する溶
解性の小さい他のスチレン系樹脂を0.1〜15重量
%の濃度に溶解し、ついで上記他のスチレン系樹
脂を粒子状に分散させる塊状重合工程を含むこと
を特徴とするすり硝子状の外観を呈するスチレン
系樹脂の製造方法により達せられる。 本発明において、スチレン系単量体としては、
スチレンが代表的なものであるが、他にO−メチ
ル−スチレン、m−メチル−スチレン、P−メチ
ル−スチレン、α−メチル−スチレン、P−エチ
ル−スチレン、1,3−ジメチル−スチレン、ビ
ニル−ナフタレン等が例示される。また、シアン
化ビニル単量体の例としてはアクリロニトリル、
メタクリロニトリル等が挙げられる。スチレン系
単量体を重合させる場合は、上記スチレン系単量
体を単独で重合させて得られる樹脂に対して相溶
性の小さい他のスチレン系樹脂を、上記単量体を
重合させる前に、上記単量体に予じめ溶解させた
後、塊状重合法、塊状−懸濁重合法により重合さ
せる。 上記他のスチレン系樹脂としては、スチレン系
単量体残基10〜90重量%及び好ましくは60〜80重
量%、残部がシアン化ビニル単量体残基からなる
共重合体、いわゆるAS樹脂が用いられる。スチ
レン系単量体残基が10重量%未満ではスチレン系
単量体に対する溶解性が乏しく、すり硝子状にす
るのに十分な量を溶解できず、また、得られた樹
脂中に適度の粒径に分散させることが困難となる
ので不適当である。また90重量%を起えるとスチ
レン系単量体の重合体に相溶しやすくなりすり硝
子状にならなくなるので適当でない。 スチレン系単量体に上記スチレン系単量体及び
シアン化ビニル単量体の共重合体を濃度が、0.1
〜15重量%、好ましくは、4〜10重量%の範囲に
なるように溶解する。濃度が0.1%未満では、す
り硝子状にする効果が不十分であり、15重量%以
上では、成形加工の際に樹脂が層状にはく離する
現象が生じるので好ましくない。 またスチレン系単量体及びシアン化ビニル単量
体の混合物に、ポリスチレン等スチレン系単量体
を単独で重合させた樹脂を予じめ溶解させた後、
得られた溶液を重合させてすり硝子状のスチレン
系樹脂を得るためにはスチレン系単量体とシアン
化ビニル単量体の混合比率は、スチレン系単量体
を10〜90重量%、好ましくは60〜80重量%、残量
をシアン化ビニル単量体とするのが適当である。
スチレン系単量体が90重量%を超えると、ポリス
チレン等との相溶性が大となりすり硝子状にはな
らない。また、10重量%未満では得られた樹脂の
耐衝撃性が低下するので適当でない。この場合、
単量体混合物中のポリスチレン等のスチレン系単
量体の単独重合体の濃度は、0.1〜15重量%、好
ましくは、4〜10重量%が適当である。0.1重量
%未満ではすり硝子状にする効果が乏しく、15重
量%を超えると、重合工程で粒子状に分散したポ
リスチレン等が成形加工の段階で相互に融着し層
状にはく離する現象をひきやこすので、ともに適
当でない。重合方法は、塊状重合法または塊状−
懸濁重合法によるのが好ましい。重合に当つて
は、十分に撹拌を行ない単量体または単量体混合
物中に溶解したポリスチレン等の重合体または共
重合体が得られた樹脂中で平均粒径が、0.5〜10μ
m好ましくは、1〜6μmの、範囲を保つて分散
させるようにする。得られたスチレン系樹脂が良
好なすり硝子状を呈するには、上記スチレン系樹
脂中にポリスチレン等単量体または単量体混合物
に溶解した樹脂が上記粒径範囲の粒子として分散
していることが好ましい。また、重合は熱重合に
よつてもよく、通常用いられるラジカル開始剤を
用いてもよい。 本発明方法により得られたスチレン系樹脂は、
すり硝子状の外観を呈し、かつ、表面光沢も良好
である。また、全光線透過率(ASTM D−1003
により測定)も殆ど低下しない。さらに、成形加
工に際しても層状にはく離することがなく、衝撃
強度等の物性の劣化も見られなかつた。続いて、
本発明を実施例及び比較例に基づいてさらに具体
的に説明する。 実施例 1 撹拌翼を備えた耐圧反応器にアクリロニトリル
300g及びスチレン700gを仕込み、これにポリス
チレン10gを溶解した。これに、2,6−ジ−
ter−ブチル−4−メチルフエノール0.2g及びn
−ドデシルメルカプタン0.4gを加えて、撹拌し
ながら100℃まで加熱し、塊状予備重合を行なつ
た。これに、ラウロイルパーオキサイド1.0gを
添加した。続いて上記予備重合物を懸濁剤として
ポリビニルアルコール(重合度1000〜1500、加水
分解率80〜90%)を含む水中に分散させて100℃
で3時間、さらに120℃で3時間懸濁重合を行な
つた。生成した重合物を分離して、脱水乾燥後押
出機により試験片を作成して、ASTM D−1003
により全光線透過率及び曇度(Haze)を測定し
た。結果を第1表に示す。 引張り強さ、Izod衝撃強度ともに、ポリスチレ
ンを加えなかつたAS樹脂(比較例1)と同様の
値を示した。 また、成形加工に際して層状はく離も見られな
かつた。 実施例 2 ポリスチレの仕込量を50gに変更したこと以外
は実施例1と同様にしてすり硝子状スチレン系樹
脂を製造した。 引張り強さ、Izod衝撃強度の低下は殆どなく、
層状はく離も観察されなかつた。全光線透過率及
び曇度の測定結果は第1表に示す。 実施例 3 実施例1で用いた反応器にスチレン1000gを仕
込み、続いてAS樹脂(アクリロニトリル含有量
27%)10gを上記スチレンに溶解した。この溶液
に、2,6−ジ−ter−ブチル−4−メチルフエ
ノール0.2g及びn−ドデシルメルカプタン0.2g
を溶解した後、実施例1と同様の方法により重合
した。 得られた樹脂の引張り強さ及びIzod衝撃強度は
比較例3により得られたAS樹脂を含有しないポ
リスチレンと同様の値を示した。また、成形加工
に際して層状はく離は観察されなかつた。全光線
透過率及び曇度の測定結果は第1表に示す。 実施例 4 AS樹脂の添加量を50gに変更したこと以外は
実施例3と同様にして、AS樹脂を含有したポリ
スチレンを製造した。 引張り強さ及びIzod衝撃強度は比較例1により
得られたポリスチレンと同様であつた。また、成
形加工に際して層状はく離は観察されなかつた。
全光線透過率及び曇度の測定結果は第1表に示
す。 比較例 1 ポリスチレンを添加しなかつたこと以外は実施
例1と同様にしてAS樹脂を製造した。全光線透
過率及び曇度の測定結果は第1表に示す。 比較例 2 比較例1で得られたAS樹脂にポリスチレンを
50g加えて混練した。得られた組成物は成形加工
に際して層状にはく離した。全光線透過率その他
の物性は測定しなかつた。 比較例 3 AS樹脂を添加しなかつたこと以外は、実施例
3と同様にしてポリスチレンを製造した。 全光線透過率及び曇度の測定結果は、第1表に
示す。 比較例 4 比較例3で得られたポリスチレンにAS樹脂
(実施例3で使用したものと同じ)を50g加えて
混練した。得られた組成物は層状はく離を示した
ので物性の測定を行なわなかつた。 【表】
樹脂の製造方法に関する。 従来、すり硝子状の外観を呈するポリスチレ
ン、スチレン−アクリロニトリル共重合体等のス
チレン系樹脂またはその成形品の製法としては、
金型に梨地加工を施こし、成形の際にすり硝子状
表面を形成する方法、充填材を混合した樹脂組成
物を使用する方法等が知られていた。 しかしながら、金型に梨地加工を施こす方法で
は、金型が高価となり、また、表面の光沢が悪く
なるので適用範囲が限定される。さらに、充填材
を混合する方法では、得られた樹脂組成物の物性
バランスの良好なものを得るのが困難であつた。 (なお、本出願において「すり硝子状」とは、す
り硝子、オパール硝子等のように入射した直線光
を散乱させて透過する性質を有するものをいう。) 本発明者等は、上述の従来技術の問題点を解決
し、表面の光沢が優れかつ物性バランスも良好な
すり硝子状スチレン系樹脂を製造することを目的
として鋭意研究を重ねた結果本発明に到達したも
のである。 本発明の上記の目的は、スチレン系単量体、ま
たはスチレン系単量体及びシアン化ビニル単量体
からなる単量体混合物を、塊状重合法または塊状
−懸濁重合法により、重合させてスチレン系樹脂
を製造する方法において、上記単量体または上記
単量体混合物に、上記スチレン系樹脂に対する溶
解性の小さい他のスチレン系樹脂を0.1〜15重量
%の濃度に溶解し、ついで上記他のスチレン系樹
脂を粒子状に分散させる塊状重合工程を含むこと
を特徴とするすり硝子状の外観を呈するスチレン
系樹脂の製造方法により達せられる。 本発明において、スチレン系単量体としては、
スチレンが代表的なものであるが、他にO−メチ
ル−スチレン、m−メチル−スチレン、P−メチ
ル−スチレン、α−メチル−スチレン、P−エチ
ル−スチレン、1,3−ジメチル−スチレン、ビ
ニル−ナフタレン等が例示される。また、シアン
化ビニル単量体の例としてはアクリロニトリル、
メタクリロニトリル等が挙げられる。スチレン系
単量体を重合させる場合は、上記スチレン系単量
体を単独で重合させて得られる樹脂に対して相溶
性の小さい他のスチレン系樹脂を、上記単量体を
重合させる前に、上記単量体に予じめ溶解させた
後、塊状重合法、塊状−懸濁重合法により重合さ
せる。 上記他のスチレン系樹脂としては、スチレン系
単量体残基10〜90重量%及び好ましくは60〜80重
量%、残部がシアン化ビニル単量体残基からなる
共重合体、いわゆるAS樹脂が用いられる。スチ
レン系単量体残基が10重量%未満ではスチレン系
単量体に対する溶解性が乏しく、すり硝子状にす
るのに十分な量を溶解できず、また、得られた樹
脂中に適度の粒径に分散させることが困難となる
ので不適当である。また90重量%を起えるとスチ
レン系単量体の重合体に相溶しやすくなりすり硝
子状にならなくなるので適当でない。 スチレン系単量体に上記スチレン系単量体及び
シアン化ビニル単量体の共重合体を濃度が、0.1
〜15重量%、好ましくは、4〜10重量%の範囲に
なるように溶解する。濃度が0.1%未満では、す
り硝子状にする効果が不十分であり、15重量%以
上では、成形加工の際に樹脂が層状にはく離する
現象が生じるので好ましくない。 またスチレン系単量体及びシアン化ビニル単量
体の混合物に、ポリスチレン等スチレン系単量体
を単独で重合させた樹脂を予じめ溶解させた後、
得られた溶液を重合させてすり硝子状のスチレン
系樹脂を得るためにはスチレン系単量体とシアン
化ビニル単量体の混合比率は、スチレン系単量体
を10〜90重量%、好ましくは60〜80重量%、残量
をシアン化ビニル単量体とするのが適当である。
スチレン系単量体が90重量%を超えると、ポリス
チレン等との相溶性が大となりすり硝子状にはな
らない。また、10重量%未満では得られた樹脂の
耐衝撃性が低下するので適当でない。この場合、
単量体混合物中のポリスチレン等のスチレン系単
量体の単独重合体の濃度は、0.1〜15重量%、好
ましくは、4〜10重量%が適当である。0.1重量
%未満ではすり硝子状にする効果が乏しく、15重
量%を超えると、重合工程で粒子状に分散したポ
リスチレン等が成形加工の段階で相互に融着し層
状にはく離する現象をひきやこすので、ともに適
当でない。重合方法は、塊状重合法または塊状−
懸濁重合法によるのが好ましい。重合に当つて
は、十分に撹拌を行ない単量体または単量体混合
物中に溶解したポリスチレン等の重合体または共
重合体が得られた樹脂中で平均粒径が、0.5〜10μ
m好ましくは、1〜6μmの、範囲を保つて分散
させるようにする。得られたスチレン系樹脂が良
好なすり硝子状を呈するには、上記スチレン系樹
脂中にポリスチレン等単量体または単量体混合物
に溶解した樹脂が上記粒径範囲の粒子として分散
していることが好ましい。また、重合は熱重合に
よつてもよく、通常用いられるラジカル開始剤を
用いてもよい。 本発明方法により得られたスチレン系樹脂は、
すり硝子状の外観を呈し、かつ、表面光沢も良好
である。また、全光線透過率(ASTM D−1003
により測定)も殆ど低下しない。さらに、成形加
工に際しても層状にはく離することがなく、衝撃
強度等の物性の劣化も見られなかつた。続いて、
本発明を実施例及び比較例に基づいてさらに具体
的に説明する。 実施例 1 撹拌翼を備えた耐圧反応器にアクリロニトリル
300g及びスチレン700gを仕込み、これにポリス
チレン10gを溶解した。これに、2,6−ジ−
ter−ブチル−4−メチルフエノール0.2g及びn
−ドデシルメルカプタン0.4gを加えて、撹拌し
ながら100℃まで加熱し、塊状予備重合を行なつ
た。これに、ラウロイルパーオキサイド1.0gを
添加した。続いて上記予備重合物を懸濁剤として
ポリビニルアルコール(重合度1000〜1500、加水
分解率80〜90%)を含む水中に分散させて100℃
で3時間、さらに120℃で3時間懸濁重合を行な
つた。生成した重合物を分離して、脱水乾燥後押
出機により試験片を作成して、ASTM D−1003
により全光線透過率及び曇度(Haze)を測定し
た。結果を第1表に示す。 引張り強さ、Izod衝撃強度ともに、ポリスチレ
ンを加えなかつたAS樹脂(比較例1)と同様の
値を示した。 また、成形加工に際して層状はく離も見られな
かつた。 実施例 2 ポリスチレの仕込量を50gに変更したこと以外
は実施例1と同様にしてすり硝子状スチレン系樹
脂を製造した。 引張り強さ、Izod衝撃強度の低下は殆どなく、
層状はく離も観察されなかつた。全光線透過率及
び曇度の測定結果は第1表に示す。 実施例 3 実施例1で用いた反応器にスチレン1000gを仕
込み、続いてAS樹脂(アクリロニトリル含有量
27%)10gを上記スチレンに溶解した。この溶液
に、2,6−ジ−ter−ブチル−4−メチルフエ
ノール0.2g及びn−ドデシルメルカプタン0.2g
を溶解した後、実施例1と同様の方法により重合
した。 得られた樹脂の引張り強さ及びIzod衝撃強度は
比較例3により得られたAS樹脂を含有しないポ
リスチレンと同様の値を示した。また、成形加工
に際して層状はく離は観察されなかつた。全光線
透過率及び曇度の測定結果は第1表に示す。 実施例 4 AS樹脂の添加量を50gに変更したこと以外は
実施例3と同様にして、AS樹脂を含有したポリ
スチレンを製造した。 引張り強さ及びIzod衝撃強度は比較例1により
得られたポリスチレンと同様であつた。また、成
形加工に際して層状はく離は観察されなかつた。
全光線透過率及び曇度の測定結果は第1表に示
す。 比較例 1 ポリスチレンを添加しなかつたこと以外は実施
例1と同様にしてAS樹脂を製造した。全光線透
過率及び曇度の測定結果は第1表に示す。 比較例 2 比較例1で得られたAS樹脂にポリスチレンを
50g加えて混練した。得られた組成物は成形加工
に際して層状にはく離した。全光線透過率その他
の物性は測定しなかつた。 比較例 3 AS樹脂を添加しなかつたこと以外は、実施例
3と同様にしてポリスチレンを製造した。 全光線透過率及び曇度の測定結果は、第1表に
示す。 比較例 4 比較例3で得られたポリスチレンにAS樹脂
(実施例3で使用したものと同じ)を50g加えて
混練した。得られた組成物は層状はく離を示した
ので物性の測定を行なわなかつた。 【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 スチレン系単量体、またはスチレン系単量体
及びシアン化ビニル単量体からなる単量体混合物
を、塊状重合法または塊状−懸濁重合法により、
重合させてスチレン系樹脂を製造する方法におい
て、上記単量体または上記単量体混合物に、上記
スチレン系樹脂に対する溶解性の小さい他のスチ
レン系樹脂を0.1〜15重量%の濃度に溶解し、つ
いで上記他のスチレン系樹脂を粒子状に分散させ
る塊状重合工程を含むことを特徴とするすり硝子
状の外観を呈するスチレン系樹脂の製造方法。 2 スチレン系単量体に、相溶性の小さい他のス
チレン系樹脂としてスチレン系単量体残基10〜90
重量%及びシアン化ビニル単量体残基90〜10重量
%からなる共重合体を、0.1〜15重量%の濃度に
溶解することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のスチレン系樹脂の製造方法。 3 スチレン系単量体10〜90重量%及びシアン化
ビニル単量体90〜10重量%からなる単量体混合物
に、相溶性の小さい他のスチレン系樹脂としてポ
リスチレンを、0.1〜15重量%の濃度に溶解する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のス
チレン系樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19720181A JPS5898310A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | スチレン系樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19720181A JPS5898310A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | スチレン系樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5898310A JPS5898310A (ja) | 1983-06-11 |
JPH0379366B2 true JPH0379366B2 (ja) | 1991-12-18 |
Family
ID=16370492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19720181A Granted JPS5898310A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | スチレン系樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5898310A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003026141A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 電子レンジ対応紙カップおよびその製造方法 |
JP4736214B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2011-07-27 | 大日本印刷株式会社 | 電子レンジ用紙カップ |
JP4736248B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2011-07-27 | 大日本印刷株式会社 | 電子レンジ対応紙カップ |
JP4743372B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2011-08-10 | 大日本印刷株式会社 | 電子レンジ用紙カップ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5021079A (ja) * | 1973-06-22 | 1975-03-06 | ||
JPS5423641A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-22 | Sony Corp | Water-dispersed adhesive composition |
JPS55116712A (en) * | 1979-03-05 | 1980-09-08 | Mitsubishi Monsanto Chem Co | Preparation of heat-resistant polymer |
JPS5616510A (en) * | 1979-07-19 | 1981-02-17 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | Preparation of spherical resin having large particle size |
-
1981
- 1981-12-08 JP JP19720181A patent/JPS5898310A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5021079A (ja) * | 1973-06-22 | 1975-03-06 | ||
JPS5423641A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-22 | Sony Corp | Water-dispersed adhesive composition |
JPS55116712A (en) * | 1979-03-05 | 1980-09-08 | Mitsubishi Monsanto Chem Co | Preparation of heat-resistant polymer |
JPS5616510A (en) * | 1979-07-19 | 1981-02-17 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | Preparation of spherical resin having large particle size |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5898310A (ja) | 1983-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4393172A (en) | High-notched-impact core-shell polymers having improved weather resistance | |
JPS6346106B2 (ja) | ||
US5889111A (en) | Elastomeric graft polymeres | |
AU746847B2 (en) | Modified impact resistant polymethacrylate moulding material with improved flowability | |
JPS60192754A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US4631307A (en) | Heat-resistant high impact styrene resin, process for production thereof, and resin composition comprising said styrene resin | |
JPS62106915A (ja) | ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤 | |
JP2868523B2 (ja) | 高い衝撃強度を有するポリマー組成物 | |
JPH0379366B2 (ja) | ||
JPH0320348A (ja) | 高度の耐老化性を有する重合体混合物 | |
JPH11147993A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS61133257A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
CN111918921B (zh) | 热塑性树脂组合物 | |
JP2637176B2 (ja) | ゴム変性スチレン系樹脂 | |
JP2655689B2 (ja) | ゴム変性スチレン系樹脂 | |
JPH01168752A (ja) | 耐衝撃性樹脂組成物 | |
JPS63132956A (ja) | 耐衝撃性樹脂組成物 | |
JPH04332745A (ja) | 透明耐熱性樹脂組成物 | |
JPS5924711A (ja) | ゴム変性グラフト熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0231730B2 (ja) | Tsuyakeshinetsukasoseijushinoseizohoho | |
JPH01198604A (ja) | 耐衝撃性アクリルシート | |
JPS6237665B2 (ja) | ||
JP2752461B2 (ja) | 曇り度の大きい熱可塑性樹脂の製造法 | |
JPS59193950A (ja) | 艶消しされたポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物 | |
JP3635764B2 (ja) | 新規なゴム変性スチレン系樹脂組成物、及びその成形方法 |