JPH0378477B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378477B2
JPH0378477B2 JP61128179A JP12817986A JPH0378477B2 JP H0378477 B2 JPH0378477 B2 JP H0378477B2 JP 61128179 A JP61128179 A JP 61128179A JP 12817986 A JP12817986 A JP 12817986A JP H0378477 B2 JPH0378477 B2 JP H0378477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
auger
tip
groove
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61128179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62284816A (ja
Inventor
Masaaki Hirose
Fumio Hiraga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kizai Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kizai Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kizai Co Ltd, Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Sanwa Kizai Co Ltd
Priority to JP12817986A priority Critical patent/JPS62284816A/ja
Publication of JPS62284816A publication Critical patent/JPS62284816A/ja
Publication of JPH0378477B2 publication Critical patent/JPH0378477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、地盤の状態に応じて最適な手段で削
孔することができる削孔装置に関するものであ
る。
<従来の技術> 先端に刃を有するケーシング内部にオーガを位
置させ、ケーシングによつて周囲の地盤の崩壊を
防止しながら、内部に設置したオーガーによつて
土砂を排出して掘削する装置が存在する。
これらの従来の装置は、ケーシングとその内部
に位置するオーガの相対的な位置の関係が固定し
ている。
すなわちケーシングの先端の刃と、オーガの先
端とは常に定まつた位置にある。
しかし掘削する地盤の状況によつては、両者の
位置を変化させねばならない。
たとえばアスフアルトの面のような堅い地盤に
削孔を開始する場合に、オーガの先端がケーシン
グよりも突出しているとオーガの回転とともに中
心点が逃げてしまい正確な意志に削孔を開始する
ことができない。
一方、オーガの先端がケーシングの内部に引つ
込んでいると、軟弱な地盤の場合に土砂がケーシ
ング内に詰まつてしまいオーガの回転が困難にな
る。
<本発明の目的> 本発明は上記のような欠点を改善するためにな
されたもので、地盤の状況に応じて、装置を地上
に吊り上げることなく、地中に存在させたままオ
ーガとケーシングの相対的な位置の関係を土砂の
状態に応じて最適な状態に調節しながら施工する
ことのできる削孔装置を提供することを目的とす
る。
<本発明の構成> <イ> 全体の構成 第1図に示すように中空の鋼管よりなるケー
シング1をモータMの下端に取り付ける。
ケーシング1の内部には、反対方向に回転す
るオーガ2を位置させ、このオーガ2も同一の
モータMによつて回転力を与える。
<ロ> 調整筒 モータMとオーガ2との間には調整筒3を位
置させる。
この調整筒3の内部には第2図に示すような
L型溝、すなわち垂直溝31と、水平溝32と
を刻設する。
垂直溝31は、調整筒3の内面に、筒の軸方
向と平行に刻設する。
一方、水平溝32は垂直溝31と直交方向に
枝分かれした状態で複数本刻設する。
この溝群は調整筒3内に1組または複数組設
けておく。
<ハ> ケーシングの上端(第3図) ケーシング1の上端には、垂直翼11と、ピ
ン12とを突設する。
この垂直翼11とピン12との間隔を前記の
垂直溝31の幅とほぼ同一に形成する。
そしてこの垂直翼11およびピン12が、調
整筒3内面の垂直溝31内を垂直方向にスライ
ドし、ケーシング1を回転させたときにはピン
12が水平溝32内にスライドするように組み
立てる。
<ニ> ケーシングの下端(第3図) ケーシング1の下端には中継パイプ41を介
して刃口パイプ4を取り付ける。
刃口パイプ4はその先端にビツト42を多数
固定した長さの短い筒体であるが、ビツト42
が磨耗して岩などを切断する能力がなくなつた
場合に簡単に交換できるように、中継パイプ4
1に対してボルトによつて取り付ける。
中継パイプ41は、ケーシング1の内部の径
とほぼ等しい外径を有する筒体であり、ケーシ
ング1に対してやはりボルトによつて取り付
け、取り外し可能に接続する。
さらにケーシング1の下方はその周囲に複数
の段階でボルト穴43を開口し、いずれの段階
でもボルトによつて中継パイプ41を固定でき
るように構成する。
<作動> 次に施工方法について説明する。
<イ> 削孔 モータMの駆動力によつて、ケーシング1と
オーガ2とを相互に逆転させて地中に進入さ
せ、周囲の土砂や転石の崩壊を防止しながら削
孔を行うのは従来の方法と同一である。
<ロ> 調節筒による調整 土砂の状況に応じてオーガ2の先端をケーシ
ング1の先端から出し入れする。
そのためには、第4〜6図に示すように、ピ
ン12を調整筒3の水平溝32のいずれかにス
ライドさせて位置を保持する。
この時ピン12をどの段の水平溝32にスラ
イドさせるかによつてケーシング1の先端の位
置が上下動し、その結果上下動しないオーガ2
の先端がケーシング1内に引つ込んだり(第4
図)突出したり(第6図)あるいは同一の位置
に並んだり(第5図)することになる。
<ハ> オーガの位置の使い分け 第4図の配置は、大きな石の塊に当たつた場
合に使用する。
すなわちまずケーシング1によつて石を切断
しておき、次にオーガ2が追いかけるような削
孔方法である。
ただしこの配置で軟弱地盤に対して削孔を継
続すると、オーガ2の先端に土砂が詰まつて回
転を困難な状態にしてしまう。
第5図の配置は、堅い地盤(たとえばアスフ
アルト道路)への削孔を開始する場合にケーシ
ング1とオーガ2の先端を一致させておけば芯
がブレることなく正確な位置に削孔を開始する
ことができる。
第6図の配置は、軟弱地盤などの粘着性の土
砂の場合に使用する。
すなわちまずオーガ2を土砂に進入させてお
き、その後にケーシング1を進入させて土砂の
崩壊を防止する。
ただしこの配置であるとオーガ2の先端が石
などの大塊に当つた場合にその先端が滑つて削
孔中の穴が曲がつてしまう。
その場合には前記したように第4図の配置を
使用する。
<ニ> 中継パイプによる調整 調整筒3による調整よりもさらに微妙な調整
が必要な場合には、中継パイプ41によつてそ
の調整を行う。
すなわち第7図から第9図に示すように、複
数段に開設したケーシング1のボルト穴43の
いずれかの段にボルトを挿入して中継パイプ4
1を固定することによつて刃口パイプ4とケー
シング1の下端との距離を調節するものであ
る。
なお刃口パイプ4と中継パイプ41ともボル
トによる締結を行つて、磨耗したビツト42の
鋼管を短時間に完了できるように構成してあ
る。
<本発明の効果> 本発明は上記したようになるから次のように効
果を期待することができる。
<イ> オーガの先端の位置は変化しないが、ケ
ーシングを上下動させることによつて相対的に
オーガをケーシングの先端から出し入れして削
孔する装置である。
したがつて削孔する土砂の状況によつて両者
の位置関係を最適な状態にして施工することが
できる。
<ロ> その場合に単にケーシングを調整筒に対
してわずかに回転させるだけの簡単な操作で先
端の状態を調整することができる。
したがつて地中の状態に応じて常に最適な状
態で削孔を継続することができる。
<ハ> 従来装置には、油圧シリンダによつてオ
ーガを上下動させて、先端突出長を変更するも
のがある。
しかし、油圧シリンダを据付けることによつ
て、掘削装置全体が複雑化することは必至であ
る。
それに対して本発明は、ケーシングを上下動
させてオーガの先端突出長を変更する構造であ
るため、ケーシング上端の突起と調整筒のみの
簡単な装置で済み、経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図 本発明で使用する装置の全体の説明
図、第2図 調整筒の説明図、第3図 ケーシン
グの説明図、第4図〜第6図 ケーシングとオー
ガの位置関係の説明図、第7図〜第9図 ケーシ
ングの先端の調整の状況の説明図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先端に刃を有するケーシング内部にオーガを
    位置させ、 ケーシングとオーガとをケーシングの上端のモ
    ータによつて、逆回転させながら削孔する装置に
    おいて、 モータとケーシングとの間に筒体を介在させ、 この筒体の内部には垂直方向の溝を刻設し、 かつこの垂直方向の溝から水平方向に枝別れし
    た溝を複数段に刻設し、 一方ケーシングの上端には上記の溝内をスライ
    ド自在な突起を突設したことを特徴とする、 削孔装置。
JP12817986A 1986-06-04 1986-06-04 削孔装置 Granted JPS62284816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817986A JPS62284816A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 削孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817986A JPS62284816A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 削孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62284816A JPS62284816A (ja) 1987-12-10
JPH0378477B2 true JPH0378477B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=14978374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12817986A Granted JPS62284816A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 削孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284816A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610394B2 (ja) * 1988-09-30 1994-02-09 盛吉 山本 削孔工法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899387U (ja) * 1981-12-23 1983-07-06 株式会社クボタ 地中杭用筒体及びア−スオ−ガの回転駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62284816A (ja) 1987-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190125601A (ko) 원형관 중굴용 확장 굴착장치
JPH0378477B2 (ja)
JPH0428077B2 (ja)
JPS5936079B2 (ja) 地中孔掘削工法
JPH0378911B2 (ja)
JP2815085B2 (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JPH04302693A (ja) 掘削工法
CN111706263A (zh) 跟管钻具和旋挖钻机
JPH0448898B2 (ja)
JP2600932Y2 (ja) シールドマシン
JPH07293167A (ja) 岩盤掘削方法及びその装置
JP3227079B2 (ja) 拡大刃付掘削バケット
JP4474039B2 (ja) 掘削方法
JP2007262820A (ja) 掘削機および掘削システム
KR100529355B1 (ko) 무진동 터널 굴착기
JPH04309685A (ja) 井戸掘り工法
JP2687136B2 (ja) シールド掘進機
JPH04140398A (ja) シールド機
JP3827185B2 (ja) 拡幅掘削装置
JP2005098048A (ja) 岩盤掘削装置
JPH05321555A (ja) 横穴掘削装置
JPS636315Y2 (ja)
JP2673158B2 (ja) 地中配管用自動推進ロボット
JPH094351A (ja) 掘削装置
JPH04306393A (ja) 地盤削孔工法