JPH07293167A - 岩盤掘削方法及びその装置 - Google Patents

岩盤掘削方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07293167A
JPH07293167A JP8864394A JP8864394A JPH07293167A JP H07293167 A JPH07293167 A JP H07293167A JP 8864394 A JP8864394 A JP 8864394A JP 8864394 A JP8864394 A JP 8864394A JP H07293167 A JPH07293167 A JP H07293167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing tube
auger drill
excavating
rock
lock member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8864394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Kitahara
芳三 北原
Shinji Kurimoto
真司 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP8864394A priority Critical patent/JPH07293167A/ja
Publication of JPH07293167A publication Critical patent/JPH07293167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】効率よく低振動で岩盤の掘削を行うことができ
ると共に、掘削刃の破損を招くことがない。 【構成】先端に掘削刃10aが取り付けられたケーシン
グチューブ10に挿入され掘削刃10aによる掘削径よ
りも所定量小さな直径のオーガドリル44を備え、先端
にオーガドリル44を取り付けたグリップ機構15に径
方向に突出可能なロック部材22を設けた。このロック
部材22を突出方向にばね付勢し、ワイヤロープ18に
接続されたロープをワイヤロープ18の巻き上げにより
ロック部材22をばね付勢力に抗して引込み可能にロッ
ク部材22に接続した。そして、掘削刃10aよりもオ
ーガドリル44の先端が突き出された位置で、ロック部
材22が挿入される固定溝をケーシングチューブ10内
周に形成し、ケーシングチューブ10とオーガドリル4
4を一体回転・押込できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケーシングチューブを
回転させながら地中に押し込んで岩盤を掘削する岩盤掘
削方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ケーシングチューブを回転さ
せながら地中に押し込んで掘削するオールケーシング工
法では、ケーシングチューブ内の土砂等の排出を効率よ
く行うために、ケーシングチューブ内にバケット等を挿
入して、ケーシングチューブの回転と共にバケットを回
転させてバケット内に土砂を取り込むようにしたものが
種々知られている。例えば、実開昭63−104485
号公報に記載されているように、ケーシングチューブ下
部の内周に複数のバケット固定用溝を設け、ワイヤロー
プによりバケットをケーシングチューブ内に吊り下げ
る。そして、バケットにケーシングチューブの径方向に
摺動可能なバケット固定用グリッパを設け、バケット固
定用グリッパをバケット固定用溝に挿入して、ケーシン
グチューブとバケットが一体回転できるように係合させ
たものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした従来のもので
は、掘削場所の土質が土砂等であれば効率よく掘削する
ことできるが、岩盤である場合、ケーシングチューブの
先端に設けられた掘削刃により掘削するが、ケーシング
チューブ内にはコア状の岩盤が残る。これを、バケット
では掘削することができないので、チゼルハンマーを落
下させて破壊してから、ケーシングチューブの外に排出
するようにしている。
【0004】しかし、チゼルハンマーにより、コア状の
岩盤を破壊し、排出するのでは作業効率が悪く、また、
振動が大きいという問題があった。また、チゼルハンマ
ーを落下させた際に、ケーシングチューブ先端の掘削刃
を破損してしまう場合があるという問題があった。
【0005】そこで本発明は上記の課題を解決すること
を目的とし、効率よく低振動で岩盤の掘削を行うことが
できると共に、掘削刃の破損を招くことがない岩盤掘削
方法及びその装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成すべ
く、本発明は課題を解決するため次の方法を取った。即
ち、先端に掘削刃が取り付けられたケーシングチューブ
の内周に前記掘削刃による掘削径より所定量小さな直径
のオーガドリルを挿入し、該オーガドリルの先端を前記
掘削刃よりも突き出すと共に、前記オーガドリルを前記
ケーシングチューブと一体回転可能に係合させ、前記ケ
ーシングチューブを回転させながら地中に押し込んで岩
盤を掘削することを特徴とする岩盤掘削方法がそれであ
る。
【0007】また、かかる目的を達成すべく、本発明は
課題を解決するための手段として次の構成を取った。即
ち、先端に掘削刃が取り付けられたケーシングチューブ
を回転させ地中に押し込む回転押込機構を備えると共
に、前記ケーシングチューブに挿入され前記掘削刃によ
る掘削径よりも所定量小さな直径のオーガドリルを備
え、前記ケーシングチューブに挿入可能なグリップ機構
の先端に前記オーガドリルを取り付けると共に、前記グ
リップ機構に径方向に突出可能なロック部材を設け、該
ロック部材を突出方向にばねで付勢すると共に、クレー
ンのワイヤロープに一端が接続されたロープの他端を前
記ワイヤロープの巻き上げにより前記ロック部材を前記
ばねの付勢力に抗して引込み可能に前記ロック部材に接
続し、前記ワイヤロープにより前記ロック部材を介して
前記グリップ機構を前記ケーシングチューブ内に吊下
げ、前記掘削刃よりも前記オーガドリルの先端が突き出
された位置で、前記ロック部材が挿入される固定溝を前
記ケーシングチューブ内周に形成したことを特徴とする
岩盤掘削装置の構成がそれである。
【0008】
【作用】前記岩盤掘削方法は、オーガドリルの先端をケ
ーシングチューブの掘削刃よりも突き出し、ケーシング
チューブの回転と共にオーガドリルを回転させて掘削す
る。これにより、オーガドリルが先進して岩盤を掘削
し、続いてケーシングチューブの掘削刃がオーガドリル
より大きな径で掘削するので、先進掘削されたオーガド
リルによる掘削孔と掘削刃による掘削孔との間に残るド
ーナッツ状の岩盤は、掘削刃やオーガドリルによる側圧
等を受けて破壊される。
【0009】また、前記構成を有する岩盤掘削装置は、
クレーンのワイヤロープによりロック部材を介してグリ
ップ機構が吊り上げられると、ロック部材はばねの付勢
力に抗して引き込まれ、グリップ機構がケーシングチュ
ーブ内に挿入される。そして、ワイヤロープが緩められ
るとばねの付勢力によりロック部材が突き出される。
【0010】そして、回転押込機構が、ケーシングチュ
ーブを回転すると、ロック部材が固定溝に入り込み、グ
リップ機構を介してケーシングチューブとオーガドリル
とが一体にされ、ケーシングチューブを回転させながら
地中に押し込み、岩盤の掘削が行われる。その際、オー
ガドリルが先進して岩盤を掘削し、ケーシングチューブ
の掘削刃がオーガドリルより大きな径で掘削するので、
先進掘削されたオーガドリルによる掘削孔と掘削刃によ
る掘削孔との間に残るドーナッツ状の岩盤は、掘削刃や
オーガドリル似よる側圧等を受けて破壊される。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。図1に示すように、1は回転押込機構で、水
平状態に保持されるベースフレーム2に、昇降フレーム
3を昇降する昇降シリンダ4を1組立設し、昇降フレー
ム3に軸受け5を介してリング状の回転部材6を回転可
能に支持している。回転部材6の外周にはギヤ7が形成
されており、昇降フレーム3に設けた油圧モータ8の回
転軸に固着した駆動ギヤ8aとギヤ7とをアイドルギヤ
9を介して噛合させ、油圧モータ8の回転により回転部
材6を回転するように構成されている。
【0012】回転部材6の内周には、ケーシングチュー
ブ10を挿通可能なテーパ孔11が形成されており、テ
ーパ孔11は下方に向かって縮径するように形成されて
いる。回転部材6の上方には、昇降フレーム3に配置さ
れたチャックシリンダ12により昇降されるブラケット
13aが設けられており、ブラケット13aと回転部材
6との間に、ベアリング13bを介して回転フレーム1
3cがブラケット13aと共に昇降するように支持され
て配設されている。回転フレーム13cから吊下られた
楔状のチャック部材14が、テーパ孔11とケーシング
チューブ10との間に挿入されている。
【0013】ケーシングチューブ10に挿入可能な外形
に形成されたグリップ機構15の本体20には、ケーシ
ングチューブ10の径方向に複数の、本実施例では4個
のロック部材22(図では3個のみ図示する。)が放射
状に等間隔で摺動可能に支持されて、径方向に突出可能
に設けられている。なお、ロック部材22は、本実施例
では、その断面形状が矩形に形成されており、また、ロ
ック部材22は、摺動可能に支持される場合に限らず、
リンク機構等により径方向に突出可能に設けられてもよ
い。
【0014】また、各ロック部材22と、本体20外周
に取り付けられたスタビライザ24との間にばね26
(一部のみ図示する)が張設されて、各ロック部材22
を突き出す方向に付勢している。各ロック部材22に
は、本体20に当接して、ロック部材22の本体20か
らの突出量を規制するストッパ部26が形成されてい
る。
【0015】クレーン16のワイヤロープ18に吊り下
げられたスイベルジョイント17の下端リング30には
複数のロープ32の一端が締結されており、各ロープ3
2の他端は、各ロック部材22の突部34に締結されて
いる。そして、本体20に設けられたアーム部36の先
端に設けられたローラ38にロープ32が掛けられて、
ロープ32による引張力がロック部材22の摺動方向と
ほぼ平行に近くなるように構成されて、ロープ32を引
き上げることにより、ロック部材22をばね26の付勢
力に抗して摺動させることができるようにされている。
【0016】本体20には、その下側に中空部材40が
固定されると共に、中空部材40の下端には鏡板42が
取り付けられ、鏡板42には、オーガドリル44がフラ
ンジ部46を介して固定されている。オーガドリル44
は、本実施例では、螺旋状の翼47を備え、先端に複数
の掘削刃48が取り付けられているものである。オーガ
ドリル44の直径は、ケーシングチューブ10の先端に
設けられた掘削刃10aによる掘削径よりも所定量小さ
く、その程度は、岩盤の土質に応じて適宜決定すればよ
い。
【0017】一方、ケーシングチューブ10には、ケー
シングチューブ10内径とほぼ同じ外径を有する筒部材
50がケーシングチューブ10の下側に挿入されて固定
されており、筒部材50には、各ロック部材22に対応
して複数の、本実施例では4本の縦溝52が等間隔に形
成されている(一部のみ図示する)。縦溝52の幅は、
ロック部材22がこの縦溝52を移動できる程度か、そ
れより少し広い程度に形成されている。
【0018】また、筒部材50には、縦溝52につなが
った固定溝54が形成されており、固定溝54は、縦溝
52よりもその幅が広く形成されている。また、本実施
例では、1本の縦溝52に対して、その両端とその中間
とに、合計3個の固定溝54が形成されている。
【0019】縦溝52の中間にある固定溝54は、この
固定溝54にロック部材22を挿入した際に、オーガド
リル44の掘削刃48がケーシングチューブ10の掘削
刃10aよりも所定量突き出す位置に設けられている。
そして、他の固定溝54は、それぞれこの固定溝54か
ら上下に所定間隔離れて形成されている。
【0020】尚、本実施例では、固定溝54を形成した
筒部材50をケーシングチューブ10に挿入している
が、ケーシングチューブ10に直接固定溝54を形成し
てもよい。また、縦溝52を設けることなく、4個のロ
ック部材22に対応して4個の固定溝54を設けた構成
でも実施可能である。
【0021】次に、前述した本実施例の岩盤掘削装置の
作動について説明する。まず、ケーシングチューブ10
が回転押込機構1に挿入され、チャックシリンダ12が
駆動されてブラケット13aを下降させる。これによ
り、ベアリング13b、回転フレーム13cを介してチ
ャック部材14がテーパ孔11とケーシングチューブ1
0との間に挿入され、チャック部材14により回転部材
6とケーシングチューブ10とが締結される。
【0022】次に、油圧モータ8が回転駆動されて、駆
動ギヤ8a、アイドルギヤ9を介して回転部材6が回転
され、回転部材6の回転と共にケーシングチューブ10
が回転される。また、昇降シリンダ4を駆動して昇降フ
レーム3を下降させ、回転部材6、チャック部材14等
を介してケーシングチューブ10を地中に押し込む。ケ
ーシングチューブ10を回転させ地中に押し込むと、掘
削刃10aにより掘削れて、ケーシングチューブ10の
内側には土砂が残り、この土砂を図示しないクラムシェ
ルバケット等によりケーシングチューブ10の外部に排
出する。
【0023】ケーシングチューブ10の掘削刃10aが
岩盤に達し、ケーシングチューブ10の内部にコア状の
岩盤が残り、これをバケットにより排出できなくなった
ときには、ケーシングチューブ10の回転を一端停止す
る。そして、昇降シリンダ4を駆動してケーシングチュ
ーブ10を僅かに引き上げ、クレーン16により、ワイ
ヤロープ18、スイベルジョイント17、ロープ32、
ロック部材22を介して、グリップ機構15を吊り上げ
る。このとき、ロープ32を介して、ロック部材22が
ばね26の付勢力に抗して、本体20の外周から引き込
まれる。
【0024】このグリップ機構15をオーガドリル44
側からケーシングチューブ10内に挿入する。そして、
オーガドリル44の掘削刃48が岩盤に達すると、ワイ
ヤロープ18が緩み、ロープ32による引張力が作用し
なくなるので、ロック部材22はばね26の付勢力によ
り突出方向に摺動され、ロック部材22の先端は、筒部
材50の内周に押し付けられる。
【0025】そして、油圧モータ8を駆動してケーシン
グチューブ10を回転すると、ケーシングチューブ10
と共に、ロック部材22の先端が筒部材50の内周に押
し付けられた状態で筒部材50が回転する。これによ
り、縦溝52とロック部材22とが一致すると、ロック
部材22がばね26の付勢力により縦溝52に挿入され
る。
【0026】また、オーガドリル44の掘削刃48がケ
ーシングチューブ10の掘削刃10aよりも所定量突き
出すように、昇降シリンダ4を駆動してケーシングチュ
ーブ10を上下させる。そして、ロック部材22といず
れかの固定溝54との位置を一致させる。縦溝52の中
間の固定溝54とロック部材22とを一致させたとき
に、オーガドリル44先端の掘削刃48の突出量が不足
の場合には、下側の固定溝54と一致するようにケーシ
ングチューブ10を引き上げ、逆に突出量が多い場合に
は、ケーシングチューブ10を下げて上側の固定溝54
と一致するように調整する。
【0027】そして、油圧モータ8によりケーシングチ
ューブ10を回転させると、ロック部材22は固定溝5
4内を移動して、固定溝54の側壁に当接し、また、固
定溝54は縦溝52よりも幅が広いことから上下の壁に
当接して、ロック部材22は上下の移動を規制される。
よって、ロック部材22を介してケーシングチューブ1
0とオーガドリル44とが一体となって回転できると共
に、一体となって昇降できるようにされる。
【0028】油圧モータ8、昇降シリンダ4を駆動して
ケーシングチューブ10を回転させながら地中に押し込
むと、筒部材50、グリップ機構15を介してオーガド
リル44も回転されると共に、岩盤に押し込まれる。こ
れにより、オーガドリル44先端の掘削刃48が岩盤を
ケーシングチューブ10の掘削刃10aの掘削に先進し
て円柱状に掘削する。そして、ケーシングチューブ10
の掘削刃10aが、この先進掘削孔の周りを、この掘削
孔よりも大きな径のリング状の掘削を行う。
【0029】その際、ケーシングチューブ10内には、
ドーナッツ状の岩盤が両掘削刃10a,48により掘削
されることなく残るが、岩盤は、ケーシングチューブ1
0の内周や掘削刃10a等により内側に押されるなどし
て、破壊される。特に、岩盤が硬い場合であっても、節
理を有する場合や堆積岩のように層理を有する場合等に
は、ドーナッツ状となったときに、外部からの僅かな力
で崩れ易い。従って、オーガドリル44により円筒状の
先進掘削孔を形成し、その後、掘削孔と同芯上でリング
状の掘削孔をケーシングチューブ10の掘削刃10aに
より形成することにより、岩盤であっても容易に破壊す
ることができる。
【0030】よって、チゼルハンマー等を何度も落下さ
せて岩盤を破壊する必要がないので効率よく掘削するこ
とができ、また、ケーシングチューブ10とオーガドリ
ル44との回転・押込により、岩盤を破壊することがで
きるので、低振動で掘削することができ、騒音の発生が
少ない。更に、チゼルハンマー等による衝撃が加わらな
いので、ケーシングチューブ10の掘削刃10aの破損
を招くことがない。
【0031】尚、内部の破壊された岩盤は、ワイヤロー
プ18を巻き上げて、ロック部材22を固定溝54から
引き抜き、オーガドリル44を一旦ケーシングチューブ
10内から取り出す。そして、バケット等によりケーシ
ングチューブ10の外部に排出し、再び、前述したと同
様に、オーガドリル44をケーシングチューブ10内に
挿入し、掘削を続行する。
【0032】以上本発明はこの様な実施例に何等限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々なる態様で実施し得る。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の岩盤掘削方
法及びその装置は、チゼルハンマーを用いることなく、
効率よく低振動で岩盤を掘削することができ、騒音の発
生が少なく、ケーシングチューブの掘削刃に衝撃が加わ
らないので掘削刃の破損を招くことがないという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての岩盤掘削装置の断面
図である。
【図2】本実施例の岩盤掘削装置の概略全体図である。
【図3】本実施例の岩盤掘削装置のロック部材を固定溝
に挿入させた状態の拡大断面図である。
【図4】本実施例の岩盤掘削装置のロック部材を引っ込
めた状態の拡大断面図である。
【符号の説明】
1…回転押込機構 10…ケーシングチューブ
10a…掘削刃 15…グリップ機構 16…クレーン
18…ワイヤロープ 22…ロック部材 32…ロープ
44…オーガドリル 48…掘削刃 50…筒部材
52…縦溝 54…固定溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に掘削刃が取り付けられたケーシン
    グチューブの内周に前記掘削刃による掘削径より所定量
    小さな直径のオーガドリルを挿入し、該オーガドリルの
    先端を前記掘削刃よりも突き出すと共に、前記オーガド
    リルを前記ケーシングチューブと一体回転可能に係合さ
    せ、前記ケーシングチューブを回転させながら地中に押
    し込んで岩盤を掘削することを特徴とする岩盤掘削方
    法。
  2. 【請求項2】 先端に掘削刃が取り付けられたケーシン
    グチューブを回転させ地中に押し込む回転押込機構を備
    えると共に、前記ケーシングチューブに挿入され前記掘
    削刃による掘削径よりも所定量小さな直径のオーガドリ
    ルを備え、 前記ケーシングチューブに挿入可能なグリップ機構の先
    端に前記オーガドリルを取り付けると共に、前記グリッ
    プ機構に径方向に突出可能なロック部材を設け、 該ロック部材を突出方向にばねで付勢すると共に、クレ
    ーンのワイヤロープに一端が接続されたロープの他端を
    前記ワイヤロープの巻き上げにより前記ロック部材を前
    記ばねの付勢力に抗して引込み可能に前記ロック部材に
    接続し、 前記ワイヤロープにより前記ロック部材を介して前記グ
    リップ機構を前記ケーシングチューブ内に吊下げ、前記
    掘削刃よりも前記オーガドリルの先端が突き出された位
    置で、前記ロック部材が挿入される固定溝を前記ケーシ
    ングチューブ内周に形成したことを特徴とする岩盤掘削
    装置。
JP8864394A 1994-04-26 1994-04-26 岩盤掘削方法及びその装置 Pending JPH07293167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864394A JPH07293167A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 岩盤掘削方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864394A JPH07293167A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 岩盤掘削方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07293167A true JPH07293167A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13948507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8864394A Pending JPH07293167A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 岩盤掘削方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07293167A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138394A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Sanwa Kiko Kk ハンマーグラブ
KR100940786B1 (ko) * 2001-11-20 2010-02-11 꼼빠니 드 솔 수직천공구 천공장치
CN102852457A (zh) * 2012-07-24 2013-01-02 威海市海泰起重机械有限公司 潜孔锤套管跟进钻机
JP2016145492A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 清水建設株式会社 水底の岩盤掘削方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100940786B1 (ko) * 2001-11-20 2010-02-11 꼼빠니 드 솔 수직천공구 천공장치
JP2009138394A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Sanwa Kiko Kk ハンマーグラブ
JP4714724B2 (ja) * 2007-12-05 2011-06-29 三和機工株式会社 ハンマーグラブ
CN102852457A (zh) * 2012-07-24 2013-01-02 威海市海泰起重机械有限公司 潜孔锤套管跟进钻机
JP2016145492A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 清水建設株式会社 水底の岩盤掘削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410230B2 (ja) 掘削方法及びその装置
JP3299023B2 (ja) ケーシングチューブ
JPH07293167A (ja) 岩盤掘削方法及びその装置
JP4121715B2 (ja) ロータリーテーブルマシン用二重管掘削装置
JP4478348B2 (ja) 鋼管杭の打設方法及びその装置
JP3004903B2 (ja) 掘削装置
JP5643061B2 (ja) 既設杭の撤去方法
JP3648289B2 (ja) 硬岩層掘削方法及びその装置
JPH07310489A (ja) 掘削装置
JP2006083573A (ja) オールケーシング工法及びその装置
JP2004084164A (ja) 既設杭の撤去方法およびその装置
JP5303352B2 (ja) 既設コンクリート杭の撤去方法
JP4113305B2 (ja) 地中障害物の除去工法
JP3052195B2 (ja) 大口径竪孔の削孔方法および装置
JPH10147931A (ja) ボーリングマシンの中掘り掘削機
JP3037609B2 (ja) 掘削装置
JPH0657749A (ja) 地中障害物の除去方法
JP3117290B2 (ja) 竪孔掘削装置
KR100479514B1 (ko) 굴착 장치 및 방법
JP3947304B2 (ja) 掘削装置
JP3422742B2 (ja) 掘削装置
JP3323635B2 (ja) ハンマグラブ
JP6864277B2 (ja) 地下埋設体の除去装置及びそれを用いた除去方法
JP3227079B2 (ja) 拡大刃付掘削バケット
JPH09273374A (ja) アースドリル用掘削装置