JPH0378276B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378276B2
JPH0378276B2 JP13121783A JP13121783A JPH0378276B2 JP H0378276 B2 JPH0378276 B2 JP H0378276B2 JP 13121783 A JP13121783 A JP 13121783A JP 13121783 A JP13121783 A JP 13121783A JP H0378276 B2 JPH0378276 B2 JP H0378276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ribbon
printing
print data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13121783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023090A (ja
Inventor
Yasushi Okamura
Yasuhiko Isobe
Takanori Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13121783A priority Critical patent/JPS6023090A/ja
Publication of JPS6023090A publication Critical patent/JPS6023090A/ja
Publication of JPH0378276B2 publication Critical patent/JPH0378276B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピユータの端末機やタイプライ
タとして用いられる印字装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 以下に従来のプリンタについて説明する。
第1図は従来のプリンタのカラーフイルムリボ
ンを示すものであり、1はイエロー(以下Yと記
す)を判別するバーコード、2はマゼンタ(以下
Mと記す)を判別するバーコード、3はシアン
(以下Cと記す)を判別するバーコードである。
第2図は従来のプリンタの制御手段を示すフロー
チヤートである。
以上のように構成された従来のプリンタについ
て、以下その動作について説明する。
まず、印字データを取込み、無条件にYの頭出
しをおこなう。Yの頭出しは、Yバーコード1を
センサー(図示せず)により検知しておこなう。
印字データにYのデータが存在すればYの印字を
おこない、存在しなければ印字することなく次の
ステツプであるMの頭出しをおこなう。印字デー
タにMのデータが存在すればMの印字をおこない
存在しなければ印字することなく次のステツプで
あるCの頭出しをおこなう。Yの場合、Mの場合
と同様に印字データにCのデータが存在すればC
の印字をおこなう。
しかしながら従来の制御手順では、印字開始時
に、データの色の種類や印字ヘツドのある位置に
関わらず無条件にYの頭出しをしていたため、カ
ラーフイルムリボンの使われない部分が多いとい
う問題点を有していた。
発明の目的 本発明は前記課題を解決するために、印字ヘツ
ドのある位置に於けるカラーフイルムリボンの色
と同一色のデータの有無を判断すると共に、デー
タ量と前記印字ヘツドがある位置から当該色の末
端部分までのカラーフイルムリボンの残量とを比
較してその結果によつて印字することにより、カ
ラーフイルムリボンの利用効率を高めることを目
的とする。
発明の構成 本発明は、読み込まれたデータ内に、印字ヘツ
ドのある位置に於ける前記カラーフイルムリボン
の色と同一の色のデータを有無を判断し、ない場
合は印字ヘツドのある位置の次に配列された別の
色を頭出しする頭出し手段と、ある場合には印字
ヘツドがある位置から当該色の末端部分までの残
量と当該色のデータ量とを比較し、残量の方が多
い場合は印字手段に印字命令を発し、少ない場合
は頭出し手段に印字ヘツドのある位置の次に配列
された別の色を頭出しする命令を発する比較手段
を有する構成とした。
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例におけるプリンタの
ブロツク図である。本実施例においてはカラーフ
イルムリボンは第1図に示す従来のものと同様の
ものを使用する。第3図において、4はプリンタ
に印字データを出力するホストコンピユータ、
5,6,7は各色印字データ量を記憶する記憶
域、8は各色印字データ量記憶域5,6,7の値
とリボン残量記憶域11の値とを比較し、その結
果により印字部9およびリボン駆動部14を制御
駆動する比較手段、10は印字後印字したデータ
量をリボン残量記憶域11から減算し、リボン残
量記憶域11を更新する演算手段、13はリボン
頭検出部15からの信号によりリボン長記憶域1
2をリボン残量記憶域11に初期値設定する初期
設定手段である。
以上のように構成された本実施例のプリンタに
ついて、第4図に示すフローチヤートに従つて以
下その動作を説明する。
ステツプでホストコンピユータ4から印字デ
ータを取込み、ステツプで印字データ量記憶手
段に格納する。いま、Y印字データが少量づつ送
られてくる場合、Y印字データ量記憶域5には送
られてきたデータ量が格納されるが、M印字デー
タ量記憶域6、C印字データ量記憶域7には送ら
れてきたデータが無いので0が格納される。現在
のカラーフイルムリボンの色がCだとすると、ス
テツプ、、と進み、いまC印字データ量は
0なのでステツプでY頭出しがおこなわれる。
リボン頭検出部15はカラーフイルムリボンのY
バーコードを検出し、初期値設定手段13に信号
を出力する。その信号を受けた初期値設定手段1
3はリボン残量記憶域11をリボン長記憶域12
で初期設定する。
ここでリボン長とは、第1図Aの部分の長さで
ある。こうしてステツプに帰還し今度は現在の
カラーフイルムリボンの色がYなのでステツプ
へと進む。ステツプではY印字データの有無を
判断し、この場合はY印字データは存在するの
で、比較手段8はY印字データ記憶域5からY印
字データ量を読込み、リボン残量記憶域11から
リボン残量を読込み比較する。リボン残量はステ
ツプで初期設定されている為、(リボン残量)−
(Y印字データ量)≧0となりY印字がおこなわれ
る。印字終了後リボン残量は演算手段10で(リ
ボン残量)−(Y印字データ量)なる演算をおこな
い、リボン残量記憶域11に格納される。1ライ
ン印字が終了した為ステツプに帰還し、ホスト
コンピユータ4から印字データを取込む。
印字データは再びY印字データなのでステツプ
で各色の印字データ量を印字データ量記憶域
5,6,7へ格納する。Y印字データ量記憶域5
には送られてきたデータ量が格納されるが、M印
字データ量記憶域6、C印字データ量記憶域7は
送られてきたデータが無いので0が格納される。
いまカラーフイルムリボンの色はYなのでステツ
プへ進んで、Y印字データの有無を判断し、こ
の場合はY印字データがあるのでステツプで比
較手段8はリボン残量とY印字データ量とを比較
する。(リボン残量)−(Y印字データ量)≧0なら
ば印字がおこなわれ、演算手段10がリボン残量
記憶域11を(リボン残量)−(Y印字データ量)
に更新する。このように1色のみのデータが送ら
れてくる場合、(リボン残量)−(印字データ量)≧
0を満足する限りカラーフイルムリボンの頭出し
をおこなうことなく、その色の残量で印字をおこ
なつて行く。
次に1ラインの印字データがM,C2色分送ら
れてくる場合、ステツプで各色の印字データ量
を印字データ量記憶域5,6,7へ格納すると、
M印字データ量記憶域6、C印字データ量記憶域
7には送られてきたデータ量が格納されるが、Y
印字データ量記憶域5は送られてきたデータが無
いので0が格納される。現在のカラーフイルムリ
ボンの色がYだとすると、ステツプ→→と
進み、M頭出しがおこなわれ、初期値設定手段1
3はリボン残量記憶域11をリボン長記憶域12
で初期値設定する。こうしてステツプからステ
ツプへ進み、Mの印字データが有るのでステツ
プでリボン残量とM印字データ量とが比較手段
8で比較される。リボン残量記憶域11はステツ
プでリボン長に初期値設定されている為、(リ
ボン残量)−(M印字データ量)≧0となりM印字
がおこなわれる。印字終了後、演算手段10はリ
ボン残量記憶域11を(リボン残量)−(M印字デ
ータ量)に更新する。ステツプではC印字デー
タが残つている為ステツプに帰還しまた現在の
リボンの色はMなので、ステツプ→→→
と進みC頭出しがおこなわれ、リボン残量記憶域
11は初期設定手段13によつてリボン長に初期
値設定される。こうしてステツプからステツプ
へ進み、Cの印字データが存在するのでステツ
プで比較手段8はリボン残量とC印字データ量
とを比較する。リボン残量記憶域11は、ステツ
プでリボン長に初期値設定されている為、(リ
ボン残量)−(C印字データ量)≧0となりC印字
がおこなわれる。印字終了後リボン残量記憶域1
1は演算手段10によつて(リボン残量)−(C印
字データ量)に更新される。1ライン印字が終了
した為、ステツプに帰還し次行の印字データが
取込まれる。印字データが再びMとCだとする
と、ステツプで各色の印字データ量を印字デー
タ量記憶域5,6,7へ格納すると、M印字デー
タ量記憶域6,C印字データ量記憶域7には送ら
れてきたデータ量が格納されるが、Y印字データ
量記憶域5は送られてきたデータが無いので0が
格納される。現在のリボンの色はCなのでステツ
プ→→と進み、C印字データが存在するの
でステツプで比較手段8はリボン残量記憶域1
1とC印字データ量記憶域7を比較し(リボン残
量)−(C印字データ量)≧0であれば、この行は
Cから先に印字がおこなわれる。
C印字終了後、Y,Mの頭出しがおこなわれM
印字がおこなわれる。
以上のように本実施例によれば、カラー印字の
順序をY→M→Cと限定せず、常に現在の色のリ
ボン残量に対してその色の印字データが存在し、
かつ印字データ量とリボン残量との関係が(リボ
ン残量)−(印字データ量)≧0なる関係にあれば
その色のデータを印字するようにしたことによ
り、リボンの消費量を削減することができる。
発明の効果 本発明は、読み込まれたデータ内に、印字ヘツ
ドのある位置に於けるカラーフイルムリボンの色
と同一の色のデータがあるかないかを判断し、な
い場合は印字ヘツドのある位置の次に配列された
別の色の頭出しをし、ある場合には印字すること
により、カラーフイルムリボンの使用効率を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリンタのカラーフイルムリボ
ンの斜視図、第2図は従来のプリンタの制御手順
を示すフローチヤート、第3図は本発明の一実施
例における印字装置のブロツク図、第4図は同実
施例における制御手順を示すフローチヤートであ
る。 1……Yバーコード、2……Mバーコード、3
……Cバーコード、4……ホストコンピユータ、
5……Y印字データ量記憶域、6……M印字デー
タ量記憶域、7……C印字データ量記憶域、8…
…比較手段、9……印字部、10……演算手段、
11……リボン残量記憶域、12……リボン長記
憶域、13……初期値設定手段、14……リボン
駆動部、15……リボン頭検出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに異なる複数の色が一定長且つ一定順序
    で繰り返し配列されたカラーフイルムリボンを装
    着して印字を行なう印字装置に於いて、 データを色別に記憶する記憶手段と、 読み込まれたデータ内に、印字ヘツドのある位
    置に於ける前記カラーフイルムリボンの色と同一
    の色のデータがあるかないかを判断し、ない場合
    は前記印字ヘツドのある位置の次に配列された別
    の色を頭出しする頭出し手段と、 ある場合には印字する印字手段とを有すること
    を特徴とする印字装置。 2 読み込まれたデータ内に、印字ヘツドのある
    位置に於ける前記カラーフイルムリボンの色と同
    一の色のデータがある場合に、前記印字ヘツドが
    ある位置から当該色の末端部分までの残量と当該
    色のデータ量とを比較し、前記残量の方が多い場
    合は前記印字手段に印字命令を発し、少ない場合
    は前記頭出し手段に対して前記印字ヘツドのある
    位置の次に配列された別の色を頭出しする命令を
    発する比較手段を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の印字装置。
JP13121783A 1983-07-18 1983-07-18 印字装置 Granted JPS6023090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121783A JPS6023090A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121783A JPS6023090A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023090A JPS6023090A (ja) 1985-02-05
JPH0378276B2 true JPH0378276B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=15052770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13121783A Granted JPS6023090A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023090A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072220Y2 (ja) * 1985-11-12 1995-01-25 シャープ株式会社 熱転写式カラ−プリンタのカラ−インクシ−ト制御回路
JPS63209980A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Canon Inc 記録装置
US5445464A (en) * 1987-02-27 1995-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink ribbon usage in a multicolor image recording apparatus
JPH0771863B2 (ja) * 1987-02-27 1995-08-02 キヤノン株式会社 記録装置
FR2614837B1 (fr) * 1987-05-04 1989-08-04 Sagem Procede de commande d'une machine a imprimer en plusieurs couleurs, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
DE4022696A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-31 Canon Kk Verfahren und vorrichtung zur ausbildung von aufzeichnungen mittels eines mehrfarben-farbbandes
US5297877A (en) * 1990-12-28 1994-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Printer having color dumping function
US5266968A (en) * 1992-03-27 1993-11-30 Eastman Kodak Company Non-volatile memory thermal printer cartridge
JP2003285492A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Brother Ind Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023090A (ja) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378276B2 (ja)
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JP3179466B2 (ja) 印刷装置
JPS60232973A (ja) 印刷装置
EP0480742B1 (en) Image processing apparatus
JP2647077B2 (ja) カツト紙プリンタの制御方法
JPH0550731A (ja) マルチカラー印字装置
EP0519506B1 (en) Color ink ribbon and serial color printer using the same
JPH0357484Y2 (ja)
US6264383B1 (en) Image printing data control method for thermal transfer printers
JPH0543511B2 (ja)
JP3043525B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPS63281862A (ja) シリアルプリンタ
JP2859976B2 (ja) 印刷装置
JPS63260458A (ja) シリアルカラ−プリンタ
JPS62167063A (ja) 記録装置
JP3143118B2 (ja) プリンタ及び印字イメージパターン展開方法
JPH0733289A (ja) ラベルプリンタ
JPH0547657Y2 (ja)
JP3022905B2 (ja) 印字装置
JPH0414630B2 (ja)
JPS63163625A (ja) プリンタ制御方法
JPH02240721A (ja) 出力制御装置及びその方法
JPH0729465B2 (ja) カラ−プリンタ
JPH0490368A (ja) 印字装置