JPH0378251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378251B2
JPH0378251B2 JP24852183A JP24852183A JPH0378251B2 JP H0378251 B2 JPH0378251 B2 JP H0378251B2 JP 24852183 A JP24852183 A JP 24852183A JP 24852183 A JP24852183 A JP 24852183A JP H0378251 B2 JPH0378251 B2 JP H0378251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
stretching
parts
propylene
stretched film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24852183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60139428A (ja
Inventor
Takayuki Okada
Masahiro Kakugo
Yoshiharu Fukui
Chiku Wakatsuki
Seiichiro Kon
Junichi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58248521A priority Critical patent/JPS60139428A/ja
Priority to EP84308901A priority patent/EP0148621B1/en
Priority to DE8484308901T priority patent/DE3470167D1/de
Priority to CA 470704 priority patent/CA1277069C/en
Priority to ES539018A priority patent/ES8605840A1/es
Priority to US06/686,865 priority patent/US4603174A/en
Publication of JPS60139428A publication Critical patent/JPS60139428A/ja
Priority to SG26589A priority patent/SG26589G/en
Publication of JPH0378251B2 publication Critical patent/JPH0378251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は透視感の優れたポリプロピレン延伸フ
イルムに関する。 ポリプロピレン延伸フイルム特に二軸延伸フイ
ルムは透明性光沢等の光学的性質、引張強度、剛
性度等の機械的性質および防湿性等が良好である
ことから食品包装、繊維包装、その他の広範囲な
用途に使用されている。しかしながら用途によつ
てはこれらの性質が充分満足されている訳ではな
く、中でも透視感の要求される用途ではポリプロ
ピレン延伸フイルムに特有の光学的ムラが問題と
なり使用分野が大巾に制限されている。 このようなことからポルプロピレン延伸フイル
ムについてその光学的性質を改良する試みが種々
なされており、例えば特公昭46−1279号公報、特
公昭54−15779号公報などにおいて特定の脂環族
系炭化水素樹脂やテルペン樹脂を配合してなる二
軸延伸フイルムが透明性および光沢度等の光学的
性質について改良されることが示されている。し
かしながらこの方法で得られた二軸延伸フイルム
は光学的性質の改良が不充分でありさらに脂環族
系炭化水素樹脂等の配合剤をかなり多量に含有す
るためにポリプロピレンが本来有する耐溶剤性が
損なわれたり、成膜時に発煙およびロール汚れが
大きいなどの問題があることが知られている。 本発明者らはかかる実情にかんがみ種々検討し
た結果、特定のα−オレフイン及び/又はビニル
シクロアルカンを含有するポリプロピレン樹脂を
溶融成膜した後、延伸することによつてポリプロ
ピレン樹脂が本来有する特性や製膜性を損なうこ
となく前述の如き光学的ムラのない透視感の優れ
た延伸フイルムを得られることを見いだし本発明
に到達した。すなわち、炭素数6以上の3位分岐
α−オレフイン及び/又はビニルシクロアルカン
の重合体をモノマー単位で0.05wtppm〜
5000wtppm含有するポリプロピレン樹脂を少な
くとも一軸方向に延伸してなる透視感の優れたポ
リプロピレン延伸フイルムである。 本発明に用いられる炭素数6以上の3位分岐α
−オレフイン又はビニルシクロアルカンの重合体
の含有量に制限はないがポリプロピレン樹脂本来
の物性を変化させない為には出来るだけ少量添加
するのが好ましい。よつて該α−オレフインの又
はビニルシクロアルカン重合体含有量はモノマー
単位で0.05wtppm〜5000wtppmが必要であり
0.5wtppm〜5000wtppmが好ましく、0.5wtppm
〜1000wtppmがさらに好ましい範囲である。本
発明に用いられる炭素数6以上の3位分岐α−オ
レフイン又はビニルシクロアルカンの具体的化合
物としては3,3−ジメチルブテン−1、3−メ
チルペンテン−1、3−メチルヘキセン−1、
3,5,5−トリメチルヘキセン−1、ビニルシ
クロペンタン、ビニルルシクロヘキサン、ビニル
ノルボルナン等がある。これらのうち3−メチル
ペンテン−1、ビニルシクロペンタン又はビニル
シクロヘキサンがさらに好ましい化合物である。 本発明に用いられる炭素数6以上の3位分岐α
−オレフイン又はビニルシクロアルカンを含むポ
リプロピレン樹脂の製造方法としては、 (1) チーグラーナツタ触媒等を用いて炭素数6以
上の3位分岐α−オレフイン又はビニルシクロ
アルカンを重合し引続いてプロピレンを単独重
合又は他のα−オレフインとの共重合をおこな
う。 (2) 上記(1)で得られた重合体とプロピレンの単独
又は他のα−オレフインとの共重合体とを混合
する。 (3) 炭素数6以上の3位分岐α−オレフイン又は
ビニルシクロアルカンの重合体とプロピレンの
単独又は他のα−オレフインとの共重合体とを
混合する。 等の方法があげられる。(2)および(3)で用いられる
プロピレン重合体はEPゴム、シリカ等の公知の
ポリマー、フイラー等がブレンドされたものでも
よい。又、(2)および(3)の混合方法としてはロー
ル、押出機等一般的な方法でかまわない。 又、ポリプロピレン樹脂に一般的に配合される
種々の添加剤、例えば、酸化防止剤、滑剤、帯電
防止剤、抗ブロツキング剤等を適宜配合すること
ができる。 本発明における延伸フイルムは通常工業的に用
いられる方法は、例えばロール延伸、テンター延
伸およびチユーブラー延伸等の延伸方法によつて
少なくとも一軸方向に延伸することにより得るこ
とができる。 好ましい延伸倍率は面積倍率で1.2〜100倍であ
る。 本発明に用いられるポリプロピレン樹脂を用い
て延伸することにより光学的ムラのない透視感の
優れた延伸フイルムが得られることはもちろんで
あるが本発明の付随的効果として従来のポリプロ
ピレン樹脂に比較して延伸性が良好になることも
認められた。具体的には延伸応力の低下および延
伸時の膜破れ現象の減少が認められた。 以下に実施例を挙げて本発明の効果を説明する
が本発明はこれらに限定されるものでない。なお
実施例等において〔η〕、メルトインデツクス、
拡散透過光度(LSI)、ヘイズは以下の方法に従
つて測定したものである。 (1) 〔η〕 ウベローデ型粘度計を用いて135℃テトラリ
ン中で測定をおこなつた。 (2) メルトインデツクス JIS K6758に従つて測定をおこなつた。 (3) 拡散透過光度(LSI) 東洋精機社製LSI試験機(1.2°〜3.6°の散乱透
過光を受光)により測定した。 LSI値は肉眼で観察した透視性とかなりよく
対応することから透視性の尺度として用いた。 (4) ヘイズ ASTM D1003に従つて測定した。 実施例 1 脱水精製されたn−ヘプタン100mlにトリエチ
ルアルミニウム1.95g、p−アニス酸エチル675
mgと特開昭57−59916の実施例1に従つて合成し
たチタン含有固体触媒6.0gを順次加え、後にこ
の混合溶液を50℃に昇温した。 続いてビニルシクロヘキサン50mlを添加してビ
ニルシクロヘキサンの重合を15分間おこなつた。 その後生成した重合スラリーをn−ヘプタン
200mlで4回洗浄して未反応ビニルシクロヘキサ
ンと助触媒のトリエチルアルミニウムおよびp−
アニス酸エチルを除去した。次いでn−ヘプタン
洗浄をおこなつた活性スラリーから減圧蒸留によ
りn−ヘプタンを除去して活性触媒を含有したポ
リビニルシクロヘキサンのパウダー7.8gを得た。
仕込んだ固体触媒1g当りのポリビニルシクロヘ
キサン含有量は0.30gであつた。 上記のポリビニルシクロヘキサンを含む重合触
媒1.06g、トリエチルアルミニウム0.75g、p−
トルイル酸メチル0.237g、n−ヘプタン1500ml
を用いて内容積5のステンレス製オートクレー
プ中でプロピレンの重合を圧力6Kg/cm2G、温度
70℃、水素濃度1.5vol%において40分間おこなつ
た。 重合終了後、n−ブタノール50mlを加えて重合
を停止させ重合スラリーを取り出し、重合パウダ
ーと溶媒を過分離した。重合パウダーを1N塩
酸500mlで洗浄した後、メタノールで洗浄液が中
性になるまで洗浄をおこなつた。パウダーを乾燥
後、重量をはかると840gであつた。 プロピレンの重合量はチタン含有固体触媒1g
当たり1030gであつた。又その〔η〕は1.93dl/
gであつた。 この共重合体0.5重量部および安定剤としてス
テアリン酸カルシウム0.1重量部、BHT(2,6
−ジタ−シヤリーブチルヒドロキシトルエン)
0.2重量部、Irganox 1010(チバガイキー社製酸
化防止剤、テトラキス〔メチレン−3(3′,5′−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロ
ピオネート〕メタン)0.05重量部をメルトインデ
ツクス2.0のプロピレンホモポリマーに加えヘン
シエルミキサーで混合した後65mmφ押出機で造粒
ペレツト化した。 次いで得られたペレツトを65mmφシート押出機
にて樹脂温度280℃で溶融押出しをおこない30℃
の冷却ロールにて冷却固化することにより、厚さ
0.8mmの冷却シートを得た。 次いで得られたシートをテンター式逐次二軸延
伸装置にて縦方向に延伸温度145℃で4倍延伸を
おこない引きつづいて横方向に延伸温度160℃で
10倍延伸をおこない145℃で熱処理を行なうこと
により厚さ約20μの二軸延伸フイルムを得た。 比較例 1 実施例1における共重合体を用いず、単にメル
トインデツクス2.0のプロピレンホモポリマーに
安定剤としてステアリン酸カルシウム0.1重量部、
BHT0.2重量部、Irganox 1010 0.05重量部加え
たものを実施例1と同じ条件で混合、造粒、シー
ト加工し、さらに二軸円延伸をおこない厚さ約
20μの二軸延伸フイルムを得た。 以上の実施例1および比較例1におけるフイル
ム物性および延伸加工性を第1表に示す。 実施例 2、3 実施例1における共重合体の配合量を実施例2
では1重量部、実施例3では2重量部をかえて実
施例1と同条件で厚さ約20μの二軸延伸フイルム
を得た。 得られたフイルムのLSIおよびヘイズは共重合
体1重量部配合でLSI2.9%、ヘイズ0.5%、共重
合体2重量部配合でLSI3.0%、ヘイズ0.4%であ
つた。 実施例 4 実施例1における共重合体0.5重量部および安
定剤としてステアリン酸カルシウム0.1重量部、
BHT0.1重量部、Iroganox 1010 0.1重量部をメ
ルトインデツクス4.0のプロピレンエチレン共重
合体(エチレン含有量;3.2wt%)に加え実施例
1と同じ方法でペレツト化した。次いで得られた
ペレツトを65mmφシート押出機にて樹脂温度250
℃で溶融押出しをおこない30℃の冷却ロールにて
冷却固化することにより厚さ0.5mmの冷却シート
を得た。 次いで得られたシートを卓上二軸延伸装置で延
伸温度130℃、延伸倍率25倍で同時二軸延伸をお
こない厚さ約20μの二軸延伸フイルムを得た。 比較例 2 実施例1における重合体を配合せずに実施例4
と同じ配合、同じ加工条件にて厚さ約20μの二軸
延伸フイルムを得た。 以上の実施例4および比較例2におけるフイル
ム物性および延伸加工性を第2表に示す。 実施例 5 脱水精製されたn−ヘプタン20mlにジエチルア
ルミニウムクロライト0.6mmolと丸紅ソルベー
社製の三塩化チタン触媒1.10gを順次加えた後
に、この混合溶液を60℃に昇温し、続いてビニル
シクロヘキサン10ml添加して15分間重合を行なつ
た。 その結果、三塩化チタン触媒1g当たり1.26g
のビニルシクロヘキサンが重合された触媒が得ら
れた。この触媒とジエチルアルミニウムクロライ
ドを用いて実施例1と同様にしてプロピレンの重
合を行ないビニルシクロヘキサン0.14wt%含有し
たポリプロピレンを得た。この共重合体0.5重量
部および安定剤としてステアリン酸カルシウム
0.1重量部、BHT0.2重量部、Irganox 1010 0.05
重量部を、メルトインデツクス2.0のプロピレン
ホモポリマーに加え実施例1と同様な条件にて混
合、造粒、シート加工および二軸延伸をおこない
厚さ約20μの二軸延伸フイルムを得た。得られた
フイルムのヘイズは0.5%LSIは3.0%であつた。
【表】
【表】 実施例 6 脱水精製されたn−ヘプタン500mlにジエチル
アルミニウムクロライド75mmolと丸紅ソルベー
社製の三塩化チタン触媒50.4gを順次加えた後
に、この混合溶液を60℃に昇温し、続いてビニル
シクロヘキサン70ml添加して90分間重合を行なつ
た。 その結果、三塩化チタン触媒1g当たり1.0g
のビニルシクロヘキサンが重合された触媒が得ら
れた。この触媒とジエチルアルミニウムクロライ
ドを用いて実施例1と同様にしてプロピレンの重
合を行ないビニルシクロヘキサン0.12wt%含有し
たポリプロピレンを得た。この共重合体2重量部
および安定剤としてステアリン酸カルシウム0.1
重量部、BHT0.2重量部、Irganox 1010 0.05重
量部を、メルトインデツクス2.0のプロピレンホ
モポリマーに加え実施例4と同様な条件にて混
合、造粒、シート加工および二軸延伸をおこない
厚さ約20μの二軸延伸フイルムを得た。 実施例 7、8 実施例6におけるビニルシクロヘキサンをビニ
ルシクロペンタン(実施例7)及び3−メチルペ
ンテン−1(実施例8)に変えてプロピレンとの
共重合を行なつた。得られた共重合体(実施例
7:ビニルシクロペンタン単位含有量0.8wt%、
実施例8:3−メチルペンテン−1単位含有量
0.93wt%)を実施例6で用いたプロピレンポリマ
ーに実施例7では0.3PHR、実施例8では
0.25PHR加えて実施例6と同様にして厚さ約20μ
の軸延伸フイルムを得た。 比較例 3 脱水精製されたn−ヘプタン50mlにトリエチル
アルミニウム1.0mmolと丸紅ソルベー社製の三
塩化チタン触媒0.89gを順次加えた後に、この混
合溶液を60℃に昇温し、続いてスチレン10ml添加
して60分間重合を行なつた。 その結果、三塩化チタン触媒1g当たり2.5g
のスチレンが重合された触媒が得られた。この触
媒とジエチルアルミニウムクロライドを用いて実
施例1と同様にしてプロピレンの重合を行ないス
チレン0.75wt%含有したポリプロピレンを得た。
この共重合体0.35重量部および安定剤としてステ
アリン酸カルシウム0.1重量部、BHT0.2重量部、
Irganox 1010 0.05重量部を、メルトインデツク
ス2.0のプロピレンホモポリマーに加え実施例6
と同様な条件にて混合、造粒、シート加工および
二軸延伸をおこない厚さ約20μの二軸延伸フイル
ムを得た。 比較例 4 実施例6と同様にして、4−メチルペンテン−
1とプロピレンの共重合体(4−メチルペンテン
−1単位2.4wt%含有)を得た。 この共重合体0.1重量部および安定剤としてス
テアリン酸カルシウム0.1重量部、BHT0.2重量
部、Iraxanox 1010 0.05重量部を、メルトイン
デツクス2.0のプロピレンホモポリマーに加え実
施例6と同様な条件にて混合、造粒、シート加工
および二軸延伸をおこない厚さ約20μの二軸延伸
フイルムを得た。 比較例 5 実施例6における共重合体を配合せずに実施例
6と同じ配合、同じ加工条件にて厚さ約20μの二
軸延伸フイルムを得た。 以上の実施例6〜8および比較例3〜5におけ
るフイルム物性を第3表に示す。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭素数6以上の3位分岐α−オレフイン及
    び/又はビニルシクロアルカンの重合体をモノマ
    ー単位で0.05wtppm〜5000wtppm含有するポリ
    プピレン樹脂を少くとも一軸方向に延伸してなる
    透視感の優れたポリプロピレン延伸フイルム。
JP58248521A 1983-12-27 1983-12-27 ポリプロピレン延伸フイルム Granted JPS60139428A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248521A JPS60139428A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ポリプロピレン延伸フイルム
EP84308901A EP0148621B1 (en) 1983-12-27 1984-12-19 Stretched polypropylene film
DE8484308901T DE3470167D1 (en) 1983-12-27 1984-12-19 Stretched polypropylene film
CA 470704 CA1277069C (en) 1983-12-27 1984-12-20 Stretched polypropylene film
ES539018A ES8605840A1 (es) 1983-12-27 1984-12-24 Procedimiento para fabricar peliculas estiradas de polipropileno
US06/686,865 US4603174A (en) 1983-12-27 1984-12-27 Stretched polypropylene film
SG26589A SG26589G (en) 1983-12-27 1989-04-19 Stretched polypropylene film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248521A JPS60139428A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ポリプロピレン延伸フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139428A JPS60139428A (ja) 1985-07-24
JPH0378251B2 true JPH0378251B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=17179418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248521A Granted JPS60139428A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ポリプロピレン延伸フイルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4603174A (ja)
EP (1) EP0148621B1 (ja)
JP (1) JPS60139428A (ja)
CA (1) CA1277069C (ja)
DE (1) DE3470167D1 (ja)
ES (1) ES8605840A1 (ja)
SG (1) SG26589G (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121144A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレンシ−ト
CA1331416C (en) * 1987-11-10 1994-08-09 Kizuku Wakatsuki High-strength polypropylene fiber
US5266636A (en) * 1987-12-15 1993-11-30 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
CA1306579C (en) * 1987-12-15 1992-08-18 Mamoru Kioka Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
DE68926774T2 (de) * 1988-10-25 1996-12-12 Mitsubishi Chem Corp Polypropylen-Zusammensetzung
CA2002200A1 (en) * 1988-11-04 1990-05-04 Masahiro Kakugo Crystalline polypropylene and crystalline polypropylene composition
US5335675A (en) * 1988-11-15 1994-08-09 Family Health International Stress-softened elastomeric films, articles, and method and apparatus for making such films and articles
JP2762492B2 (ja) * 1988-11-16 1998-06-04 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン延伸フィルム
KR900016267A (ko) * 1989-04-25 1990-11-13 노기 사다오 올레핀 중합체 제조용 삼염화티탄 조성물 및 이의 제조방법
CA2018829C (en) * 1989-06-19 1996-06-11 Jun Saito Process for producing a high-stiffness polypropylene and a highly stereoregular polypropylene
DE3937941A1 (de) * 1989-11-15 1991-05-16 Hoechst Ag Dreheinschlagsfolie aus polypropylen
GB9010092D0 (en) * 1990-05-04 1990-06-27 Ici Plc Polyolefin film
US5536773A (en) * 1993-07-16 1996-07-16 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polypropylene resin composition and the use of the same
DE69508155T2 (de) * 1994-07-08 1999-07-01 Tokuyama Corp Gestreckter Polypropylenfilm
ZA9510604B (en) * 1994-12-20 1996-07-03 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
TW330217B (en) 1994-12-20 1998-04-21 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
US6201079B1 (en) * 1995-09-29 2001-03-13 Bp Amoco Corporation Propylene polymer resin made from a high activity catalyst having a broad thermal processing window and articles made therefrom
BE1010654A3 (fr) * 1996-09-30 1998-11-03 Solvay Procede de mise en oeuvre d'une matiere thermoplastique semi-cristalline.
US6909028B1 (en) 1997-09-15 2005-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stable breathable elastic garments
US6238767B1 (en) 1997-09-15 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate having improved barrier properties
US6045900A (en) * 1997-09-15 2000-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable filled film laminate
FI974178A0 (fi) * 1997-11-07 1997-11-07 Borealis As Polypropensammansaettningar
US6303233B1 (en) 1998-04-06 2001-10-16 Mobil Oil Corporation Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film
US6458470B1 (en) 1999-07-08 2002-10-01 Exxonmobil Oil Corporation High barrier multilayer film
US7056592B2 (en) * 2003-11-19 2006-06-06 Sehyun Kim Propylene homopolymers for biaxially oriented films
DE602005018243D1 (de) * 2005-12-22 2010-01-21 Borealis Tech Oy Polypropylenzusammensetzung enthaltend ein Propylenhomopolymer
EP1923200A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Borealis Technology Oy Article
US8225584B2 (en) * 2009-08-21 2012-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Film for stretch hood applications and method for using same
EP3006472A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-13 Borealis AG Process for the preparation of an alpha nucleated polypropylene

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653039A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Sumitomo Chem Co Ltd Polyolefin film for shrinking package

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773609A (en) * 1970-09-19 1973-11-20 Chisso Corp Process for preparing film of crystalline propylene polymer having good heat sealability at low temperature
JPS5846142B2 (ja) * 1977-07-05 1983-10-14 三菱電線工業株式会社 ポリ4−メチルペンテン−1組成物
GB2007685B (en) * 1977-10-11 1982-05-12 Asahi Dow Ltd Composition for drawn film cold drawn film made of said composition and process for manufacture of said film
JPS57205411A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Chisso Corp Polypropylene random copolymer composition and its production
US4405772A (en) * 1982-06-23 1983-09-20 Shell Oil Company Butene-1/4-vinylcyclohexene copolymer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653039A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Sumitomo Chem Co Ltd Polyolefin film for shrinking package

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60139428A (ja) 1985-07-24
US4603174A (en) 1986-07-29
CA1277069C (en) 1990-11-27
ES8605840A1 (es) 1986-04-16
EP0148621B1 (en) 1988-03-30
DE3470167D1 (en) 1988-05-05
EP0148621A1 (en) 1985-07-17
ES539018A0 (es) 1986-04-16
SG26589G (en) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378251B2 (ja)
JP3453457B2 (ja) 改良された光学特性を持つ線状低密度ポリエチレンを基体とした組成物
US4304890A (en) Method for producing propylene copolymers using a catalyst activated prior to copolymerization
JPH0342298B2 (ja)
EP0191990B1 (en) Crosslinked resin compositions
JP2004528421A (ja) フィルム用プロピレンポリマー
JP4688247B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および用途
JP2004528420A (ja) フィルム用プロピレンポリマー
US4722973A (en) Thermoplastic elastomer composition
US4554321A (en) Film compositions of butene polymers
JPS60127133A (ja) シユリンク包装用フイルム
JP3569739B2 (ja) プロピレン系ランダム共重合体の製造方法
JPH0693061A (ja) ポリプロピレンブロック共重合体及びそのフィルム
JPH08198913A (ja) ポリプロピレンフイルム
JP4177911B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR20020077193A (ko) 폴리프로필렌계 수지 조성물, 그의 제조 방법 및 그를함유하는 연신필름
JP3175526B2 (ja) 積層延伸フィルム用ポリプロピレン組成物及び積層延伸フィルム
JPH08245846A (ja) 積層延伸フィルム用ポリプロピレン組成物及び積層延伸フィルム
JPS61213244A (ja) 包装フイルム
JP4065612B2 (ja) ポリプロピレン系フィルム
JPS61243842A (ja) ポリプロピレン組成物
JP3163787B2 (ja) 改質ポリプロピレンブロック共重合体
JP3338186B2 (ja) 透明性の改良されたエチレン系樹脂組成物
JP3440798B2 (ja) レトルト食品包装用フィルム
JP4081598B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法およびその樹脂組成物からなるフィルム