JPH037685A - 片側が粘着性である可撓性の多層ボディ部材を工作物の表面に対し機械的に付着させるための装置 - Google Patents
片側が粘着性である可撓性の多層ボディ部材を工作物の表面に対し機械的に付着させるための装置Info
- Publication number
- JPH037685A JPH037685A JP2097452A JP9745290A JPH037685A JP H037685 A JPH037685 A JP H037685A JP 2097452 A JP2097452 A JP 2097452A JP 9745290 A JP9745290 A JP 9745290A JP H037685 A JPH037685 A JP H037685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- multilayer body
- body member
- layer
- vacuum gripper
- peeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 5
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 claims description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 abstract description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002277 temperature effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C31/00—Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/0004—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C63/0013—Removing old coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1403—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
- B29C65/1412—Infrared [IR] radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/4805—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
- B29C65/481—Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
- B29C65/4815—Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
- B29C65/7847—Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/342—Preventing air-inclusions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/47—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
- B29C66/472—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81411—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
- B29C66/81421—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
- B29C66/81422—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8145—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/81457—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/54—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
- B29C70/541—Positioning reinforcements in a mould, e.g. using clamping means for the reinforcement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1403—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
- B29C65/1425—Microwave radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/47—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
- B29C66/472—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
- B29C66/4722—Fixing strips to surfaces other than edge faces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/721—Fibre-reinforced materials
- B29C66/7214—Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
- B29C66/72141—Fibres of continuous length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7394—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81431—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1705—Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/19—Delaminating means
- Y10T156/1911—Heating or cooling delaminating means [e.g., melting means, freezing means, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Robotics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、その片側が粘着性であり、且つ支持層と、粘
着物質層と、前記粘着物質層を覆う、取り除かれるべき
保護フィルムとから成る可撓性の多層ボディ部材を、工
作物の表面に対し機械的にせ 付着されるための装置に係わる。
着物質層と、前記粘着物質層を覆う、取り除かれるべき
保護フィルムとから成る可撓性の多層ボディ部材を、工
作物の表面に対し機械的にせ 付着されるための装置に係わる。
特に自動車ボディ部品の、薄板金、成形プラスチック物
品等を補強するために、特別な補強部材を使用すること
が公知である。一般的に前記補強部材は可撓性の多層ボ
ディ部材であって、この部材はその片側が粘着性であり
、 特に熱硬化性樹脂によって結合されたガラス繊維から成
る実際の補強層と、 特に熱硬化性樹脂から成る粘着物質層とから構成される
。
品等を補強するために、特別な補強部材を使用すること
が公知である。一般的に前記補強部材は可撓性の多層ボ
ディ部材であって、この部材はその片側が粘着性であり
、 特に熱硬化性樹脂によって結合されたガラス繊維から成
る実際の補強層と、 特に熱硬化性樹脂から成る粘着物質層とから構成される
。
多層ボディ部材の容易な付着のために、前記粘着物質層
は一般的に粘着性の表面を持つように作られ、従って前
記補強部材は、−度付着させられると熱処理が完了する
までその場所に張り付いている。
は一般的に粘着性の表面を持つように作られ、従って前
記補強部材は、−度付着させられると熱処理が完了する
までその場所に張り付いている。
しかしこのためには、その多層ボディ部材が使用される
時まで、その部材を汚れから保護するために及びその部
材を積み重ねることを可能にするために、粘着物質層の
粘着性表面が保護されることが必要である。
時まで、その部材を汚れから保護するために及びその部
材を積み重ねることを可能にするために、粘着物質層の
粘着性表面が保護されることが必要である。
従来技術ではそうした保護は、特に適切に処理された紙
から成る保護フィルムを多眉ボディ部材0 に付着させることと、その補強部材の付着の直前に前記
保護フィルムを取り除くこととによって行われることか
可能である。
から成る保護フィルムを多眉ボディ部材0 に付着させることと、その補強部材の付着の直前に前記
保護フィルムを取り除くこととによって行われることか
可能である。
この種の補強部材を使用することの欠点は、保護フィル
ムを取り除くために、従来は機械的によって行なわれる
ことが不可能であった労働集約的な追加の作業段階が必
要であるということである。
ムを取り除くために、従来は機械的によって行なわれる
ことが不可能であった労働集約的な追加の作業段階が必
要であるということである。
全ての作業段階を自動化する趨勢にある自動車産業にお
いては、このことは特に望ましくない。
いては、このことは特に望ましくない。
前記の追加の作業を回避するために、DE−O3372
0267号では、熱収縮性フィルムで前記粘着物質層を
被覆し、例えば、粘着物質層の熱硬化の際に広がって開
口を形成し、それによって前記粘着物質層のかなりの部
分を露出させるスリブi・を前記フィルムに付与するこ
とによって、前記フィルムの収縮の際に粘着物質層を均
等に露出させるということが提案された。
0267号では、熱収縮性フィルムで前記粘着物質層を
被覆し、例えば、粘着物質層の熱硬化の際に広がって開
口を形成し、それによって前記粘着物質層のかなりの部
分を露出させるスリブi・を前記フィルムに付与するこ
とによって、前記フィルムの収縮の際に粘着物質層を均
等に露出させるということが提案された。
1
しかしこの解決策は、粘着物質層の一部分だけしか露出
されないという欠点を有する。この理由のために、補強
部材の粘着性は全面接着の場合に比べて劣るものとなる
。
されないという欠点を有する。この理由のために、補強
部材の粘着性は全面接着の場合に比べて劣るものとなる
。
最後には、粘着性表面を有する粘着物質層の代わりに、
室温では粘着性がないけれども温度作用の影響を受けて
粘着性になるホットメルト接着剤の層から成る多層ボデ
ィ部材を使用することも提案された。
室温では粘着性がないけれども温度作用の影響を受けて
粘着性になるホットメルト接着剤の層から成る多層ボデ
ィ部材を使用することも提案された。
そうした多層ボディ部材も貧弱な粘着性という欠点を有
する。
する。
別の未解決な問題は、補強されるべき表面に対して補強
部材を気泡なしに付着させるという問題である。粘着物
質層と補強されるべき表面との間における気泡の形成は
、有効接着面積を減少させることによって補強効果を著
しく低下させるか故に、この問題の解決が絶対に必要で
ある。
部材を気泡なしに付着させるという問題である。粘着物
質層と補強されるべき表面との間における気泡の形成は
、有効接着面積を減少させることによって補強効果を著
しく低下させるか故に、この問題の解決が絶対に必要で
ある。
2
本発明の第1の目的は、上記の種類の多層ボディ部材を
機械的に及び気泡を形成せずに工作物の表面に付着させ
るための装置を提供することによって、前述の問題を解
決することである。
機械的に及び気泡を形成せずに工作物の表面に付着させ
るための装置を提供することによって、前述の問題を解
決することである。
本発明の更なる目的は、気泡の形成を回避しながら、そ
の片側が粘着性の可撓性のボディを工作物表面上に保持
するための、真空グリッパを提供することである。
の片側が粘着性の可撓性のボディを工作物表面上に保持
するための、真空グリッパを提供することである。
これらの目的を満たす上では、次の2つの事柄が、即ち
、 補強されるべき表面に付着される時に、多層ボディ部材
が最初に工作物表面にその中央部で接触し、それに続い
て漸進的に外側に向かって接触し、それによって気泡形
成を防止するように、多層ボディ部材が凸状の形状を有
することと、取り除かれるべき保護フィルムから成る多
層ボディ部材が使用される場合には、その後で真空3 によってそのフィルムを引き剥がすことが可能なように
、実際の引き剥がしの前に、前記保護フィルムが周縁部
において粘着物質層から引き剥がされることとが本発明
において不可欠である。
、 補強されるべき表面に付着される時に、多層ボディ部材
が最初に工作物表面にその中央部で接触し、それに続い
て漸進的に外側に向かって接触し、それによって気泡形
成を防止するように、多層ボディ部材が凸状の形状を有
することと、取り除かれるべき保護フィルムから成る多
層ボディ部材が使用される場合には、その後で真空3 によってそのフィルムを引き剥がすことが可能なように
、実際の引き剥がしの前に、前記保護フィルムが周縁部
において粘着物質層から引き剥がされることとが本発明
において不可欠である。
以下では、本発明の嫂つかの実施例が、添付の図面を参
照しながら更に詳細に説明される。
照しながら更に詳細に説明される。
第1図〜第4図(タイプ1〜3)に示される多層ボディ
部材1は全て、好ましくは熱硬化樹脂によって結合され
たガラス繊維から成る支持層2を含む。
部材1は全て、好ましくは熱硬化樹脂によって結合され
たガラス繊維から成る支持層2を含む。
熱硬化性であり且つ室温で粘着性である粘着物質層3が
、第1図〜第3図(タイプ1及び2)の多層ボディ部材
のための前記支持層2の上に配置される。第1図(タイ
プ1)の多層ボディ部材では、前記粘着物質層3が保護
フィルム4によって保護され、この保護フィルムは含浸
紙で作られることが好ましく、その補強部材が使用され
る時に4 は引き剥がされることになる。第1図では、前記、保護
フィルム4が前記粘着物質層からその周縁区域5におい
て既に引き剥がされている。
、第1図〜第3図(タイプ1及び2)の多層ボディ部材
のための前記支持層2の上に配置される。第1図(タイ
プ1)の多層ボディ部材では、前記粘着物質層3が保護
フィルム4によって保護され、この保護フィルムは含浸
紙で作られることが好ましく、その補強部材が使用され
る時に4 は引き剥がされることになる。第1図では、前記、保護
フィルム4が前記粘着物質層からその周縁区域5におい
て既に引き剥がされている。
第2図及び第3図(タイプ2)の多層ボディ部材では、
粘着物質層3が、スリット7(第2図)を備えた収縮フ
ィルム6によって覆われている。粘着物質層3を熱処理
する時に、このフィルム6は収縮する。スリット7は広
がって開口8(第3図)を形成し、この開口は粘着物質
層3のかなりの部分を露出させる。
粘着物質層3が、スリット7(第2図)を備えた収縮フ
ィルム6によって覆われている。粘着物質層3を熱処理
する時に、このフィルム6は収縮する。スリット7は広
がって開口8(第3図)を形成し、この開口は粘着物質
層3のかなりの部分を露出させる。
第4図(タイプ3)の多層ボディ部材では、室温では粘
着性のないホットメルト粘着物質層9が支持層2の上に
配置され、従って保護フィルムは省略されてもよい。
着性のないホットメルト粘着物質層9が支持層2の上に
配置され、従って保護フィルムは省略されてもよい。
第5図及び第6図に示される装置は、第1図を参照して
説明されるタイプ1の多層ボディ部材の加工に用いられ
る装置であり、この装置は次のよ5 うに働く。
説明されるタイプ1の多層ボディ部材の加工に用いられ
る装置であり、この装置は次のよ5 うに働く。
フィルム4を着けた多層ボディ部材lが搬送装置14に
よって、保護フィルム4を下方に且つ支持層2を上方に
、支持テーブル11に別々に給送される。前記支持テー
ブル11は1つ以上の脱進機(trip dogH2を
有し、これらの脱進機は、多層ボディ部材1が支持テー
ブル11の縁部13を越えて周縁区域5の中に自由に突
き出るように調節されている。前記多層ボディ部材lは
、以下で説明される真空グリッパ41によって支持テー
ブル11に固定される。
よって、保護フィルム4を下方に且つ支持層2を上方に
、支持テーブル11に別々に給送される。前記支持テー
ブル11は1つ以上の脱進機(trip dogH2を
有し、これらの脱進機は、多層ボディ部材1が支持テー
ブル11の縁部13を越えて周縁区域5の中に自由に突
き出るように調節されている。前記多層ボディ部材lは
、以下で説明される真空グリッパ41によって支持テー
ブル11に固定される。
ここで少なくとも1つの打撃工具22を有する剥離装置
21によって、その自由な周縁区域5において多層ボデ
ィ部材1が支持1i2の側から打撃を与えられる。それ
によって、前記周縁区域5において保護フィルム4が粘
着物質層3から剥離する。
21によって、その自由な周縁区域5において多層ボデ
ィ部材1が支持1i2の側から打撃を与えられる。それ
によって、前記周縁区域5において保護フィルム4が粘
着物質層3から剥離する。
剥離装置21は、そのパドルが打撃工具22として働6
くパドル車輪であることが好ましい。
又はその代わりに、剥離装置21は、支持テーブル11
の領域内に配置される代わりに、搬送装置14の領域内
に配置されてもよい。この場合には、多層ボディ部材1
が、支持無しの周縁区域5において搬送装置14上に保
持されてはおらず、しかもその多層ボディ部材lが打撃
に耐えられるだけ十分に堅固に保持されていることとに
注意が払われなければならない。
の領域内に配置される代わりに、搬送装置14の領域内
に配置されてもよい。この場合には、多層ボディ部材1
が、支持無しの周縁区域5において搬送装置14上に保
持されてはおらず、しかもその多層ボディ部材lが打撃
に耐えられるだけ十分に堅固に保持されていることとに
注意が払われなければならない。
前記周縁区域5において保護フィルム4が剥がれた後で
、多層ボディ部材lは真空グリッパ41によって支持層
2の側から摘み上げられ、更に、第7図〜第9図を参照
して詳細に説明される前記真空グリッパ41によって運
ばれる。
、多層ボディ部材lは真空グリッパ41によって支持層
2の側から摘み上げられ、更に、第7図〜第9図を参照
して詳細に説明される前記真空グリッパ41によって運
ばれる。
更に、真空グリッパ41の凸形形状によって同様に凸形
形状となった多層ボディ部材lが、吸上げ要素37とし
ての引き剥がし装置31へと相対的に動7 かされ、この引き剥がし装置31は、剥離された周縁区
域5から開始して多層ボディ部材lから保護フィルム4
を真空を用いて引き剥がす。
形状となった多層ボディ部材lが、吸上げ要素37とし
ての引き剥がし装置31へと相対的に動7 かされ、この引き剥がし装置31は、剥離された周縁区
域5から開始して多層ボディ部材lから保護フィルム4
を真空を用いて引き剥がす。
本発明による装置の図示された実施例では、前記吸上げ
要素は定置された吸上げ棒37から成り、この吸上げ棒
37は、保護フィルム4の剥離された周縁区域5を掴ん
で固く保持し、従って多層ボディ部材が更に搬送される
時に、保護フィルム4が真空グリッパ41によって粘着
物質層3から引き剥がされる。
要素は定置された吸上げ棒37から成り、この吸上げ棒
37は、保護フィルム4の剥離された周縁区域5を掴ん
で固く保持し、従って多層ボディ部材が更に搬送される
時に、保護フィルム4が真空グリッパ41によって粘着
物質層3から引き剥がされる。
又、前記吸上げ要素は、多層ボデ1部材の全面に亘って
動かされる可動吸上げ円筒であってもよく、この場合、
多層ボディ部材は固定位置に保持されるか又は反対方向
に動かされ、それによって4予 前記吸上げ円筒は多層ボディ部材の上を称動する。
動かされる可動吸上げ円筒であってもよく、この場合、
多層ボディ部材は固定位置に保持されるか又は反対方向
に動かされ、それによって4予 前記吸上げ円筒は多層ボディ部材の上を称動する。
真空グリッパ41は搬送装置(図示されていない)の一
部分であり、この搬送装置は支持テーブル118 から工作物10の表面に多層ボディ部材1を運搬する。
部分であり、この搬送装置は支持テーブル118 から工作物10の表面に多層ボディ部材1を運搬する。
第2図〜第4図に示されるタイプ2及びタイプ3の多層
ボディ部材が加工される時には、剥離装置21及び引き
剥がし装置31は省略される。
ボディ部材が加工される時には、剥離装置21及び引き
剥がし装置31は省略される。
そこで多層ボディ部材1は加熱装置61に送られる。そ
こではタイプ1及びタイプ2の多層ボディ部材が、工作
物への付着の後で、粘着物質層3の熱硬化が生じるまで
加熱される。タイプ2の多層ボディ部材の場合には、こ
れに加えて、開口8の前述の形成及び粘着物質層3の部
分的露出が生じる。タイプ3の多層ボディ部材の場合に
は、ホットメルト粘着物質の層9が融解される。
こではタイプ1及びタイプ2の多層ボディ部材が、工作
物への付着の後で、粘着物質層3の熱硬化が生じるまで
加熱される。タイプ2の多層ボディ部材の場合には、こ
れに加えて、開口8の前述の形成及び粘着物質層3の部
分的露出が生じる。タイプ3の多層ボディ部材の場合に
は、ホットメルト粘着物質の層9が融解される。
本発明による装置の図示された実施例では、加熱装置6
1は赤外線放熱器であり及び定置される。
1は赤外線放熱器であり及び定置される。
しかしその代わりに、この加熱装置はマイクロ波放熱器
であってもよく、又、電導性の多層ボディ9 部材を加熱するためには、誘導加熱器であってもよい。
であってもよく、又、電導性の多層ボディ9 部材を加熱するためには、誘導加熱器であってもよい。
しかし加熱装置61を固定的に配置する必要はなく、こ
の加熱装置は、その加熱原理とは無関係に、搬送装置の
一部分であることが可能であり且つ多層ボディ部材1と
一緒に動くことが可能である。
の加熱装置は、その加熱原理とは無関係に、搬送装置の
一部分であることが可能であり且つ多層ボディ部材1と
一緒に動くことが可能である。
特に加熱装置61は真空グリッパ41の一部分であるこ
とが可能である。
とが可能である。
従って、活性化された粘着物質層3又は9のどちらかを
有する多層ボディ部材1が、補強されるべき工作物10
の表面に付着させられる。工作物IOは迅速チャック装
置71によって工作物ホルダに固定されることが好まし
い。第7図〜第9図を参照して詳細に記述されるように
、工作物IO上への多層ボディ部材lの付着は、最初に
は前記多層ボディ部材1の中央部分で生じ、前記工作物
10に対する真空グリッパ41の更なる押し付けによっ
て、漸0 選的に外側に向かって広がる。
有する多層ボディ部材1が、補強されるべき工作物10
の表面に付着させられる。工作物IOは迅速チャック装
置71によって工作物ホルダに固定されることが好まし
い。第7図〜第9図を参照して詳細に記述されるように
、工作物IO上への多層ボディ部材lの付着は、最初に
は前記多層ボディ部材1の中央部分で生じ、前記工作物
10に対する真空グリッパ41の更なる押し付けによっ
て、漸0 選的に外側に向かって広がる。
その付着の後で、必要に応じてその押し付けを一定の時
間の間続けた後に、圧縮空気を用いて、真空グリッパ4
1から多層ボディ部材1が引き離される。その後でこの
サイクルが再び開始されることが可能である。
間の間続けた後に、圧縮空気を用いて、真空グリッパ4
1から多層ボディ部材1が引き離される。その後でこの
サイクルが再び開始されることが可能である。
第7−〜第9図に示される真空グリッパ41は、弾力性
のある柔らかい弾性材料を作られた栓42から成り、且
つ凸形の作用表面43を有する。栓42は取り付はプレ
ート48に接合されている。一方、取り付はプレート4
8は真空プレート49に固定され、真空プレート49は
真空発生装置(図示されていない)に接続されることが
可能であり、且つ必要に応じて、圧力発生装置(図示さ
れていない)にも接続可能である。
のある柔らかい弾性材料を作られた栓42から成り、且
つ凸形の作用表面43を有する。栓42は取り付はプレ
ート48に接合されている。一方、取り付はプレート4
8は真空プレート49に固定され、真空プレート49は
真空発生装置(図示されていない)に接続されることが
可能であり、且つ必要に応じて、圧力発生装置(図示さ
れていない)にも接続可能である。
前記栓42の作用表面43の中には、吸上げカップとし
て働く窪み44が備えられる。窪み44は、取り1 付はプレート48を貫通する導管45によって真空プレ
ート49に接続されている。
て働く窪み44が備えられる。窪み44は、取り1 付はプレート48を貫通する導管45によって真空プレ
ート49に接続されている。
*こで運転の際には、支持テーブル(図示されていない
)上に置かれた多層ボディ部材1の」二に前記栓42が
下ろされ、前記多層ボディ部材が真空によって作用表面
43上に吸い着けられる。それによって、多層ボディ部
材1は作用表面43と同一の凸形の形状となる。
)上に置かれた多層ボディ部材1の」二に前記栓42が
下ろされ、前記多層ボディ部材が真空によって作用表面
43上に吸い着けられる。それによって、多層ボディ部
材1は作用表面43と同一の凸形の形状となる。
前記凸形形状のために、工作物10の表面上への加熱多
層ボディ部材lの付着は、最初には前記多層ボディ部材
1中央部分で生じ、より強く押し付けられることによっ
て漸進的に外側に向かって広がる。この方法では、短い
工程サイクル時間においてさえも気泡形成が確実に防止
される。
層ボディ部材lの付着は、最初には前記多層ボディ部材
1中央部分で生じ、より強く押し付けられることによっ
て漸進的に外側に向かって広がる。この方法では、短い
工程サイクル時間においてさえも気泡形成が確実に防止
される。
多層ボディ部材lを栓42からより速く引き剥がすため
には、圧力発生装置からの圧縮媒体が次に真空プレート
49に供給されることが好ましい。
には、圧力発生装置からの圧縮媒体が次に真空プレート
49に供給されることが好ましい。
2
又はその代わりに、真空グリッパ41は、2つの導管を
持ち、且つ前記導管の一方が真空発生装置に接続可能で
ありまたその他方が圧力発生装置に接続可能なように設
計されてもよい。
持ち、且つ前記導管の一方が真空発生装置に接続可能で
ありまたその他方が圧力発生装置に接続可能なように設
計されてもよい。
第1図は、その片側が粘着性である多層ボディ部材の上
記の3つのタイプの第1のもの、即ち、引き剥がされる
べき保護フィルムを有するタイプ(タイプ1)を示す概
略図、第2図及び第3図は、その片側が粘着性である多
層ボディ部材の上記の3つのタイプの第2のもの、即ち
スリットの入った収縮フィルムから成る保護フィルムを
有するタイプ(タイプ2)を示す概略図であって、特に
第2図はその熱処理前の状態を示し、且つ第3図はその
熱処理後の状態を示す図、第4図は、その片側が粘着性
である多層ボディ部材の上記の3つのタイプの第3のも
の、即ちゲホットメルト粘着物質を粘着物質層として有
するタイプ(タイプ3)を示す概略図、第5図はタイプ
1の多層ボディ部材の加工のための装置の作動概略図(
側面図)、第6図は第5図の装置の上面図、第7図は本
発明による真空グリッパの斜視図、第8図は第7図の真
空グリッパの底面図、並びに第9図は第8図の線A−A
に沿った断面図である。 ■・・・・・・多層ボディ部材、 2・・・・・・支
持層、3.9・・・・・・粘着物質層、 4・・・・
・・保護フィルム、5・・・・・・周縁区域、 10・
・・・・・工作物、 11・・・・・・支持テーブル、
21・・・・・・剥離装置、 22・・・・・・打撃
工具、31・・・・・・引き剥がし装置、 41・・・
・・真空グリッパ。 3 4
記の3つのタイプの第1のもの、即ち、引き剥がされる
べき保護フィルムを有するタイプ(タイプ1)を示す概
略図、第2図及び第3図は、その片側が粘着性である多
層ボディ部材の上記の3つのタイプの第2のもの、即ち
スリットの入った収縮フィルムから成る保護フィルムを
有するタイプ(タイプ2)を示す概略図であって、特に
第2図はその熱処理前の状態を示し、且つ第3図はその
熱処理後の状態を示す図、第4図は、その片側が粘着性
である多層ボディ部材の上記の3つのタイプの第3のも
の、即ちゲホットメルト粘着物質を粘着物質層として有
するタイプ(タイプ3)を示す概略図、第5図はタイプ
1の多層ボディ部材の加工のための装置の作動概略図(
側面図)、第6図は第5図の装置の上面図、第7図は本
発明による真空グリッパの斜視図、第8図は第7図の真
空グリッパの底面図、並びに第9図は第8図の線A−A
に沿った断面図である。 ■・・・・・・多層ボディ部材、 2・・・・・・支
持層、3.9・・・・・・粘着物質層、 4・・・・
・・保護フィルム、5・・・・・・周縁区域、 10・
・・・・・工作物、 11・・・・・・支持テーブル、
21・・・・・・剥離装置、 22・・・・・・打撃
工具、31・・・・・・引き剥がし装置、 41・・・
・・真空グリッパ。 3 4
Claims (23)
- (1)その片側が粘着性であり、且つ支持層と、粘着物
質層と、前記粘着物質層を覆う、取り除かれるべき保護
フィルムとから成る可撓性の多層ボディ部材を、工作物
の表面に対し機械的に付着させるための装置であって、 −前記多層ボディ部材を支持するための支持テーブルと
、 −前記多層ボディ部材からその周縁区域において前記保
護フィルムを取り外すための剥離装置と、−前記多層ボ
ディ部材から前記保護フィルムを引き剥がすための引き
剥がし装置と、 −前記支持テーブルから前記多層ボディ部材を引き上げ
、前記多層ボディ部材を前記引き剥がし装置に動かして
通過させ、さらに前記工作物の表面上に前記多層ボディ
部材を乗せるための真空グリッパを含む搬送装置とから 成ることを特徴とする装置。 - (2)前記剥離装置が、前記多層ボディ部材の支持無し
の周縁区域に対して支持層の側から打撃を加えるための
、且つそれによって前記粘着物質層から前記周縁区域に
おいて前記保護フィルムを取り外すための少なくとも1
つの打撃工具から成ることを特徴とする請求項1に記載
の装置。 - (3)前記剥離装置がパドル車輪であり、またそのパド
ルが前記打撃工具として働くことを特徴とする請求項2
に記載の装置。 - (4)前記支持テーブルが、前記多層ボディ部材を前記
支持テーブルの縁部を越えて前記周縁区域内で自由に突
出させるように調節可能な少なくとも1つの脱進機から
成ることを特徴とする請求項2又は3に記載の装置。 - (5)前記多層ボディ部材を別々に前記支持テーブルに
給送し、それによって露出された周縁区域を生じさせる
ように前記多層ボディ部材を保持するための搬送装置が
、前記支持テーブルに付加されていることと、前記剥離
装置が、前記多層ボディ部材の搬送の間に前記部材上に
作用することとを特徴とする請求項2又は3に記載の装
置。 - (6)前記引き剥がし装置が、剥離された周縁区域から
開始して前記多層ボディ部材から前記保護フィルムを真
空を用いて引き剥がすための、前記多層カバー部材に対
し相対的に動くことが可能な吸上げ要素であることを特
徴とする請求項1から5のいずれか一項に以上に記載の
装置。 - (7)前記吸上げ要素が、固定位置に保持されている前
記多層カバー部材の表面に沿って動かされる可動吸上げ
円筒であることを特徴とする請求項6に記載の装置。 - (8)前記吸上げ要素が、反対方向に動かされている前
記多層カバー部材の表面に沿って動かされる可動吸上げ
円筒であることを特徴とする請求項6に記載の装置。 - (9)前記吸上げ要素が定置された吸上げ棒であって、
前記多層ボディ部材が前記吸上げ棒を通過するように動
かされることを特徴とする請求項6に記載の装置。 - (10)前記装置が、前記多層ボディ部材の前記粘着物
質層を加熱するための、前記引き剥がし装置の後方に配
置された加熱装置を更に含むことを特徴とする請求項1
から9のいずれか一項以上に記載の装置。 - (11)その片側が粘着性であり、且つ支持層と、粘着
物質層と、前記粘着物質層を覆う、スリット付きの収縮
フィルムとから成る可撓性の多層ボディ部材を、工作物
の表面に対して機械的に付着させるための装置であって
、 −前記多層ボディ部材を支持するための支持テーブルと
、 −前記スリット付きの収縮フィルムを加熱するための加
熱装置と、 −前記支持テーブルから前記多層ボディ部材に引き上げ
、前記多層ボディ部材を前記加熱装置を動かして通過さ
せ、さらに前記工作物の表面上に前記多層ボディ部材を
乗せるための真空グリッパを含む搬送手段とから 成ることを特徴とする装置。 - (12)支持層と、ホットメルト粘着物質層とから成る
可撓性の多層ボディ部材を、工作物の表面に対し機械的
に付着させるための装置であって、−前記多層ボディ部
材を支持するための支持テーブルと、 −前記ホットメルト粘着物質層を加熱するための加熱装
置と、 −前記支持テーブルから前記多層ボディ部材を引き上げ
、前記多層ボディ部材を前記加熱装置に動かして通過さ
せ、さらに前記工作物の表面上に前記多層ボディ部材を
乗せるための真空グリッパを含む搬送手段とから 成ることを特徴とする装置。 - (13)前記加熱装置が赤外線放熱器であることを特徴
とする請求項10から12のいずれか一項に記載の装置
。 - (14)前記加熱装置がマイクロ波放熱器であることを
特徴とする請求項10から12のいずれか一項に記載の
装置。 - (15)前記加熱装置が、電導性多層ボディ部材を加熱
するための誘導加熱装置であることを特徴とする請求項
10から12のいずれか一項に記載の装置。 - (16)前記加熱装置が前記搬送装置の一部であり、且
つ前記多層ボディ部材と共に一直線上を動くことを特徴
とする請求項13から15のいずれか一項に記載の装置
。 - (17)前記加熱装置が前記真空グリッパの一部である
ことを特徴とする請求項16に記載の装置。 - (18)前記真空グリッパが、弾力性のある柔軟な弾性
材料から作られ且つ凸形の作用表面を有する栓から成り
、また前記凸形作用表面が、導管によって真空発生装置
に接続可能な吸上げカップとして働く窪みから成ること
を特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の
装置。 - (19)前記多層ボディ部材が前記工作物の上に付着さ
せた後で、前記多層ボディ部材を前記栓から押し外すた
めに前記導管が、交代して圧力発生装置に接続可能であ
ることを特徴とする請求項18に記載の装置。 - (20)前記真空グリッパが2つの種類の導管を有し、
その導管の一方が真空発生装置に接続可能であり、その
他方が圧力発生装置に接続可能であることを特徴とする
請求項18又は19に記載の装置。 - (21)その片側が粘着性である可撓性の物体をどんな
気泡の形成も防止しながら特定の表面の上に付着させ且
つ保持するための真空グリッパであって、弾力性のある
柔軟な弾性材料から作られて凸形の作用表面を有する栓
から成り、前記凸形作用表面が、導管を介して真空発生
装置に接続可能な吸上げカップとして働く窪みを含むこ
とを特徴とする真空グリッパ。 - (22)吸上げカップとして働く前記窪みが、前記物体
が前記表面上に付着させられた後で、前記物体を前記栓
から押し外すために、導管を介して交代して圧力発生装
置に接続可能であることを特徴とする請求項21に記載
の真空グリッパ。 - (23)前記真空グリッパが2つの種類の導管を有し、
その導管の一方が真空発生装置に接続可能であり、その
他方が圧力発生装置に接続可能であることを特徴とする
請求項21又は22に記載の真空グリッパ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3912242A DE3912242A1 (de) | 1989-04-14 | 1989-04-14 | Vorrichtungen zum maschinellen aufbringen von flexiblen, einseitig klebbaren schichtkoerpern auf werkstuecke und verwendung derselben |
DE3912242.5 | 1989-04-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH037685A true JPH037685A (ja) | 1991-01-14 |
Family
ID=6378655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2097452A Pending JPH037685A (ja) | 1989-04-14 | 1990-04-12 | 片側が粘着性である可撓性の多層ボディ部材を工作物の表面に対し機械的に付着させるための装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5092954A (ja) |
EP (1) | EP0392974A3 (ja) |
JP (1) | JPH037685A (ja) |
KR (1) | KR900015928A (ja) |
CA (1) | CA2013189A1 (ja) |
DD (1) | DD299283A5 (ja) |
DE (1) | DE3912242A1 (ja) |
ZA (1) | ZA902343B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01178505A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-14 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法 |
JP2004075860A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Saitama Rubber Kogyo Kk | 電磁誘導加熱により自動車ボディに裏打ちシートを接着させる方法 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4221703C2 (de) * | 1992-07-02 | 1996-02-22 | Emco Maier Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum ein- oder beidseitigen Abziehen von Schutzfolien |
FR2693146B1 (fr) * | 1992-07-02 | 1994-08-19 | Snecma | Installation pour la fabrication par drapage de structures multicouches en matériaux composites. |
DE4233622C2 (de) * | 1992-10-06 | 2000-01-05 | Rolf Hesch | Preßverfahren zum Beschichten eines Werkstückes und Presse zur Durchführung des Verfahrens |
EP0603502B1 (de) * | 1992-12-09 | 1996-09-18 | Kolbus GmbH & Co. KG | Buchdeckenmaschine |
JPH06268051A (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | ウエハ剥し装置 |
US6210509B1 (en) * | 1995-07-13 | 2001-04-03 | 3M Innovative Properties Company | Method of sheet laminating |
DE19729026C1 (de) * | 1997-07-08 | 1998-12-17 | Arno Koeb | Verfahren und Vorrichtung zum Aufkleben eines von einer Vorratsrolle abgezogenen und abgelängten Abschnittes eines Klebebandes |
US5906701A (en) * | 1997-09-26 | 1999-05-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Apparatus and method for removal of adhesive-backed objects attached to a liner |
US5944947A (en) * | 1998-01-21 | 1999-08-31 | Jesam Industries Incorporated | Apparatus and method for fabricating laminated structures |
US6428641B1 (en) * | 1998-08-31 | 2002-08-06 | Amkor Technology, Inc. | Method for laminating circuit pattern tape on semiconductor wafer |
US6479887B1 (en) | 1998-08-31 | 2002-11-12 | Amkor Technology, Inc. | Circuit pattern tape for wafer-scale production of chip size semiconductor packages |
JP3444236B2 (ja) * | 1999-05-21 | 2003-09-08 | 日本電気株式会社 | ラベル貼付装置 |
JP3339467B2 (ja) * | 1999-06-09 | 2002-10-28 | ソニー株式会社 | 機能フィルムの貼付装置および機能フィルムの貼付方法 |
DE10143379A1 (de) | 2001-09-05 | 2003-04-03 | Daimler Chrysler Ag | Montagesystem zum Einbau eines Dachmoduls in eine Fahrzeugkarosserie |
TWI283906B (en) * | 2001-12-21 | 2007-07-11 | Esec Trading Sa | Pick-up tool for mounting semiconductor chips |
US6877542B2 (en) * | 2002-04-17 | 2005-04-12 | Agilent Technologies, Inc. | Systems and methods for bonding a heat sink to a printed circuit assembly |
US7182118B2 (en) * | 2003-06-02 | 2007-02-27 | Asm Assembly Automation Ltd. | Pick and place assembly for transporting a film of material |
DE10339067B4 (de) * | 2003-08-26 | 2005-08-18 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren und Vorrichtung zum automatisierten Applizieren von Lackfolie auf Karosserieteile |
AT413385B (de) * | 2004-09-13 | 2006-02-15 | Amag Rolling Gmbh | Verfahren zum aufbringen einer schutzleiste auf ein kathodenblech zur elektrolytischen gewinnung eines metalls aus einer elektrolytflüssigkeit |
DE102005044823B3 (de) * | 2005-09-20 | 2007-05-16 | Airbus Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen dünner Materiallagen auf eine Reliefform |
ITTO20060600A1 (it) * | 2006-08-11 | 2008-02-12 | Alenia Aeronautica Spa | Metodo, impianto e attrezzatura per realizzare parti in materiale composito, in particolare parti o tronchi di fusoliera per aeromobile |
DE102007063689B4 (de) * | 2007-03-13 | 2016-06-23 | Airbus Defence and Space GmbH | Elastischer Faserlegestempel |
DE102007012609B4 (de) * | 2007-03-13 | 2010-05-12 | Eads Deutschland Gmbh | Legevorrichtung und Legestempel zur Verwendung in einer Legevorrichtung |
JP4746003B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2011-08-10 | リンテック株式会社 | 移載装置及び移載方法 |
DE102007057175A1 (de) * | 2007-11-26 | 2009-05-28 | Tesa Ag | Anlage zum automatisierten Applizieren einer selbsthaftenden Schutzfolie |
DE102008032574A1 (de) * | 2008-07-11 | 2010-01-14 | Brötje-Automation GmbH | Vorrichtung zur Verwendung bei der Herstellung faserverstärkter Bauteile |
US20100024968A1 (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | United Technologies Corporation | Adhesive installation tool |
EP2283995B1 (en) * | 2009-08-13 | 2013-07-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Method to manufacture at least a component of a blade of a wind-turbine |
EP2283996A1 (en) * | 2009-08-13 | 2011-02-16 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and arrangement to produce a wind-turbine-blade |
US8096338B2 (en) * | 2009-09-25 | 2012-01-17 | Michael Alan Postill | Method and apparatus for applying sheet material to a vehicle |
DE102011010635B3 (de) * | 2010-12-16 | 2011-12-22 | Mt Aerospace Ag | Anordnung und Verfahren zum umformenden Laminieren von Faserhalbzeugen |
EP2602099B1 (de) | 2011-12-08 | 2014-02-12 | Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH | Sauggreifer und Handhabungssystem für Kontaktlinsen |
US20130265720A1 (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-10 | Tyco Electronics Raychem Bvba | Heat dissipation device for telecommunications equipment |
US9511548B1 (en) * | 2013-10-16 | 2016-12-06 | The Boeing Company | Systems and methods for assembling a skin of a composite structure |
ITTO20131020A1 (it) | 2013-12-13 | 2015-06-14 | Alenia Aermacchi Spa | Attrezzo e procedimento per la formatura e l'assemblaggio di longheroni di materiale composito |
US9914268B2 (en) | 2014-06-04 | 2018-03-13 | The Boeing Company | Systems and methods for defining a surface contour of a layered charge of material |
US10446728B2 (en) * | 2014-10-31 | 2019-10-15 | eLux, Inc. | Pick-and remove system and method for emissive display repair |
CN105772968B (zh) * | 2016-04-07 | 2018-02-16 | 博众精工科技股份有限公司 | 一种热板焊接装置 |
DE102017120243B4 (de) * | 2017-01-11 | 2022-01-05 | Faist Chemtec Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Applizieren einer Komponente an einem Bauteil mittels eines Manipulators |
EP3348383B1 (de) * | 2017-01-11 | 2020-09-23 | Sika Technology AG | Verfahren und vorrichtung zum applizieren einer komponente an einem bauteil mittels eines manipulators |
GB2566752B (en) * | 2017-09-26 | 2020-09-16 | Univ Cranfield | Method of manufacturing a moulded article |
DE102018000754A1 (de) | 2018-01-31 | 2019-08-01 | Lohmann Gmbh & Co. Kg | Klebebandlaminiereinrichtung zur blasenfreien Verbindung starrer Materialien |
CN108500862B (zh) * | 2018-03-27 | 2019-12-03 | 于峻懿 | 擦拭力度可调的医用消毒棉夹取器 |
CN108996237B (zh) * | 2018-08-21 | 2020-02-14 | 杭州华新机电工程有限公司 | 一种取料装置 |
GB2576774A (en) * | 2018-09-01 | 2020-03-04 | Vps Group Ltd | Apparatus for vehicle registration plate assembly |
CN110155711A (zh) * | 2019-05-09 | 2019-08-23 | 温州大学激光与光电智能制造研究院 | 一种短轴类零件的自动上下料机械手 |
GB201908265D0 (en) | 2019-06-10 | 2019-07-24 | Rolls Royce Plc | Lay-up apparatus |
US11260607B2 (en) | 2020-02-11 | 2022-03-01 | The Boeing Company | Forming systems and methods for drape forming a composite charge |
US11498288B2 (en) | 2020-02-11 | 2022-11-15 | The Boeing Company | Forming systems and methods for drape forming a composite charge |
US11931975B2 (en) | 2021-02-19 | 2024-03-19 | The Boeing Company | Forming systems and methods for forming an elongate charge of composite material |
US11961817B2 (en) * | 2021-02-26 | 2024-04-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Apparatus and method for forming a package structure |
CN117341220B (zh) * | 2023-11-06 | 2024-06-11 | 哈工(芜湖)智能系统有限公司 | 一种汽车前保险杠双机点焊站 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4173510A (en) * | 1977-11-10 | 1979-11-06 | W. H. Brady Co. | Apparatus for separating laminated layers |
US4505774A (en) * | 1982-06-04 | 1985-03-19 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Instrument panel manufacturing system |
US4556443A (en) * | 1983-03-11 | 1985-12-03 | Avery International Corporation | Air shuttle label dispenser |
US4511425A (en) * | 1983-06-13 | 1985-04-16 | Dennison Manufacturing Company | Heated pad decorator |
AU581191B2 (en) * | 1983-11-02 | 1989-02-16 | Josef Bock | Pressure-bonding of flexible foils |
GB2159131B (en) * | 1984-05-24 | 1987-12-16 | Grant Barbara Ann | Apparatus for sorting and aligning handles for cardboard boxes and for supplying such to an insertion apparatus |
US4724032A (en) * | 1985-10-02 | 1988-02-09 | Thomas Kay | Sheet separating machine and method |
US4870251A (en) * | 1985-11-01 | 1989-09-26 | Dennison Manufacturing Company | External heating of transfer pads |
JPS63250190A (ja) * | 1987-04-06 | 1988-10-18 | ソマ−ル株式会社 | 薄膜剥離用引起装置 |
DE3720267A1 (de) * | 1987-06-19 | 1989-01-05 | Gurit Essex Ag | Schichtkoerper |
-
1989
- 1989-04-14 DE DE3912242A patent/DE3912242A1/de active Granted
-
1990
- 1990-03-19 EP EP19900810213 patent/EP0392974A3/de not_active Withdrawn
- 1990-03-26 US US07/499,184 patent/US5092954A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-27 CA CA002013189A patent/CA2013189A1/en not_active Abandoned
- 1990-03-27 ZA ZA902343A patent/ZA902343B/xx unknown
- 1990-04-12 DD DD90339744A patent/DD299283A5/de not_active IP Right Cessation
- 1990-04-12 JP JP2097452A patent/JPH037685A/ja active Pending
- 1990-04-13 KR KR1019900005134A patent/KR900015928A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01178505A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-14 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法 |
JP2597375B2 (ja) * | 1987-12-29 | 1997-04-02 | 出光興産株式会社 | ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法 |
JP2004075860A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Saitama Rubber Kogyo Kk | 電磁誘導加熱により自動車ボディに裏打ちシートを接着させる方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DD299283A5 (de) | 1992-04-09 |
KR900015928A (ko) | 1990-11-10 |
ZA902343B (en) | 1992-01-29 |
EP0392974A2 (de) | 1990-10-17 |
US5092954A (en) | 1992-03-03 |
EP0392974A3 (de) | 1991-03-13 |
DE3912242C2 (ja) | 1992-04-02 |
CA2013189A1 (en) | 1990-10-14 |
DE3912242A1 (de) | 1990-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH037685A (ja) | 片側が粘着性である可撓性の多層ボディ部材を工作物の表面に対し機械的に付着させるための装置 | |
EP0536852B1 (en) | Sign making web with tack killing overcoat removable by washing and related method | |
KR101055876B1 (ko) | 점착테이프 부착방법 및 그 장치 | |
MY120043A (en) | Method of die bonding electronic component and die bonding apparatus therefor | |
JPS62122740A (ja) | 接着取付体を基質に固着する固定具 | |
EP0150882B1 (en) | Conductive die attach tape | |
US4479319A (en) | An adhesive sign and method of making | |
US7246646B2 (en) | Method for production and apparatus for production of adhesive wafer | |
JP2000321986A (ja) | ラベル | |
US4992131A (en) | Method of removing indicia from a support | |
JP3092215B2 (ja) | 接着装置 | |
JP2540515B2 (ja) | 封緘ラベル及びその製造方法 | |
JPH03267171A (ja) | 塗膜保護方法 | |
JP2875008B2 (ja) | プリント配線板の切断方法 | |
JPS5471980A (en) | Adhesion method of semiconductor wafer to lapping surface plate | |
JPH0157661B2 (ja) | ||
AU706149B2 (en) | Improvements in moulding of plastics articles | |
JP2023069746A (ja) | シート供給装置およびシート供給方法 | |
KR200275419Y1 (ko) | 테이프부착장치 | |
JPH10298502A (ja) | 粘着剤付きマーキングフィルムの貼り付け法 | |
JPH0459400A (ja) | 化粧部材の製造方法 | |
JP2022084207A (ja) | テープ剥離装置 | |
JPS59196380A (ja) | 熱収縮粘着テ−プ | |
JPH0826341A (ja) | 容器類の被覆用蓋材 | |
JPH02123394A (ja) | 裏打台紙を残した表面基材の切断方法 |