JPH0373242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373242B2
JPH0373242B2 JP59193419A JP19341984A JPH0373242B2 JP H0373242 B2 JPH0373242 B2 JP H0373242B2 JP 59193419 A JP59193419 A JP 59193419A JP 19341984 A JP19341984 A JP 19341984A JP H0373242 B2 JPH0373242 B2 JP H0373242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
cutter
grass
wheels
mower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59193419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181723A (ja
Inventor
Takeo Ogano
Mikio Shoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19341984A priority Critical patent/JPS6181723A/ja
Priority to GB08522603A priority patent/GB2164233B/en
Priority to US06/776,034 priority patent/US4738084A/en
Priority to DE19853532830 priority patent/DE3532830A1/de
Priority to FR858513590A priority patent/FR2569940B1/fr
Publication of JPS6181723A publication Critical patent/JPS6181723A/ja
Publication of JPH0373242B2 publication Critical patent/JPH0373242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジン動力で移動し、カツタ等を駆
動して草刈りを行うよにした小型の動力式草刈機
に関するものである。
(従来の技術) 田や畑のあぜ道の斜面にはえる雑草の刈り取り
は通有の移動式芝刈機や草刈機では斜面であるこ
とから使用することが困難で、従つてアーム先端
に円形鋸状のカツタを備える背負い把持操作式の
草刈機を用いているのが現状である。
(発明が解決しようとする問題点) 以上の背負い把持式のものはカツタ動力源であ
るエンジン等のユニツトを背負い、且つ長いアー
ム、カツタを手で把持して操作するため重量的に
重く、又カツタ回転の反力が伝わり操作しにくい
こと、重いことから長時間作業を行うと疲れるこ
と、手元のコントロール操作が難しく、均一な高
さに草を刈り取りにくいこと等の不利がある。
以上のあぜ道の斜面の草の刈り取り以外に、土
手の斜面の草刈りや傾斜面の草の刈り取りも同様
の問題点がある。
本発明は以上に鑑みなされたものである。
(発明の目的) 本発明の目的とする処は、エンジンで前後に移
動し、且つエンジンでカツタを駆動し、自走しな
がら草刈作業を行い、該作業を傾斜面においても
円滑、確実に行い、操作し易く、又効率の良い草
刈作業を操作者に負担をかけることなく行い得る
ようにした有用で便利であり、実用性に優れる動
力式草刈機を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の目的を達成するための本発明は、後左右
の四輪で支持される機体の略中央部に前記車輪を
駆動する原動機を備え、機体の前後進を切換える
前後進切替装置を前記原動機の前後いずれか一方
に配置し、前記機体の下方に前記原動機で駆動さ
れるカツタを配置し、該カツタをカツタハウジン
グで覆うとともに該カツタハウジングの前側及び
後側を開放し、前記前後進切替装置の近傍で且つ
機体の上部にハンドル支持部を設け、該ハンドル
支持部に角度調整機構を介して水平方向及び垂直
方向に回動調節自在なハンドルを取り付け、前記
角度調整機構を、前記ハンドル支持部側に取り付
けられ、水平方向の係合歯を有する第1の規制片
と、ハンドル側に取り付けられ、垂直方向の係合
歯を有する第2の規制片と、前記第1、第2の規
制片の夫々の係合歯に係合自在で、係合すること
によりハンドルを固定する係合子とから構成した
ことを特徴とする。
(実施例) 次に本発明の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
第1図乃至第6図は本発明に係る草刈機の外観
図を示す。
草刈機1の概略を説明すると、機体2の前部左
右に転輪3,3を、又後部左右に駆動輪4,4を
備え、転輪3,3及び駆動輪4,4は外周に全周
に亘り凹突を備えて外形側面視歯車状をなして路
面への保持力を高めている。機体2の前後方向中
央部で左右方向(幅方向)中央部にはエンジン5
を搭載し、エンジン5はクランクシヤフト縦置の
バーチカルエンジンを実施例では用い、機体2の
エンジン5の直下にはこれで駆動されるブレード
状カツタ6が配設され、カツタ6は側縁に刃を備
え、回転で草を切断し、草刈作業を行う。機体2
の左右両側縁部には側片7a,7aを垂下せし
め、これの上端間を上片7bで連結し、これらに
よりカツタ6の左右を覆うカツタハウジング7を
形成する。従つてカツタハウジング7によりカツ
タ6の左右は覆われ、進行方向の前後は開放され
ることとなる。エンジン5の周囲はカバー8で覆
われ、一側にマフラ9が、又他側に燃料供給装置
をなす気化器10を各配設し、上部の後部には燃
料タンク11を、又気化器10の側の後上部には
エアクリーナ12が設けられている。
機体2の後部で後輪をなす左右の駆動輪4,4
間には上方にハンドルポスト13が起設され、こ
れの上方に第1図、第2図で明らかな如く後上方
に後上傾する如くハンドル14が延設されてい
る。ハンドル14はハンドルポスト13から延出
されるパイプ状杆部14aと、これの上端部に設
けられたループ状ハンドル部14bとからなる。
そして前輪をなす転輪3,3は機体2の前部左右
に前下傾する如く付設されたブラケツト15を介
して転動自在に設けられている。
駆動系は第7図乃至第9図の如くで、第7図の
如くエンジン5の出力軸5aを垂下し、これに駆
動側伝達部材16を結着し、該部材16の上部に
は小径のプーリ16aを備え、下部には保持板1
6bを備える。保持板16bには下面に複数の遠
心拡開型のクラツチ係合子17aを付設し、保持
板16bの下方にはこれより大径で上向開放状の
ドラム状クラツチアウタ17bを配設し、これに
より遠心クラツチ17を形成する。
クラツチアウタ17bの底片17c中央部には
カツタ軸18の上端部を固着し、軸18の中間部
を軸受19を介して機体2から垂下したホルダ2
aのボス部2bに縦通支持する如くし、カツタ軸
18の下端部にはカツタホルダ6aを介してカツ
タ6を固着する。以上において出力軸5aの回転
数が所定に達すると係合子17aが拡開し、クラ
ツチアウタ17bの周片17dの内面に係合し、
これに駆動力を伝え、軸18を介してカツタ6を
回転駆動せしめる。尚図中20はクラツチアウタ
17bの周片17d外周側に設けられたブレーキ
装置をなすブレーキシユーで、後述するレバー操
作で周片17dに押接され、カツタ6の制動を行
う。
既述のホルダ2aのボス部2bから後方に支持
フレーム2cを延設し、フレーム2cの一段高い
後部にボス部2dを介して支軸21を起設する。
ボス部2dの上部周には軸受22を介して被動側
伝達部材23を嵌設し、部材23は下部に大径の
プーリ23aを備え、プーリ23aと既述のプー
リ16aとの間にはベルト24を巻回し、部材2
3の小径な筒状上部23bには外周に摩擦部材を
貼設等し、摩擦駆動ローラ25を形成する。かか
るプーリ16b,23aは前後に離間して設けら
れ、第8図の如くベルト24の内側でプーリ16
b,23a間にはテンシヨンプーリ26を配設
し、これの軸26aを機体側に設けた長孔27に
係合し、長孔27内で軸26aを移動させ、テン
シヨンプーリ26をベルトに押し付け、或は押し
付けを解除し、ベルト24を緊緩せしめ、プーリ
16bの動力をプーリ23aに断接する。
以上の伝達部材23上方には左右方向に中間伝
動軸28を配設し、かかる伝動軸28周に摺動カ
ラー29,29を介して円板状のフリクシヨンデ
イスク30,31を嵌設し、デイスク30,31
は軸28を一体に回転するも軸方向に摺動可能で
ある。かかるフリクシヨンデイスク30,31の
下部間に既述のローラ25が臨み、デイスク3
0,31及びローラ25で摩擦クラツチを構成す
る。デイスク30,31は第9図ではローラ25
を挟む如く離間して中立位置を示し、後述する前
後進切換レバーの操作でフリンクシヨンデイスク
30、若しくは31の一方をローラ25に当接せ
しめて双方を摩擦係合し、ローラ25の駆動力を
一方のフリクシヨンデイスクに伝達し、これによ
り伝達軸28を駆動し、デイスク30若しくは3
1のローラ25への摩擦係合を選択することによ
り伝動軸28を正・逆回転せしめ、既述の後輪を
なす動輪4,4を正・逆駆動させ、前後進動を行
わせる。前記ローラ25、デイスク30,31等
で前後進切替装置を構成する。
中間伝動軸8の一端は軸受32を介して機体側
支持ボス部2eに支持し、他端も同様に機体側の
支持部2fのボス部2gに軸受32を介して支持
する。左右の支持部2f,2fに既述の動輪であ
る後輪4,4を支軸33,33を介して回転自在
に支持し、一方、既述の伝動軸28の端部に小径
のスプロケツト34を設け、他方、支持部2f,
2f間には最終駆動軸35を横架し、これの一端
部で一方の支持部2fの内側には大径のスプロケ
ツト36を固設して既述のスプロケツト34とチ
エン37を介して連結する。最終駆動軸35の支
持部2f,2fから突出する両端部にはギヤ3
8,38を固設し、一方、後輪4,4の内径部に
はリングギヤ4a,4aを各設け、該ギヤ4aと
ギヤ38とを相噛合せしめる。以上により伝動軸
28、チエン37、スプロケツト34,36、駆
動軸35、ギヤ38,4aを介して後輪4,4は
駆動せしめられることとなる。
次にハンドル14について述べると、ハンドル
14はハンドルポスト14に対して平面視におい
て第5図の如く左右に回動可能で、例えば図の
B,Cの如く正規の位置Aから90゜左右に回動可
能であり、且つ左右への90゜の範囲内で任意の位
置(角度)で係止保持可能である。そして第1図
の如く正規の高さ方向の位置Aに対して上下D,
Eに角度調整可能で、任意の角度で係止保持可能
である。
かかる回動、上下角度調整機構39の一例を第
10図、第11図で示し、ハンドルポスト13に
起設されたベースパイプ40に回転可能にハンド
ル支持部たる支持パイプ41を嵌装し、これに軸
42を横架してハンドル14の杆部14aの基部
14cをブラケツト14dを介して上下に回動可
能に支持する。ブラケツト14dには側面に扇形
の規制片43を固設し、これの外周には歯43a
を設け、一方、ベースパイプ40上端には半円形
の不動固定の規制片44を固設してこれの外周に
歯44aを設ける。そして支持パイプ41側に支
持片45を設け、これに係合子46を支持せし
め、係合子46は側面視、平面視L型をなして歯
43aと係脱する歯46a、歯44aと係脱する
歯46bを備え、これら歯を有する係合子46は
バネ47で押子48を介して係合方向に付勢さ
れ、ケーブル49で係合子46を規制片43,4
4から外し、これにより歯43a,44a,46
a,46bの係合が外れ、ハンドル14は支軸4
2を中心にして上下に、又ベースパイプ40に嵌
装された支持パイプ41により左右に回動させる
ことができることとなる。
以上のハンドル14のループ状ハンドル14b
にはブラケツト14eを設け、これの一側に既述
のテンシヨンローラ26の緊緩操作用レバー、即
ちエンジン動力を駆動輪4,4に断接するための
走行操作用レバー50を、又これの他側にカツタ
制動用ブレーキシユー20の操作、即ちカツタブ
レーキ操作用レバー51を設け、これの前部には
既述のフリクシヨンデイスク30,31の切り換
え、即ち前・後進切換用レバー52を設け、又こ
れと並設してハンドル14の既述の係合を解除す
る操作レバー53が設けられる。そしてハンドル
杆部14aの上端部に設けたループ状ハンドル部
14bの基部を支持するボス部14fには中央部
にスロツトル操作用レバー54が、又これに隣接
してリコイルスタータ始動用ノブ55が設けられ
ている。
以上のハンドル部に設けた各種操作用レバーで
走行用動力伝達のオン・オフ、前後進の切り換
え、スロツトル調整、カツタの制動、ハンドルの
回動、上下角度調整、エンジン始動を行う。
以上において、エンジンを始動させ、所定回転
数でブレード状カツタ6は回転を開始し、一方、
既述のレバー52を選択して例えば前進し、前進
しながら草の刈り取り作業を行う。刈り取り作業
はハウジング7が前後方向に開放されていること
から進行方向にある草は倒れることなく起立が保
持され、或は進行方向にあるハウジング開放部上
端が草をねかせる程度で茎はカツタ6に臨み、こ
れの回転で確実に切断され、進行方向の後方に排
出されることとなる。刈り取つた草はグラスバツ
グを備えないことからそのまま走行軌跡上に残り
枯死することとなる。
ところでフエンス間際で操作者がフエンスに接
してしまい前進移動させて作業を行わせることが
難しい場合は、フエンスに近い部分に刈り残しが
発生する。この場合には既述のレバー53を操作
してハンドルロツク機構を解除し、フエンスの反
対側にハンドル14を旋回せしめロツクする。こ
れにより草刈機1はフエンスに接近して進行方向
と直角のハンドル14操作で移動し、ハンドル1
4を中心にして見た場合かにの横ばい式に移動
し、フエンスに近い部分の草を刈り残しが発生す
ることなく刈り取ることができる。ハンドル14
の平面視内の回転角度は任意で、既述の第5図の
AからB、或はAからCの範囲内で選択すること
ができ、従つて機体を斜めに移動させることがで
き、横ばい移動とは別の楽な移動操作が行える。
かかるハンドル14を備えるため、草刈機1を
移動させて所定距離刈り取つた後次列に機体を臨
ませ、操作し易い方向にハンドル14をセツト
し、レバー52を切り換えて例えば後進させ、次
列を刈り取ることができる。このようにハンドル
の旋回と前後進動を組み合せることにより元の位
置にもどしたり、草刈機1の方向転換を要するこ
となく効率的に草刈り作業を行うことができる。
一方、ハンドル14は第1図のAの位置から上
方位置Dへ、或は下方位置Eへ角度調整ができ
る。従つて操作者の身長や体形に合せてハンドル
部14bの高さ位置を最適に設定することができ
る。ハンドル14のかかる高さの調節と旋回調節
の組み合せを行うことができる。
ところで第12図の如く田や畑のあぜ道Fの側
面Gは斜面をなし、この部分の草Hを刈り取る場
合、側面Gの進行方向に草刈機1を臨ませ、ハン
ドル14を横向きにセツトする。これによりハン
ドル14はあぜ道上に臨み作業者I方向に向き、
ハンドル14のハンドル部14bを起立姿勢で把
持することができる。そしてハンドル14の上下
方向の角度調節を行うことにより作業者の最も操
作し易い角度に選定する。これによりあぜ道F上
に作業者が臨んで道なりに移動し、側面Gの草刈
機を移動させて斜面の草刈りを行うことができ
る。例えば前進させて側面Gの最も下の部分を刈
り取つた後草刈機を刈り取り幅同等の高さ上に臨
ませ、後進させて上の列を刈り取り、以上を反復
することにより側面Gの草刈り作業が完了する。
以上はあぜ道の側面の作業を述べるが、上あが
りの傾斜地、例えば土手の斜面を下に操作者が臨
んでも上記の如き操作で作業を行うことができ
る。
以上において刈り取つた草は進行方向の後方に
残り、これは前後進何れの場合で同じで、側方に
刈り取つた草が排出されないために田や畑に草が
侵入しない。
ところで渠状や溝状の底に草がはえ、これを刈
り取る場合、底上に草刈機を臨ませ、渠部や溝部
上の地面に作業者を臨ませ、ハンドルの旋回と角
度調節で楽な姿勢で、底上に作業者がおりること
なく刈り取り作業を行うことができる。そして側
面一杯に刈り残しなく刈り取り作業を行うことが
できる。
(発明の効果) 以上で明らかな本発明によれば、従来不可能に
近かつた田や畑のあぜ道の斜面の草刈を自走式の
動力式草刈機として行うことができ、又フエンス
のある地面のフエンスの際、土手等の斜面、或い
は渠部や溝部の底にはえた草を自走式の動力式草
刈機として草刈作業を円滑、確実に、容易に、又
楽な姿勢で簡単な操作により刈り取ることができ
るという画期的な効果を奏する。そして以上の各
状況下において、ハンドルの回動、高さ方向の角
度調節という簡易な操作で状況に応じた各種の草
刈り作業を行うことができ、又ハンドルを回動さ
せることができるため次列の草をそのまま移動さ
せて刈り取れるため効率的な作業を行える。
又刈り取つた草は草刈機の進行方向後方に残
り、側方等に排出されないため田や畑で雑草の刈
り取りにそのまま用いることができ、田や畑に刈
り取つた草が侵入することがなく、作物の生育上
も有利であり、更には刈り取り高さも揃つて雑草
生育後の刈り取り作業の必要性の有無の確認も容
易であり、そして上記の如く自走式のため作業者
の負担も極めて少なく、以上と併せ構造も簡単で
安価にも提供でき、従来の農地の雑草刈り取りの
労苦を一挙に解消することができるという顕著な
効果がある。又本発明では、ハンドル固定時に水
平方向の係合歯と、垂直方向の係合歯に係合子が
係合するので、確実にハンドルを固定することが
でき、ハンドルがふらつくことがない。
又、ハンドル支持部は機体の上部に位置するの
で、ハンドルの取付けが簡単である。
本発明は以上の如き利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は一方の側面図、第2図は他方の側面図、第3図
は正面図、第4図は背面図、第5図は平面図、第
6図は底面図、第7図は駆動系を示す縦断側面
図、第8図は同平面図、第9図は車輪駆動系の縦
断正面図、第10図はハンドルロツク機構の一例
を示す側面図、第11図は同平面図、第12図は
作業の説明図である。 尚図面中1は草刈機、2は機体、3,4は車
輪、5はエンジン、6はカツタ、7はハウジン
グ、14はハンドル、39はハンドル調節装置で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前後左右の四輪で支持される機体の略中央部
    に前記車輪を駆動する原動機を備え、機体の前後
    進を切換える前後進切替装置を前記原動機の前後
    いずれか一方に配置し、前記機体の下方に前記原
    動機で駆動されるカツタを配置し、該カツタをカ
    ツタハウジングで覆うとともに該カツタハウジン
    グの前側及び後側を開放し、前記前後進切替装置
    の近傍で且つ機体の上部にハンドル支持部を設
    け、該ハンドル支持部に角度調整機構を介して水
    平方向及び垂直方向に回動調節自在なハンドルを
    取り付け、前記角度調整機構を、前記ハンドル支
    持部側に取り付けられ、水平方向の係合歯を有す
    る第1の規制片と、ハンドル側に取り付けられ、
    垂直方向の係合歯を有する第2の規制片と、前記
    第1、第2の規制片の夫々の係合歯に係合自在
    で、係合することによりハンドルを固定する係合
    子とから構成したことを特徴とする動力式草刈
    機。
JP19341984A 1984-09-13 1984-09-13 動力式草刈機 Granted JPS6181723A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341984A JPS6181723A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 動力式草刈機
GB08522603A GB2164233B (en) 1984-09-13 1985-09-12 Power grass mower
US06/776,034 US4738084A (en) 1984-09-13 1985-09-13 Power grass mower
DE19853532830 DE3532830A1 (de) 1984-09-13 1985-09-13 Motorrasenmaeher
FR858513590A FR2569940B1 (fr) 1984-09-13 1985-09-13 Faucheuse a moteur comportant un element de manoeuvre orientable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341984A JPS6181723A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 動力式草刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181723A JPS6181723A (ja) 1986-04-25
JPH0373242B2 true JPH0373242B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=16307649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19341984A Granted JPS6181723A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 動力式草刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181723A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4989616B2 (ja) * 1999-12-24 2012-08-01 株式会社オーレック 自走式草刈機
JP4570265B2 (ja) * 2001-03-05 2010-10-27 ホシザキ電機株式会社 配膳車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554267U (ja) * 1978-10-03 1980-04-12

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132571U (ja) * 1974-04-17 1975-10-31
JPS5765029U (ja) * 1980-10-07 1982-04-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554267U (ja) * 1978-10-03 1980-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181723A (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738084A (en) Power grass mower
KR100659019B1 (ko) 이동식 잔디깍이 기계용 전기절단유닛 드라이브를 구비한내연기관 견인 구동장치
US5156218A (en) Landscape edging attachment
US6644416B2 (en) Tiller
US4492271A (en) Tine tiller with tines and wheels each rotatable in either direction
WO1988008663A1 (en) Grass cutter
US5497606A (en) Mower with forward mounted edger
US5690178A (en) Sod cutter
US3472007A (en) Double-disc power clipper
JPH0373242B2 (ja)
JPH0373244B2 (ja)
JPH0416122B2 (ja)
JPS6181721A (ja) 動力式草刈機
JPS6181719A (ja) 動力式草刈機
JP2556283B2 (ja) 草刈機
JP3215845B2 (ja) 歩行型草刈機
JP2537664B2 (ja) 刈刃装置付き自走車
JP2517191B2 (ja) 草刈機
JP3750322B2 (ja) 歩行型草刈機
JPH0530584Y2 (ja)
FR2486355A1 (fr) Tondeuse a gazon
JP3298710B2 (ja) 走行車輪付草刈機
JPH0568419A (ja) 草刈機
KR890001265B1 (ko) 동력을 이용한 인력 예취기
JPH0748025Y2 (ja) 自走式茶樹用両面裾落し機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term