JPH0371860A - 熱転写記録制御方式 - Google Patents

熱転写記録制御方式

Info

Publication number
JPH0371860A
JPH0371860A JP1208780A JP20878089A JPH0371860A JP H0371860 A JPH0371860 A JP H0371860A JP 1208780 A JP1208780 A JP 1208780A JP 20878089 A JP20878089 A JP 20878089A JP H0371860 A JPH0371860 A JP H0371860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
pattern
recording
black pattern
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1208780A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Okazaki
岡崎 泰弘
Koichi Yoshida
功一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Isotec Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Isotec Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Isotec Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Isotec Ltd
Priority to JP1208780A priority Critical patent/JPH0371860A/ja
Publication of JPH0371860A publication Critical patent/JPH0371860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 ■、実施例と第1図との対応関係 ■、実施例の構成 ■、実施例の動作 ■、実施例のまとめ ■1発明の変形態様 発明の効果 [1既  要〕 例えばマルチフィルムのように複数回使用するようにな
っているインキ転写体を用いるようにした熱転写記録制
御方式に関し、 均一な濃度で記録を行なうことを目的とし、一度の加熱
によって、インキの一部を転写するようにしたインキ転
写体を用いた熱転写記録方式において、画素データが連
続して人力され、所定の割合以上の黒画素を含むパター
ンを黒パターンとして検出する黒パターン検出手段と、
画素データに応じて発熱する複数の発熱素子と、黒パタ
ーン検出手段により検出された黒パターンに含まれる黒
画素に対応する複数の発熱素子の駆動状態を制限する駆
動制御手段とを備え、駆動制御手段によって駆動された
発熱素子によりインキ転写体の対応する部分を加熱する
ことにより、記録を行なうように構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置などに用いられている熱転
写記録制御方式に関し、特に、例えばマルチフィルムの
ように複数回使用するようになっているインキ転写体を
用いるようにした熱転写記録制御方式に関するものであ
る。
本明細書において、インキ転写体とは、発熱素子による
加熱に応じて、インキの少なくとも一部を記録紙に転写
するようになっているものをいう。
従来、加熱した部分のインキが全て記録紙に転写される
ようになっている使い捨てのリボンあるいはフィルムな
どをインキ転写体として用いた熱転写記録方式が、ファ
クシξり装置、プリンタ。
ワードプロセッサ、複写機などに適用されている。
近年、これらの機器には、低価格化が要求されており、
これらの機器用の消耗品(熱転写記録用リボンおよびフ
ィルムなど)も低価格にしたいという要望がある。
このような要望に応じて、サーマルヘッドの発熱素子に
よる加熱に応じてインキの一部を記録紙に転写するよう
にして、複数回の記録が行なえるようにしたマルチフィ
ルムがファクシミリ装置などの熱転写記録部に適用され
るようになっている。
(従来の技術〕 従来のマルチフィルムを用いたファクシミリ装置の記録
部においては、各ラインの画素データがサーマルヘッド
に順次に供給されるようになっており、記録する画素に
対応じて備えられた例えば2048個の発熱素子のそれ
ぞれが、画素データに応じて発熱するようになっている
例えば、所定の面積にわたって黒画素が連続しているよ
うなパターン(以下、全黒パターンと称する)に対応す
る各ラインの画素データがサーマルヘッドに供給される
と、各ラインの黒画素に対応する発熱素子の全てが駆動
されて発熱する。これにより、この全黒パターンに対応
するマルチフィルムの領域(以下、領域Aと称する)が
各ラインごとに一様に加熱され、このマルチフィルムの
領域Aのインキの一部が一様に融解して記録紙の対応す
る領域に転写される。このようにして、−様な全黒パタ
ーンが記録される。
このような記録部においては、1ラインの記録を行なう
たびに、マルチフィルムの記録に用0られた部分が副走
査方向に巻き取られるようになっている。また、このマ
ルチフィルムの巻き取りの終了後は、例えば巻き取り方
向を逆転するようにして、同じマルチフィルムを複数回
の記録に用いるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来方式にあっては、記録するパタ
ーンにかかわらず、各ラインの画素データに基づいた記
録を順次に行なっており、全黒パターンを記録する際に
は、マルチフィルムの対応する領域Aが一様に加熱され
て、インキが転写されていた。このため、その後、上述
したマルチフィルムの領域Aの一部を含む領域(以下、
領域Bと称する)を−様に加熱すると、この領域Bに含
まれている領域Aの一部と他の部分とで残っているイン
キの量に差があるために、記録紙に転写されるインキの
量に差が生じ、記録されたパターンの濃度に不均一が生
じるという問題点があった。
本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、均一な濃度で記録を行なうようにした熱転写記録
制御方式を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の熱転写記録制御方式の原理ブロック
図である。
図において、一度の加熱によって、インキの一部を転写
するようにしたインキ転写体101を用いた熱転写記録
方式における黒パターン検出手段111は、画素データ
が連続して入力され、所定の割合以上の黒画素を含むパ
ターンを黒パターンとして検出する。
複数の発熱素子121は、画素データに応じて発熱する
駆動制御手段131は、黒パターン検出手段111によ
り検出された黒パターンに含まれる黒画素に対応する複
数の発熱素子121の駆動状態を制限する。
全体として、駆動制御手段131によって駆動された発
熱素子121によりインキ転写体101の対応する部分
を加熱することにより、黒パターンに含まれる黒画素の
間引き記録を行なうように構成されている。
〔作 用〕
画素データが連続して黒パターン検出手段111に入力
され、所定の割合以上の黒画素を含むパターンが黒パタ
ーンとして検出される。この黒パターンに含まれる黒画
素に対応する複数の発熱素子121は、駆動制御手段1
31により制限された状態で駆動され、人力された画素
データに応じて発熱する。
ここで、駆動状態を制限するとは、例えば、黒パターン
に含まれる黒画素に対応する複数の発熱素子121の一
部を駆動すること、あるいは、これらの発熱素子121
を駆動するために印加する電圧(あるいは電流)を通常
の半分などに制限することをいう。
例えば、駆動制御手段131により、黒パターンに含ま
れる黒画素に対応する複数の発熱素子121の一部を駆
動した場合は、これらの発熱素子121による加熱に応
じて、インキ転写体lO1の該当する部分のインキが転
写され、黒パターンに含まれる黒画素の一部が転写され
たインキによって黒く記録される。このようにして、記
録されたパターンは、上述した黒パターンに含まれる黒
画素の一部を間引いて記録したものに対応する。
また、駆動制御手段131にらり、通常の半分の電圧を
印加するようにした場合は、転写されるインキの量が少
なくなるので、黒パターンは通常よりも低い濃度で記録
される。
本発明にあっては、駆動制御手段131によって黒パタ
ーンに含まれる黒画素に対応する発熱素子121の駆動
状態を制限することにより、黒パターンに含まれる黒画
素の間引き記録あるいは低濃度記録が行なわれる。間引
き記録が行なわれた場合は、インキ転写体101の間引
かれた黒画素に対応する部分のインキは転写されずに残
るので、黒パターン全体に対応する領域に残存している
インキの量の平均値とこの領域の周囲に残存しているイ
ンキの量との差は小さい。また、低濃度記録が行なわれ
た場合も、同様に、黒パターン全体に対応する領域に残
存しているインキの量の平均値とこの領域の周囲に残存
しているインキの量との差を小さくすることができる。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の一実施例における熱転写記録制御方
式を適用したファクシミリ装置の構成を示す。
■    と 1 との ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示して
おく。
インキ転写体101は、マルチフィルム226に相当す
る。
黒パターン検出手段111は、ラインメモリ221、全
黒パターン先見部222、全黒パターンテーブル223
に相当する。
発熱素子121は、サーマルヘッド225の発熱素子に
相当する。
駆動制御手段131は、記録制御部224に相当する。
以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
L、、JJ1男逗U簿城− 第2図において、ファクシミリ装置は、原稿の読み取り
を行なう読取部213と、画素データの圧縮および圧縮
画データの復元を行なう圧縮/復元部214と、接続さ
れた回線を介する信号の授受を制御する網制御部(NC
U)215と、回線を介して送受信される信号の変調お
よび復調を行なうモデム216と、読取部213によっ
て読み取られた画素データや受信した圧縮画データを蓄
積するメモリ212と、圧縮/復元部214Gこよって
復元された画素データに基づいて記録を行なう記録部2
20と、各部を制御するマイクロプロセッサ(MPU)
211とを備えて構成されている。
また、MPU211.メモリ212.読取部213、圧
縮/復元部214.NCU215.モデム216.記録
部220は、バスを介して相互に接続されている。
記録部220は、バスを介して供給される複数ラインの
画素データを蓄積するラインメモリ221と、ラインメ
モリ221に蓄積された画素データに基づいて所定の面
積にわたって黒画素が連続しているパターン(以下、全
黒パターンと称する)を記録に先立って検出する全黒パ
ターン先見部222と、全黒パターン先見部222によ
って検出された全黒パターンに関する情報を格納する全
黒パターンテーブル223と、1ラインの各画素に対応
する複数の発熱素子を有し1、画素データに基づいて記
録を行なうサーマルヘッド225と、サーマルヘッド2
25の各発熱素子による加熱に応じて、対応する部分の
記録用のインキを記録紙に転写するマルチフィルム22
6と、上述した全黒パターンに関する情報に基づいてサ
ーマルへ・ノド225による記録動作を制御するととも
に、モータ(図示せず)による記録紙の送り動作および
別のモータ(図示せず)によるマルチフィルム226の
巻き取り動作を制御する記録制御部224とを備えて構
成されている。
一上述したマルチフィルム226は、1ラインの記録に
用いられるごとに、該当する部分が巻き取り用のモータ
によって副走査方向に巻き取られ、次のラインに対応す
る部分が記録紙に対向するようになっている。また、記
録制御部224が、巻き取りの終了に応じて巻き取り用
のモータの回転方向を逆転させ、逆方向にマルチフィル
ム226の巻き取り動作を行なわせることにより、この
マルチフィルム226を複数回の記録に用いるようにな
っている。
1−一実44働−少軌体 第3図(a)に、実施例を適用したファクシミリ装置の
全黒パターン先見部222の動作を表す浦和7図を、第
3図(b)に、記録動作を表す流れ図を示す。
以下、第2図、第3図を参照して、実施例によるファク
シミリ装置による全黒パターン先見動作および記録動作
を説明する。
1jl−全黒l忘之二Eづ覧見勤]を 回線を介して受信した信号は、NCU215およびモデ
ム216を介して圧縮/復元部214Cご供給され、各
ラインの画素データが復元される。
この各ラインの画素データは、バスを介して記録部22
0に転送され、ラインメモリ221に蓄積される(ステ
ップ301)、このとき、ラインメモリ221内に蓄積
されているライン数を表す変数nにrlJを加算しくス
テップ302)、ステップ303において変数nが所定
の数M(例えば、所定の数Mをrloojとする)に等
しいと判定されるまで、上述したステップ301,30
2を繰り返して、画素データを順次にラインメモリ22
1に蓄積する。
ステップ303における肯定判定の場合は、記録部22
0の全黒パターン先見部222は、ラインメモリ221
に蓄積されているMラインの画素データに基づいて、a
ライフ26画素の範囲以上にわたって黒画素が連続して
いるパターンを全黒パターンとして検出する。ここで、
aおよびbは所定の数であり、例えば、この所定の数a
、bをともにf8jとすると、約lam角以上にわたっ
て黒画素が連続しているパターンが全黒パターンとして
検出される(ステップ304)。
このようにして、検出された全黒パターンの副走査方向
の範囲をページの最初から数えたライン数によって示し
、この全黒パターンの主走査方向の範囲を各ラインの最
初の画素から数えた画素数によって示し、これらを全黒
パターンに関する情報として、全黒パターンテーブルに
格納する(ステップ305)。
例えば、第4図に示すような画像に灯心する画素データ
がラインメモリ221に蓄積された場合は、Mラインか
らなる領域Aについて上述したステップ304の先見動
作を行なうことにより・図において塗り潰して示した2
つの全黒パターンが検出される。第1表に、検出された
2つの全黒パターンのそれぞれの範囲を示す。
この第1表に示した全黒パターンの範囲が、検出された
全黒パターンに関する情報として、全黒パターンテーブ
ル223に格納される。
このようにして、画素データの記録に先立って、第4図
において領域Aで示したMライン分の画素データに基づ
いて、全黒パターンの先見を行なった後、上述した変数
nにfa+IJの値を設定する(ステ・ノブ306)。
従って、次にステップ304を実行する際には、第4図
に示すように、上述した領域Aに含まれる?a+ljラ
インの画素データを含む領域Bについて全黒パターンの
先見動作が行なわれる。このように、全黒パターンの先
見を行なう領域の一部を重複させることにより、先見の
対象となる領域の境界付近に存在する全黒パターンであ
っても確実に検出することができる。
ステップ307において、全ての画素データについての
処理が終了したと判定されるまで、上述したステップ3
01〜306を繰り返す。
また、例えば、8ライン分の画素データを、主走査方向
および副走査方向で8画素角のブロックに分割し、各ブ
ロックに含まれる黒画素が所定の割合以上であった場合
に、このブロックを黒パターンとして検出するようにし
てもよい。この場合は、各ブロックが黒パターンである
か否かを示す情報を全黒パターンテーブル223に対応
するテーブルに格納するようにする。
ユ1ユ玉■社粕Y 一方、記録制御部224は、最初のMラインの画素デー
タについての先見動作が終了すると、記録動作を開始す
る。
記録制御部224は、ラインメモリ221に対して1ラ
イン分の画素データの転送を要求する(ステップ311
)とともに、該当するラインについて全黒パターンテー
ブル223を参照しくステップ312Lこのラインの画
素データの中に全黒パターンに含まれているものがある
か否かを判定する(ステップ313)。
ステップ313における否定判定の場合は、記録制御部
224は、1ラインの各画素に対応じているサーマルヘ
ッド225の発熱素子の全てを有効として駆動する。従
って、サーマルヘッド225の各発熱素子は、ラインメ
モリ221から供給された画素データに応じて発熱し、
通常の記録動作が行なわれる(ステップ314)。
一方、ステップ313における肯定判定の場合は、全黒
パターンテーブル223によって示された主走査方向の
範囲について、以下に述べるようにして間引き記録を行
なう(ステップ315)。
記録するラインが各ページの最初のラインから数えて奇
数番目のラインであった場合は、記録制御部224は奇
数番目の画素に対応するサーマルヘッド225の発熱素
子のみを有効として駆動し、画素データに応じて発熱す
るようにする。このとき、偶数番目の画素に対応する発
熱素子は駆動されないので、黒画素に対応じていても発
熱しない。
このようにして、全黒パターンに含まれる偶数番目の黒
画素を間引いて記録を行なう。
逆に、記録するラインが偶数番目のラインであった場合
は、サーマルヘッド225の偶数番目の画素に対応する
発熱素子のみを有効として駆動し、全黒パターンに含ま
れる奇数番目の黒画素を間引いて記録を行なう。
例えば、記録するラインが5ライン目であった場合は、
サーマルヘッド225の200番目から320番目まで
の発熱素子の中の奇数番目の発熱素子のみが駆動される
ステップ316において、全ての画素データについての
記録が終了したと判定されるまで、上述したステップ3
11〜315を繰り返す。
第1表に示した範囲について、上述したステップ315
のような間引き記録を各ラインごとに行なうことにより
、全黒パターンは、第5図(a)に示すような黒画素の
172を間引いたパターン(網点パターン)で記録され
る。ここで、第5図において、斜線を付した部分は、転
写されたインキによって黒く記録された部分であり、白
ぬきの部分は、間引かれた画素に対応する部分である。
第5図(a)に示した網点パターンの他に、黒画素の1
/3を間引いた網点パターン(第5図(ハ)参照)や、
1/4を間引いた網点パターン(第5図(C)参照)、
1/8を間引いた網点パターン(第5図(d)参照)を
用いるようにしてもよい。
里−失銀ヨのまとA 上述したようにして、ラインメモリ221に蓄積された
画素データに基づいて、全黒パターン先見部222によ
り、所定の面積(例えば約llll112)にわたって
黒画素が連続しているパターンを全黒パターンとして検
出する。記録制御部224が、二〇全黒パターンの範囲
について、対応するサーマルヘッド225の発熱素子の
一部を有効として間引き記録を行なうことにより、第5
図(a)〜(d)に示したような網点パターンで全黒パ
ターンを記録することが可能となる。
上述した第5図(a)のような網点パターンで記録を行
なった場合は、全黒パターンの記録に用いられたマルチ
フィルム226の領域(以下、領域■と称する)から記
録紙に転写されるインキの量を平均すると、従来の半分
となる。従って、この領域のに残存しているインキ量と
この領域■の周囲に残存しているインキ量との差は、網
点パターンを適用しなかった場合のインキ量の差の1/
2に減少する。
これにより、次に全黒パターンの記録に用いられた領域
■の一部とその周囲とを含んだ領域■を用いて全黒パタ
ーンを記録する際に、領域■に含まれる領域■の一部と
その他の部分とから転写されるインキの量の不均一を緩
和することが可能となる。従って、文字、記号4画像な
どを均一な濃度で記録することができ、また、画像の中
間階調の記録に上述した網点パターンを適用することも
できるので、品質の高い記録を実現することができる。
なお、上述した実施例にあっては、ファクシ壽り装置に
通用した場合を考えたが、ファクシξり装置に限らず、
熱転写記録方式が適用されているプリンタ、ワードプロ
セッサ、複写機などに適用することができる。
また、上述の実施例では、黒パターンに含まれる黒画素
の間引き記録によって行なっているが、黒画素部の低濃
度記録を行なってもよい。
低濃度記録とは、黒パターンに含まれる黒画素部を、間
引いて記録するのでなく、黒画素部の印加エネルギーを
小さくして、薄く記録する方法であり、この制御は、間
引き記録と同様な方法で、記録制御部で制御する。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、駆動制御手段により
、黒パターンに含まれる黒画素に対応する複数の発熱素
子の駆動状態を制限して、黒パターンの間引き記録ある
いは低濃度記録を行なうこきにより、黒パターンに対応
する領域から転写されるインキの量とこの領域の周囲か
ら転写されるインキの量との不均一を緩和することが可
能となり、均一な濃度で記録を行なうことができるので
、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱転写記録制御方式の原理ブロンク図
、 第2図は本発明の一実施例による熱転写記録制御方式を
適用したファクシミリ装置の構成ブロック図、 第3図は実施例の動作を表す流れ図、 第4図は全黒パターン先見動作の説明図、第5図は網点
パターンの例を示す図である。 図において、 101はインキ転写体、 111は黒パターン検出手段、 121は発熱素子、 131は駆動制御手段、 211はマイクロプロセッサ(MPU)212はメモリ
、 213は読取部、 214は圧縮/復元部、 215は網制御部(NCU)、 216はモデム、 220は記録部、 221はラインメモリ、 222は全黒パターン先見部、 223は全黒パターンテーブル、 224は記録制御部、 225はサーマルヘッド、 226はマルチフィルムである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一度の加熱によって、インキの一部を転写するよ
    うにしたインキ転写体(101)を用いた熱転写記録方
    式において、 画素データが連続して入力され、所定の割合以上の黒画
    素を含むパターンを黒パターンとして検出する黒パター
    ン検出手段(111)と、 前記画素データに応じて発熱する複数の発熱素子(12
    1)と、 前記黒パターン検出手段(111)により検出された黒
    パターンに含まれる黒画素に対応する前記複数の発熱素
    子(121)の駆動状態を制限する駆動制御手段(13
    1)と、 を備え、前記駆動制御手段(131)によって駆動され
    た発熱素子(121)により前記インキ転写体(101
    )の対応する部分を加熱することにより、記録を行なう
    ように構成したことを特徴とする熱転写記録制御方式。
JP1208780A 1989-08-11 1989-08-11 熱転写記録制御方式 Pending JPH0371860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208780A JPH0371860A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 熱転写記録制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208780A JPH0371860A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 熱転写記録制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371860A true JPH0371860A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16561978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208780A Pending JPH0371860A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 熱転写記録制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019059157A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 ブラザー工業株式会社 印刷処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019059157A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 ブラザー工業株式会社 印刷処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63296459A (ja) ファクシミリ装置
EP0294622B1 (en) Printing apparatus and fascimile equipment incorporating the same
DE68929465T2 (de) Aufzeichnungsgerät
JPH0371860A (ja) 熱転写記録制御方式
JPH0340562A (ja) 記録制御装置及び記録制御方法
JPH05318867A (ja) 画像記録装置及び該装置を使用したファクシミリ装置
JPH0652378B2 (ja) 複写機
JP2559575B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0270171A (ja) ファクシミリ装置の記録制御方式
JP2996592B2 (ja) 画像形成方法及び画像記録装置
JPH01241977A (ja) 画像通信装置
JP2975071B2 (ja) 記録装置
JP2889947B2 (ja) プリンター装置
JP2573023B2 (ja) 記録装置およびそれを組込んだフアクシミリ装置
JP3071601B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2625538B2 (ja) 記録装置及び該記録装置を用いたフアクシミリ装置
JPH06164872A (ja) ファクシミリ装置
JPH03258167A (ja) ファクシミリにおける画像処理方法
JPS62209975A (ja) 情報受信記録方式
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JPH0556253A (ja) 画像縮小記録装置
JPH05268458A (ja) 画像データ変換方法及び装置
JPS6079862A (ja) 小型フアクシミリ
JPH0474654A (ja) 熱転写型プリンタ
JPH09205538A (ja) ファクシミリ装置