JPH0370736A - 熱可塑性の芳香族ポリイミド - Google Patents

熱可塑性の芳香族ポリイミド

Info

Publication number
JPH0370736A
JPH0370736A JP20664289A JP20664289A JPH0370736A JP H0370736 A JPH0370736 A JP H0370736A JP 20664289 A JP20664289 A JP 20664289A JP 20664289 A JP20664289 A JP 20664289A JP H0370736 A JPH0370736 A JP H0370736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
component
polyimide
aromatic diamine
biphenyltetracarboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20664289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Ashitaka
芦高 秀和
Rikio Tanioka
谷岡 力夫
Tsutomu Suehiro
末広 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP20664289A priority Critical patent/JPH0370736A/ja
Publication of JPH0370736A publication Critical patent/JPH0370736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、400°C以下で成形加工でき、機械的強
度が優れている成形棒を製造することができるような、
熱可塑性を有する芳香族ポリイミドに関するものである
〔従来技術の説明〕
高分子量の芳香族ポリイミドは、優れた機械的強度を有
し、耐熱性及び電気絶縁性なども優れた性能を有してお
り、電気又は電子材料工学等において、プリント配線基
板用支持フィルム、液晶配向膜などのボリイξドフィル
ム、電気絶縁性の保護膜(固体素子への絶縁膜、パッシ
ベーション膜、半導体集積回路などの眉間絶縁膜等)な
どの形成用材料として用いられている。
上記の優れた特性を有する芳香族ボリイξドは一般的に
有機溶剤へ均一に溶解しにくく、溶液を用いてフィルム
などに成形することがかなり困難であり、その結果、そ
の芳香族ボリイごドの前駆体(芳香族ポリアミック酸)
の溶液を使用して溶液流延法によってボリイくドフイル
ムが製造されており、その製膜法も種々の問題を有して
いた。
また、高分子量の芳香族ポリイミドは、低温および高温
で実質的に溶融しないので、芳香族ポリイミド粉末を使
用して、極めて高温・高圧下での粉末成形によって粉末
成形体を製造することができるが、この粉末成形法では
、−船釣に、薄い柔軟なポリイミドフィルムなどを成形
することが実質的にできなかった。
最近、比較的低分子量であって、適当な温度で融解する
、熱可塑性の芳香族ポリイミドが種々提案されつつある
例えば、溶融成形性が高められた芳香族ポリイミドとし
て、ピロメリット酸二無水物とフェニルエーテル結合の
みを有する芳香族シア且ンとから得られる芳香族ポリイ
ミド、および、前記芳香族ポリイミドがフタル酸などで
末端封止された安定な芳香族ポリイミドが、特開昭59
−170122号、特開昭61−250031号におい
て、提案されている。
テトラカルボン酸成分と、スルホン結合を有する特定の
ジアミンと、有機ジカルボン酸の一無水物とから得られ
た熱可塑性の芳香族ポリイミドについて、例えば、、特
開平1−131239号、特開平1−110530号、
G、L、BrodeらのrJournal of  P
olymer 5cience、  Polymer 
Chemistry、  12巻、575587頁、1
974年1などに、報告がなされている。
しかしながら、芳香族テトラカルボン酸成分としてビフ
ェニルテトラカルボン酸類を使用して、芳香族ジアミン
成分と、ジカルボン酸などの末端封止剤と共に反応させ
た場合には、熱可塑性芳香族ポリイミドが形成させるこ
とができるかどうかが必ずしも明らかでなく、そのよう
なビフェニルテトラカルボン酸系の熱可塑性の芳香族ポ
リイミドが、具体的に知られていなかったのである。
〔解決すべき問題点〕
この発明は、ビフェニルテトラカルボン酸類と、芳香族
シアミン成分と、ジカルボン酸などの末端封止剤とを反
応させて得られたr熱可塑性を有する芳香族ポリイミド
1を、新たに提供することである。
〔問題点を解決する手段〕
この発明は、3.3’ 、4.4’−ビフェニルテトラ
カルボン酸類と2.3.3’、4’−ビフェニルテトラ
カルボン酸類とのモル%の比が85:15〜0:100
であるビフェニルテトラカルボン酸類を主成分とする芳
香族テトラカルボン酸成分と、 一般式I (但し、nは、0〜4である)で示される芳香族ジアミ
ン化合物を主成分とする芳香族シア逅ン成分と、芳香族
ジカルボン酸無水物成分とを、重合およびイミド化して
得られた、0.25〜1.0の還元粘度(N−メチルピ
ロリドン、30℃、0.5g/d1)を有することを特
徴とする熱可塑性の芳香族ポリイミドに関する。
この発明の熱可塑性の芳香族ポリイミドは、以下に記載
の各種の方法によって製造されるものである。
即ち、前記の製造法としては、 (1)  ビフェニルテトラカルボン酸二無水物類を、
好ましくは80モル%以上含有している芳香族テトラカ
ルボン酸成分、前記−収装Iで示される芳香族ジアミン
化合物を、好ましくは80モル%以上含有している芳香
族シア2ン成分、および、芳香族ジカルボン酸無水物成
分とを有機極性溶媒中、高温下、好ましくは約100〜
300℃の温度、特に好ましくは140〜250 ’C
に加熱して、−段で重合およびイミド化する製造法、 (2)前記の三成分を、有機極性溶媒中で、好ましくは
約80″C以下の温度、特に0〜60°Cの温度で重合
して芳香族ボリアごツタ酸(芳香族ポリイミドの前駆体
)を製造し、その芳香族ポリアミック酸を適当な方法で
イミド化する製造法、(3)前記のテトラカルボン酸成
分と芳香族ジアミン成分とを、芳香族シアミン成分の過
剰下に重合およびイミド化して芳香族ポリイミドを製造
した後、さらに、前記芳香族ポリイミドを芳香族ジカル
ボン酸成分と反応させる製造法などが挙げられる。
これらの各製造法においては、芳香族ジアミン成分の使
用量は、芳香族テトラカルボン酸成分の使用量よりも過
剰にする必要がある。
この発明の芳香族ポリイミドは、高分子量のポリマーチ
アリ、濃度:0.5g/aW1媒(N−メチル−2ピロ
リドン)である溶液で、測定温度30°Cで測定した還
元粘度(ポリマーの重合度の程度を示す)が、0.25
〜1.O1好ましくは0.29〜0.70、である。
この発明のビフェニルテトラカルボン酸類としては、主
として3.3’ 、4.4“−ビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物と2.3.3’ 、4’−ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物とが用いられるが、前記の異性体
のモル%の比が、85:15〜0:100の範囲内であ
り、2.3.3”14”一体単一、あるいは、2,3.
3’ 、4’一体と3.3’、4.4’一体との混合物
として用いるこであり、特に、前記のモル比が60 :
 40〜0:100の範囲内であることが好ましい。
前記の芳香族テトラカルボン酸成分は、全テトラカルボ
ン酸成分に対して、ビフェニルテトラカルボン酸類を8
0モル%以上、特に90モル%以上の割合で使用されて
いることが好ましい。
芳香族テトラカルボン酸成分として、ビフェニルテトラ
カルボン酸類と共に併用することができる「その他の芳
香族テトラカルボン酸類jとしては、例えば、3,3°
、4.4’−ベンゾフェノンテトラ、カルボン酸二無水
物、ビロメリ、ット酸二無水物などを挙げることができ
る。
この発明では、前記の一般式Iで示される芳香族ジアミ
ン化合物としては、例えば、ジアミノジフェニルエーテ
ル類、ジ(アミノフェノキシ)ベンゼン類を挙げること
ができる。上記の芳香族ジアミン化合物は、単独、また
は、二種類以上の混合物として用いることができる。
また、前記の芳香族シアミン成分としては、前記の一般
式lで示される芳香族ジアミン化合物のベンゼン環の水
素の少なくとも一つが、適当な置換基(例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基などの低級アルキル基、メト
キシ基、エトキシ基などのアルコキシ基などの置換基)
で置換されていてもよい。
前記の芳香族ジアミン成分としては、前記の一般式Iで
示される芳香族ジアミン化合物が、全芳香族ジアミン成
分に対して、80モル%以上、特に90モル以上の割合
で使用されていることが好ましい。
芳香族シアくン成分として、前記の一般式Iで示される
芳香族ジアミン化合物と併用することができるrその他
の芳香族シア藁ン化合物1としては、例えば、ビス(ア
ミノフェニル)メタン、ビス(アミノフェニル)スルホ
ン、ビス(アミノフェノキシ)スルホンなどを挙げるこ
とができる。
前記の芳香族ジカルボン酸成分としては、フタル酸無水
物などを好適に挙げることができる。
前記の重合に使用される有機極性溶媒としては、例えば
、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシドなどの
スルホキシド系溶媒、N、N−ジメチルホルムアミド、
N、N−ジメチルアセドアミドなどのアミド系溶媒、N
−メチル−2−ピロリドン、N−ビニル−2−ピロリド
ンなどのピロリドン系溶媒、ヘキサメチレンスルホキシ
ド、γ−ブチロラクトン等、あるいは、フェノール、0
−1−一、又はp−クレゾール、キシレノール、ハロゲ
ン化フェノール(パラクロルフェノール、オルトクロル
フェノール、パラブロモフェノールなど)、カテコール
等のフェノール系溶媒を挙げることができる。
この発明の熱可塑性の芳香族ポリイミドは、前述のよう
にして反応成分を有機極性溶媒中で一段で重合およびイ
ミド化して得ることができるが、製造されたポリイミド
の成形加工時の安定化を図るため、重合後のイミド化前
に、あるいは重合後のイミド化の直後に再度、芳香族ジ
カルボン酸成分と反応させることができる。
この発明の熱可塑性芳香族ポリイミドを製造する際に最
初に使用する芳香族ジカルボン酸成分の使用量比は、芳
香族シア稟ン成分100モル当たり、芳香族ジカルボン
酸成分5〜30モル、特に好ましくは1〜20モル程度
の割合であることが好ましい。
前述のように、重合後に重合体と再度反応させる芳香族
ジカルボン酸成分の使用量比は、最初に使用した芳香族
ジアミン成分100モル当たり、10〜200モル%、
特に好ましくは30〜100モル%であることが好まし
い。
前述の製造法によって生成した芳香族ポリイミドは、ア
ルコール、水等の貧溶媒に、重合・イミド化後の重合体
溶液を注入することによって、重合体を析出物として単
離し、粉末として得ることができる。
この発明の芳香族ポリイミドの還元粘度が0.25未満
であると、重合体の分子量が小さく、機械的強度を有す
る成形体を形成することができず、また、還元粘度が1
.0を越えると、重合体の分子量が大き過ぎて、400
℃以下の温度で成形加工できない。この発明の芳香族ポ
リイミドの成形加工温度は、400 ’C以下、特に3
70〜300°Cの温度範囲が好ましい。
〔実施例〕
以下にこの発明の実施例を示し、この発明をさらに詳し
く説明する。
(試験方法) 引張弾性率;レオメトリックス社製メカニカルスペクト
ロメーターRMS−605型により測定。測定周波数1
0Hz。
Tg、パーキンエルマー社製示差走査熱量計DSC−2
C型によって測定、窒素中、20℃/min。
熱分解温度;セイコー電子工業社製示差熱・熱重量同時
測定装置によって測定。空気中、20°C/min。
実施例1〜7、及び比較例1〜3 表1に示されているような種類の七ノマー成分などを第
1表に示す使用!(ミリモル)で使用し、溶媒としてN
−メチル−2−ピロリドン(NMP)  270m1.
、共沸脱水用トルエン27mj!を使用して、芳香族テ
トラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分と芳香族ジカ
ルボン酸成分とを、約170°Cの反応温度で5時間反
応させた。
その間、反応系に窒素を吹き込み、生成水を留去した。
約2時間で大部分の水の留出は止まり、均一な重合体溶
液が得られた。この重合体溶液をメチルアルコール中に
注入し、重合体を析出し、回収した0重合体を熱メチル
アルコールで3回洗浄してから乾燥した。得られた芳香
族ポリイミドの物性値を表2に示す。
第1表において、各略号は次の通りである。
5−BPDA ; 3+3’A、4’−ビフェニルテト
ラカルボ7に無水物 a−BPDA ; 3+3’+4.4’−ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物 0ADB  ? 4.4’−ジアミノジフェニルエーテ
ルBAPB  ; 1,4−ビス(4−アミノフェノキ
シ)ベンゼン 第1表 BPDA ジアミン フタル酸 比較例 0.40 0.30 0.29 0.59 0.51 0.40 第 62 60 40 60 52 44 表 透明、強靭 同上 同上 同上 同上 同上 1.8 2.5 たが、メタノールにより析出させた固体から熱プレスに
よって均一透明な成形板へ加工することができなかった

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と
    2、3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と
    のモル%の比が85:15〜0:100であるビフェニ
    ルテトラカルボン酸類を主成分とする芳香族テトラカル
    ボン酸成分と、 一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、nは、0〜4である)で示される芳香族ジアミ
    ン化合物を主成分とする芳香族ジアミン成分と、芳香族
    ジカルボン酸無水物成分とを、重合およびイミド化して
    得られた、0.25〜1.0の還元粘度(N−メチルピ
    ロリドン、30℃、0.5g/dl)を有することを特
    徴とする熱可塑性の芳香族ポリイミド。
JP20664289A 1989-08-11 1989-08-11 熱可塑性の芳香族ポリイミド Pending JPH0370736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664289A JPH0370736A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 熱可塑性の芳香族ポリイミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664289A JPH0370736A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 熱可塑性の芳香族ポリイミド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370736A true JPH0370736A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16526735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20664289A Pending JPH0370736A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 熱可塑性の芳香族ポリイミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043322A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Gamakatsu Co Ltd ワーム用釣り針

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638324A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide solution
JPS56163124A (en) * 1980-05-22 1981-12-15 Ube Ind Ltd Preparation of polyamic acid solution
JPS5734127A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Ube Ind Ltd Production of polyimide solution
JPS59170122A (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 溶融−融合可能なポリイミド
JPS61143433A (ja) * 1984-12-15 1986-07-01 Nitto Electric Ind Co Ltd 耐湿性ポリイミド
JPS6211727A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Ube Ind Ltd 保護膜形成用の芳香族ポリイミド組成物
JPH01110530A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱安定性の良好なポリイミドおよびその製造方法
JPH01215825A (ja) * 1988-02-25 1989-08-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱安定性の良好なポリイミドの製造方法
JPH01221428A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱安定性の良好なポリイミドの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638324A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide solution
JPS56163124A (en) * 1980-05-22 1981-12-15 Ube Ind Ltd Preparation of polyamic acid solution
JPS5734127A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Ube Ind Ltd Production of polyimide solution
JPS59170122A (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 溶融−融合可能なポリイミド
JPS61143433A (ja) * 1984-12-15 1986-07-01 Nitto Electric Ind Co Ltd 耐湿性ポリイミド
JPS6211727A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Ube Ind Ltd 保護膜形成用の芳香族ポリイミド組成物
JPH01110530A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱安定性の良好なポリイミドおよびその製造方法
JPH01215825A (ja) * 1988-02-25 1989-08-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱安定性の良好なポリイミドの製造方法
JPH01221428A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱安定性の良好なポリイミドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043322A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Gamakatsu Co Ltd ワーム用釣り針

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005066242A1 (ja) 芳香族ポリアミド酸及びポリイミド
JPH0317129A (ja) ビス(アミノフェノキシ)ベンゾニトリルからの架橋性ポリイミド
KR20170092925A (ko) 열적, 기계적 특성이 개선된 투명 폴리이미드 필름 및 이의 제조방법
JP2013241553A (ja) カルド型ジアミンを組成とする熱硬化性ポリイミド
JP3030079B2 (ja) ポリイミド樹脂及びその製造方法
TW201815891A (zh) 含金剛烷之聚醯亞胺之製備方法
JP3048703B2 (ja) ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム
JPH0315931B2 (ja)
JP6103992B2 (ja) ポリイミド
KR101258432B1 (ko) 고온에서의 열적 치수안정성이 우수한 폴리이미드 필름 및 그를 이용한 디스플레이 소자용 기판
KR101229180B1 (ko) 폴리이미드 필름
JPH0370736A (ja) 熱可塑性の芳香族ポリイミド
JP2910796B2 (ja) ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法
JP3022625B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法
JP2631926B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
KR101240955B1 (ko) 고온에서의 열적 치수안정성이 우수한 폴리이미드 필름 및 그를 이용한 디스플레이 소자용 기판
JP2831867B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、ポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法
JP2724622B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリイミド組成物
KR0150203B1 (ko) 폴리이미드수지와 그의 제조방법
JP3048702B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、ポリイミド共重合体、ポリイミドフィルム及びそれらの製造方法
JP3676073B2 (ja) ポリイミドフィルムとその製造方法
JPS63199239A (ja) 新規な溶剤可溶性ポリイミド及びその製造方法
US5489669A (en) Polyimide and process for producing the same
JPH07100693B2 (ja) 不飽和イミド化合物
JP2785394B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリイミド