JPH0369228B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0369228B2
JPH0369228B2 JP57031709A JP3170982A JPH0369228B2 JP H0369228 B2 JPH0369228 B2 JP H0369228B2 JP 57031709 A JP57031709 A JP 57031709A JP 3170982 A JP3170982 A JP 3170982A JP H0369228 B2 JPH0369228 B2 JP H0369228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
gradation
counter
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57031709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150370A (ja
Inventor
Kyoshi Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57031709A priority Critical patent/JPS58150370A/ja
Priority to AU11794/83A priority patent/AU560205B2/en
Priority to GB08305462A priority patent/GB2117597B/en
Priority to CA000422638A priority patent/CA1202521A/en
Priority to US06/470,964 priority patent/US4443121A/en
Priority to AT0072283A priority patent/AT389015B/de
Priority to DE3307381A priority patent/DE3307381C2/de
Priority to NL8300772A priority patent/NL191981C/xx
Priority to FR8303437A priority patent/FR2522911B1/fr
Publication of JPS58150370A publication Critical patent/JPS58150370A/ja
Publication of JPH0369228B2 publication Critical patent/JPH0369228B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、サーマルプリンタなどにおける階
調信号の発生回路にかかわり、特にTV信号で形
成されている画面(静止画)をハードコピとする
場合にプリンタに供給する階調信号の発生回路に
関するものである。
通常、感熱ヘツドなどを使用してコピー画の濃
淡を表現する場合は、感熱ヘツドに流す電流の通
電時間を変化させている。
例えば、第1図に示すようにTV画面Sがある
場合は、TV画面S上を線A,Bで示すように順
次走査しながら各画素d1〜dl,d11〜dl1の濃淡レ
ベルをサンプルし、そのサンプル点の信号に応じ
てパルス幅変調した信号で1ラインの感熱ヘツド
の発熱体をドライブすれば階調をもつた画(文
字)がプリントされる。
第2図は本出願人が先に出願した階調信号発生
回路の(特願昭56−123588号)の概要を示すブロ
ツク図である。この図において、1はA/D変換
器で、その入力には第1図で示した各画素d1〜dl
のサンプル電圧が入力される。2は、アドレスカ
ウンタ7によつて前記A/D変換器1の出力信号
を1ブロツク単位で記録し、次のコンパレータ3
に順次出力するメモリ(RAM)、4は階調を指
定する信号をカウンタ5の出力によつて発生する
比較レベル発生器(ROM)、6は前記コンパレ
ータ3の出力を前記アドレスカウンタ7の出力に
よつてラツチし、感熱ヘツド8に並列信号として
送出するラツチ回路である。
この回路は、コピーすべき画面の画素d1〜dl
アドレスカウンタ7によつて1ブロツク分デジタ
ル信号として順次取りこみ、比較レベル発生器4
の階調出力と順次比較し、両者の信号の大きさに
応じて1と0からなる比較出力をラツチ回路6に
送出し、階調信号とするものであるが、この回路
方式では、各階調の比較信号が出力される毎に1
ブロツク分の画素データをコンパレータ3に出力
しなければならないため、回路構成が複雑となる
と共に、その動作速度が限定されるという欠点が
あつた。
この発明は、かかる点を改善するためになされ
たもので、コンパレータを省略し、回路を簡単に
すると共に、その信頼性を向上させるようにした
階調信号の発生回路を提供するものである。
以下、この発明の階調信号発生回路を第3図の
ブロツク図、第4図の波形図、及び第5図のデー
タ図に基づいて説明する。
第3図において、11はTV信号の1画素をサ
ンプルしたアナログ信号をデジタル信号に変換す
るA/D変換器、12はクロツク信号源、13は
階調数を示す計数値が出力される第1のカウン
タ、14は後述するようなデータが格納され、前
記A/D変換器11の出力と、前記第1のカウン
タ13の出力によつてアドレスされ、そのデータ
が読み出される固定メモリ(以下ROMという)、
15は前記A/D変換器11の出力信号が前記
ROM14によつて1又は0のデータ列に変換さ
れたあと出力されるEOCパルス(End of
Conversion)をカウントし、次の等速読み出し
メモリ(以下RAMという)16のアドレスを指
定するための第2のカウンタである。なお、
RAM16は第2のカウンタ15と共に前記第1
のカウンタ13の計数値によつて順次ROM14
のデータが書き込まれるものである。
つづいて、この回路の動作を第4図の波形図、
及び第5図のデータ図と共に説明する。
A/D変換器11の入力信号は、第1図に示し
たようにTV画面Sの垂直方向にサンプルした画
素d1〜dlのサンプル電圧が1水平同期毎に入力さ
れたもので、その出力にはデジタル信号に変換さ
れたデータD1〜Doが発生し、このデジタル信号
で順次ROM14のアドレスを指定する。
又、クロツク信号源12のパルスを計数してい
る第1のカウンタ13から出力される計数値Da
(0,1,2,……,n)もROM14のアドレ
ス信号として供給されている。
今、第1のカウンタ13からの計数値Daが、
A0〜A4からなる5ビツトの信号(0〜31)で構
成され、A/D変換器11の出力もA5〜A9から
なる5ビツトのデータD1〜Doから構成されてい
るとすると、これらの計数値Da及びデータD1
DoによつてアクセスされるROM14に格納され
ているデータは第5図のように形成される。
このデータ図は、第1のカウンタ13によつて
出力された計数値Daが横方向のアドレス00〜1F
(16進法で表示)を指定し、A/D変換器11の
出力データD1〜Doが縦方向のアドレス00〜1Fを
指定することによつて両アドレスの交点のデータ
が読み出されることを示している。
したがつて、A/D変換器11から出力された
データD1が01(2進法で00001)になつていると
き、第1のカウンタ13の計数値Daが00〜1F
(00000〜11111)まで32階調変化すると、ROM
14から「111……110」なる32ビツトの信号列が
出力され、A/D変換器11からのデータD2
1A(10001)のときは、第1のカウンタ13の計
数値Daが00〜1Fに変化するとROM14から
「11111000……00」となる32ビツトの信号列が出
力される。
このようにして、ROM14から出力された信
号列は前述したEOCパルスを計数している第2
のカウンタ15の計数値によつて指定されている
RAM16の番地に順次書き込まれる。
したがつて、第1図のTV画面Sで垂直方向に
サンプルする点が256(28)個ある場合は、RAM
16として32(bit)×256の記憶が出来る容量をも
つていればよく、TV信号をサンプルしたとき
は、第2のカウンタ15は垂直同期信号を基準と
して256でリセツトされることになる。
第5図のデータ配置からROM14に格納され
た32ビツトからなる信号列は“1”を感熱ヘツド
の発熱体に電流を通電すべき信号“0”のときは
電流を流さない信号とすると、「1111……000」と
いう信号列は1ドツト分のパルス電流とみること
ができるので、この信号列はA/D変換器11の
出力、すなわち画素d1〜dlの濃淡レベルをパルス
幅変調した信号になつていることが分かる。
したがつて、ROM14からRAM16に書き
込まれた信号列を並列信号として読み出し、1ラ
インを形成する感熱ヘツドの制御信号として制御
回路に供給すると、第1図の垂直方向の1ブロツ
ク分の画素(d1〜dl)が階調をもつたドツトとし
てプリントされる。
第6図はRAM16の読み出しブロツク図を示
したもので、21は基準クロツク信号源、22は
前記RAM16のアドレスを指定する第3のカウ
ンタ、23は階調発振器、24は階調を示すアド
レスを指定する第4のカウンタである。なお、2
5は前記RAM16から出力されたデータを並列
信号としてサーマルヘツドの制御回路に供給する
シフトレジスタ(又はアドレスラツチ回路)であ
る。
この回路は、階調発振器23の出力パルスを計
数している第4のカウンタ24がRAM16のア
ドレスA0〜A4(32)の1つを指定している間に、
基準クロツク信号源21を計数している第3のカ
ウンタ22がRAM16のアドレスA5〜A12(256)
の全部をアクセスし、RAM16のデータをシフ
トレジスタ25に出力する。すなわち、第4のカ
ウンタ24の計数値が00のとき、RAM16に格
納された32ビツトの信号列の第1番目のビツトが
256個シリアルに出力され、次のシフトレジスタ
25に入力されると同時に並列信号としてサーマ
ルヘツドの制御回路を供給される。
そして、第4のカウンタ24の計数値が01のと
きには32ビツトの信号列の第2番目のビツトが
256個読み出されててシフトレジスタ25に入力
される。以下、同様に32ビツトの信号列が順次読
み出されて行くが、シフトレジスタ25では、
256個読み出される毎に並列信号として感熱ヘツ
ドの制御信号回路に出力されるので、RAM16
に記録されたデータを全部読み出すことによつて
階調をもつた256個のドツトがプリントされるこ
とになる。
以上のような回路によつて形成される階調信号
は、前述した第3図のROM14に入れてあるデ
ータによつて、TV画面の濃淡レベルが、感熱ヘ
ツドをドライブする信号の通電時間となるパルス
幅に変換されることになるので、このデータをプ
リンタの着色特性などに応じて変更することによ
り、γ−補正、log変換なども簡単に行うことが
できる。
なお、図示しないがRAM16を2個設け、一
方のRAM16aが書き込み動作をしているとき
は、他方のRAM16bが読み出し動作をするよ
うに時分割で切換えて使用するように設計でき、
クロツク信号源12、基準クロツク信号源21、
階調発振器23などもタイミングパルス発生器と
して1つの回路ブロツクとすることができる。
又、階調発振器23の周波数を調整するとプリ
ントされたコピー画面の全体的な濃度が変化する
ことになる。
第7図は、プリンタによつてハードコピとされ
たTV画面S(第1図)の垂直方向に現われる黒
わくBlを除去するために設けたV−ブランキング
回路を示すもので、31は垂直同期信号によつて
トリガされる単安定マルチバイブレータ、32,
33はデレードフリツプフロツプ回路(D−F/
Fという)、34はカウンタ、35はアンドゲー
トである。この回路は、垂直同期パルスを中心と
してその前後の数H期間は、A/D変換器11か
ら出力されたデジタル信号を00に固定するもの
で、その動作を第8図の波形図に基づいて説明す
る。
単安定マルチバイブレータ31に垂直同期パル
スVDが入力されると、その出力には時定数CR
によつてパルス幅がτとなるパルスPが発生す
る。このパルスPの立下がりによつてD−F/F
32がトリガされ、その出力Q1がHに反転する
と、次のD−F/F33のデータ端子DがHとな
る。そのため、D−F/F33のクロツク端子
CLKに水平同期信号HDが入るとその時点で出力
Q2がHに反転する。
出力Q2は例えば図に示すようにアンドゲート
35の一方の入力に接続され、他方の入力には
A/D変換器11から出力されているデジタル信
号が入力されているので、D−F/F33のQ2
出力がLの間、すなわち垂直同期信号VDのあと
の数H期間は、アンドゲート35の全ての出力が
0となつている。そのため、前述したROM14
の00番地を指定することになり、この期間には
ROM14から1となる信号が出力されることは
ない。したがつて、感熱ヘツドにドライブ電流が
流れることがなく、垂直同期信号VDがTV画面
Sに表われないから前述した黒わくBlを除去する
ことができる。
D−F/F33のQ2出力は、水平同期信号HD
を計数しているカウンタ34がlまで(lは垂直
方向のサンプル数)計数する間はHレベルとなつ
ているから、この間にはA/D変換器11のデー
タD1〜Doが出力される。カウンタ34に出力が
あるとD−F/F32がクリアされ、その出力
Q1をLとすると共に、次の水平同期信号HDによ
つてD−F/F33のQ2出力もLレベルに反転
する。次に垂直同期信号VDが入力されると再び
単安定マルチバイブレータ31がトリガされ、同
様な動作によつてアンドゲート35の出力が0と
なり、再びV−ブランキング期間が形成される。
なお、D−F/F33の出力Q2は、サンプリ
ング回路(図示せず)の禁止信号として利用する
ようにしてもよく、又感熱ヘツドの制御回路の禁
止信号として供給するようにしてもよい。
以上説明したように、この発明のプリンタにお
ける階調信号の発生回路は、A/D変換器の出力
をROMのアドレス信号として入力し、ROMに
書き込まれているデータによつて階調信号に変換
してRAMに書き込み、感熱ヘツドをドライブす
るとき前記RAMに書き込まれたデータを各階調
毎に読み出して印字(印画)するようにしてある
ので、回路構成が簡単になり信類性が向上すると
同時に、ROMに書き込まれているデータを変え
ることによつて、γ−補正、log変換なども簡単
に行うことができるという利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はサンプリング点を説明するTV画面
図、第2図は従来の階調信号発生回路のブロツク
図、第3図はこの発明の階調信号発生回路のブロ
ツク図、第4図は第3図の動作説明図、第5図は
ROMのデータ図、第6図は階調信号を読み出す
ためのブロツク図、第7図はV−ブランキングを
行うためのブロツク図、第8図は第7図の動作説
明図である。 図中、11はA/D変換器、12はクロツク信
号源、13は第1のカウンタ、14は固定メモリ
(ROM)、15はEOCパルスを形成する第2のカ
ウンタ、16は等速読み出しメモリ(RAM)、
21は基準クロツク信号源、22は第3のカウン
タを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のクロツク信号を計数し階調デイジタル
    信号を形成する第1のカウンタと、 デイジタル化された入力画像信号と前記階調デ
    イジタル信号とをアドレス信号としてヘツドへの
    通電時間を示す信号に対応するデータが読み出さ
    れる第1のメモリと、 前記第1のメモリから出力されたデータを順次
    画素に対応する番地に書き込み、第2のクロツク
    信号を計数する第2のカウンタによつて読み出さ
    れる第2のメモリとからなり、 前記第2のメモリには、画素に対応する番地に
    階調に対応したヘツドへの通電時間を示す信号が
    記憶されていることを特徴とするプリンタにおけ
    る階調信号発生回路。
JP57031709A 1982-03-02 1982-03-02 プリンタにおける階調信号発生回路 Granted JPS58150370A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031709A JPS58150370A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 プリンタにおける階調信号発生回路
AU11794/83A AU560205B2 (en) 1982-03-02 1983-02-24 Thermal printer
GB08305462A GB2117597B (en) 1982-03-02 1983-02-28 Thermal printing apparatus for printing grey scale images
CA000422638A CA1202521A (en) 1982-03-02 1983-03-01 Thermal printing apparatus
US06/470,964 US4443121A (en) 1982-03-02 1983-03-01 Thermal printing apparatus with reference gray scale comparator
AT0072283A AT389015B (de) 1982-03-02 1983-03-02 Thermodruckeinrichtung
DE3307381A DE3307381C2 (de) 1982-03-02 1983-03-02 Thermo-Druckeinrichtung
NL8300772A NL191981C (nl) 1982-03-02 1983-03-02 Thermische afdrukinrichting voor het drukken van grijstintenbeelden.
FR8303437A FR2522911B1 (fr) 1982-03-02 1983-03-02 Dispositif electronique de commande d'une imprimante thermique a partir de signaux de television pour reproduire sur papier une image de television fixe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031709A JPS58150370A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 プリンタにおける階調信号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150370A JPS58150370A (ja) 1983-09-07
JPH0369228B2 true JPH0369228B2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=12338594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031709A Granted JPS58150370A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 プリンタにおける階調信号発生回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4443121A (ja)
JP (1) JPS58150370A (ja)
AT (1) AT389015B (ja)
AU (1) AU560205B2 (ja)
CA (1) CA1202521A (ja)
DE (1) DE3307381C2 (ja)
FR (1) FR2522911B1 (ja)
GB (1) GB2117597B (ja)
NL (1) NL191981C (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338722A1 (de) * 1982-10-26 1984-05-03 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa Tintenuebertragungs-thermodrucker mit hohem aufloesungsvermoegen
JPS601976A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Alps Electric Co Ltd 階調記録装置
US4688051A (en) * 1983-08-15 1987-08-18 Ricoh Company, Ltd. Thermal print head driving system
JPS60143981A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd サ−マルプリンタ
JPS6126377A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 Alps Electric Co Ltd 階調デ−タ変換制御方式
JPS61195881A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 熱転写型プリンタ
JPS61208366A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写階調制御装置
DE3529571A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-19 Telefunken Electronic Gmbh Verfahren zur periodischen ansteuerung von mehreren strahlungsaussendenden elementen und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4630068A (en) * 1985-09-30 1986-12-16 Raytheon Company High speed thermal printing circuit
JPS62256576A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録装置
JPS62275768A (ja) * 1986-05-24 1987-11-30 Sony Corp プリント装置
JPS6374664A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Sony Corp 感熱ヘツドの駆動回路
JPH0764090B2 (ja) * 1987-05-15 1995-07-12 株式会社日立製作所 ビデオプリンタの制御回路
JPS63286351A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Sony Corp プリンタ装置
US5079564A (en) * 1988-11-11 1992-01-07 Ricoh Company, Ltd. Recording apparatus using a time varying distribution of heat element driving pulses
US4963989A (en) * 1989-12-18 1990-10-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for grey level printing
US5025322A (en) * 1989-12-18 1991-06-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for grey level recording using multiple addressability
JPH03193469A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd サーマルヘッドの階調制御回路
FR2657973A1 (fr) * 1990-02-02 1991-08-09 Petit Martenon Armand Systeme electronique destine a delivrer une photo.
US5193012A (en) * 1991-04-29 1993-03-09 Snap-Fax Corporation Real-time conversion of still-video to half-tone for hard copy output (such as on a facsimile machine)
US5321427A (en) * 1992-06-03 1994-06-14 Eastman Kodak Company Print head modulator
DE4405134C2 (de) * 1994-02-18 1999-07-08 F & O Elektronic Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern der Heizwiderstände einer Thermodruckplatine zum Drucken von Grau- und/oder Farbstufen
DE60237256D1 (de) * 2001-03-14 2010-09-23 Ricoh Kk Lichtemissionsmodulation mit einem effektiven Verfahren zur Erzeugung von Grautönen in einem Bild
US6999202B2 (en) 2001-03-27 2006-02-14 Polaroid Corporation Method for generating a halftone of a source image
US6937365B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Polaroid Corporation Rendering images utilizing adaptive error diffusion
US6842186B2 (en) * 2001-05-30 2005-01-11 Polaroid Corporation High speed photo-printing apparatus
KR100706673B1 (ko) * 2001-05-30 2007-04-13 센신 캐피탈, 엘엘씨 고속 사진인쇄장치
US7298387B2 (en) * 2001-08-22 2007-11-20 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US7295224B2 (en) * 2001-08-22 2007-11-13 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US7176953B2 (en) * 2001-08-22 2007-02-13 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US6819347B2 (en) 2001-08-22 2004-11-16 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US6906736B2 (en) * 2002-02-19 2005-06-14 Polaroid Corporation Technique for printing a color image
US7283666B2 (en) 2003-02-27 2007-10-16 Saquib Suhail S Digital image exposure correction
US8773685B2 (en) 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748868A (en) * 1980-09-05 1982-03-20 Mitsubishi Electric Corp Heat sensing recorder

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934695A (en) * 1974-09-23 1976-01-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for enhancing and maintaining character quality in thermal printers
US4032978A (en) * 1975-01-20 1977-06-28 International Business Machines Corporation Pseudo halftone print generator and method
JPS51123511A (en) * 1975-04-22 1976-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd Degree recording method
JPS5353223A (en) * 1976-10-25 1978-05-15 Epson Corp Circuit for compensating voltage of thermal printer
US4110795A (en) * 1976-12-20 1978-08-29 Litton Systems, Inc. Method of graphic data redundancy reduction in an optical facsimile system
US4158203A (en) * 1977-09-30 1979-06-12 Buckeye International, Inc. Arrangement for recording images appearing on a cathode ray tube
US4162131A (en) * 1977-11-02 1979-07-24 General Electric Company Drive circuit for printing head
JPS5497438A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Hitachi Ltd Heat sensitive recording device
US4203154A (en) * 1978-04-24 1980-05-13 Xerox Corporation Electronic image processing system
DE2928304C2 (de) * 1978-07-18 1983-01-13 Oki Electric Industry Co., Ltd., Tokyo Steuerschaltung zum Aufrechterhalten einer konstanten Farbintensität bei einer thermischen Aufzeichnungsvorrichtung
US4319267A (en) * 1979-02-16 1982-03-09 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Picture coding and/or decoding equipment
US4280404A (en) * 1979-10-03 1981-07-28 Printronix, Inc. Printer having variable hammer release drive
JPS5664884A (en) * 1979-11-02 1981-06-02 Sony Corp Color hard copying apparatus
FR2469841A1 (fr) * 1979-11-09 1981-05-22 Thomson Csf Dispositif de restitution de teintes utilisant une tete d'impression thermique et systeme d'impression thermique comportant un tel dispositif
JPS56102853A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Metho for pretreating image signal of image copying apparatus
JPS56109068A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recorder for multitone
JPS6036949B2 (ja) * 1980-12-29 1985-08-23 エプソン株式会社 サ−マルプリンタの駆動回路
JPS57171337A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Production of halftone plate picture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748868A (en) * 1980-09-05 1982-03-20 Mitsubishi Electric Corp Heat sensing recorder

Also Published As

Publication number Publication date
DE3307381C2 (de) 1993-10-28
GB2117597A (en) 1983-10-12
FR2522911A1 (fr) 1983-09-09
ATA72283A (de) 1989-02-15
US4443121A (en) 1984-04-17
NL191981B (nl) 1996-08-01
AU1179483A (en) 1983-09-08
AT389015B (de) 1989-10-10
CA1202521A (en) 1986-04-01
NL8300772A (nl) 1983-10-03
GB2117597B (en) 1985-07-03
DE3307381A1 (de) 1983-09-08
FR2522911B1 (fr) 1989-07-28
GB8305462D0 (en) 1983-03-30
AU560205B2 (en) 1987-04-02
NL191981C (nl) 1996-12-03
JPS58150370A (ja) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0369228B2 (ja)
JPS6360590B2 (ja)
US4607262A (en) Thermal head drive circuit
JPS5898263A (ja) イメ−ジ回転制御回路
US4626926A (en) Printer used for a television receiver
JPS599059B2 (ja) 表示装置の文字コ−ド拡張方法及び装置
JPS6115469A (ja) サ−マル記録装置
JP2632303B2 (ja) サーマルヘッド用並直変換装置
JPS6034312B2 (ja) 情報記録装置
US5528378A (en) Electrophotographic printer
JPS614367A (ja) サ−マル記録装置
JPS6361829B2 (ja)
RU1833858C (ru) Устройство дл вывода графической информации
SU1441451A1 (ru) Устройство дл отображени информации
JP2503437B2 (ja) ディザ処理装置
KR930012316A (ko) 프린팅방법 및 그에 적합한 프린팅장치
JPS6134787Y2 (ja)
JPH058427A (ja) プリンタ装置
JP2532383B2 (ja) 画信号間引き装置
JP2797565B2 (ja) 波形表示記録装置
SU1361619A1 (ru) Устройство дл отображени информации
JP2615836B2 (ja) 画信号処理装置
JPH04323052A (ja) 記録装置
JPH0671794B2 (ja) ビデオプリンタの感熱ヘツド駆動回路
JPS5838069A (ja) フアクシミリ装置の画信号修正回路