JPS6374664A - 感熱ヘツドの駆動回路 - Google Patents

感熱ヘツドの駆動回路

Info

Publication number
JPS6374664A
JPS6374664A JP61220196A JP22019686A JPS6374664A JP S6374664 A JPS6374664 A JP S6374664A JP 61220196 A JP61220196 A JP 61220196A JP 22019686 A JP22019686 A JP 22019686A JP S6374664 A JPS6374664 A JP S6374664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gradation
auxiliary
signal
bit part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61220196A
Other languages
English (en)
Inventor
Seisuke Suzuki
清介 鈴木
Michihiro Hino
道博 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61220196A priority Critical patent/JPS6374664A/ja
Priority to US07/095,230 priority patent/US4951152A/en
Priority to KR1019870010063A priority patent/KR960012767B1/ko
Priority to CA000546899A priority patent/CA1281765C/en
Priority to GB8721827A priority patent/GB2196498B/en
Priority to FR8712887A priority patent/FR2604267B1/fr
Priority to DE19873731278 priority patent/DE3731278A1/de
Priority to CN87106472A priority patent/CN1012264B/zh
Publication of JPS6374664A publication Critical patent/JPS6374664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B0発明の概要 C従来の技術 り0発明が解決しようとする問題点 E1問題点を解決するための手段 F1作用 G、実施例 Gz、アンプ G!、A−Dコンバータ G3. フレームメモリ G4.ラインメモリ G63階調カウンタ Ge、比較器 G7.データセレクタ G8.シフトレジスタ G9.ラッチ回路 G、。、アンド回路 Gz、)ランジスタ G11  ヘッド素子群 G11.主要印字パルス発生回路 GI4.補助印字パルス発生回路 G16.コントローラ Glg、作用 Gl?、他の実施例の説明 H0発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、ビデオ信号の階調データをパルス幅変調しパ
ルス時間幅にて感熱ヘッドを制御する感熱ヘッドの駆動
回路に関する。
B1発明の概要 本発明は、複数ビデオのディジタル信号から成る階調デ
ータをパルス幅変調しパルス幅にて感熱ヘッドの発熱を
制御する感熱ヘッドの駆動回路において、 前記階調データを主要ビデオ部と補助ビット部とに分割
し、前記主要ビット部を各階調を表わす基準信号と比較
することによりデコードしてパルス幅変調し、前記補助
ビット部を桁の重みに応じて所定のパルス幅にパルス幅
変調することにより、適正な発色濃度特性を維持しなが
ら転送データ量を少なくしプリンタの高速性を図ること
ができるものである。
C1従来の技術 例えば、感熱ヘッドを有する階調カラープリンタにおい
ては、ヘッド素子を駆動する時間によって色濃度を出す
ため階調データに応じたパルス幅変調信号(PWM信号
)にて感熱ヘッドを制御する感熱ヘッドの駆動回路が知
られている。このようなPWM信号でもって感熱ヘッド
を駆動する従来の駆動回路には二つの方式がある。
第一の方式は第4図に示されており、第4図においてい
、A−Dコンバータ3はアナログ信号の階調データをコ
ントローラ4からの基準クロックにて4ビツトのディジ
タル信号に変換する。メモリ20は、前記4ビツトの階
調データをコントローラ4からの書き込み信号によって
所定箇所に記録する。また、メモリ20はコントローラ
4からの読み出し信号によって記録した4ビツトの階調
データを感熱ヘッドlOのシフトレジスタ11に出力す
る。このシフトレジスタ11へのデータ転送は、プリン
トする一水平ライン分のデータ(4ビツトのデータ)の
内、先づ最下桁のデータ(“1”および“0”のデータ
がn個)、この従来例では4桁目のデータ、がシフトレ
ジスタ11にシリアルに出力される。そして、このデー
タに基くヘッド駆動が終ると、この下の桁のデータ(3
桁目のデータ)が出力され、これが最下桁まで行われて
−ライン分のデータ転送が終了する。
コントローラ4は、上述のようにA−Dコンバータ3に
基準クロックを出力する等の動作をすると共にラッチ&
ドライブ回路2Iにストローブ信号を出力する。ラッチ
&ドライブ回路21は前記ストローブ信号のパルス幅だ
け前記シフトレジスタ2の記録内容をラッチし“I″の
データが記録されているレジスタ部に対応するヘッド素
子群16のヘッド素子には通電され、“0″のデータが
記録されているレジスタ部に対応するヘッド素子1ti
16のヘッド素子には通電されない。
前記ストローブ信号のパルス幅は、第5図に示すように
、桁の重みに応じて異なり4桁目のデータが“1”の場
合には8dの幅、3桁目のデータが“l“の場合には4
dの幅、2桁目のデータが“1″の場合には2dの幅、
1桁目のデータがl″の場合にはdの幅のストローブ信
号がそれぞれ出力される。而して、これらのストローブ
信号が組み合わされて16階調の濃度を出すことができ
るよう構成されている(特公昭57−14315号公報
参照)。
第二の方式は第6図に示されており、前記第一の方式と
比較して同一構成の部分は図面に同一符号を付して説明
を省略し異なる構成部分のみを説明する。
即ち、メモリ20は一水平ライン分の4ビツトの階調デ
ータを順次比較器7に出力する。また、階調カウンタ9
は、1階調口から16階階調口での基準信号を順次比較
器7に出力する。比較器7は、メモリ20からの一水平
ライン分(nlll)の階調データAを先づ階調カウン
タ9の1階調口の基準信号Bと比較し、A≧Bのとき“
I”の出力を、A<Bのとき“0”の出力をシフトレジ
スタ11に出力する。次に、再びメモリ20からの一水
平ライン分(n個)の階調データAを比較器7に出力し
これを階調カウンタ9の2階調目の基準信号Bと比較し
その結果を感熱ヘッドIOのシフトレジスタ11に出力
しこれを166階調目で繰り返す。
コントローラ4は、シフトレジスタttへのデータの転
送が完了すると微少幅のストローブ信号をラッチ&ドラ
イブ回路21に出力する。ラッチ&ドライブ回路21は
ストローブ信号が立つと次のストローブ信号が立つまで
シフトレジスタ11のデータをラッチする。また、次の
データも“l”の場合には引き続いて通電されこれによ
り第7図に示すような16階調の濃度を出すことができ
るよう構成されている(特開昭51−123511号公
報参照)。
D0発明が解決しようとする問題点 ところが、第一の方式においては、−水平ライン分のデ
ータ転送量は(4Xn)個であるが、桁の重みに応じて
パルス幅変調するため第5図に示すように“1“のデー
タが離れて存する場合には駆動パルスが極端に離れた不
連続なPWM信号となる。
そのため、ヘッド素子の熱特性が第5図に示すようにな
り8dの幅を有する駆動パルスによる熱がほとんど放熱
してからdの幅を有する駆動パルスが作用することとな
り連続した9dの幅を有する駆動パルスを作用させた場
合に比較して発熱量が少なくなる。従って、第8図にて
一点鎖線で示すように発熱濃度特性に歪みを生じ適正な
発熱濃度特性を得ることができないという欠点があった
第二の方式においては、上述したように連続したPWM
信号となるため可動パルスに対応する発熱量が得られ第
8図にて実線で示すように適正な発熱濃度特性を得るこ
とができるが、感熱ヘッド10への一水平ライン分のデ
ータ転送mは(16Xn)個となり前記第一の方式と比
較してはるかに多い。そして、階調数を2倍にすると、
データ転送量も二倍となりプリント時間も二倍になると
いう欠点があった。
そこで、本発明は適正な発色濃度特性を維持しつつデー
タ転送量を少なくしプリンタの高速性を図ることができ
る感熱ヘッドの駆動回路を提供することを目的とする。
E9問題点を解決するための手段 上記目的を達成するための本発明の構成は、複数ビット
のディジタル信号から成る階調データをパルス幅変調し
パルス幅にて感熱ヘッドの発熱を制御する感熱ヘッドの
駆動回路において、前記階調データを主要ビット部と補
助ビット部とに分割し、前記主要ビット部を各階調を表
わす基準信号と比較することによりデコードしてパルス
幅変調し、前記補助ビット部を桁の重みに応じてパルス
幅変調し且つ各々の桁のパルス幅を前記主要ビット部の
最小パルス幅に対して二分の一づつしだいに減少させた
パルス幅としたことを特徴とする。
F1作用 従って、主要ビット部のデータを各階調を表わす基準信
号と順次比較してパルス幅変調し、補助ビット部を桁の
重みに応じてパルス幅変調するので、たとえ不連続なP
WM信号が形成されても極端に間隔が離れたPWM信号
とならず、また、補助ビット部を桁の重みに応じてパル
ス幅変調するので、データ転送量も極端に多くならない
G、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
G8.アンプ 第1図において、入力端子lからは濃度情報がアナログ
化されたビデオ信号が入力され、このビデオ信号はアン
プ2に出力される。
このアンプ2は、前記ビデオ信号を増幅しこの増幅され
たビデオ信号はA−Dコンバータ3とコントローラ4に
それぞれ出力される。
G、、A−Dコンバータ 前記A−Dコンバータ3は、コントローラ4から基準ク
ロックが与えられ前記ビデオ信号(階調データ)を基準
クロックに基いて5ビツトのディジタル信号から成る階
調データに変換する。この5ビツトの階調データはパラ
レルにフレームメモリ5に送られる。
Gs、フレームメモリ このフレームメモリ5は、水平方向nドツト×垂直方向
mドツトのプリント画面に対応するメモリ容量を有しプ
リント画面全体の階調データ(1ドツト−5ビツト)を
コントローラ4の書き込み信号に基いて所定箇所に記憶
する。
Ga、ラインメモリ ラインメモリ6は、前記水平方向の一ライン分の階調デ
ータ(1ドツト=5ビツト)を一時的に記憶し、コント
ローラ4からのアドレス信号に基いて所定の階調データ
を下記するように分割して選択的に比較器7及びデータ
セレクタ8に出力する。
即ち、5ビツトの階調データを、第2図に示すように、
主要ビット部Aと補助ビット部Bとに分割し、この実施
例では主要ビット部Aは上位の4ビツトで補助ビット部
Bは下位の1ビツトで構成されている。そして、主要ビ
ット部Aである上位の4ビツトは比較器7に出力され、
補助ビットBである下位の1ビツトはデータセレクタ8
に出力される。
Gs、階調カウンタ 階調カウンタ9は、4ビツトから成る1階調口から16
階階調口での各階調を表わす基準信号をコントローラ4
の制御信号に基いて比較器7に出力する。
G6.比較器 この比較器7は、ラインメモリ6からの階調データを階
調カウンタ9から送られてくる基準信号と比較し、階調
データが基準信号上り大又は等しいときはH信号を、階
調データが基準階調データより小さいときはL信号をデ
ータとして前記データセレクタ8に出力する。
G7.データセレクタ このデータセレクタ8は、前記ラインメモリ6からのデ
ータと前記比較器7からのデータとを選択的に人力しこ
れらのデータを感熱ヘッド10のシフトレジスタ11に
出力するもので、データの選択スイッチは補助印字パル
ス発生回路12からの補助印字パルスにて切り換えられ
る。
Gs、シフトレジスタ 前記シフトレジスタIIは、n個のヘッド素子Tl+−
〜Tl(−nの各々の駆動、非駆動情報(駆動がH信号
、非駆動がL信号)を記憶できる記憶容量(nXlビッ
ト)を有し、前記データセレクタ8から送られてくるデ
ータをコントローラ4からのシフトクロックにて所定箇
所に記憶する。
G9.ラッチ回路 ラッチ回路13は、コントローラ4からのストローブ信
号が人力されると前記シフトレジスタ11の記憶状態を
ラッチしこの記憶状態を各々アンド回路14□〜14n
に出力する。
G、。、アンド回路 この各々のアンド回路14I〜14nは、シフトレジス
タ11の各々の駆動信号、非駆動信号とオア回路15の
出力とが入力されていると共にその出力端子がトランジ
スタTr+〜Trnのベース端子に接続されている。
G、、トランジスタ この各々のトランジスタTr+−Trnは、そのコレク
タ端子が発熱体であるヘッド素子TH−1−TH−nに
接続され、また、そのエミッタ端子がアースされている
G17.ヘッド素子群 ヘッド素子群16は、水平方向の1ラインのドツト数に
対応する個数であるn個のヘッド素子T I −1〜T
H−nが並設されて成り、この各ヘッド素子T)I−1
〜TI−nには電源17の電圧が印加されている。
G 13.主要印字パルス発生回路 主要印字パルス発生回路18は、主要ビット部Aのデー
タがシフトレジスタ11に転送されこのデータによりプ
リントを行う区間にH信号を前記オア回路I5に出力す
る。
G、4.補助印字パルス発生回路 補助印字パルス発生回路12は、補助ビット部Bのデー
タがシフトレジスタ11に転送されこのデータによりプ
リントを行う区間に、H信号を前記オア回路15及びデ
ータセレクタ8に出力する。
この補助印字パルスのパルス幅は、前記主要ビット部A
の最小パルス幅に対して二分の−となっている。
G I5.コントローラ 前記コントローラ4は、前記した各ブロックの箇所で説
明した如く種々の動作をなすと共に前記したようにラッ
チ回路13にストローブ信号を発する。このストローブ
信号は、データセレクタ8よリーライン分のデータ(n
個)が全てシフトレジスタ11に転送されると出力され
る。前記主要ビット部Aのデータ転送に際しては15本
のストローブ信号を出力し、最初のストローブ信号は主
要印字パルス発生回路18の発する主要印字パルスの立
ち上がりと同時に出力され、又、隣り合うストローブ信
号の間隔は一定値dになっている。前記補助ビット部B
のデータ転送に際しては補助印字パルス発生回路12の
発する補助印字パルスの立ち上がりと同時に出力される
。そして、このストローブ信号にて駆動データがラッチ
されているときには補助印字パルスの立ち下がりまでヘ
ッド素子TI(−1−TH−nが駆動され、補助ビット
部Bによるパルス幅は前記主要ビット部Aの最小パルス
幅dの二分の−になる。従って、第2図にて示すように
、階調データ(00001)が階調1のデータを、階調
データ(00010)が階調2のデータを、階調データ
(00011)が階調3のデータを、・・・・・・それ
ぞれ示すことになり階調データの大きさに比例したパル
ス幅の駆動パルスが得られる。
G201作用 以下、上記感熱ヘッドの駆動回路の作用について説明す
る。
入力端子1から入力したビデオ信号はアンプ2で増幅さ
れてA−Dコンバータ3及びコントローラ4に出力され
る。A−Dコンバータ3はビデオ信号を基準クロックに
基いて5ビツトのディジタル信号から成る階調データに
変換する。A−Dコンバータ3にて変換された一画面分
会ての階調データはフレームメモリ5に記憶され最初の
一水平うイン分の階調データがラインメモリ6に送られ
ここで一時的に記憶される。コントローラ4の読み出し
信号にて先づ、補助ビットBのデータが読み出されデー
タセレクタ8を介してシフトレジスタ11に送られる。
−ライン分のデータ(n個)が全て送られるとラッチ回
路13にストローブ信号が発せられると共に補助印字パ
ルス発生回路12から補助印字パルスが発せられる。駆
動データが記憶されている場合には前記ストローブ信号
にてそのデータをラッチしアンド回路14.〜14nに
出力されてアンド回路14.〜14nがトランジスタT
r、〜Trnのベース電圧を印字してヘッド素子T I
t −1−Tit−rには通電されない。前記ヘッド素
子TH−1〜TH−nへの通電は補助印字パルスが立ち
下がるまで行われる。
前記補助データがラッチされるとすぐにラインメモリ6
に記憶されている階調データの主要ビット部Aが順次比
較器7に送られる。この比較器7には階調カウンタ9か
ら一階調目の基準信号が出力され、主要ビット部Aのデ
ータと、基準信号とが比較され比較器7からH信号又は
L信号がデータセレクタ8を介してシフトレジスタ11
に転送される。−水平ライン分のデータ(n(iJ )
が全て転送されるとラッチ回路13にストローブ信号が
発せられると共に主要印字パルス発生回路18から主要
印字パルスが発せられる。そして、上述のようにH信号
が記憶されているレジスタ部に対応するヘッド素子TI
(−1〜TH−nは通電されL信号が記憶されているレ
ジスタ部に対応するヘッド素子TI(−1〜TH−nは
通電されない。
前記ストローブ信号が発せられシフトレジスタ11のデ
ータがラッチされると、ラインメモリAが順次比較器7
に送られる。比較器7には階調カウンタ9から二階綱目
の基準信号が出力され主要ビット部Aのデータと基準信
号とが比較される。
比較器7から比較結果である信号がデータセレクタ8を
介してシフトレジスタ11に転送されると、ソフトレジ
スタ11内のデータが更新され、次のストローブ信号に
てそのデータがラッチされる。前のデータに引き続いて
駆動データが記憶されているレジスタ部に対応するヘッ
ド素子TH−1〜TH−nは引き続き通電される。又、
前のデータが駆動データで今回のデータが非駆動データ
である場合にはストローブ信号が立った時点でヘッド素
子7H−1〜TH−nへの通電はストップされる。
また、ラッチ回路13に二番目のデータがラッチされる
と比較器7では3階調目の基準信号との比較が行われ上
記と同様の動作が行われ16階調まで終了すると一水平
ラインのプリントが完了する。
而して、この実施例では、第2図に示すように、主要ビ
ット部Aのデータから構成される連続した主要パルス部
と補助ビット部Bのデータから構成される補助パルス部
とが接続されて駆動パルスが構成されるため階調データ
に対応する発熱量が得られる。また、−水平ライン分の
ドツト数がn個であるプリンタにおいて、5ビツトの階
調データを送るのに補助ビット部Bのデータの転送量が
n個、主要ビット部Aのデータの転送量が16Xn個(
実際は15Xn個)であり従来の第二の方式によって転
送するのと比較して約半分の転送量でよい。
G、7.他の実施例の説明 次に、本発明の他の実施例について説明する。
この実施例の駆動回路ら前記実施例を説明する第1図の
ブロック図で説明され前記実施例と異なる構成部分のみ
を説明する。
即ち、この実施例では、A−Dコンバータ3は6ビツト
のディジタル信号から成る階調データを作成する。この
階調データを上位の4ビツトから成る主要ビット部Aと
下位の2ビツトから成る補助ヒツトBとに分割している
。そして、この補助ビット部Bは下位2ビツト目のデー
タが先づシフトレジスタ11に転送されると主要ビット
部Aの最小パルス幅の二分の−の補助印字パルスが補助
印字パルス発生回路12から出力される。最下位のデー
タがノットレジスタ11に転送されるとさらにその二分
の−の補助印字パルスが補助印字パルス発生回路12か
ら出力されるよう構成されている。
而して、上記実施例と略同様に駆動回路を作動させると
、第3図に示すような駆動パルスが得られる。即ち、第
3図に示すように階調データ(000001)が階調l
のデータを、階調データ(000010)が階調2のデ
ータを、階調子データ(000011)が階調3のデー
タを、・・・それぞれ示すことになり階調データの大き
さに比例したパルス幅の駆動パルスが得られる。
この実施例においては補助ビット部Bのデータによる補
助パルス部が不連続となるが極端に離れることはなく階
調データに対応する発熱量を得ることができる。また、
−水平ライン分のドツト数がn個であるプリンタにおい
て、6ビツトの階調データを送るのに補助ビット部Bの
データの転送量が2Xn個、主要ビット部Aのデータの
転送量が16×n個(実際は15n個)であり、従来の
第二の方式によって転送するのと比較して三の一弱の転
送量でよい。
H1発明の効果 以上述べたように本発明によれば、複数ビットのディジ
タル信号から成る階段調データを主要ビット部と補助ビ
ット部とに分割し、前記主要ビット部を各階調を表わす
基準信号と比較することによ部デコードしてパルス幅変
調し、前記補助ビット部を桁の重みに応じてパルス幅変
調し且つ各々の桁のパルス幅を前記主要ビット部の最小
パルス幅に対して二分の一づつしだいに減少させたパル
ス幅とし、双方のパルスにて感熱ヘッドの駆動パルスを
構成したので、適正な発色濃度特性を維持しながら転送
データ量を少なくしプリンタの高速性を図ることができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の実施例を示し、第1図は感
熱ヘッドの駆動回路、第2図は各部の出力波形図、第3
図は他の実施例を示す各部の出力波形図であり、第4図
乃至第8図は従来例を示し、第4図は第一の方式の感熱
ヘッドの駆動回路、第5図は第一の方式における主要な
階調データの駆動パルスと熱特性線図、第6図は第二の
方式の感熱ヘッドの駆動回路、第7図は第二の方式にお
ける主要な階調データの駆動パルスと熱特性線図、第8
図は通電時間と発熱濃度との特性線図である。 10・・・感熱ヘッド、A・・・主要ビット部、B・・
・補第5図 式丘中印弓r月と4f4iijL、;L宴との隼青+′
Il:革命畢召α氾禾)第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数ビットのディジタル信号から成る階調データをパル
    ス幅変調しパルス幅にて感熱ヘッドの発熱を制御する感
    熱ヘッドの駆動回路において、前記階調データを主要ビ
    ット部と補助ビット部とに分割し、前記主要ビット部を
    各階調を表わす基準信号と比較することによりデコード
    してパルス幅変調し、前記補助ビット部を桁の重みに応
    じてパルス幅変調し且つ各々の桁のパルス幅を前記主要
    ビット部の最小パルス幅に対して二分の一づつしだいに
    減少させたパルス幅としたことを特徴とする感熱ヘッド
    の駆動回路。
JP61220196A 1986-09-18 1986-09-18 感熱ヘツドの駆動回路 Pending JPS6374664A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220196A JPS6374664A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 感熱ヘツドの駆動回路
US07/095,230 US4951152A (en) 1986-09-18 1987-09-11 Circuit for controlling thermal array recording head
KR1019870010063A KR960012767B1 (ko) 1986-09-18 1987-09-11 감열헤드의 구동회로
CA000546899A CA1281765C (en) 1986-09-18 1987-09-15 Circuit for controlling thermal heads of printing apparatus
GB8721827A GB2196498B (en) 1986-09-18 1987-09-16 Circuit for controlling thermal heads of printing apparata
FR8712887A FR2604267B1 (fr) 1986-09-18 1987-09-17 Circuit de commande pour tete thermique d'appareil d'impression
DE19873731278 DE3731278A1 (de) 1986-09-18 1987-09-17 Schaltung zur steuerung von thermokoepfen eines thermodruckers
CN87106472A CN1012264B (zh) 1986-09-18 1987-09-18 用于控制印刷设备的加热头的系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220196A JPS6374664A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 感熱ヘツドの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374664A true JPS6374664A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16747392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220196A Pending JPS6374664A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 感熱ヘツドの駆動回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4951152A (ja)
JP (1) JPS6374664A (ja)
KR (1) KR960012767B1 (ja)
CN (1) CN1012264B (ja)
CA (1) CA1281765C (ja)
DE (1) DE3731278A1 (ja)
FR (1) FR2604267B1 (ja)
GB (1) GB2196498B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108867A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Minolta Camera Co Ltd 多階調熱転写記録方法及び装置
JPH01128853A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Fujitsu Ltd 印刷装置
JPH01269562A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ装置における階調画像記録方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029652A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Minolta Camera Co Ltd 光プリンタヘッド
JPH02269065A (ja) * 1988-12-23 1990-11-02 Canon Inc 熱記録方式および前記熱記録方式を用いる記録装置
JP2867539B2 (ja) * 1989-04-05 1999-03-08 松下電器産業株式会社 サーマルラインプリンタ
JP3155538B2 (ja) * 1989-05-30 2001-04-09 株式会社リコー レーザの多階調書き込み装置
JPH0332844A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド
EP0421712B1 (en) * 1989-10-02 1997-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, and modulating method therein
US4951159A (en) * 1989-10-10 1990-08-21 A.I.T. Corporation Digital modulation technique
JPH03193469A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd サーマルヘッドの階調制御回路
US5053769A (en) * 1990-02-12 1991-10-01 Borg-Warner Automotive, Inc. Fast response digital interface apparatus and method
US4994822A (en) * 1990-05-24 1991-02-19 Eastman Kodak Company Pulse count modulation for thermal printing
JPH04261264A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Victor Co Of Japan Ltd パルス幅変調装置
JP2896249B2 (ja) * 1991-04-19 1999-05-31 富士写真フイルム株式会社 プリンタの記録ヘッド駆動装置
JPH05268435A (ja) * 1991-07-08 1993-10-15 Motorola Inc 熱プリントヘッドを用いるグレー階調印刷
US5237346A (en) * 1992-04-20 1993-08-17 Xerox Corporation Integrated thin film transistor electrographic writing head
US5321427A (en) * 1992-06-03 1994-06-14 Eastman Kodak Company Print head modulator
KR0136762B1 (ko) * 1992-09-25 1998-04-29 김광호 프린터의 계조데이타 처리방법 및 그 장치
US5644351A (en) * 1992-12-04 1997-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal gradation printing apparatus
US5461410A (en) * 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Gray scale printing using spatial light modulators
US5604527A (en) * 1993-12-28 1997-02-18 Eastman Kodak Company Dot printer and method for grey level recording with different bit-depth dimensions
JP3039608B2 (ja) * 1995-03-14 2000-05-08 三菱電機株式会社 中間調記録方法及び装置
US5774163A (en) * 1995-04-20 1998-06-30 Eastman Kodak Company Binary weighted modulation for a parallel input print head
US5739838A (en) * 1995-04-20 1998-04-14 Eastman Kodak Company Pulse width modulation method for a parallel input print head
US5833376A (en) * 1996-01-25 1998-11-10 Agfa-Gevaert Method of activating individually energisable elements in a thermal recording head
EP0786894A1 (en) * 1996-01-25 1997-07-30 Agfa-Gevaert N.V. Method of activating individually energisable elements in a thermal recording head
EP1286533B1 (en) 2001-03-14 2011-09-14 Ricoh Company, Ltd. Light-emission modulation having effective scheme of creating gray scale on image
US6590600B2 (en) * 2001-03-16 2003-07-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling exposure amplitude and printed track width by pulse width modulation
JP4073676B2 (ja) * 2001-03-21 2008-04-09 株式会社リコー Da変換器及びda変換方法
US6848764B2 (en) * 2002-04-12 2005-02-01 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling heaters in a continuous ink jet print head
US6820971B2 (en) 2002-06-14 2004-11-23 Eastman Kodak Company Method of controlling heaters in a continuous ink jet print head having segmented heaters to prevent terminal ink drop misdirection
CN105984241B (zh) * 2015-02-02 2018-05-29 深圳市科曼医疗设备有限公司 热敏打印机及热敏打印方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3469253A (en) * 1964-05-25 1969-09-23 Singer General Precision Data conversion system
US3668560A (en) * 1970-07-09 1972-06-06 Research Corp Pulse-width frequency modulation device
JPS51123511A (en) * 1975-04-22 1976-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd Degree recording method
US4074319A (en) * 1976-12-13 1978-02-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Light emitting diode array imaging system - parallel approach
FR2469841A1 (fr) * 1979-11-09 1981-05-22 Thomson Csf Dispositif de restitution de teintes utilisant une tete d'impression thermique et systeme d'impression thermique comportant un tel dispositif
US4310831A (en) * 1980-02-04 1982-01-12 Texas Instruments Incorporated Pulse width modulated, push/pull digital to analog converter
JPS56109068A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recorder for multitone
JPS6010914B2 (ja) * 1980-02-14 1985-03-20 松下電送株式会社 感熱記録装置
JPS5714315A (en) * 1980-07-02 1982-01-25 Nishida Kk Drying hanger fixed only by hanging
AU567487B2 (en) * 1982-01-25 1987-11-26 Sony Corporation Thermal printer
JPS58150370A (ja) * 1982-03-02 1983-09-07 Sony Corp プリンタにおける階調信号発生回路
DE3610081A1 (de) * 1985-03-26 1986-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Thermokopf-treiberschaltung
JPS62275768A (ja) * 1986-05-24 1987-11-30 Sony Corp プリント装置
JPH0686127B2 (ja) * 1986-06-23 1994-11-02 興 和 株 式 會 社 発熱型画像記録装置
JPS63286351A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Sony Corp プリンタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108867A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Minolta Camera Co Ltd 多階調熱転写記録方法及び装置
JPH01128853A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Fujitsu Ltd 印刷装置
JPH01269562A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ装置における階調画像記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2196498B (en) 1990-10-10
GB2196498A (en) 1988-04-27
CN87106472A (zh) 1988-03-30
US4951152A (en) 1990-08-21
FR2604267B1 (fr) 1989-07-21
KR880003747A (ko) 1988-05-30
CA1281765C (en) 1991-03-19
KR960012767B1 (ko) 1996-09-24
DE3731278A1 (de) 1988-04-07
GB8721827D0 (en) 1987-10-21
CN1012264B (zh) 1991-04-03
FR2604267A1 (fr) 1988-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6374664A (ja) 感熱ヘツドの駆動回路
US4071849A (en) System for printing images having a half tone
US4819008A (en) Thermal head driver circuit
US5038154A (en) Driving apparatus for thermal head
JP3043550B2 (ja) プリンタの階調データ処理方法及びその装置
JPH0243060A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP3180972B2 (ja) Led駆動用ic
JP2785642B2 (ja) 階調記録方法
KR0138136B1 (ko) 열전사헤드와 이 열전사헤드를 내장한 열전사프린터장치 및 그 방법
JPS6226627B2 (ja)
JPH0236958A (ja) 多階調熱記録における通電制御方法
JPH058427A (ja) プリンタ装置
JP2611197B2 (ja) 感熱ヘツドの駆動制御回路
JPS6147025B2 (ja)
JP3684881B2 (ja) 画像記録装置
JP3179962B2 (ja) Ledアレイの駆動制御回路
JPH023346A (ja) プリンタの駆動回路
KR0132893B1 (ko) 비디오 프린터장치
JPH02248263A (ja) サーマルプリンタ
JP3727014B2 (ja) 液晶表示装置のlsiおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH07156434A (ja) プリント装置
JPH06143653A (ja) 多階調サーマル記録装置
JPH0267152A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS62255166A (ja) サ−マルヘツド
JPS6391266A (ja) 感熱記録装置