JPS60143981A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS60143981A
JPS60143981A JP58249904A JP24990483A JPS60143981A JP S60143981 A JPS60143981 A JP S60143981A JP 58249904 A JP58249904 A JP 58249904A JP 24990483 A JP24990483 A JP 24990483A JP S60143981 A JPS60143981 A JP S60143981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording mode
pica
thermal head
recording
outputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249904A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Katsurai
桂井 順司
Masao Monma
門馬 正夫
Tetsuo Takaku
高久 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58249904A priority Critical patent/JPS60143981A/ja
Priority to DE19843447511 priority patent/DE3447511A1/de
Publication of JPS60143981A publication Critical patent/JPS60143981A/ja
Priority to US06/806,119 priority patent/US4679053A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、発熱体が選択的に駆動されるサーマルヘッド
を用いたサーマルプリンタに関する。
〈従来技術) サーマルプリンタでは、発熱体が選択的に駆動されるυ
−−マルヘッドを用い、該サーマルヘッドを熱転写用イ
ンクリボンに押接して被記録体に熱転写記録を行う−よ
うに構成したり、該サーマルヘッドを直接感熱記録紙に
押接して感熱記録を行うように構成されている。
このような熱転写プリンタの概略偶成は、第1図乃至第
3図で示すことができる。これらの図において、1はプ
ラテンで、該プラテン1には紙押え2によって記録紙3
が押接されている。、4は熱転写用インクリボン5が収
納されたカセットで、プラテン1側の端部の中央には矩
形の切欠6が設けられている。前記インクリボン5はこ
の切欠部分にて外部に露出している。又、インクリボン
5の一端は巻取ローラ7に他端は送出ローラ8にそれぞ
れ固着されてい−る。巻取ローラ7は必要に応じノブ1
9により手動で回動されると共に、印字動作の往行程時
(第1図及び第3図の右方向移動時)にはインクリボン
巻取軸9により回動されるようになっている。10はカ
セットホルダで、4ニヤリツジ11に固着されている。
該カセットホルダ10へのカセット4の装填は、位置決
めビン12の助けを借りながらなされる。前記キャリッ
ジ11はガイドシャフト13に案内され、第1図及び第
3図の横方向に移動するもので、その駆動は、駆動プー
リ14と従動プーリ15との間に巻掛けられ且つキャリ
ッジ11に係止されたタイミングベルト16.を、前記
駆動プーリ14を介してモータ17で移動することによ
り行うようになっている。尚“、駆動プーリ14及び従
動プーリ15には所望の歯形が刻設されており、タイミ
ングベルト16にも該歯形と合致する歯形が内側に設け
られている。18は前記カセット4の切欠6とインクリ
ボン5との間の空間に配置されたナーマルヘッドで、そ
の下部はキャリッジ11に傾動自在に枢着されている。
該サーマルヘッド18は、図示しないが、インクリボン
5から離れる方向に常時スプリングにより付勢されてお
り(即ち、第2図の位置を保つように付勢されており)
、印字動作の往行程時(第1図及び第3図の右方向移動
時)には、インクリボン5側にソレノイド等を利用して
強制的に傾動され、インクリボン5の裏面(インクが塗
布されていない面)をその発熱体部分で押圧すると共に
、記録紙3をプラテン1に押し当ててインクリボン5の
表面を記録紙3に接触させるものである。又、20はフ
ェルト捧、21はフェルト板で、これらはインクリボン
5の両面に板ばね22の弾性力を利用して接触している
。このため、インクリボン5に付着した埃等はここで除
去される。
このような構成における熱転写プリンタの記録は、キャ
リッジ11を第1図及び第3図の横方向に移動し、横方
向の一回分の印字句にプラテン1を第1図の矢印方向に
間欠駆動することによりなされる。尚、印字動作の復行
程時(第1図及び第3図の左方向移動時)には、サーマ
ルヘッド18がインクリボン5から離れており、熱転写
は行われない。
ところで、このようなサーマルプリンタをポストコンピ
ュータに接続して、ポストコンピュータから加えられる
エスケープシーケンスにより、高密麿パイ力文字(以下
LI Dバイ力と略す)記録モード或いは高速度バイ力
文字(以下HSパイ力と略す)記録モードに設定し、H
Dパイ力或いはHSバイ力を記録することが多い。とこ
ろが、HSパイ力は1−1Dパイ力の1.2〜2倍の速
度で記録を行うことになるので、サーマルヘッドの発熱
体に印加する駆動電力を一定に保ったままでは、HSバ
イカ1−+ 0バイ力に比べて記録濃度が薄くなってし
まう。そこで、例えば、トISパイ力及びHDパイ力の
それぞれに応じて、サーマルヘッドの発熱体に印加する
駆動雷カパルスの振幅やパルス幅を、その都疫ユーザが
手動調整することが行われている。
しかし、従来のこのような構成によれば、ホストコンピ
ュータによる記録モードが記録動作中に変化するとユー
ザによる記録濃度調整との対応がずれて、HSバイ力と
1−IDパイ力とで記録濃度が変わってしまう。おイれ
がある。
(発明の目的) 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、その目的
は、記録モードが記録動作中に変化しても一定の記録:
a度が得られるサーマルプリンタを実現することにある
(発明の構成) この目的を達成する本発明は、発熱体が選択的に駆動さ
れるサーマルヘッドを用いたサーマルプリンタにおいて
、印字命令に含まれている配録モード情報に基づいて前
記サーマルヘッドの発熱体に印加する駆動電力の大きさ
を制till !lる手段を設けたことを特徴とするも
のである。
(実施例) 以下、図面を参照し本発明の実施例を詳細に説明する。
第4図は本発明の一実施例を示J回路図である。
第4図において、プロセッサCP (Iは、記録動作の
ために必要な内部処理を行うと北に、ポストコンピュー
タHCから加えられるエスケープシーケンスにり設定さ
れるl−I Dバイ力記録モード或いはHSSパイ力録
モードに応じて、サーマルヘッド18の発熱体TEに印
加する駆動電力の大きさを制御するものである。このブ
ロセツ号CPuにはバスBを介してメモリM RY及び
インターフェースPIOが接続されている。インターフ
ェースP10の出力ボートは、抵抗R4を介してサーマ
ルヘッド用電源回路PWRを構成するトランジスタQ2
のベースに接続されている。サーマルヘッド用電源回路
P W Rにおいて、抵抗R5とツェナーダイオードZ
Dは、電源端子子Vと接地電位点間に直列接続され、そ
の接続中点は演算増幅器()の非反転入力端子に接続さ
れている。トランジスタQ1のコレクタは電源端子子V
に接続され、ベースは演算増幅器Uの出力端子に接続さ
れ、エミッタは抵抗Rzを介して演算増幅器Uの反転入
力端子に接続されている。抵抗R2,可変抵抗VR及び
抵抗R3は抵抗R1と接地電位点間に直列に接続されて
いる。トランジスタQ2のコレクタは可変抵抗VRと抵
抗R3との接続点に接続され、エミッタは接地電位点に
接続されている。コンデンサCの一端はトランジスタQ
1のエミッタと抵抗R1との接続点に接続されると共に
サーマルヘッド18の発熱体TEの共通接続点に接続さ
れ、他端は接地電位点に接続されている。サーマルヘッ
ド18の発熱体TEの他端はインターフェースP■0に
接続されている。
このような構成において、トIDパイ力記録モード時に
はインターフェースPIOの出力ボートから°“L 1
1レベルの出力信号が送出されてトランジスタQ2はオ
フになり、HSパイ力記録モード時にはインターフェー
スPIOの出力ボートからII HIIレベルの出力信
号が送出されてトランジスタQ2はオンになる。これに
より、サーマルヘッド用電源回路PWRからは、l−(
Dバイ力記録モード時には低い電圧が出力されてH8パ
イ力記録モ一ド時には高い電圧が出力されることになり
、1」Dパイ力記録モード時にユーザが設定した所望の
記録8度と同一の記録II痘をI−I Sパイ力記録モ
ード時においても自動的に(ηることができる。
尚、サーマルヘッド18の発熱体TEに印加する駆!l
J電力の大きさは、振幅を一定に保った状態でパルス幅
を制御することににっでも調整できる。
しかし、サーマルヘッド18を高速駆動する場合にはサ
ーマルヘッド18の熱応答性を考mすると本実施例のよ
うに振幅を制御することが望ましい。
これは、例えば駆動パルス周期を21118とするとデ
ユーティを50%以上にした場合にはパルス幅が1ms
以上になって蓄熱特性面から好ましくないことによる。
又、熱転写プリンタの場合には、駆動電力の印加時間を
長くして駆動パルスの振幅をできるだけ低くすることに
より良好な記録結果を得ることができる。
(発明の効果) 以、ト説明したように、本発明によれば、記録モードが
記録動作中に変化しても一定の記録濃度が得られるサー
マルプリンタを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱転写プリンタの要部を示す斜視図、第
2図は第1図装置の側面図(カセットを持ち上げている
状態を示している)、第3図は第1図装置の一部破断乎
面図、第4図は本発明の一実施例を示す回路図である。 CPU・・・プロセッサ PIO・・・インターフェース TE・・・発熱体 P W R・・・サーマルヘッド用電源回路特許出願人
 小西六写真工業株式会社 代 理 人 弁即士 月 島 藤 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱体が選択的に駆動されるサーマルヘッドを用いたサ
    ーマルプリンタにおいて、印字命令に含まれている記録
    モード情報に基づいて前記サーマルヘッドの発熱体に印
    加する駆動電力の大きさを制御lIする手段を設けたこ
    とを特徴とするサーマルプリンタ。
JP58249904A 1983-12-29 1983-12-29 サ−マルプリンタ Pending JPS60143981A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249904A JPS60143981A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 サ−マルプリンタ
DE19843447511 DE3447511A1 (de) 1983-12-29 1984-12-27 Verfahren zum aufzeichnen mittels eines thermodruckers und vorrichtung dafuer
US06/806,119 US4679053A (en) 1983-12-29 1985-12-06 Thermal variable velocity printer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249904A JPS60143981A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143981A true JPS60143981A (ja) 1985-07-30

Family

ID=17199931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249904A Pending JPS60143981A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 サ−マルプリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4679053A (ja)
JP (1) JPS60143981A (ja)
DE (1) DE3447511A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120357A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Sharp Corp インクジェットプリンタの印字方法
US4844632A (en) * 1985-08-29 1989-07-04 Kabushiki Kaisha Seiko Epson Head biasing mechanism in a thermal printer
US5534908A (en) * 1990-02-01 1996-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recorder with ink sheet and recording medium conveyed according to recording mode

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304008A (en) * 1987-02-27 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink ribbon cassette with a frictioning member for imparting variable tension to an ink ribbon
US5198833A (en) * 1987-11-04 1993-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Variable density ink-jet dot printer
US5859948A (en) * 1988-12-06 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Images processing apparatus for controlling binarized multi-value image data to convert pulse widths differently in at least two modes
US5121135A (en) * 1989-08-25 1992-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Thermal head having integral analog drive compensation
US5105202A (en) * 1990-06-18 1992-04-14 Oki America, Inc. Method of increasing the grayscale resolution of a non-impact led page printer
JP3017828B2 (ja) * 1991-03-29 2000-03-13 株式会社東芝 記録装置
US5132709A (en) * 1991-08-26 1992-07-21 Zebra Technologies Corporation Apparatus and method for closed-loop, thermal control of printing head
US5250960A (en) * 1991-12-31 1993-10-05 Xerox Corporation System and method employing multiple pulses per pixel to reproduce an image
DE4221275C2 (de) * 1992-06-26 1994-04-21 Francotyp Postalia Gmbh Ansteuerschaltung für eine elektrothermische Druckvorrichtung mit Widerstandsband
US5524993A (en) * 1993-10-06 1996-06-11 Monarch Marking Systems, Inc. Automatic print speed control for a barcode printer
JP3720410B2 (ja) * 1995-02-20 2005-11-30 株式会社大生機械 包装機械における印字方法
US6234695B1 (en) 1999-06-25 2001-05-22 International Business Machines Corporation Variable power thermal printer
ATE295783T1 (de) * 2001-03-09 2005-06-15 Seiko Epson Corp Flüssigkeitsstrahlvorrichtung und verfahren zu deren steuerung
US7023460B2 (en) * 2002-11-13 2006-04-04 Agfa Gevaert Thermal head printer and process for printing substantially light-insensitive recording material
EP1419888B1 (en) * 2002-11-13 2007-07-04 Agfa HealthCare NV Thermal head printer and process for printing substantially light-insensitive recording materials.
US7364262B2 (en) * 2004-07-26 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method for variable velocity printing
US20070273743A1 (en) * 2006-05-29 2007-11-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Double-side printer system and control method thereof
EP2133208A3 (en) * 2008-06-12 2010-02-24 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189866A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Ricoh Co Ltd Thermal printer
JPS59161968A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Canon Inc サ−マルプリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1391392A (en) * 1972-02-23 1975-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat-sensitive recorder
US3938641A (en) * 1973-04-09 1976-02-17 Extel Corporation Control system for high speed printer
US4224628A (en) * 1978-08-31 1980-09-23 The Valeron Corporation General purpose combined alphanumeric/graphics printer
US4284876A (en) * 1979-04-24 1981-08-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Thermal printing system
US4300142A (en) * 1980-02-15 1981-11-10 Northern Telecom Limited Thermal printer
JPS58150370A (ja) * 1982-03-02 1983-09-07 Sony Corp プリンタにおける階調信号発生回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189866A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Ricoh Co Ltd Thermal printer
JPS59161968A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Canon Inc サ−マルプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844632A (en) * 1985-08-29 1989-07-04 Kabushiki Kaisha Seiko Epson Head biasing mechanism in a thermal printer
JPH01120357A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Sharp Corp インクジェットプリンタの印字方法
US5534908A (en) * 1990-02-01 1996-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recorder with ink sheet and recording medium conveyed according to recording mode

Also Published As

Publication number Publication date
DE3447511A1 (de) 1985-08-14
US4679053A (en) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60143981A (ja) サ−マルプリンタ
US4511903A (en) Thermal printer
US4844632A (en) Head biasing mechanism in a thermal printer
US5037217A (en) Dot-matrix impact printer using piezoelectric elements for activating print wires
JP2687236B2 (ja) サーマルヘッドおよびこれを用いたサーマルプリンタ
US4700200A (en) Thermal printer
US5245354A (en) Thermal transfer recording apparatus and method with improved ink sheet transport
US4639744A (en) Recording apparatus
JPH0570593B2 (ja)
JPS60161162A (ja) 転写型感熱記録装置
JPS62264975A (ja) サ−マルプリンタ
JPH04128053A (ja) 熱転写型プリンタ
JPS60244565A (ja) サ−マルプリンタ
JPS60244564A (ja) サ−マルプリンタ
JP2706839B2 (ja) インパクト式プリンタ
DE58908638D1 (de) Matrixnadeldruckkopf.
JP2582482Y2 (ja) 印刷装置
JP2607891B2 (ja) 記録方法及び記録装置
JPH0221711B2 (ja)
JPH03231784A (ja) 印刷装置
JPS60115464A (ja) サ−マルプリンタ
JPH074920Y2 (ja) 識別マーク記録装置
JPS6178659A (ja) 印字ヘツド通電時間制御装置
JPS62290571A (ja) 印字装置
JPH0458796B2 (ja)